第八回  スポーツマンガ 三択の挑戦状 


♪(出囃子、あるいはオーバーチュア)



「「わ~~~~~」」

ケン「こんにちは~伊勢 ケンです」

マホ「こんにちは~甲斐 真帆です~」


ケン「二人」

マホ「あわせて」


二人「「イセカイで~す」」


ケン「名前だけでも覚えていってくださいね。」

マホ「できればネタ全部覚えていってくださいね。」



ケン「そんなことされたら、他で同じネタできへんやろ~」


マホ「あ~、このネタ毎回やった~」

ケン「それは言わない約束やで~」


マホ「そんなもんかな~」


ケン「そうや。 というわけでやな。今回で八回目やん」


マホ「末広がりやね~よう続いたわ」

ケン「せやな。そんで、今回はもう開きなおるかんね!」



マホ「そやね~。今回はもう大サービス。三択クイズで~す」

ケン「今回もシンプルに昭和のスポーツマンガの三択クイズ。簡単ですね~。」


マホ「あてずっぽでもいけるんやない?」」

ケン「なので、今回は例題もなし~3問ずつ、8つのマンガで24問ね。」




マホ「ほないこか~」

ケン「ケンと」

マホ「マホの」

二人「イセカイ漫才~」


マホ「ま、今回も開き直って三択クイズや。。」

ケン「で、今回も昭和全振り~~」。」


マホ「ええよ~」

ケン「今回こそは、簡単かな~20くらいいけるかもね。ちょっとむずいのもあるかもね~!あと、女性にはキツいかも。」


マホ「全問正解おるかもしれんよ。」

ケン「いや~、竹下景子ならいけるかも。

マホ「おー、三択の女王やね。



マホ「じゃあ始めよか。最初は野球からね。」

ケン「まずは巨人の星~」



マホ「第一問です。ライバル、花形満の実家は自動車メーカーです。彼にちなで出した自動車のモデルはなんでしょう?」

ケン「1.ミツルハナガタGT  2.ミツルハナガタ2000  3.ミツルハナガタターボ」


マホ「意外に覚えてないかもねえ」

ケン「ちなみに花形は小さいころから自動車を運転して、野球チームがワンセット出てくるというシュールなシーンがありました。」


マホ「第二問。左門豊作の出身高校はどこでしょうか?」

ケン「1.秋田稲作高校 2.土佐水産高校 3.熊本農林高校」


マホ「どれかな~ 」

ケン「ちなみに左門はプロでは大洋ホエールズでした。でもあまり気にしちゃだめだよ。」


マホ「第三問。星飛雄馬が好きになったけど死んじゃった女の人の名前は?」

ケン「1.京子 2.美奈 3.明子  これからは解説なしね~」


マホ「じゃあ次も巨人。侍ジャイアンツね。」

ケン「一応有名なはずっだよ。アニメにもなったし。」


マホ「第四問 このマンガの主人公の名前は?」

ケン「1.神野仁 2.番場蛮  3.段田弾」


マホ「第五問 ライバル、眉月の二つ名は?」

ケン「1.ヤクルトの星 2.阪神の風 3.中日の熊」


マホ「第六問 この中で、出てこなかったのは?」

ケン「1.ハイジャンプ魔球 2.千手観音魔球 3.ハラキリシュート」


マホ「野球もういっちょ。ごめんね。 ドカベンよ。」

ケン「アストロ球団とかアパッチ野球軍とかも考えたんだけど、水島先生に敬意を表して。」


マホ「第七問 ドカベンは最初のころ野球漫画ではありませんでした。何がテーマ?」

ケン「1. 柔道 2.弓道 3.料理  まあ、水島先生途中でやっぱり野球にしたくなって変えたみたいやね。」


マホ「第八問 男・岩鬼が口にくわえていたものは?」

ケン「1.つまようじ 2.シガレットチョコ 3.葉っぱ」


マホ「野球最後やね。第九問 殿馬のとっておきの打法は?」

ケン「1.秘打・白鳥の湖 2.秘打・モナリザの微笑 3.秘打・ピサの斜塔」


マホ「野球マンガ、多かったからね~許してね。みんなコミックスプラスアニメよ。」

ケン「まあ女の子は知らないかもね。今読んでる人たちを女の子と呼ぶかどうかは…げふんげふん…」


マホ「じゃあ、サッカーね。ここはやっぱり、キャプテン翼ね。第十問 翼くんの言葉は次のうちどれ?」

ケン「1.ボールは足の延長 2.ボールは空気よりは重い 3.ホールは友達」。」


マホ「第十一問 ゴールキーパーで日向君のチームにいたのは?」

ケン「1.大乃国 2.栃赤城 3.若島津 」


マホ「第十二問 立花兄弟の決め技は?」

ケン「1.ダブルスペシャル 2.スカイラブ・ハリケーン 3.ローリング・サンダー」


マホ「はい、サッカーの次はボクシング。あしたのジョーね。第十三問 矢吹丈の階級はなんでしょう。」

ケン「1.フライ級 2.フェザー級 3.バンタム級。」


マホ「立て~立つんだ~」

ケン「変な意味ちゃうよ。。」


マホ「第十四問 ジョーはライバルの力石とどこで出会ったでしょうか。」

ケン「1.少年院 2.後楽園ホール 3.夜の盛り場

。」


マホ「はい、第十五問 ジョーの友人、西のリングネームは_ 」

ケン「1.ドラゴン西  2.グリズリー西 3.マンモス西」


マホ「今度はちょっとマイナーかな。柔道讃歌。第十六問 鬼利鎌の必殺技は? 。」

ケン「1.地獄車 2.天地がえし 3.大岩固め」


マホ「はい、第十七問 巴くんの投げ技は?」

ケン「1.巴空気投げ 2 巴二段投げ  3.巴嵐投げ」



マホ「第十八問 技ばっかでごめんね。以下で巴くんの技は?_ 」

ケン「1.巴津波落とし 2.巴ヒグマ締め 3.巴風林火山」



マホ「はい、ついに少女マンガ編です。アタックNo.1」

ケン「♪苦しくったって 悲しくったって コートの中では 全裸なの、って言ったらただの露出狂やな。」



マホ「そんなのはいいから。第十九問 主人公の女の子の名前はなんでしょう。」

ケン「1.早川みどり  2.北城尚子 3.鮎原こずえ」



マホ「第二十問 ボーイフレンドのつとむ君の実家の職業は?_ 」

ケン「1.八百屋  2.魚屋 3.食堂」



マホ「はい、第二十一問 ソ連の選手のペアは?_ 」

ケン「1.エカテリーナとソフィア  2.アーニャとカチューシャ 3.シェレーニナとボルチンスカイア」



マホ「さあラスト三問ですよ。エースをねらえ!です。第二十二問 主人公岡 ひろみの通っていた学校は?」

ケン「1.西高校  2.東高校 3.北高校」


マホ「はい、第二十三問 あこがれの先輩の二つ名は?」

ケン「1.千年女王  2.椿姫 3.お蝶夫人」



マホ「ラスト第二十四問 最初の鬼コーチは誰?」

ケン「1.藤堂コーチ  2.宗方コーチ 3.桂コーチ」



マホ「はい、おつかれさま~は_ 」

ケン「答え合わせまでがクイズだからね。解説もちょっとだけつけます。」






第一問 花形自動車の車は  2.ミツルハナガタ2000  

第二問。左門豊作の出身高校は 3.熊本農林高校

第三問。星飛雄馬が好きな女性は 2,美奈 ちなみに京子は左門の奥さん、明子は飛雄馬の姉ちゃんでその後花形の奥さんです。

第四問 主人公の名前は 2.番場蛮

第五問 眉月の二つ名は 1.ヤクルトの星

第六問 出てこなかったのは 2.千手観音魔球  これはありません。

第七問 ドカベンの最初は 1. 柔道 

第八問 男・岩鬼がくわえていたものは 3.葉っぱ」

第九問 殿馬のとっておきの打法は 1.秘打・白鳥の湖   殿馬は音楽家なのです。


第十問 翼くんの言葉は 3.ホールは友達  お前は友達を蹴るんかい!って突っ込まれてたな~

第十一問 ゴールキーパーで日向君のチームにいたのは 3.若島津 」

第十二問 立花兄弟の決め技は 2.スカイラブ・ハリケーン ちなみにローリング・サンダーはリングにかけろ!に出てきます。

第十三問 矢吹丈の階級は 3.バンタム級。」

第十四問 力石と出会ったのは 1.少年院

第十五問 西のリングネームは 3.マンモス西」

第十六問 鬼利鎌の必殺技は 2.天地がえし 」

第十七問 巴くんの投げ技は 2 巴二段投げ  

第十八問 巴くんの技は 1.巴津波落とし 

第十九問 主人公の名前は 3.鮎原こずえ ちなみに早川みどりはライバルで友人。北城尚子は「生徒諸君」の主人公です。

第二十問 つとむ君の実家の職業は_ 1.八百屋 です。高校を中退して家業に専念したんですが交通事故で死んじゃいました。

第二十一問 ソ連の選手のペアは 3.シェレーニナとボルチンスカイア

第二十二問 主人公岡 ひろみの通っていた学校は 1.西高校

第二十三問 あこがれの先輩の二つ名は 3.お蝶夫人

第二十四問 最初の鬼コーチは 2.宗方コーチ 

ちなみに藤堂はボーイフレンド、桂は宗方が死んだあとのコーチです。



マホ・ケン「おっつかれさまでした~」。・



==

はい、何とかなった第八回でした。

今回は男女差で成績違いそうですね。



例によって、成績を 〇〇/24 という感じで自己申告をコメント欄にお願いします~


今後のネタ募集。ある程度みんながわかるもの。魔法少女の三択かなあ。







マホ「スポーツマンガは野球が多かったね~」

ケン「せやな。」

マホ「セパタクローとかカバディはないの」

ケン「読者どころか作者にもルールわからんやん」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

イセカイ漫才 (オタクおよび一般人への挑戦状) 愛田 猛 @takaida1

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ