※読み合い企画からのレビューです
21世紀に生きていた普通の日本人である主人公・イチロー
気付けば冷凍睡眠で1000年後の未来で目を覚ましたからさあ大変
今は宇宙船である福祉船アマテラスの船長をしているが──という導入から始まる本作品は、コメディタッチのSF作品だ
読者は、主人公のイチローの視点で1000年後の未来を体験することになるのだが、これが非常に興味深い
量子コンピュータは時代遅れとなり霊子コンピュータが最新式となっていたり、銀河をまるで庭のように飛び回っていたりする
SFの設定として突飛なものでは決してないのだが、本作品の特徴は、これらの専門用語が非常に理解しやすいものとなっていることだ
SF小説と言えば、科学技術や文明の発展に対する作者のアンサーとして、非常に難解な解説が入るのが常だ
しかし、本作品は、そのほとんどを雰囲気で理解することができるため、SF小説として非常にとっつきやすい
また、メインのキャラクターも個性的、かつ人数も多くないため、読んでいて混乱することがない
SFと聞いて「敷居が高いな」と思う方は、是非本作品を読んでみてほしい
きっと新たな扉が開くはずだ
3024年の銀河を舞台に、21世紀から冷凍睡眠を経て目覚めたスズキイチローの冒険譚は、未来社会の光と影を描きながらも、どこかほっこりとした人間味を感じさせる物語です。まず、登場するメカやAIが生き生きと描かれている点が素晴らしい!福祉船アマテラスや移民船ロナルドトランプなど、ユニークな設定が物語に奥行きを与えています。特に、美少女型AIのアイちゃんとのやり取りは心温まるだけでなく、未来社会の倫理観や人間性に一石を投じる深みを感じさせます。
この作品は、ただのSFに留まらず、多様な価値観や思想のぶつかり合いを描くスリリングな展開に繋がっており、私たち読者を飽きさせません。そして、科学技術の進化が生む希望と葛藤が描かれる中で、人間らしい絆が光るのも魅力的です。壮大な銀河冒険に笑いと感動を織り交ぜた、まさに新感覚SFドラマの金字塔です。
冷凍睡眠から起きたら1000年後の世界だった!
主人公のイチロー・スズキ(有名人ではない普通の人)が霊子コンピューターのOS兼サポートAIのアイちゃんと共に次々と起こる事件に果敢に挑んでいく壮大なスペースファンタジー。
21世紀の日本人らしい感覚を持ったイチロー・スズキと、万能AIアイちゃんの突っ込み漫才が非常に楽しい。
主人公のスズキは、たまたま選ばれて冷凍睡眠から起こされ、彼の行動しだいによって他の睡眠者たちも起こしてもらえる、ということで福祉船アマテラスに乗り、1000年分の知識を勉強したり、ブラックホールから出て来た外来種の蜂を駆除するお仕事にいそしんでいたが、中にはヤバイ仕事もありスズキの周りはどんどんにぎやかに、そしてデンジャラスになっていく。
タキオンエンジンや次元バリア、などなどSF好きにとってワクワクするものがたくさん登場する。とにかく読んで楽しい、宇宙ヤバイを体験できる物語である。
アマテラス級宇宙戦艦を駆って
星から星の移動もご近所感覚♪
マスターの好みに忠実な?
霊子コンピューターAIの美少女アイちゃんとのほのぼのかと思ったら?
ブラックホールを通じて別宇宙から現れるモンスター!
脅威のタキオンビーム砲であっさり一掃!
ナノマシンが暴走したゾンビとサイバーパンクな武器で戦うシーンも!
なんといっても、宇宙戦艦バトルはかっこいい!
広大な宇宙で出会う多様な人たちとの邂逅
宇宙船内や星々で、お仕事である福祉事業に励む日々
21世紀後半のアイドル映像に勤しみながら!
今日もAIの美少女アイちゃんと宇宙を疾走する!
ほのぼのコミカル、ときにシリアスなスペースオペラ!
主人公スズキと果てしない宇宙を駆け抜けよう!!!
冷凍睡眠されていた主人公が1000年後の未来に蘇る遥か彼方の未来SF。相棒である霊子コンピューターAIと共に、今日も福祉船アマテラスに乗り宇宙を旅する物語。文明の進化、政治の在り方など、隔世の感を抱かせる世界観が堪りません。どこか現代との繋がりをそこなかとなく織り込むことで、時代の激烈たる乖離感を程よく抑制した雰囲気醸成のバランスが絶妙です。先駆的な最新デバイス、息を呑む戦闘描写、そして作者の手腕が光るサプライズ効果。近未来を超越した創造の海があなたを待っていることでしょう。
目の前のサイバーパンクな光景を、是非その目にとくと焼き付けてみてください。