子は親の所有物ではない
加賀倉 創作【コールドスリープ中】
子は親の所有物ではない
子は親の所有物ではない。
親は、幼い我が子に、夢を持て、などと言う。
子は無邪気に、『サッカー選手になりたい』とか、『ピアニストになりたい』などと言う。
親は、『きっとなれる』とか、『おうえんしてるよ』とか、『がんばってね』などと言う。
だがこれは、親の保身からくる、単なる忖度であり、欺瞞である。
親は子に、『親とは子の味方であり、親はいつも子を応援している』と、一時的に見せかける。
親が己の絶対的味方であると真に受けた純真無垢な子は、何かを夢見て、尖ろうとする。
人ひとりにできることなど、たかが知れているので、尖ろうとすると、その尖り以外の能力は自ずと伸びなくなり、疎かになる。
しょうもない学校の勉強。
しょうもない社会の慣習。
教養や礼儀作法は、人を立派に見せるが、必ずしも本質的な豊かさを保証しない。
そういった事柄を無視して、子が尖り始めると、親は次に、育ち始めた角をやすりで削り取る。
そして親と子は衝突する。
この時多くの場合、『反抗期』などと、主語を『子』として、あたかもその発端や原因が子に帰属するかのような表現がなされる。
反抗期を経て、子は親の思惑通り矯正され、丸くなる。
そうして二十年ほどの歳月を経て……
器用貧乏のような、全般的にそつなくこなすが特筆すべき点の少ない人間が、できあがる。
ロボットの完成だ。
いや、歯車、と呼んだ方がいいかもしれない。
三六〇度、全方向に、均一なギザギザが伸びる、歯車。
歯車は、社会において、非常に優秀な働きをする。
仕事をそつなくこなせば、歯車はその働きを褒められる。
社会という工場を回し、また回される、歯車。
そうして、歯車となった者は、歯車である喜びを噛み締め、また新たに歯車を生み出す。
✴︎✴︎✴︎
何かを批判することは、簡単だ。
ここで一つ立ち止まって、私自身はどうなんだ、と考えてみる。
私は、ひょっとすると……
社会という工場のどの部分にも適合しない、歪な歯車なのかもしれない。
歯車として、小さすぎるのか大きすぎるのか、歯の数が少なすぎるのか多すぎるのか、はたまた歯がすり減ってしまって何者とも噛み合わなくなり、道なき道を転がり続けるただの車輪なのか……
私には、わからない。
子は親の所有物ではない 加賀倉 創作【コールドスリープ中】 @sousakukagakura
作家にギフトを贈る
サポーター
- N岡異世界ファンタジーとSF、コメディー、そして文芸紛いの短編などを書きます。読むのはもっぱらミステリです。
- バンブー目標:完成と準備 雑誌の編集者を目指していたけど諦め、通勤電車の中で小説を書くしがないサラリーマン。 火曜水曜は仕事が休みなので家事育児でネット上にあまりいません。 思考促迫状態の為、勝手に浮かぶシナリオを編集して放出し続けています。 基本的に男性受けの良い疑心暗鬼にさせる哲学的なSFサスペンスものの暗い作品を書いております。 たまにコメディで可愛い女の子を書き明るい内容の作品も書いております。 D&DやSWのような王道ファンタジーも好きで書きます。能力者バトルも好きで書きます。 恋愛系も挑戦中。 [読者として趣味にあう作品(必ずこれを作品に落とし込む訳では無い)] 哲学や雑学を題材にしている。 鬱展開。 熱い展開。 バッドエンド。 [作品に関して] バンブー作品の目次を作ったのでどうぞ!↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394 [★の評価基準] 話の展開を重視して読んでいます。 ★の数は結構気分によるので気にしないでください。面白くないとそもそも点数を付けないので低くても落ち込まないで。 作品の緩急が少ないと眠くなるので、WEB小説特有の安定感は苦手。 私が「天才か⁉」って思った作品は「★★★+タイトルに★」の四つ星にします。 レビューが付いていない作品への評価方法を若干変えました↓ https://kakuyomu.jp/users/bamboo/news/16818093081358335352 [エッセイ・創作論・二次創作] いろいろ書いてます。 小説より人気まで言われるぐらい好評なので良かったらどうぞ。 二次創作はTRPG作品を公開。 sw2.0or2.5対応でシナリオも無料で公開してます。コレクションに詳細が記載されていますのでどうぞ。 [サポーター限定近況ノート] サポーター限定近況ノートもそれなりに力を入れているのでどうぞギフトを入れてご覧ください。 ●限定近況ノート一URL↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394/episodes/16818093081309873007
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます