応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 物忘れが激しいぜ☆への応援コメント

    努力しているのに、これは、辛いなぁ〜。

    作者からの返信

    レディブラック様、コメントありがとうございます。

    中々、普通の人の感覚だと分からない部分があるので、理解して貰うのは相当に大変です( ;∀;)

  • 拘束時間が長いぜ☆への応援コメント

    身体きつくないですか?あまり無理せず頑張ってくださいね。

    作者からの返信

    レディブラック様、コメントありがとうございます。

    正直、きつかったりしましたけど、何とか頑張っていました。今は休んでますけど( ;∀;)

  • 私、発達障害なんです!への応援コメント

    私は生まれつきの自閉症ですね。
    なんとか頑張っています。

    作者からの返信

    レディブラック様、コメントありがとうございます。

    お互いに発達障害で大変かと思いますが、頑張っていきましょう(´;ω;`)

  • せめてもの宣伝活動への応援コメント

    肉塊レベル3はやばそうです……(・ω・;)

    ああ、美味しそう……食べに行こうかな(´ω`)

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    凄いボリュームですので、お腹を空かせてからチャレンジするのが良いかと。でも、きっと美味しいと思うので、機会があれば早めに行ってみてください(*‘∀‘)

  • 世の中、人生は助け合いへの応援コメント

    「1+1=2+1」の法則を見つけるというアルフォンス兄弟に初めて「あー、そういうのもありだなぁ、と持ったものです。

    こんばんは、隅田天美と申します。

    書き込みありがとうございました。

    私も休職初期は荒れに荒れていましたね。
    (就職後も実は結構事件を起こしていました)

    でも、いろいろ試行錯誤して、いろいろな人や作品に救われて復職できました。
    (復職まで8年かかりました)

    なので、その時間を有効活用してください。

    復職までの8年間。

    私はほぼ図書館通いをして本を読み漁ってました。

    あとは、体形が「大木」と呼ばれるほどなので運動をしていました。

    (元々地元のスポーツジム通い。これは病気のせいもあり、親からの資金援助あり)

    今でも、休日の早朝は近所を一周します(しょぼ)。

    眠れないときは、(安全を確保してうえで)軽く散歩するのもおすすめです。
    (あと、掃除)

    私は色々な小説(作品)に助けられました。

    いつか1+1+=2+1な作品を作りたいですね。

    それでは、乱文にて失礼します。

    作者からの返信

    隅田 天美様。コメントありがとうございます。そしていらっしゃいませ。

    「1+1=2+1」の法則というのを見て、懐かしさが込み上げてきました。鋼の錬金術師の最終話での話でしたっけ? 元に戻ったエドとアルが等価交換じゃなくて、1上乗せして返していく。今になっても素晴らしい考え方だと思います。

    私も今は休職中の身ですが、周りの助けもあって何とか暮らせております。そして今の余裕のある時間を使い、周りの方の作品を読みつつ勉強をさせて頂いています。

    私も今は日々の生活習慣を見直しつつ、軽く散歩もしながら運動も取り入れています。どちらかと言えば私は「巨木」ってぐらいの体型ですので、それも改善しようとも考えています。

    今回、隅田 天美様の作品と出会い、そして助けられました。それこそ1+1+=2+1な作品だと私は思いますよ。

    私も自分の出来る範囲で、同じく誰かの助けになれる様な1+1+=2+1な作品を作って参ります。

    この度はコメントして頂き、ありがとうございました。

  • 弱い自分を受け入れろへの応援コメント

    受容……大切なのよ(´ω`)

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    受容する事が大切ですけど、それが中々に難しい(´;ω;`) ここまで来るのに本当に時間が掛かりましたし、実行するのも本当に大変です。

    ですけど、それをして初めて生まれるものがあると思うのです。今は悪い習慣を取り払って良い習慣作りをしている最中です。しっかりと休息を取った上で新しい自分に生まれ変わっていこうと思います。

  • 物忘れが激しいぜ☆への応援コメント

    はじめまして。
    突然のコメント失礼します。

    今は、手にメモを書く人用に、リストバンド型のメモが売っていたりするんですよ!
    書いて消して繰り返し使えるものをNs.さんが使っているのを見たことがあります。

    商品化されていることがすごいですよね。

    (どうでもいい話でしたら、ごめんなさい。。)

    作者からの返信

    結音様。コメントありがとうございます。

    なるほど、今はそんな便利なものが売られているんですね。私の仕事場では就業規則で着用は難しいけど、普段使いなら便利そうですね。

    そうした人たちの苦痛や状況を理解されて商品化されている事に驚きました。

    コメントありがとうございます。励みになりました。

  • 何も湧いてこないへの応援コメント

    水分は取った方がいいなぁ。

  • 何も湧いてこないへの応援コメント

    心の問題だけだと決めつけないで。
    ホルモン関係の異常でも何もできなくなることがあります。
    自力で病院に行けないのならば救急車で送ってもらうのもありです。

  • 八木崎さん、温かいコーヒーがさめちゃうくらいゆっくり飲んで、のんびり休んで。僕ものんびりしてるから、またね( ;∀;)

  • 「頑張る事と、無理をする事は違うのです」

    そうですよね(・ω・)

    しっかり休みます(>д<)

    しっかり休んでください(´ω`)

  • そんな自罰的にならないでください。これはビョーキ、ビョーキだから仕方ないと流すぐらいのつもりで!

  • お疲れさま。

    よくがんばりました。

    あとは自分じゃなくてお薬に頑張ってもらいましょう。

    自分を罰しなくても良いんです。

    「お薬の効きが悪いんですけど」

    そう言って病院でお薬の調整とアドバイスをしてもらいましょう。

  • 心を奮い立たせろへの応援コメント

    自分を奮い立たせるの、いいですよね(゚∀゚)

  • 心を奮い立たせろへの応援コメント

    東尋坊は、自○の名所ー!
    それは散々話しかけられますって、ほんとにただ観光したかっただけだとしても。ひとりで、ふらりとは。あれ、もしかしてこれ誘いウケでした?

  • セルフオーダーのUI……ほんと考えてほしいですよね(´・ω・`)

    たまに、どこ押したらいいのかわかんないやつありますし(-ω-)

    かえってスタッフさんも困っちゃう(>д<)

  • 私は普段2辛から3辛です。まあ、その上に激辛スパイスかけたりしますがw
    金がない時はカレーうどんにライスとかやってました。いまでもカレーうどんあるのかしらん?🤔

  •  昔、Mr. オクレがビンボー自慢で20倍辛いレトルトカレーは薄めればふつうの辛さのカレーが20杯食べられるはずと言っていました。

     その計算ならお店の20辛は薄めたらふつうの辛さのカレーが48杯食べられるのでは? (もちろん風味は考慮していません)

  • 割と重めのお腹の病気を抱えているので、辛いのを食べると一撃でダウンしちゃうなのよ……(´・ω・`)

    辛口には、スタッフさんの苦労が詰まってるんですねぇ(>д<)

    感謝の心!(゚Д゚)クワッ

  • 何もしたくないへの応援コメント

    何もしたくないときは何もしなくていいんです!
    ……と、言い切りたくなるとこなんですが、根が真面目な人って、またそういう状態が許せなくて罪悪感持ったりするんですよね……。
    でもホントにいいんですよ、部屋が汚れたぐらいで死にやしませんw  元気が出てきたら片付けりゃいいんです! 読んだり書いたりして、それもまた心の栄養だとかいって浸るのもありですって。
    全て投げ出すのだけは、勿体ないので控えてもらって、「おお、それを投げ出すなんてとんでもない!」と心の誰かがいってるのを想起してもらって。

  • 何もしたくないへの応援コメント

    何もしたくない時、私もあります。本屋さんに行くの好きです^_^

  • 何もしたくないへの応援コメント

    先生の作品好きです(´ω`)

  • ドライブスルー……その仕組みだと、ほんとお店の方たいへんですねぇ(´・ω・`)

    ドライブスルーといえば、思い出すことがありまして……(-ω-)

    ほんと、ン十年前の話なんですが、すごい田舎に仕事で赴任した時……その町に初のMドナルドのドライブスルーができたんですよ(・ω・)

    で、周辺の住人がこぞって物珍しさに見にきてまして……「乗り物のまま買える」って部分だけを切り取って理解したようで、自転車で並んでたってことがありましたw

    実話です(・ω・)

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    この仕組みですと、本当に大変だったりします。ワンオペしている時なんかは店に誰もいないのに外に出ないといけなかったりするので、何か起きたら恐ろしく思ったりします(´;ω;`)

    ちなみにですが、今でも自転車やなんなら徒歩でドライブスルーを利用しようとする人も少なからずいます(笑)まぁ、車が来て危ないので車以外でのご利用は拒否して来店する様に促しておりますが。

  • 覚える事が多すぎるぜ☆への応援コメント

    納豆いいですよね(゚∀゚)

    私も好きです(´ω`)

    積み重ねてきたものが力になる……良きですねえ(-ω-)

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    ここにも納豆好きな同士が! 好きな人には本当にたまらないんですけどね(´;ω;`)

    一番忙しい時ですと、思考する事がタイムロスになるので、反射的に動けた方が早く済むというのもあるので、身体に覚えさせることの重要さを実感させられます。

    今ではどれだけ早く包丁を動かしても手を切る事も無くなりましたので、反復して履修する事は本当に大切かと思います。

  • 覚える事が多すぎるぜ☆への応援コメント

     ワタクシも納豆好きです。😃
     なるほど。あのトッピングの無数のバリエーションの裏にはそんな苦労はあったのですね。おっしゃる通り手間暇も大変ですし、覚えなきゃいけないものごとがすごく多そうですね。お疲れ様です。🙇‍♂️

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸様。コメントありがとうございます。

    おお、ここにも納豆好きな同士がいるだなんて、嬉しい限りです(´;ω;`)
    あの量のトッピングともなると組み合わせの数で言えば本当に無数といっていい程ですから、定番のトッピングで選んでくれるのであれば楽ではあるのですが、全てがハーフトッピングで6点ほど加えられたりすると確認するだけでも大変になるので、本当にきついです(´;ω;`)

    でも、来店されるお客様には好きな物を食べて貰うのが一番ですので、お好きなトッピングを試して貰ってくださいませ(^O^)/

  • 物忘れが激しいぜ☆への応援コメント

    やっぱひ思うのは、自分の物差しで行動をはかったら絶対にダメですね。管理者になった今こそ、刻み込みたいと思います。

    作者からの返信

    尾岡れき様。コメントありがとうございます。

    自分の基準と相手の基準が全く同じという事はそうそうありませんですし、今の世の中ですと外国人労働者の方も増えつつあり、ますます日本人の基準に合わせてでの仕事が難しくなってきている現状ではありますので、当たり前だからという発想や今までの慣習だからというだけでは駄目になってしまう瞬間も起きつつあると思います。

    働くのは何の感情を持たないロボットでは無く感情を持った人であるからこそ、杓子定規に縛られない事が大事なのかと思います。

  • 心配事が尽きないぜ☆への応援コメント

    何もない、だろう

    よりも

    何かある、かもしれない

    と考えた方が、いろいろと未然に防ぐことができるという意味では、とても良いことだと私は思います(´ω`)

    もちろん、ご本人としては気が気でないかもしれないけど……備えあれば憂いなし!(`・ω・´)

    勤務されている時にクレームが少ないということは、とても素晴らしい実績なのよ(゚∀゚)

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    色々と心配ばかりしていると気苦労は尽きませんが、最悪の時代を防げるといったメリットはあります。もっと気楽に考えろと周りから言われますが、そうが出来たら苦労はしませんけどね。

    今までの経験上、普通に生きてきた人はどちらかと言うと楽観的な思考をする方が多いので、私みたいな人はただの神経質な口うるさい人に分類されてしまいますけど(´;ω;`)

  • 心配事が尽きないぜ☆への応援コメント

    心配事が尽きない。というのを、ポジティブに捉えてもいいと思います。
    会社でも、プライベートでも、私は常に危険予知を心掛けています。
    会社でKYT(危険予知トレーニング)を時々やります。それによって、危険を回避することが出来るのです。なので、心配事をするのは、危険回避に繋がるということです。
    ちなみに、危険予知トレーニングとは、どんな危険が予想できるか? そうならないようにどうすればいいか? などをみんなで考えるのです。危険回避は、自分の為、みんなの為に役立ちます。

    作者からの返信

    白兎様、続けてのコメントありがとうございます。

    そうですね。私もどちらかと言えば心配事が尽きない事に対しては疲れると思いつつも役立っているとも思っております。なので、どちらかと言うとポジティブよりですかね。

    その瞬間だけでなく、後々の危険予測を出来ればミスの事前回避や逆にお客様満足度の向上に繋がっていく。中々、こういった事を考えない人には分からない感覚なのでただの口うるさい人と捉えられがちにはなりますが、それでもミスは少なく済んでいるので、それでいいと私は思っております。

  • 物忘れが激しいぜ☆への応援コメント

    忘れる事は誰でもあります。年齢によっては、結構忘れる人がいます。うちの職場では、みんなでカバー。仕事の内容、進捗状況をシステムで共有。誰かがミスをするのも、なぜそうなったか原因究明、そうならないように対策をみんなで考える。
    労働者が働きにくいと感じるのは、その対策をしない会社の責任です。
    とはいっても、うちのように対策を取る会社ばかりではないのも事実。
    作者様の会社の職場環境がもっと良くなるといいですが……。
    ちなみに、上司は試験機の電源を切り忘れないように、会社スマホでメモ付きのアラームをセットしている。(一度、切り忘れたことがあったから、反省していました)
    上司でも忘れることがあるのです。

    作者からの返信

    白兎様、コメントありがとうございます。

    誰だって忘れる事がある以上、ある程度の許容と対策が必要だったりしますよね。

    なので、私も職場では最低限ではありますが他の方にも目で分かる様に忘れない配慮を欠かさずに仕事をしております。が、肝心の私に向けては周りからは厳しく見てくるので何とも言えませんけど……。

    みんなも同じ人間である事を思いやる現場に出来るのが理想だと思っております。

  • 私、発達障害なんです!への応援コメント

    新しい視点の物語ですね(・ω・)

    拝読させていただきます!(>д<)

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    私が体験してきた事が皆さんの目に触れてちょっとした微笑みになってくれればと思い投稿させて頂きました。

    また読んでくださると幸いです(´;ω;`)

  • 物忘れが激しいぜ☆への応援コメント

    拘束時間もさることながら……やっぱり周囲からの理解が得られないのはしんどいですね(´・ω・`)

    せっかく自分なりの解決策をみつけたのに……(´;ω;`)

    いろいろと模索して、自分にとっての最適な方法を探すの大事ですね(>д<)

    ──
    ご報告

    気を付けないととこの事ばかり

    気を付けないとこの事ばかり

    かと思いましたので、ご報告までに

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    普通の人からすれば、やっぱり私の様なやり方をするのが異端であり、別にそんな事せずに普通にやればいいと思われてしまいます。その普通をする事が難しいというのに、それを理解されない事には話しが進まない訳なのでして……(´;ω;`)

    あと、ご報告ありがとうございます。読みやすい様に文を訂正させて頂きました\(^o^)/

  • 拘束時間が長いぜ☆への応援コメント

    間も無くラストオーダーってタイミングで来られるとねぇ……(´・ω・`)

    「あ、大丈夫です」

    って、こっちは大丈夫じゃ無いなのよw

    作者からの返信

    火ノ鳥飛鳥様、コメントありがとうございます。

    全く、その通りでございます(´;ω;`) それに加えて早く帰ろうとせずに長居しようとするのが一番お困りものなのです(´;ω;`)

  • 物忘れが激しいぜ☆への応援コメント

    様々なご苦労がある中、お仕事をされているなぁと思いました。拘束時間が長い事はどうしょうもないですね。人手不足も恐らくあるかと思いますし、とにかく健康にはお気をつけ下さいませ( ;∀;)

    作者からの返信

    福山さん、コメントありがとうございます。

    身体的にも精神的にも削られながらも、何とか日々を生き抜いております(´;ω;`) そんな中でも私の経験してきた事を楽しみながら読んでくだされば書いた甲斐がありますので、また読んで頂ければ幸いですm(__)m

  • 私、発達障害なんです!への応援コメント

    近年、発達障害の診断により、確かに治療も含め理解が進んだ気がします。
    でも、その反面、限定し過ぎな気もして。

    子どもの時、僕も含めて。何か抜ける子はいて。でも、そこも含めて個性だった気がします。

    作風からは全く感じませんでした。ても、それも関係ないか、と。面白い作品を書く。素敵な作品がある。それがカクヨムでは全てな気がしますもんね。

    何より。
    また違う視点からリアルを見る。そんな景色を垣間見れそうな気がして。更新、楽しみにしています!

    作者からの返信

    尾岡れき様、コメントありがとうございます。

    今では理解も進み、YouTubeやSNSだとかいろいろなところで特徴でしたり傾向について発信がされている世の中になりつつあります。

    けど、尾岡さんが言われる様にこれも一つの個性ではあるんですよね。特定の分野では強い能力を発揮出来る点がそれを物語っていますので。

    そんな私が感じてきた事や職場におけるあるある等の発信をここでしていければと思っているので、また良ければ読んで頂けると幸いです( ;∀;)