ささくれが示す親不孝
烏川 ハル
迷信
「指にささくれ出来てますね。大丈夫ですか?」
自分の席に座って、書類仕事をしている最中だった。
話しかけてきたのは、たまたま近くを通りかかった女性社員。今年入ったばかりの
彼女の視線は、ペンを握る私の手に向けられている。改めて自分でも確認すると、人差し指の皮膚が一部、爪の根元あたりで、毛羽立ったみたいに細く剥けていた。
「ああ、これか。こういうのって、無理して剥いたりすると、かえって傷になったり痛かったりするからね。昨日の夜、爪を切る時に気づいたけど、あえて放置しておいたんだ」
軽く愛想笑いを浮かべながら答えると、彼女は少しだけ驚いたような表情を見せる。
「えっ、夜に爪切っちゃったんですか? ダメですよ、ほら『夜、爪を切ると親の死に目に会えない』って言うじゃないですか」
「迷信だろう、それって?」
「でも、一応は根拠があるらしいですよ。爪切りを夜やるってことは昼やる余裕がないからで、それほど忙しいならば、いざ親が死にそうになってもその場に駆けつけることが出来ない……みたいな」
「私が聞いたのは、ちょっと違う由来だったけど……。いずれにせよ、大丈夫だよ。なにしろ私は……」
私の笑みが、微妙に苦笑いに変わる。事情を知らない彼女に対して、少しだけ説明しようかと思ったのだが、彼女は私の言葉を聞き流して、次の話題に移っていた。
「そういえば、ささくれにも親に関連する迷信がありましたね。『ささくれが出来るのは親不孝』みたいな……」
ささくれが出来る原因の一つは栄養不足であり、それは不摂生な生活に由来。そんな「不摂生な生活」は親にも迷惑をかけるし、親に迷惑をかけるのは親不孝の一種だから、ささくれが出来る者は親不孝だ……みたいな話は、私も聞いたことがある。
また、原因ではなく逆にささくれが出来た後を考えると、手が痛くて水仕事などが難しくなるし、親の家事手伝いが出来ないのは親不孝だから、ささくれが出来たら親不孝になる……という説もどこかで見た気がする。
そんなことを考えて、適当に彼女に相槌を打とうとしたのだが、私が口を開くより早く、水元さんはさらに話題を変えていた。
「親不孝といえば、これも迷信の一種かな? 『一番の親不孝は親より先に死ぬこと』みたいな……」
しかし彼女も、それ以上は続けられなかった。別の女性社員――確か名前は
「ちょっと、水元さん! あなた、失礼でしょう……?」
「えっ?」
きょとんとする彼女に顔を寄せると、国城さんは何やら耳打ちする。
水元さんは目を丸くした後、焦りの色すら顔に浮かべながら、私に頭を下げ始めた。
「ごめんなさい。私、知らなくて……」
まだ私が子供の頃に、私の両親は亡くなっている。その話は同僚たちにも知られているのだが、水元さんは「今年入ったばかり」だから知らないのも当然だった。
国城さんから教えられて、無神経な話題を振ってしまったと後悔したのだろう。
「気にする必要はないよ。もう昔の話だからね。だから僕の場合……」
彼女の気持ちを和らげる意味で、少し自虐的な冗談も加えてみる。
「……親より先に死ぬはありえない。『一番の親不孝』の心配はしないで済むわけだ」
国城さんと一緒に、水元さんは立ち去っていく。
去り際の国城さんが、微妙な――半ば呆れたような――表情を私に向けていたのは、最後の「自虐的な冗談」が不適切だったからだろうか。
まあ、仕方がないだろう。その辺りの感覚が、私は少しおかしいのだ。両親に対する感情も、子供の頃から明らかに普通ではなく……。
先ほどの水元さんの迷信を引き合いに出すならば、私はきっちり「親の死に目」に立ち会っていた。しかし、あの時の出来事を改めて考えてみると、それこそが「一番の親不孝」に相当するのかもしれない。
なにしろ私の両親は、まだ小さかった私に殺されたのだから。
(「ささくれが示す親不孝」完)
ささくれが示す親不孝 烏川 ハル @haru_karasugawa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
カクヨムを使い始めて思うこと ――六年目の手習い――/烏川 ハル
★209 エッセイ・ノンフィクション 連載中 298話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます