さよならタナトス
みつお真
さよならタナトス
(注意)
この物語は、1990年代を時代背景としております。
作中に、現在では不適切な表現があると思いますが、差別や偏見を促す意図は全くありません。
ご了承ください。
作者。
さよならタナトス
アパートの2階の窓から、轟音と車のクラクションが鳴り響く外を覗くと、泥水が濁流となって、低地にある繁華街へと流れていた。
水位は2メートルくらいだろうか、1階は完全に水没し、道路を挟んだマンションの住人達は、私に向けて必死に叫んでいた。
「お姉さん!逃げて!早く!」
ところが、当の私に恐怖心はなく、只々ぼんやりと、
「ああ、今、飛び込めば死ねるのに…私みたいな人間は、生きていてはいけない、私は、生きる価値のない人間だ」
などと、生に見切りをつける理由を詮索しては、決断できない自分を愚弄し、泣き崩れ、また詮索を繰り返した。
私は結局、弱い人間なのだ。
死ぬ覚悟はないし、贖罪も完全に受け入れていない。
生きる言い訳を考えながら、時間を浪費している。
「あの娘のために」
だとか、
「死んだ息子のために」
とか…
私は、首にぶら下げたメモリアルペンダントを握りしめて、アパートの2階で水が引けるのを待った。
小児がんで、わずか2歳で亡くなった息子の海斗が、きっと私を守ってくれる。
そう都合よく考えると、悪夢にうなされることもなく、静かに眠れた。
翌日、私は自衛隊の救援ボートに乗せられて、汚泥にまみれた市街地を抜け、途中、たくさんの避難民で溢れたボートに顔見知りはなく、安堵しながら高台の中学校へたどり着くことができた。
浸水した街並みと、夏の陽射しを浴びながら青々しく輝く空は不釣り合いで、そんな光景を眺める老夫婦は、涙ながらに将来を悲観した。
私は、
「いっそ、全てなくなってしまえばいいのに」
と、思いながらも、言葉にはできなかった。
避難所は、ボランティアや市の職員、自衛隊員や警察官らが忙しなく働いていて、受付を済ませた私が、体育館へ通された頃には陽も沈みかけていた。
外の喧騒とは対照的に館内は静かで、8割ほどが埋まっていたが、それ以上に人が増えることもなく、皆、テレビに映し出されるニュース映像を食い入るように見つめていた。
1993年のこの日、8月から続く雨は6日間続いて、市街地を流れる川が相次いで氾濫した。
梅雨明け宣言も出されぬままの異例の年、環境破壊との関連を、アナウンサーが切迫した声で伝えている。
繁華街の地下通路や商店街は完全に水没して、大通りに置き去りにされた自動車や、停車したままの路面電車、救出される人々の映像が次々に流れると、館内にいた初老の男性が、
「俺たちはツイてないよ、だって、水没したエリアなんて、かなり狭い範囲なんだって、さっきラジオで言ってた」
つられるように、あちこちで見知らぬ者同士の会話が始まった。皆、不安で仕方がないのだろうと私は思いながら、与えられた濡れタオルで身体の汗を拭った。
ツイてない人間…
私は心のどこかで、自分をそんなふうに捉えているのかも知れない。
5年前の、小雨が降りしきる夏の日に、私の全ては変わってしまったのだ。
当時の私は、市交通局初の路面電車女性運転士として、通常業務はもちろんのこと、会社の広告塔としても働いていた。
息子を亡くし、夫と別れてからの三十路過ぎの転職ということもあり、無我夢中で働く毎日が続いても、それなりの充実感はあった。
引っ越したばかりのアパートには、ちいさな仏壇を置いて、花を飾っては海斗に話しかけていた。
「ただいま、海斗、今日、ママね、職員採用ポスターの撮影があったんだよ」
「ただいま、海斗、安全運転できました。見守ってくれてありがとう」
「ただいま、海斗、今日は疲れちゃった」
内心は、孤独に打ちのめされていても、海斗に語りかける行為は、私に平常心を保たせてくれた。
これでいい、こうして生きていけば良いんだと、すこしずつ思えた矢先、私は電車で少女を轢き殺した。
この街の路面電車は、ウォーターフロントエリアを走る湾岸線と、繁華街から山手を繋ぐ林間線の2系統で、私はその日、湾岸線に乗務していた。
朝からの止まない雨に加え、湿度も高く、冷房完備の新型車両に乗り込んだ乗客らは皆歓喜していた。
開発が続く湾岸線一帯は、官公庁や金融会社のビルが建ち並び、山の手へ進入する電停から終点までは、路面ではなく専用軌道を電車は走行する。
そのため速度もあがる。
私が少女を轢いたのは、電車の時速を35キロから40キロに上げた直後だった。
赤いパラソルをさしたその少女は、前方50メートル付近の柵に背をもたれて、幹線道路を行き交う車を眺めているように見えた。
私が短い警笛を鳴らすと、少女はハッとして柵から離れた。
私と目が合ったのはその時だ。
白いワンピースから覗く腕や脚はずらりと長く、パラソルを路上に棄てた彼女は、微笑みながら柵を乗り越えて見えなくなった。
私は急ブレーキをかけるため、制動把手を引き上げたが間に合わす、電車は大きな摩擦音と、幾度の振動のあとに停車した。
車内は静まり返っていた。
「ただいま、人身事故が発生しました。危険ですので、車外へは出ないでください」
私はそう言って外へ出た。
雨粒が頬にあたる。
風は生温いのに、凍てつくほどに私の身体は震えていた。
切断された少女の片足に、血に染まったワンピースの一部が纏わりついている。
線路に残った、さっきまで生きていたヒトの証しの色は、否が応でも私を絶望へと追いやる。
赤黒い血液に浮かぶカチューシャ。
その先に見える、黄色い脂溜まりと肉片。
「大丈夫ですか!大丈夫ですか!大丈夫…」
私の声は雨音に掻き消され、自分の鼓動すらも感じられない。
強烈な錆臭が鼻をつく。
私は人を殺した…
顔の半分が千切れた、少女の生首が私を見ている。
開いた瞼と、土気色の肌。
私は人を殺したのだ…
「大丈夫ですか!大丈夫ですか!大丈夫ですか!大丈夫ですか!大丈夫ですか!大丈夫ですか!」
私の記憶は、そこで途絶えた。
私は人を殺した人間なのだ…
そんな荒んだ回想などお構いなしに、テレビ中継は災害の詳細を伝えている。
孤立した山あいの集落、土石流で海に投げ出された自動車や列車、海岸線の半壊した駅に救出へ向かう漁船団、地下街から助け出された若い女性は、涙ながらに、
「命があって良かった、あんな怖い思いは始めてでした」
私はテレビに向かって言った。
「そんなに、生きていたいの?」
すると、ブラウン管の中の女性が答えた。
「貴女は生きたくないの?」
「私は…」
「そうよね、貴女には理由があるものね、私はお店の開店間際に洪水にあった。不意をつかれたのよ、だけど貴女は目の前に女の子がいたのに轢き殺した。これは明らかに違うわ、では逆に質問するわ、貴女はどうして生きてるの?」
見知らぬ女性は、しだれ柳のような黒髪で、私を睨んだ後に笑った。
耳を澄ますと、館内の全ての人間が、私を見ながらヒソヒソと話をしている。
ひとりの赤眼鏡の男性が立ち上がり、
「全く、人殺しと同じ空気は吸いたくないねえ」
と、蠅を振り払うような手つきをして、露骨に嫌な顔をした。
私は、唇をギュッと噛み締めるのがやっとで、周りの人間が口々に罵詈雑言を放っても何も出来ず、懐に忍ばせていた少女の生首を掲げながら半狂乱に陥った。
夢はそこで覚めた。
「大丈夫ですか?」
私は悪夢にうなされていたのだろう。
覗き込む顔は、夢に出て来た赤眼鏡の男で、私の隣のスペースを陣取っていた。
非常灯の薄明かりの館内は蒸し暑く、一基のエアコンと、複数の大型扇風機がうなりを上げながら稼働している。
私はいつの間にか眠ってしまったらしく、Tシャツは汗で濡れていた。
私は、ペンダントをぎゅっと握って男に軽く会釈をし、足早にその場を立ち去った。
どうにも気持ちが悪かったし、寝汗にまみれた身体の汗を拭いたかった。
それに、うなされ顔を見られたのもバツが悪く、自分のテリトリーを布テープで囲っていた赤眼鏡の男…その無神経さに腹もたっていた。
体育館を出ると、ひとりの男性が立っていて、私を見るなり、
「どうされました?」
「いえ、あの…」
「私は青年団の者です、困りごとがありましたら、何なりと仰ってくださいね」
物腰が柔らかそうな男性は、私と同じ、メモリアルペンダントを首からかけていた。
「あの…お手洗いはどこですか?」
「お手洗いは、校舎内の1階にあります。仮設トイレが間に合わなくて申し訳ない」
「いえ…」
頭を深々と下げる男性を気の毒に思いながら、私は校舎へ向かった。
学校内をいつ振りに歩いたのだろう。
校庭から見上げた夜空は美しく、瞬く星々の下で、大水害に見舞われて右往左往する人間たち。私もその中のひとりだと思うと空しい。
こんな時に、海斗が居てくれたならどれ程心強いだろう。
そう思うと、自然と涙がこぼれ落ちた。
明かりが灯る校舎内に人気はなく、私の足音だけが響いている。
それでも、他人同士で集まる体育館よりは、何故だか安心出来た。
1階奥に手洗い場があって、私はそこでうがいをして、顔を洗った。
支給されたタオルを水で濡らして、女性用トイレへ向かう。
身体の汚れを落とすつもりでいたが、突然、うしろから首を絞められ、
「声を出すな、入れ!中へ入れ!」
と、トイレの個室に押し込まれそうになった。
恐怖心で身体が震えている。
男の荒々しい息遣いが聞こえる。
ナメクジみたいにヌメる、男の太い腕が私の顎の下に見える。
「静かにしてりゃあ、殺しはしない!」
「わ、わかりました…わかりました…」
私が息も絶え絶え言うと、男は怯んだのか、腕と首の間に隙間が出来た。
私はその腕に、思い切り噛みついたが、男は短い悲鳴をあげた後、私を蹴り飛ばして低い声で言った。
「殺されてえのか!殺すぞ!殺すぞ!」
赤眼鏡の男の手には、バタフライナイフが握られている。
乱暴されて、この男に殺されるのが運命なのか、それとも、助けを求めて大声をあげようか等々、私は瞬時の判断に迫られ、
「誰が!助けて!助けて!」
と、叫んでみても、声が掠れて言葉にすらならなかった。
自分の人生なんて、所詮こんなもの。
大学を卒業して地元の企業に就職し、そこで知り合った男と結婚して子供を授かるものの、息子が小児がんの闘病中に夫は不倫、離婚を切り出した私に、
「俺だって辛いんだ!」
と、涙ながらに訴える醜い顔は今でも忘れられない。
海斗が居なくなって、交通局で運転士として働いて、見知らぬ少女を轢き殺し、洪水で避難した学校で殺される。
ただ、この結末のためだけに生きて来たのか、たったそれだけ…
赤眼鏡の男の頭皮が間近に見える。
脂ぎった髪、イヤなにおい、破かれるシャツ、首筋にあたる不快な感覚と獣みたいな息遣い。
私は泣いた。
その時、叫び声が聞こえた。
「何をしている!!」
赤眼鏡の男の向こうに、キラキラひかるものが見えた。
メモリアルペンダント。
そうか、助けに来てくれたんだ。
私は意識を失った。
考えてみれば、私は卑劣な人間だ。
あんなに死にたいと思っていたのに、いざとなると「救われたい」と願っていた。
あのまま、赤眼鏡の男に殺されようが、自ら死を選ぼうが、結末は同じなのに、また生きる選択をしてしまった。
私は、保健室の白い天井を眺めながら、自己嫌悪に陥った。
女性警察官が私に、
「また、お伺いすることがあるかも知れませんので、その時はご協力お願いします」
「あの…」
「はい?」
「あの、私を助けてくれた方は…」
「あ、寺嶋さんですね、また体育館に戻られましたよ」
「そうですか、ありがとうございます」
「それでは、失礼します」
女性警察官が去って直ぐに、私は真新しいシャツを着ていることに気がついた。
洗いたての、石鹸のにおいがした。
体育館を覗くと、忙しなく動き回る寺嶋さんを見つけた。
避難者にダンボールを配っている。
私はひとこと礼を言うつもりでいたが、中に入る気になれないでいると、彼の方から私に近付いて、
「大丈夫ですか?あまり無理なさらないでください」
と、心配そうに目を細めた。
私はお礼を言って、深く頭を下げた。
寺嶋さんは、ゆっくりと、
「避難所にもプライベートがないと…あ、今、壁代わりにダンボールを配っているんです」
「壁代わり?」
私は、館内から聞こえる笑い声や、楽しそうにダンボールで仕切りを作る子供たちの姿を見て、
「わあ、工作教室みたい」
と、言うと、寺嶋さんは愉快そうに笑って、
「一緒にやります?」
「いえ、私は…」
「そうですが…」
「ごめんなさい」
「いや、そんな、謝らないでください」
「私、自宅へ戻ろうかと思ってます。後片付けもしないといけないし、いつまでも此処でお世話になるのも申し訳ないですから」
咄嗟に出た言葉に私は躊躇した。
この、後ろ髪を引かれる感覚は何だろう?ペンダントを下げている寺嶋さんと、もう少し話がしたいのも事実だ。だからと言って、話題も見つからない。本当は、自宅に戻って海斗の仏壇を綺麗にして、再び避難所へ戻ろうかとも考えていた。衣食住が保証されていることは、私にとっては有り難かった。
しばらくの気まずい沈黙のあと、寺嶋さんが言った。
「あの、ご迷惑でなければ、ご自宅の近くまで車を出しましょうか?」
「え?」
「役所にも行く用事がありますし、こんな暑さじゃ歩くだけで疲れちゃう、ま、オンボロの軽自動車で良ければですが」
私は空を見上げた。
汗が頬を伝って、首筋へ流れ落ちる。
返答には困らなかった。
「お願いしても、いいですか?」
自宅へ戻る途中の車内で、寺嶋さんは豪雨災害の詳細を語ってくれた。
カーラジオも、同じことを伝えている。
私は愛想笑いを浮かべながら、彼の胸元で揺れるペンダントについて考えていた。星型の、ちいさなシルバーのペンダント。中身は誰の思い出なのだろう?この人も私と同じで、途方もない淋しさを抱えているのだろうか?
私の胸に、海斗との記憶がありありと甦る。泣いてはいけないから、私は慌てて話題を変えた。
「あの、ホントにありがとうございました」
「あ、いえ、俺こそおせっかいで…」
「そんな、おせっかいだなんて」
「そういえば、ご挨拶もまだでしたね、俺は、寺嶋光一です」
「あ、私は鳥居楓です」
「あっ!」
「はい?」
「お寺と鳥居だ、縁起がいいな」
寺嶋さんは愉快そうに笑った。
私もつられて笑っていた。
アパートの前に着くと大家さんがいて、市の職員や清掃業者と立ち話をしていた。
私を見るとすぐさま、
「大丈夫だったかい?心配してたよ、アンタの部屋は畳がダメになったから、数日したら全替するからね。全く、2階で床下浸水なんて聞いたことないよ」
私が挨拶もそこそこに2階へ上がろうとすると、後ろから寺嶋さんの声がした。
「手伝いますよ!」
「いえ、でも…」
私が躊躇すると、大家さんが、
「手伝ってもらいなよ、男手も必要だからさ、なんなら後で、1階も手伝ってくれるかい?」
寺嶋さんは、快く承諾した。
出逢いというものに、必然や偶然があるとすれば、私と寺嶋さんはそのどちらでもなく、時間が過ぎれば落ち葉の如く掻き消され、その後の運命に何の干渉もない事象、そうであれば良いなと思い始めている。
私はどうにも人間が恐いのだ。
深入りもされたくないし、したくもない。
かといって、ひとりでは発狂しそうになる時もある。
要は厄介者なのだ…
あの災害から数ヶ月が過ぎて、私と寺嶋さんは月に一度は会うようになり、互いの近況を確かめるようになった。
季節は秋に向かおうとしている。
市街地を流れる川のほとりで、その日はふたりして鴨の親子を眺めていた。
寺嶋さんはやさしい顔で、
「いいな、やっぱり…」
と、呟いた。
私はこの頃、海斗が亡くなったことや生活保護を受けていること、そして精神的に疲れていること、特に、少女の生首に、のうのうと生きてる様を蔑まれる悪夢に悩まされていることを、寺嶋さんにうち明けていた。
しかし、電車で人を轢き殺した事実だけは言えなかった。
ひとごろしと、思われたくないからそうしていた。
ところが、寺嶋さんのことを私は何も知らない。
私は思い切って聞いた。
「寺嶋さんは…」
「ええ」
「大切な思い出でしょう?そのペンダント…」
「…」
「あ、ごめんなさい」
「いえ、娘ですよ…なんにもわかってやれなかった…いじめられていたのも、前妻とのいざこざで苦しんでいたのもね、俺はなんにもわかってやれなかったんです」
「え?」
「自殺したんです」
「自殺…」
「あ、良かったら、見てもらえますか?ペンダントの中身」
寺嶋さんは、ペンダントを開いて私に見せてくれた。
赤い麦藁帽子を被って、和やかに微笑む可愛い少女。長くてしなやかな指先は、今にも動きそうで健康的に見えた。
「かわいいお嬢さん…」
「ええ、自慢の娘です」
しかし、私はこの少女を何処かで見た覚えがあった。
寺嶋さんの声が聞こえるが、何も入らなくなっていた。
「…電車に飛び込みました。その日は娘の誕生日で…ずっと苦しんでいたのに、俺は父親失格です…分裂病で苦しんで、それでも必死に生きてきたのに、周りからはキチガイと罵られ、短い生涯でした。あ、申し訳ない、自分の話ばかり…」
「…」
「そうだ、楓さん、これから夕食でもどうですか?」
「…あの、寺嶋さん…?」
「はい?」
「お嬢さん、電車に…?」
「…ええ、湾岸線の路面電車に…」
私はふらふらと立ち上がって、咽び泣きながら走り出していた。
気が狂いそうだった。
追いかけてくる寺嶋さんの手が、私の腕を掴む。
「放して!お願いです!放して下さい!」
そう懇願しても、彼は離そうとしない。
「どうしたんですか楓さん!落ち着いて!どうしたんですか…」
寺嶋さんは私をきつく抱きしめてくれた。
私は彼の胸で泣いた。
「ごめんなさい…ごめんなさい…」
と、言い続けていた。
結局、何も話せないまま帰宅して、私は海斗に線香をあげ、幾度も嘔吐を繰り返した。
陽も暮れたというのに、電気もつけないでいると、
「ひとを殺しておいて、自分だけ仕合わせになれるとオモウナヨ」
そんな声が聞こえた。
「オマエは、生きていちゃイケナイ人間だ」
「ハヤク償え、罪は消えないから、オマエが消えたら良いさ」
知らない声に促される。
私は部屋を出た。
気がつくと、湾岸線の山手入り口電停近くの柵の前に立っていた。
そうか、此処が死に場所なんだ…
2両編成の路面電車のライトが、徐々に大きくなる。
加速し始める電車の振動音が響く。
短い警笛が鳴る。
私は咄嗟に退くが、運転席に向かって微笑む。
「どうせまた死ねない!どうせ死ねないから…どうせ死ねないのなら」
柵を乗り越えようとした瞬間、私の身体は後方へとなぎ倒された。
寺嶋さんが、私に覆い被さりながら叫んでいた。
「やめて下さい!罪滅ぼしですか!?やめて下さい!」
「…寺嶋さん…」
「あのあと調べました。貴女は悪くない!そんなことをしても、俺の娘も、それから、それから…海斗くんだって喜ばないし、決して望んでやいない!生きるんです!残された人間は生きないといけない!」
「…でも、どうやって…」
「俺は、貴女や海斗くんのことを想いながら生きます。ですから楓さん…貴女も…俺や娘のことを、すこしだけでいいから…想いながら生きて欲しいです、いけませんか?」
「…」
「いけませんか?」
「…」
「共に生きて欲しいんです…」
私は、彼の泣き腫らした顔を見ることしかできないでいた。
季節だけが、私を置いて過ぎてゆく。
冬に降る雪は私を避けて、春の桜吹雪は知らないふり。夏の太陽はそっけなく、秋の枯葉は私を追いかけもしない。
これまではそうだった。
私が死のうとしたあの日、私は寺嶋さんのマンションへ泊まった。
仏壇に飾られた少女の写真は、どれも笑顔に満ちていて、愛くるしく可愛かった。
寺嶋未来。
少女の名前も知った。
彼女の部屋も、時間が止まったまま残されていて、勉強机に残された日記帳には
タイトルがつけられていた。
内容は生き抜こうとする心情と、消えたい気持ちの文字が溢れていた。
寺嶋さんが言った。
「死への本能、または死への衝動という意味らしいです…未来は必死に闘っていました…」
私は、日記帳のタイトルを、魔法の言葉のように呟いた。
寺嶋さんと出逢ってから、私はすこしだけ、季節の色彩を感じられるようになったと思う。
時折見る夢の中の少女は、恐ろしい生首の化け物ではなくて、和やかに微笑む少女の姿へ変わっていた。
少女は時々、
「こっちへ来ないの?」
と、話しかけてくるが、私は決まって、
「まだ行かないよ」
と、笑う。
「おとうさん危なっかしいから、見ていてあげてね」
少女は満足そうな笑みで踵を返し、その姿は光に中に消えていった。
あの先に、海斗もいるのかな?
そう思った途端に、いつも夢は覚めた。
しかし、罪悪感は未だに私を責めたてる。
そんな時、私は呟くのだ。
「さよなら、タナトス」
終わり
さよならタナトス みつお真 @ikuraikura
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます