応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 膝に矢を受けて…でなく
    千切れるんですね。。

    作者からの返信

    まだ子どもの足だから……ね。

  • あらあら〜

  • 第35話 VS影への応援コメント

    まあMPやろなあ
    不意打ち以外は収納さんがどうにかしてくれるし、HP減ってもポーション飲めばいい
    ポーション飲めない状況なら攻撃も当たらないだろうし

    作者からの返信

    さてさて主人公の選択は……!

  • 第35話 VS影への応援コメント

    名無しのモブは優しいw

    作者からの返信

    モブはモブに優しい世界かもしれん……

  • 第35話 VS影への応援コメント

    RPG的にはHPよりMPのほうが重要そうですが、リアルではまさに命がかかってますからね。HPも重要です。どちらを選ぶにしろ、後悔しない選択をしてほしいですね
    報告です。前段投入←全弾投入かと

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    直します!

  • 第35話 VS影への応援コメント

    自分ならHPは錬金依存でMP吸収かなぁ?

    作者からの返信

    火力を取るならそれが最善策ですねー

  • 第35話 VS影への応援コメント

    これは悩むな〜

    作者からの返信

    悩みますよねー(´・ω・`)

  • 第35話 二つ目の試練への応援コメント

    タスラム持ってって大丈夫なのか?火力上がりすぎて事故が怖い

  • 温度も収納できるなら、氷とか炎から熱エネルギーだけ奪って敵にぶつけるとかヤバイ攻撃できそう
    熱だけなら見えないし魔法やね

  • 第29話 通じる想いへの応援コメント

    実年齢35歳と11歳
    犯罪の匂い\(^o^)/

  • 第27話 デートへの応援コメント

    チョコって慣れてなかったら、割と惚れ薬として機能するとかなんとか。

  • 第34話 王都、学園への応援コメント

    その意気やヨシ☺️

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    普段から食べているライ麦パンを(食感の悪い)フスマで嵩増ししていないとは、村長さんもけっこう裕福とみた

  • 第25話 切り捨てるへの応援コメント

    学園に行く必要あるの?
    平民になってダンジョン引きこもりじゃダメなん?

  • 第35話 二つ目の試練への応援コメント

    あら、アリスちゃんは置いてきぼりなのね(´・ω・`)

  • 第6話 ダンジョンへの応援コメント

    ラスボスより手強い裏ダンジョンの裏ボスを倒して手に入れた真の最強装備は大体使い所が無いのだ(強くてニューゲームが無い場合)

  • 第34話 王都、学園への応援コメント

    主人公が離脱して、前世?より弟が負けじと頑張って、父親がほんの少し物の見方を変えて、チュートリアル死に至るまでの主人公のやらかしが無くなれば、実家が多少持ち直したりしないだろうか。ある程度は持ってくれないと、俺役に立ってるアピールの時間がなくて、連座死の危険が高まる。持ちすぎると主人公がかなり凹むけど。

    作者からの返信

    ムノー侯爵家が潰れるのか?
    そしてそれはいつになるのか?
    乞うご期待です!

  • 第35話 二つ目の試練への応援コメント

    収納の中身まではコピー出来ないよね
    こちらをコピーするなら武器は持たずに横に置いておいたらどうなるんだろ

  • 第35話 二つ目の試練への応援コメント

    番人が使い回しとか、ゲームのオマケ要素で予算が回されなかった説

    作者からの返信

    ドキッ!

  • 第35話 二つ目の試練への応援コメント

    そんなことより、大きなイチモツをください

    作者からの返信

    ぼろん!

  • 第35話 二つ目の試練への応援コメント

    クリア特典を手に入れるために番人を倒す。
    それはまだクリアしてないのでは。

    作者からの返信

    ちょっと変えたとこなんですよね。
    文に違和感あったらすみません
    (´・ω・`)

  • 第35話 二つ目の試練への応援コメント

    男爵当人より貴族令息の方が上なのはどうかとは思う。嫡男ならともかく、二男以下なら確実に男爵当人のほうが格上
    それとホットドッグの売り文句…その売り文句だと食べたくなくなるんですがそれは…イチモツを引き合いに出されて口にしたい男は少ないんじゃないかな?1割くらいはいるらしいけど

    作者からの返信

    じょ、女性狙いかもしれ……
    (ここで文字が途切れている)


  • 編集済

    第35話 二つ目の試練への応援コメント

    どうやら親の爵位が上がると、上層の階のいい部屋になれるらしい。まぁ、どうでもいいね。

    と有りますが、この文言では主人公の親は侯爵なので、幾ら主人公が男爵であろうとそれ相応の部屋でなくてはならないのでは?

    作者からの返信

    ムノー侯爵のいやがらせです!
    (´・ω・`)

  • 第10話 ショットと叫び声への応援コメント

    お屋敷に千本以上ボルトあるの流石にありすぎだろう・・・

  • 物語の背景の描写が少なすぎてクロスボウがいきなり出てきたことに違和感あった。どういう時代のゲームで、しかもそのゲームをプレイしたことがあるのか、知っているだけなのかも描かれず主人公の行動だけ描かれるからついていけない。

  • 第34話 王都、学園への応援コメント

    一話でも早く実家滅亡しますように٩( 'ω' )و

    作者からの返信

    存外長生きします(´・ω・`)

  • 離れたところからショットガン連打してたら勝てるなら体術だけでって指弾使うんかい!

    作者からの返信

    つい……てへぺろ

  • 第34話 王都、学園への応援コメント

    >そして、始めてきた場所だが、
    →初めて

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    さっそく修正します!
    (`・ω・´)ゞ

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    >白いパンもライ麦パンをパンはパンだ。
    →ライ麦パンも

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!

  • 第34話 王都、学園への応援コメント

    無能侯爵とエロ男爵から離れて二人で幸せになるのだ
    せっかく別の男爵家になったわけだし、ね

    作者からの返信

    幸せを掴め!

  • 第34話 王都、学園への応援コメント

    愛人囲ってガチャしてんのは当主だろ?当主に対しての悪感情はわかるがその子供はガチャ結果なわけで憐れみさえすれど悪感情を抱くのは周り見えて無さすぎないか?そんなバカに統治される国民可哀想なんだが
    違和感がすごい

    作者からの返信

    おっしゃる通りです。
    選民思想がなせる業でしょうか。
    まぁ、自分たちも裏でガチャがされてる可能性もあるのですが……。


  • 編集済

    第34話 王都、学園への応援コメント

    主人公は既に男爵のようなので、貴族の子弟と比べてもそれなりの地位なのではないのでしょうか?

    作者からの返信

    侯爵の息子とかより男爵家の当主なので偉いですねー
    まぁ、あまり偉ぶっても未来で困っちゃいますが
    (´・ω・`)

  • 弟がこうなったのも兄の影響が少なからずあるんだろうな……

    作者からの返信

    あるでしょうね……。
    今までずっと兄の予備扱いされてましたから、性格が歪んでしまうのもわかる気がします

  • 流石に特注で大量注文となるとリスク的に信用か前払金とか必要になりそう


  • 編集済

    第11話 人助けへの応援コメント

    生物を収納可能なのヤバすぎる・・・。無双とつけるだけはある。

  • 第10話 ショットと叫び声への応援コメント

    タスラムってつけるくらいだから魔弾の遠距離攻撃くるか!?と思ってたらそういう機能はない模様。
    話とはまるで関係ないのですが、サブタイトルに第9話がふたつあるせいで、以降の話数がずれているようです。

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    9話が二つあるのは、後から追加したからですね。
    紛らわしくてすみません。
    あまり話数は気にしないでもらえるとありがたいです。

  • 親父が直接手を下してくれれば瞬殺してたのかな?

  • 第7話 第一階層への応援コメント

    ダンジョンの冒険者を専門にした『族』もいるのか

    →『賊』の方がいいかと思いますが、如何でしょうか?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    修正します!
    (`・ω・´)ゞ


  • 編集済

    第33話 馬車の旅への応援コメント

    第2〜3話のメイド連中や第15話の兵士連中の第18話での掌返しを読む限り、「滅んで良くね、ムノー侯爵領」という感想しか無いけど、マチューさんと兵長さん、中年メイドさんや今回の御者さんと村長夫妻さんのエピソード読むと、「滅んだらマズくね、ムノー侯爵領」という感想に変わる不思議…。
    ジルベールさん、誠実に世話してくれた方々は見捨てて欲しくないですが、どう動くのかな。
    次の更新を楽しみにしてます。

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    あー、これはもうアリスちゃんは入学早々産休で留年の危機ですねぇ!
    それとも今の時代に合わせて夫婦揃って産休かな?😆

    作者からの返信

    て、手は出してないから(震え声

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    なんか凄くいい。
    イジメなのに癒される!

    作者からの返信

    ほんわか(●´ω`●)

  • ちょいちょい様付けたり付けなかったりあるので気になる。

    作者からの返信

    アリスですが、基本はジル様呼びで、感情が高まった時にジル呼びになります

  • 第9話 影とタスラムへの応援コメント

    次はブリューナク来そう

    作者からの返信

    出るかも(´ω`)

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    貧乏貴族が肩よせあうのいいよね

    作者からの返信

    人情がある気がしますよねー


  • 編集済

    空間収納に魔法をぶち込み
    リリースすれば、みごとに
    反射し相手に・・

    無敵だね。
    ムテキ(˶˃ ᵕ ˂˵)⁾⁾ダァ

    作者からの返信

    ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    もうジル君しっかりリア充で向こう側の人なのねw( *´艸`)

    作者からの返信

    リア充の更に先へ!

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    よし、じいさんこのまま引き取ろうぜ。侯爵家に返してもろくなことにならないだろうし。

    作者からの返信

    引き取りたいところですけど、おじいちゃんにも家族がいるでしょうし……
    むじゅかちぃ……
    (´・ω・`)

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    誤字報告


    前世日本人だったオレからすれば、白いパンもライ麦パンをパンはパンだ。



    前世日本人だったオレからすれば、白いパンもライ麦パン「も」パンはパンだ。


    馬車は安全運転なのに、なぜか暴走が止まらない……!

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    さっそく修正します!
    (`・ω・´)ゞ

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    心のノスタル爺が叫び続ける

    作者からの返信

    馬車の旅っていいですよねー

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    今回もとても良いです٩( 'ω' )و

    作者からの返信

    わーい!(●´ω`●)

  • 第26話 悪法への応援コメント

    アリスはストックホルム症候群と言われても納得の環境ではあるけどねw

  • 第33話 馬車の旅への応援コメント

    うーむ、しょうもない嫌がらせですねぇ…無能侯爵だからね、仕方ないね
    アリスと同衾…!手を出したらそれはそれでアリスは喜びそうですが…まぁ待て…まだ慌てるような時間じゃない…

    作者からの返信

    まだ手を出したらアウトですよねー
    せめて正式に結婚してからじゃないと!

  • 第24話 フレデリクの提案への応援コメント

    あ、久しぶりにマチュー出てきた!戦わなくても経験値貰えるって書かれてたの見てからマチューは経験値ドロボーなんだと思ってしまった(違う)w

  • いくら剣聖でも腕返してもらえてなかったら宝の持ち腐れになってた事に気づいた方がいいよw

  • 次回も楽しみです

    作者からの返信

    楽しんでいただけると幸いです!
    ・w・b

  • 第9話 影とタスラムへの応援コメント

    初期ならリスクは低いかな

    作者からの返信

    強くなればなるほど敵も極悪性能に……

  • まったく、このカップルは隙あらばイチャイチャしやがって!
    いいぞもっとやれ!!

    作者からの返信

    お許しが出たぞおおおおおおおおお!!!

  • 第30話 婚約指輪への応援コメント

    最後…賢者タイム?

  • 第14話 直談判への応援コメント

    5年10年でさなく、
    10歳からの1年間でここまで見放されるのは凄い。
    元々親子、兄弟の情が希薄だったのでは?

  • 第9話 黄金神殿への応援コメント

    ううーん、骸骨の仮面はこの世界では冒険者の格好としてそんなにポピュラーなのでしょうか。皆かぶいているのか、誰からもツッコミがなかった…


    ガチャピンくらい?遊園地のウサギ?
    それともチキンラーメンヒヨコ?

    作者からの返信

    ちょっとイキッてる人たちが着ける感じですかね
    (´・ω・`)


  • 編集済

    う~ん、前回
    >【収納】のギフトの力を使えば、楽に倒せる。それこそ離れた所からショットガンを連打してたら、勝手に勝てるだろう。
    >こいつらは、体術だけで倒す!
    【収納】に入れておいた鉄球?による指弾は体術に入るのかなぁ

    作者からの返信

    主人公の頭の中では、収納空間から発射済みの鉄球を発射したらアウト。収納空間から取り出した鉄球を自分で指弾するのはセーフって感じですね。

    指弾のスキル自体は格闘スキルからの派生なので体術に入ると主人公は考えています。


  • 編集済

    10歳までは平凡または不自由なく落ち着いた気性で嫡子としてそれなりに愛されていたとして、
    ギフトが10歳で判明して1年で両親弟その他から蔑まれ悪童レベルまでグレたなら、

    周囲に見直してもらっても、もし主人公が逆境に置かれるまたは大病でもすれば即座に周囲は手のひら返しでは?
    と思わざるを得ない環境。家出が一番良い気が…

    作者からの返信

    そうですね。
    それが一番いい気がします
    (´・ω・`)

  • オークキング「やられたのは悔しいけどアリスちゃんかわいいし、目の前の光景がてぇてぇからいいもん用意したろ」

    作者からの返信

    オークキング……いいやつだった……!

  • おぉ、はやくも二人の子供が...

    作者からの返信

    そして育成方針の違いでケンカするまでがセット!

  • ちっこいホムンクルス来るかな〜☺️?

    作者からの返信

    それはどうかな(´ω`)

  • 第25話 切り捨てるへの応援コメント

    連座制を舐め過ぎ(≧▽≦)
    国王陛下を人質に取れる実力でも身につける気だろうか?

  • 第24話 フレデリクの提案への応援コメント

    このフレデリクを含め、家族を救うべきなのだろうか?

    そんなことより、自分と嫁の心配をするべきだろうに(^o^;)
    叶うなら、男爵としての独立+夫々の親元との義絶、他所の心配をしてる暇は無いだろう。

  • 第16話 勝ち取ったものへの応援コメント

    存外、無謀な性格だな。
    急に謎の能力を発揮した強者…暗殺対象だな(-_-;)

    作者からの返信

    ひえっ!?
    Σ(´゚д゚`)

  • 第14話 直談判への応援コメント

    現代人なら、何より後腐れを恐れるはずだし…
    ここで弟殺しの悪評を被るのか…ハードモードだな(-_-;)

  • 第5話 体術訓練への応援コメント

    睨まれているように感じたのだが……気のせいだよな?

    前世の20年間、何をしてたんだろ?自分の立場を脅かしそうな元落ちこぼれ、悪意しか持てないとわからないんだろうか。

    作者からの返信

    主人公は自称人の心の機微には敏い人らしいですよ……。

  • 第11話 人助けへの応援コメント

    タスラムなんぞや...両手装備か?

  • 第16話 勝ち取ったものへの応援コメント

    股間(ごと下半身)カットでも良かったんじゃないかなあ。

    作者からの返信

    そして返さない!

  • マセガキが⋯⋯
    舐めてると推すぞ

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    推してやってください(●´ω`●)

  • 過去の過ちを認められない弱者さんオッスオッス

  • 第6話 ダンジョンへの応援コメント

    クリアした事になってるならゲームでの倉庫的な所に前世での装備が入ってるのでは。

  • 大事なの収納は生体にも適応されるか否かだ。首だけ収納→首から赤い噴水ブシャー!出来るかどうかで対人火力に雲と泥の差が出る。

  • 弟くんも無能の剣聖かなw


  • 編集済

    第28話 日々への応援コメント

    まぁ、税だけは現代日本でも抜け道だらけ不合理だらけのものを呑み込んでる状況だからなぁ(笑)
    例えば、4月1日に車を持ってたら1日でも1年分 自動車税取られるけど、4月2日に購入して3月31日に売ったら税金取られないとか(まぁ、そんだけ車買い替えられる金持ちは節税目的でそんな事はしないだろうけどw中古車とか買い換えのタイミングは気にするよね。

  • 第25話 切り捨てるへの応援コメント

    わざわざ弱者を担ぐとか、ムノー家という名前にふさわしい行いだ(笑)
    報いを受けることは分かってるけどw

  • アリスのアトリエ
    ~ムノー家の錬金術師~

    作者からの返信

    きっとふとももがえっち……


  • 編集済

    力こそ全て!とか言ってるのに圧倒的に負けたムノーをもりたてる意味がわからんよなぁ(笑)
    なら収納だった主人公を最初から何としてでも最強に育てればよかったのに、と思うがまぁ無理か。

    でも現時点で何故か、明らかな弱者を応援する選択をしたわけだよね🤔未来にかけて(笑)

  • 第31話 第二十階層への応援コメント

    武器が強すぎて技術上がってないのでは?

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    そこはありえますね。
    なので、こうして腕を磨いています。

  • 第31話 第二十階層への応援コメント

    高域ではなく広域では?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    修正しました!
    (`・ω・´)ゞ

  • 第31話 第二十階層への応援コメント

    誤字報告です。

    >>オークキングはオレの接近に気が付くと、その腰に提げていた【王釈】を振り上げる。

    →【王笏】

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    さっそく修正します!
    (`・ω・´)ゞ


  • 編集済

    第31話 第二十階層への応援コメント

    収納を使わずにアンベール君をボコボコにできるまで強くなっちゃおう!サンドバッグにしても心が痛まないって素敵だね(冒険者並感)
    とは言え…そろそろダンジョン君がソワソワしてそうなんだよなぁ…サンドバッグにする前に退場しないか心配ですね

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    サンドバックくんは学園でも活躍しますよ・w・b

  • 第31話 第二十階層への応援コメント

    領地をもつ貴族は、領地に爵位が付属するので、爵位だけあって領地がない貴族はいないはずです。もともと領地がない法衣貴族は別ですが…。侯爵といえども、勝手に領地貴族を法衣貴族に変えられないと思います。王様の権限を侵すことになります。

    作者からの返信

    ご教授ありがとうございます。

    ムノー侯爵家の人間ではないと周囲に示すためにフォートレル男爵位を貰った主人公ですが、実務的なものはムノー侯爵が握っているため、主人公にとって実情は名前だけのなんの旨みのないただの称号になっています。

    領地貴族を無理やり法衣貴族に変えたわけではなく、「まだ子どもだから」などの理由を付けて、実務や利権を主人公に渡していないだけ。そのように周囲には言っていると解釈していただければと思います。

  • 第31話 第二十階層への応援コメント

    体術使って練度上げるのは偉い主人公ですね。
    地道な努力が報われる世界だと良いですね。
    スキル至上主義の毒親等がいるからあれですが。

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます!

    主人公は練度の大切さを知っていますからね。
    いくらすごいギフトを持っていても、磨かなければ意味がありません。

  • 最強武器を入手して、レベルも上がったからと調子に乗らず、基礎を大事にするのは好印象。

  • 第11話 人助けへの応援コメント

    誤字報告です。

    >>それに見捨てたら【目覚め】が悪い。

    →【寝覚め】

  • 大人にも言えない秘密のダンジョン(動詞)

    作者からの返信

    ダンジョンに……潜る!?

  • 第28話 日々への応援コメント

    10層でボス攻略商売の冒険者が楽にブラックウッド級になれると言ってたけど、クエスト受けてなかったり報告しなければ昇級はされないシステムなのかな。
    税が出来たから潜りたいだけなら昇級する旨味は無いよね

  • エローの血筋だ

    作者からの返信

    間違いないねw

  • この世界は経済力以上の子沢山が多そうで跡継ぎ以外は苦労しそうね

  • 第21話 アリスの成長への応援コメント

    さすおにですね

  • 次は父殴れ!!ボコれ!!

  • 第30話 婚約指輪への応援コメント

    おのれ!
    イチャイチャしやがって!
    うらやましけしからん 

    ……このままハッピーエンドにはならんだろうしな。クックック

    取りあえず、このカップルは好きかな。

  • 第7話 第一階層への応援コメント

    面白い作品みっけ(^^)

  • 第9話 影とタスラムへの応援コメント

    なるほどそういうギミックなら挑むのも納得だ

    作者からの返信

    弱いうちに挑んでおきたいですよねー

  • 第9話 黄金神殿への応援コメント

    いきなり行ったー!?!?

  • 第7話 第一階層への応援コメント

    シレッと101まで行ってみるか……いや即死するか