KAC2024振り返り
いずも
もうちょっとだけ続くんじゃ
KAC2024 ~カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2024~
https://kakuyomu.jp/special/entry/8th_anniversary#event03
以下、参加作品の振り返り
*********
私は三分以内に天使にならなければならない
https://kakuyomu.jp/works/16818093072857495631/episodes/16818093072890132252
照明、騒音、舞台袖にて(現代ドラマ)
KAC2024 ~カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2024~
第1回お題
書き出しが『○○には三分以内にやらなければならないことがあった』
コント台本みたいなネタになりました。
事前にアンバサダーによるお題と聞かされていたので多少の変化球は予想していましたが書き出しし指定とは。毎年KACに向けて短編ネタを思いついたらメモに残して使おうと思っているんですが、結局今年は一度も使わず当日のお題を見て思いついたネタで勝負してます。ストックが増えるよ。やったね。
振り返ってみると、2023年のお題に『アンラッキー7』、2022年は『第六感』『88歳』、2021年は『21回目』、2020年は『四年に一度』、2019年は『2番目』『最後の3分間』『3周年』とあるので数字ネタは確実に来ると考えていいでしょう。
逆に今年は8にちなんだお題がなかったのか、意外。いや、お題の数が8……ってコト!?
*********
住宅の内見からはじまる多次元的スペクタクル・ショー
https://kakuyomu.jp/works/16818093073081878195/episodes/16818093073130082858
42(SF)
KAC2024 ~カクヨム・アニバーサリー・チャンピオンシップ 2024~
第2回お題
住宅の内見
ちなみにタイトルの意味は生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えです。元ネタ知らないから読んでみたい。
宇宙は膨張を続けるんだから物語だって風呂敷を畳まずに好きなだけ投げっぱなしでもいいじゃん、って思いながら書きました。私は基本的にオチから考えるタイプなので、終わりを決めずに書き続ける無責任な文学もたまにはいいですね。頭でっかちになると忘れがちな初心者の頃の気持ちを思い出しました。
これを書いたときには知識として持ち合わせてなかったのですが、多分今流行りの変な家からイメージしたお題なんでしょうね。私はさらにその派生の察しの悪い~から入ったのでどちらにしろネタに走ったでしょうねこのお題。
*********
パンドラの解
https://kakuyomu.jp/works/16818093073308129327/episodes/16818093073308156538
未開封の儀(現代ドラマ)
第3回お題
箱
積ん読とか未開封プラモのお話。買ったら満足するよね。
主人公は あの日の続きは異世界で 他でお馴染みの
*********
竜の眠る砂漠
https://kakuyomu.jp/works/16818093073495078017/episodes/16818093073536901729
冒険の始まり(異世界ファンタジー)
第4回お題
ささくれ
これはただ異世界ファンタジーが書きたかっただけ。そしてこのお題が最も異世界ファンタジーから遠いと思ったから。でも『かさぶた』って単語から冒険ファンタジーを想像する方々も多いと思うので、ある意味で近いと言えるかも。
単行本一冊書けるほどの設定とか考えました。王道の裏切りどんでん返し黒幕登場とかの展開も考えました。
この作品も王道を目指しました。同じく王道を目指した自作の『カミノミコ』と似たような展開ですね。キャラのイメージは最近アニメやってた某錬金術師が主人公の作品の登場人物です。
「ここよりもっと広い世界を知りたい」という思いが冒険の動機付けであり初期衝動とであると考えてますが、他のパターンも勉強するべきかも。どうしても似たような感じになっちゃうし。
*********
今日は平均値と中央値のお話をしましょう
https://kakuyomu.jp/works/16818093073658306437/episodes/16818093073660757002
ヤツが……再び帰ってきた……(ホラー)
第5回お題
はなさないで
600を端数にした男のお話。知らない人は「校長 固有名詞」とかで調べてください。校長先生の話ってあまり真面目に聞かないですけど、この校長の話ならめっちゃ聞きたいなと思いながら書きました。
どうせならパニック映画風にしようと頑張りましたが、そのパニック風景を文字で表現したことがなかったのでシュールかつコメディ風に仕立てることしか出来ませんでした。洒落怖とか読んで臨場感の出し方を学ぶべきか。
*********
ハーピーの幸山さんは鶏肉を食べない
https://kakuyomu.jp/works/16818093073916748820/episodes/16818093073916810964
幸せの青い鳥(恋愛)
第6回お題
トリあえず
今回のお題の中で一番悩んだのは、トリあえずの文字のままでいくべきか字面は気にせずにいくかでした。気にせずにいくつもりでしたが他の作家さんも悩んでたので、だったら真面目に考えるかーと字面の通りに登場させようと思って書きました。
人間と異種族間のコミュニケーションをテーマにした作品が増えてますね。自分が好きで目に入ってるだけかも。某ウェアウルフの奇日常とか某瑠璃ドラゴンとか。漫画では映えるけど文章ではわかりにくいのかなーと思ったり。
でも今回のKACで一番続編をイメージできるのはこの話だったりします。やっぱり自分が好きなだけかも。
*********
私の見ている色はあなたの見ている色と同じでしょうか
https://kakuyomu.jp/works/16818093074093514689/episodes/16818093074100691663
メガネを変えても世界が変わるよね。コンタクトはどうかな(創作論・評論)
第7回お題
色
多くの人が思ったはずです。テーマとして「色眼鏡」を取り扱おうと。
そして次回のお題で悶絶したことでしょう。
特定の色を取り上げれば良かったんでしょうが、やはり色と言われると概念的なものを書きたくなるのが作家の性です(そうか?)。
これは実際に自分がイラストを描きながら感じていることを文章にしたものです。でも全然書き足りない。書き足りないけど書いたところで1/3も伝わらない。多分実際にやってみないとわからないでしょう。目の錯覚ってすげーって話。
*********
何の変哲もない会話劇
https://kakuyomu.jp/works/16818093074327747841/episodes/16818093074327750058
偉い人にはそれがわからんのですよ(ラブコメ)
第8回お題
めがね
ガッデム。
こういう時にどんなネタを書くのが正解かわからないので何事もなく普通のネタを書きました。
ちなみに『何の変哲もない会話劇』は以前書いた1000文字ぴったり一話完結型の短編です。書いてから口癖間違えたことに気付きましたが後の祭りなので、まだコーハイちゃんがセンパイを舐めきってない時代のお話ということで。
メンヘラ黒マスクギャル概念ってメジャーな性癖だと思ってるんですが違いますか? ゴスロリよりは市民権得てると思うけど。ただ私はリアルでも絵でも苦手です怖い。
*********
総評。
今年はジャンルをバラけさせることに成功しました! 狙ってやったわけじゃなくて気がつけばそうなっていたというのが正しいですが! 恋愛とか怪しい感はありますが、自分的にはそういう振り分けになったのでこれで。
まぁPV数は大したことありませんが、宣伝したわけでもないですし色んな人の作品を見に行ったわけでもなし、妥当な結果かと。
昨年の振り返りを見ると、多少なりと読者に見つけてもらう努力をした形跡が見られるタイトルやあらすじになってますが、今年はあまり意識しませんでした。だからかな、バズってません。PV数は低空飛行です。想定内ですね。
といっても中身には妥協してません。近年は長編としてもやっていけそうなタネを生み出すことを目的にKACに参加しています。最初の頃は「他人とネタ被りしない」だの「お題が発表されてから24時間以内に書き切る」ということを重視していましたが、速さより質だなと最近思うようになり方針転換しました。
全部で約21500文字。1話平均2600文字って考えるとまぁまぁちゃんと書いたんじゃないでしょうか。裏を返すと私は話をまとめるのに最低2000文字を要する、と。
あとこれはメリットでもありデメリットでもあるんですが、映像としてイメージできる作品作りを心がけています。これだと動きのない心情を吐露するような話が作りにくいんですが、得手不得手を確かめるためにも色々挑戦するべきですね。
もちろん来年も参加予定です。じゃあな、みんな!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます