カーテンコール ――向日葵のバトン――
兄夫婦は神社での神前式、のち移動して食事会。姉夫婦は教会での挙式のみ。
本日の主役、
呆れるというか、感心するというか。片時もじっとしていない新郎新婦を、
晴天に恵まれた五月の良き日。
森の教会なんて表現が似合うチャペルで挙式、隠れ家みたいな小さなゲストハウスで食事会。両家親族といつもの高校同級生組に、職場関係者が少数招かれている。
食事会場を、主役ふたりが酒瓶片手にずっと歩き回る。スタッフに混じって料理をサーブする。挙式の間はボリュームあるウェディングドレスで裾を引きずっていた結衣だが、すとんとしたくるぶし丈ドレスに衣装替えしている。機動力重視の花嫁だ。
「朱莉、大丈夫? お腹張ってない? 休める部屋も用意してるから」
「全然平気だって。それより、結衣も食べて」
「ちょこちょこ食べてるよー」
「ほら、ゆいこ。あーんして。餌付けしてやろう」
「えー、
何年経っても彼女らの親密さは変わらない。けれど、それぞれの状況は変化していく。同級生が新たな命を宿しているというのは、不思議なものだ。
「樹生、飲む?」
背後から悠が声をかけてきた。
「いや、もう充分」
「そっか。楽しめてる? 三原さんと中庭とか散歩してくれていいし」
長年の友人だ。樹生がこういう席を苦手とすることを、悠はよくわかっている。親子や家族の繋がりを強烈に浴びるようで、息苦しくなることがあるのだ。
けれど、今日はいい。
「楽しいよ。気ぃ遣っとるんやなくて」
織音が席を立って、朱莉の後ろで結衣と肩を抱き合う。柊吾がスマホを向けて、三人を写真に収める。長い付き合いで珍しくもない光景が、眩しく見える。
「こういうの、ええなぁて思うわ」
すると、悠が瓶をテーブルに置いて手招きしてきた。席を離れ、ともに壁際へ。サプライズスピーチでも頼まれるのではと警戒すると、悠はことさら声を潜めた。
「ブーケは、重い?」
ぽん、と。
背中を叩かれた気がした。
「今日のブーケと同じ花で作った、小さいやつ。やっぱり家で飾ろうって、結衣さんはぎりぎりで諦めちゃったんだけど」
さり気なく目をやれば、楽しげな織音が朱莉の腹部をなでている。大きくなれとか、いっぱい遊んでやるとか声をかけているのだろう。姉、
甥の
「感謝の気持ちだから、演出とか無しで、裏で渡すつもりで。それでも重かったら」
「いや」
悠の気遣いを半ばで止める。
「渡したげて。兄貴のときも姉貴のときも。織音、受け取らんかったんや」
席に戻った悠が結衣に耳打ちする。ぱっと笑顔を咲かせた結衣が、今度は織音の耳元でこそこそと。幸せをリレーしているようだと思っていたら、戸惑った顔の織音がこちらを見た。
「織音が要らんのやったら、オレがもらおかな」
「ぅえ!? ダメダメ、あげないっ!」
いつもどおりの賑やかな反応の終わりに、はにかみを足して。織音はドレスやブーケの話で朱莉と結衣と盛り上がり始める。悠は安心した顔で、スタッフに話を通しておくからと離れていった。
そんな友人を見送って、樹生は椅子を柊吾へと寄せる。
「柊吾さん。一個訊いてええ?」
「一個と言わず、いくらでも」
「結婚最大のメリットて、柊吾さんにとっては何?」
隣家で、親公認で。柊吾と朱莉はそもそも家族同然だった。そこから正しく家族になることに、どれだけの利があったのか。
「それはもう、朱莉が妻になること」
「いや、そらぁ、そうですけど」
「もっと言うなら。朱莉のために真っ先に動くべき人間は俺だって、法律が認めてくれる。もしものときなんて、あまり考えたくないことだけど。最初に連絡が来るのも、手術の同意書にサインするのも家族。夫って肩書がないと、面会すらできないかもしれない」
人によっては、責任とか義務とか、そんな名で呼ぶようなことを。柊吾は公的に保証された権利だと言いきる。
「仁科の両親を心から尊敬してる。けど朱莉に関しては、俺が誰より優先されたい。親にだって譲りたくない」
なるほどな、と。重量大きめの愛で妻を見守る夫の顔を眺めた。
* * *
玄関に紙袋ふたつを置いて、ふっと息をつく。
引き出物だけならまだしも、引き菓子まで樹生と織音で品が違う。朱莉たちの式でもそうだった。友人らの気遣いを申し訳なく思うのはこんなときだ。
織音はミニブーケを早速シューズボックスの飾り棚に置いてご満悦だ。底に保水ゼリーが入っていて、花瓶要らずでそのまま飾れるのがありがたい。白と淡い黄色を基本に薄青の花を少し。アクセントに一輪入った小ぶりなひまわりが目を引く。
「ひまわり盛り込んだの、絶対こざーくんだ」
「悠の好み全開やったな。ゆいこちゃん、髪にもミニミニひまわり付けとったやろ」
「ね! ヘアアレンジ可愛かった。妖精かよー。あれ、たっつもできる?」
三年半、願掛けのように伸ばし続けた髪を、結衣は左側に寄せて複雑に編み込んでいた。生花で飾った華やかなアレンジは結婚式ならではだ。
「ブライダルアレンジはさすがに厳しい」
「んじゃ、あそこまでじゃなくていいや。あとで髪いじってよ」
屈託なく笑った織音は、「あ!」と声を上げ、紙袋をせっせと廊下の奥に避難させる。
「靴履いたままで待って」
「どないしたん?」
「今日のたっつ撮りたい! 黒スーツ!」
「スーツぐらい出張行く時で見てるやん」
「色が違うの。右寄せ前髪も久しぶりだし」
荷物をよけた織音はスマホをこちらに向け、後ろ歩きで廊下をじりじりと下がった。
「かぁっこぃー」
「織音の目には、なんかフィルタ付いとるんやろなぁ」
「カッコよさに目を灼かれない保護フィルタだ!」
「べた褒めするやん」
何度か画面をタップした織音が、満足げにスマホをおろした。両手に紙袋を提げ、奥のリビングに入っていく。
樹生も靴を脱いで彼女のあとを追いかけた。夜に向かうリビングはやや薄暗く、明かりをつけるかと入り口の壁に手を伸ばす。
隅に荷物を置いてジャケットを脱いだ織音が、大きく伸びをした。
「はー、楽しかった。一緒にお呼ばれするのはこれが最後かな」
「せやなぁ。悠の式も終わったら……」
スイッチまであと少しのところで、唐突に現実が降ってきた。
もう、共通の友人はほかにいない。これからは、それぞれが知人の式に呼ばれるだけになる。
俊也からも都美からも、ふたりで式に呼ばれたから。いつの間にか認識がぼやけていた。「おいちゃんのおよめしゃ」じゃない。「織音さま」だ。
彼女は、三原織音で。
自分は、高砂樹生で。
同居人だ。ふたりでいることを当然と扱ってはもらえない、何の権利も保証されない他人なのだ。
織音がこちらに背を向けて、ベランダに面した窓の外を眺める。樹生は明かりを灯せないまま、その場に立ち尽くす。
軽口で濁しながら、結衣と同じアレンジをしてみたいと言った。もう樹生と一緒に参列することはないのだと、伸びで誤魔化しながら口にした。
付き合ってから、一度も樹生に望まなかった。ブーケすら断り続けた織音が。
ひまわりのブーケを受け取った今日。六年経って初めて、願い事のひと欠片を落とした。きっと、無自覚に。溢れて、零れ落ちた。
「……織音」
振り向いた織音が「なぁにー?」と首をかしげる。パーティドレスを着て薄暗いリビングで微笑む彼女の姿に、胸を締めつけられる。
いま、ここに。式場のスポットライトのように、夕陽のひと筋でも射していてくれたら。
――見たい。
ぶわりと波打つ感情に、理性がブレーキを引こうとする。間違えるな、高砂樹生に彼女を縛り付けるなと。その理性に摘まれる前に、がなり立てる欲望を心臓へ送り込んだ。
あまりの痛みにぐっと胸元を握りしめる。ここで足を止めろというものは理性なんかじゃない。ただの弱さだ。
「樹生!? どしたの!?」
慌ててこちらに駆け寄ろうとする織織に、待ってくれと片手を突き出した。不安げな彼女に、樹生は首を振って笑いかける。
欲しい。彼女のとなりの席が。そこに座ることを当然とされる名が。
強欲と嘯きながら無欲を貫き続ける彼女の、閉じ込めてしまった望みをどうしても叶えたい。
だったら声を出せと。伏せていた顔をぐっと持ち上げた。
「ごめんな、織音」
「何、が?」
「織音をもっと幸せにできるやつが、どっかにおるんかもしれん」
「だから! あたしはそんなの要らな――」
「けど。オレ、そいつのこと越える。絶対、織音に後悔させへんから」
大きく見開かれた織音の目に、自分はいま、どれほど頼りなく映っているだろう。喉が閉まろうとする。両足にすがりつく過去に引きずり落とされそうになる。震える手は、握りしめてもきっと隠せていない。
「オレの生涯に関わって欲しい。織音の生涯にオレを関わらしてくれ」
たったひと言にできるはずの望みが、すんなりと言えなくて。口に出すのが恐ろしくて。遠回りして、遠回りして。それでもどうか伝わってくれと、駄々をこねるように声を張っていく。
間違いでもいい。あらゆる誠実を尽くして、この選択をいつか正しいものにしてみせるから。
――愛してる。だから。
「一生! オレのそばにおってくれ!」
首筋を汗がひとつ伝った。
押し寄せる膨大な後悔に抗って、前を向き続ける。
織音がゆっくりと歩き出した。一歩、二歩。樹生にはスローモーションに見える歩みが、あと一メートルで止まった。彼女は無の顔で、胸を張るように両腕を広げる。
「ん」
「……ほん?」
「これ、やって」
「深呼吸かなんか?」
「よし、そのまま踏ん張って!」
「は!?」
軽く開いた胸に織音が飛び込んできた。思い切り体当たりされ、樹生は足を開いて踏みとどまる。
背中に腕を回してしがみついてくる織音を、呆然と見つめた。
「な、に、しよるん」
「お祝いのハグぅ! あたしの彼氏が凄すぎる!」
「あの、お返事。てか、伝わっとる?」
「伝わってるし、イエスしかない! だいたい、そんな誓いがなくたってあたしは別に良ッ、か……」
声がひっくり返り、不自然に切れた。
「……織音?」
華奢な肩が、背中が震えている。
「良かった、んだよ? このままでも、ずっとそばにいるって」
「オレが嫌なんや。ドレス着て、ブーケ持って。みんなに祝われてる織音を、いちばん近いとこで見たい。そういうかたちが、どうしても欲しい」
とん、とんと。しゃくりあげる織音の背中を軽く叩く。
「ありがと。あたしの手、離さないでくれて」
「……そんなん、オレのセリフやて」
のちの幸せのために、いまの苦労がある。
そんなものは、幸福を手にした者がおのれの過去に捧げる慰めでしかない。いま苦労の渦中にある者にかける激励としては、あまりに無味で、あまりに空虚だ。
小さなパンひとつを何日にも分けてしのぐ。変色した野菜の切れ端を奥歯で噛み続けて紛らわす。のちの幸福を捨てれば握り飯ひとつをやると言われたら、それがいかなる悪人の手であってもすがりつきたかった。天秤にかけるまでもない。
奇跡のような何かが落ちてこなければ、あの日々に慰めをかけることなどない。口先でどんなに綺麗事を並べても、腹の底ではずっと恨み言にとぐろを巻かせてきた。
だから、いま。
声をかけることができる。六歳の、七歳の、十歳の、十四歳の自分に。
街灯ひとつきりの公園で馬鹿騒ぎに巻き込まれ、腹に煙草を押し当てられ酒を口に流し込まれて。一食を得るために見知らぬ女に絡みつかれ、シーツを握りしめ声を殺して耐えた夜に。
おまえにも、得難いほどの幸福がくる。その夜の先に、彼女がいるからと。
「ありがとう。オレと、出会ってくれて。諦めんと一緒に歩いてくれて。織音がおったから、こんなとこまでこれた」
織音がゆっくりとこちらを見上げた。涙のままに微笑んで、彼女が手を伸ばしてくる。ひたいから、こめかみ、そして頬へ、輪郭を手のひらでなぞって。卵でも抱くように樹生の両頬を包み、彼女の唇が祝福を紡いでくれる。
「愛してる」
織音の手を頬から外し、こちらの首に回してくれるよう導く。背中に手を添え引き寄せて、深く口づける。息継ぎに離れて、もう一度。名前を呼び合って、もう一度だけ。
頬を濡らす温もりが、織音の涙だけではなくなっていく。彼女の前でしか開かない感情の出口が、樹生にはある。
「あーぁ。明日、顔腫れるんちゃうか」
「いいじゃん、一日おうちでゴロゴロしよ」
「ええなぁ。寝坊して、朝兼昼飯食うて、暇やなぁて言ぉ」
「最っ高だぁ」
体を離して、織音が手の甲で涙を拭った。それから気恥ずかしそうに彼女は言う。
「あたし、高砂織音になるんだ」
陽も沈みきっただろうに、遠くでカラスがひと鳴きした。
樹生は視線だけをメトロノームみたいに右へ、左へと動かす。困惑を落ち着かせるために、リビングの明かりをつけに行く。
ぱちんと明るくなった部屋で。たっぷりと間を空けてから、樹生は口を開いた。
「三原樹生やろ?」
「……ん?」
ずっ、と鼻をすすり、織音がぱちりと瞬きする。何をそんな意外そうにしているのか。いやいやと樹生は右手の指をそろえてぱたぱた曲げ伸ばしした。
「よお聞いてな。たかさご、おと。んで、みはら、たつき」
「ふん?」
「三原樹生のが、断然響きええやろ?」
「ひびきぃ?」
「めっちゃええやん、三原樹生。ひらがなにしたら一個減るし、簡単になるやん」
「一個じゃん!」
織音は置いてあったバッグからスマホを取り出して、何か調べ始める。
「ほら! 三原は全国三万人、高砂は三千人。ひとけたも違う。増やそうよ高砂を!」
「レアさとか、ええねん。オレ、夜診連れてって三原さーんて呼ばれたときから……ぁ」
樹生はぱふっと片手で口に蓋をした。織音が腰を曲げ、上目遣いでこちらをうかがってくる。
「たーっつ?」
「ちゃう……なし。いまのは、なし。ちゃうねん」
「いやいやいや。聞き逃がせないでしょ。どんだけ前の話」
「逃せる逃せる。織音はできる子や。着替えよ、な?」
リビングを出ようとすると、織音にくるりと回り込まれた。
「ずーっと気になってたんだけど」
「なに、が?」
「いつからあたしのこと好きなの?」
「……勘弁して」
その場にしゃがんで顔を伏せたら、ぷすぷすとつむじをつつかれる。粘ったものの、織音のおねだりが上手すぎて。樹生は首から上を沸騰させながら「
この三原・高砂論争にはけっこうな時間をかけ、最後は呆れた
三本勝負は決戦にもつれ込み、婚姻届は夫の氏にチェックをつけて完成した。
緊張気味の織音が、忘れ物チェックに指を折る。肝心の届出用紙をテーブルに置いたままなことには気づかない。樹生は笑いを噛み潰して、用紙の入ったトートバッグを掴んだ。
玄関に飾ったミニブーケはさすがにくたびれてきたが、ひまわりは花びらを一枚も落とさずに頑張っている。
「長いリレーやったなぁ」
朱莉のブーケは、遠恋一年を迎えた結衣に。三年を経て、今度は結衣から織音に。
どうにか、アンカーという大役を務められそうだ。ひまわりを軽くつついたら、織音が袖を引っ張ってきた。
「どうかした?」
「いや。ほな、行きましょか」
「はーい」
出会ってから十年目、五月の終わり。
表札を高砂ひとつに変え、合わせる手と手はいつもと変わらない貝殻繋ぎで。
今日、なんの記念日でもない晴れた日を。
ふたりで特別な日に変えに行く。
〈 降恋ぽつぽつこぼれ話―――完 〉
降恋ぽつぽつこぼれ話 笹井風琉 @chichiibean
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます