応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • よくぞ二草も見つけられました。
    うちの冷蔵庫、一草もなくて、NO草粥(笑)。
    ご馳走を食べ続けた胃を休めなくては、って、私は2日から粥でしたけどね💧
    お節、終わりそうですか?
    6日に母に電話したら、最初からお節なんか私しか食べてなくて、ずっと食べ続けてる。って怒ってました。
    来年からは、もう作るのやめようね、という話になりました。
    だけど、お年寄りがいる家庭で、お節なしというのも、なかなか難しいですよねえ。
    (お前の母親は年寄りではないのか?いや、1/7に80になりました、おめでとう)
    うちは流石にもう終りましたが、まだお節残ってるんでしょうか(^_^;)

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    お母様、80歳、おめでとうございます!
    以前お聞きしたとき、とてもパワフルな方のようなので、もう10歳ほどお若いのかと思っていました! 
    お元気です!

    今の時代「おせち料理」はご馳走というより、お腹に優しいメニューですよね。  

    二草、とりあえずあって良かったです。
    あとから思うと、沼地には芹があったのよ!
    いえ、風邪ひきさんで取りにはいきませんでした。

    そしておせち料理は家族ではなく年始の来客用です。

    家族のためなら、おせち料理より普通の料理のほうが食べてくれますよねぇ。
    来年から「ナシ」というのはいい決断だと思います!
    うちも、義母が喜ぶメニューだけにしようかなぁ。

  • 夫様、グッジョブ♪
    そして、それをね、また、ちゃんと具を足して出しますよ、あなたは。┐(´д`)┌ヤレヤレ
    病人は寝てればいいんですよ。
    お湯かけて終わりでいいんです。
    なんなら箸も割り箸ですよ、うちなんか。
    でも、そういうところが、小烏さんが愛される理由なんでしょう。
    よくできた嫁様です。

    その後、体調は戻りましたか?

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    義母がこたつから立ち上がるのに失敗して脇腹を強打、午後から整形外科に来ています。
    骨はなんともなければいいのですが。

    カップ麺、そのままでも美味しいですが、野菜は少し足した方がいいかなと( *´艸`)

    でもね!
    私「チキンラーメン」だけは、湯をかけただけで食べるんです!
    卵も足しません。
    チキンラーメンは完璧なのです!
    (チキンラーメンを愛する女より)

  • お餅入りなんですね。美味しそう♡

    今度作ってみます♪

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!

    お餅は冷ご飯がちょっと少な目だったので、入れてみたのですが口当たりがとろりとしてよかったですよ!

  • 鏡開きですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    鏡開き、こっちでは今週末なんです。
    ちょっとフライングでしたね。


  • 編集済

    餅分、お腹に溜まったかな?

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    義母、お餅は好きなのですがお粥のお餅は今一つのようでした。
    お粥はもっとしっかり味をつけたらよかったのかもしれませんね。

  • 嫁の料理とか、外食とかはするけど、カップラーメンは余程のことがないと食べないもんね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    確かに!
    外食より珍しいカップ麵です( ´艸`)

  • つむぎ様。

    お餅も入った七草粥(二草粥)、いいですね。
    お義母様には喜んでいただけると思っていましたが、意外でした。
    うふふ、それまでに十分おせち料理を食べてお正月を過ごされてるので、もうそれで満足しておられるんでしょうね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    おせちの料理に比べたら、うっすら塩味のお粥は味気なかったかもしれません。
    そろそろおせちも終了です。

    お餅はまだあるんですが。

  • つむぎ様。

    たまに食べるカップ麺は新鮮で美味しいですよね。
    お義母様もその珍しさに満足だったようですね。
    それにしてもつむぎ様、風邪気味で大変な時もインスタントをそのまま食べるのではなくてちょい足しをしておられてさすがだなって思いました。
    風邪、早く治りますように!

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    久しぶりのカップ麺は、美味しかったです♪
    ちょっと野菜が足りないかなと思って野菜を足してみました。

    風邪はおかげさまで、何とか復活出来そうです!
    ご心配いただいて、ありがとうございました!

  • お餅が入っているのですね!
    トロッとして美味しそうです。
    お餅が余ったらこういう消費方法もあると覚えておきます(笑)。

    お義母さんはお好きかと思いましたが、お腹が空いてないと進みませんよね…(泣)。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    お餅入りのお粥さんです。
    とろりとして口当たりもよかったですよ。
    今回冷ご飯がちょっと少な目だったので、カサ増しの意味もありました。


  • 変身カップ麺美味しそうですね。

    お大事にしてください。

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    おかげさまで、そこそこ復活出来ました。
    変身カップ麺、久しぶりでもあったのでたいそう美味しかったです!

  • テレビでやってましたが『どん兵衛』(カップ麺)をお湯じゃなくほうじ茶を入れて食べると美味しいと言ってました。

    どうかお大事になさってください。

    作者からの返信

    🌸桜蘭舞🍒様
    コメントをありがとうございます!

    ほうじ茶ですか!
    あー、やってみたいです!
    そう言えば、昆布をひとかけら入れても美味しいと言っていたような。

    次回はまずほうじ茶を入れるところからですね!

    お見舞いの言葉もありがとうございます。

  • 何か、いいですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    久しぶりのカップラーメン、美味しかったです。

  • うわぁ~!
    体調の悪い時のカップラーメンすら、手を加えていらっしゃる…(泣)。

    お義母さんが星三つなのにはちょっとおどろきました(笑)。
    無理せずお休み下さいね。
    お大事に!

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    さすがにカップ麺だけだと野菜成分が少ないので、ちょっと追加してみました。
    義母も喜んでくれてよかったです。

    お見舞いの言葉もありがとうございます。
    そろそろ復活に向けて頑張りたいです!

  • お母様から三つ星が出るカップ麺とは、すごいんですね。小烏さんのプラスアルファが良かったのかも?

    早く回復されることを祈っています。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    義母もカップ麺は珍しくて良かったのかもしれません。
    たまになので喜んでくれたのかも。

    昨日今日と寝込んだので、そろそろ復活を目指したいと思います!
    お見舞いの言葉、ありがとうございました。

  • ご挨拶が遅くなりました、丘に戻ってまいりました!

    新年おめでとう御座います!
    本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます♡

    作者からの返信

    蒼翁様
    あけまして おめでとうございます!

    無事丘への帰還、おめでとうございます!
    海の上の新年はいかがでしたか?

    こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

    お星様もありがとうございます!
    お年玉だぁ!

  • おせちの残り



    塩っぱい系は切り刻んでコロッケにしたり、最悪、ミキサーで粉砕して、粉と混ぜて焼いてお焼きにする?


    お焼きなら、甘い系もなんとかなると思う(゚_゚ )





    余ったリンゴは美味しく頂かれてましたか?(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    おせちの残りは、たぶん明日には完食できるのではないかと思います。
    おやきにするのも美味しそうですね。

    余ったリンゴは美味しく孫の口に収まりました。
    余ってない分まで食べようとするので、油断ならんのです!

  • 皆で作って皆で食べる。
    星も六つで、楽しくて美味しくて、素敵な時間ですね!

    りんごの上にザラメはやったことないです。
    りんごの水分で溶けるところとカリカリで残るところが出来るのでしょうか?

    ホットケーキミックスは本当にお助けアイテムですよね。
    色々使えるので常備です!

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    子どもが小さい時はこんな余裕はなかったので、今とても楽しんでいます。

    ザラメはりんごの果汁と溶け合うことを予定していたのですが、実際は果汁が出て来なくて(長く仏壇にいたので)ザラメのままでした。
    それはそれでカステラの底のザラメのようで楽しかったです。


  • 編集済

    マヨネーズの原料って酢と油と卵だから。
    油と卵代わりにお菓子作りに使えるんですって♪
    ほんのり酸味(香りも)が気にならなければ、クッキー作りにも使えますよ!
    むしろ、卵&バターを使って作ったクッキーよりも、あっさり サクッとしたクッキーが作れます! 簡単ですから、また お孫さんといかがですか?
    (*^^*)
    ぜひお試しあれ!
    (某マヨネーズ社のサイトにレシピがあったような…)

    作者からの返信

    結音(Yuine)様
    コメントをありがとうございます!

    マヨネーズってクッキーにも使えるのですか!
    なんと優れものでしょう。
    次回帰省した時は、マヨネーズでクッキーを焼いてみます!
    教えてくださって、ありがとうございます!

  • 何か、良いですね。ほっこりします。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    孫と作るってところが、すでにイベントですよね。
    ホットケーキミックスなので量らなくてもいいし。
    楽しく作れました!


  • 編集済

    義母様も家族皆も喜んで食べてもらえて良かったです。
    ホットケーキミックス、無敵だな。
    うちにも残っていたような……。
    そして、のこさんちとおんなじで、仏壇にりんごが一つ上がっているような……。
    あっ、ザラメはない。グラニュー糖で代用可?
    って、わたくし、胃を壊しているのでした(泣)。
    ケーキはバレンタインのときに作ろう(覚えていたら)。

    家族が帰ってしまうと、急に静かになって寂しくなると共に、ドッと疲れがやってきます。
    私は3日ほど寝て暮らしました。

    年始め 皆の笑顔が お年玉 
     お節の残り 食べ切れるのか

    (笑)。頑張って下さい〜。
    うちは、今晩、母が送ってきた大量の硬い餅と戦う予定です。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    ちょっと風邪かなと思ったら本気で熱まで出てきて、すっかり病人です。

    このケーキ、味はメーカーさんが保証しているのでポイントはリンゴの並べ方のみです( ´艸`)
    ザラメは、焼いている間に果汁と溶け合う予定でしたが仏壇のリンゴは思ったより乾燥していて(お察しください)ほとんどがそのままになりました。
    それはそれで美味しかったんですけど。

    固いもち。それは難敵です!
    レンチンしても固いもちってうまくとけないのでしょうか?


  • 編集済

    つむぎ様。

    我が家も仏壇にリンゴが2個供えてあります。
    ホットケーキミックスもあります。
    ザラメもあった!
    これは作るしかないですね。
    あぁ~、でも孫達がいるときに作りたかったなぁ。
    挑戦してみてうまく行ったら今度は孫達と作ってみますね。
    お義母様もご家族も★三つ、嬉しいですね。
    賑やかなお正月、みんなが帰った後はホッとするけど寂しくなりますね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    仏壇ってリンゴやミカンは必ずありますよね( *´艸`)

    このケーキの一番のポイントは、薄切りリンゴをうまく並べるところです。
    コレさえ上手くいけば、あとはホットケーキミックスのメーカーさんが保証してくれます!

  • お母様も大好きなケーキを孫一緒に焼き上げる小烏さん、素晴らしいとしか言いようがありませんね。

    お互い、孫ロスタイムを乗り切りましょう。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    孫が頑張ってくれるとこちらもいろいろ頑張れますね!
    楽しかったです。
    小さな子どもがいると大変ではありますが、元気はもらえますね! 


  • 編集済

    食欲をそそる色合いですね。
    わたしも肉食べたーい!笑

    作者からの返信

    奥森 蛍様
    たくさん読んで下さって、ありがとうございます!

    おせちに飽きた子どもたちが食べたがったのは、肉でした( ´∀` )
    時間をかけて煮込んだので、箸で切れます。
    4塊がぺろりと食べてなくなりました。」

    お星様もありがとうございます!
    励みになります!

  • 焼き菓子にマヨネーズって驚きですね。
    聞いたことないかも( *´艸`)

    作者からの返信

    奥森 蛍様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    ケーキにマヨネーズ、心配になる組み合わせですよね。
    私も妹から教わった時はちょっと疑いました。
    実際作ってみると、言われてもマヨネーズはさほど感じませんでした。

  • ムール貝好きなんですよ、たくさん盛られてていいないいなと羨望の眼差しで拝見しました。
    パエリアいいですね、作ろうかしら。

    作者からの返信

    奥森 蛍様
    おはようございます。
    コメントをありがとうございます!

    ムール貝、お好きですか?
    私は最近になって知った貝です。
    年末に買い出しに行った業務用スーパーで大袋を見つけて買ってしましました!

    今回メチャ贅沢な使い方をしたかいがあって、大満足です!

  • あれあれ、お母様お肉大好きやのに?

    孫さんに食べてもらいたかったのかな😁

    作者からの返信

    @niku_9様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    義母は焼き肉は好きなんですけどねぇ。
    煮た肉はいまひとつみたいです。

    子どもたちと孫は喜んでくれたので良かったです!

  • 孫のいる時の肉を食べないお義母さんは孫に食べさせるため的なものもありそう………………(゚_゚ )

    作者からの返信

    kuwanyan様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    義母の思いやりかもしれませんね。
    そのぶん子どもたちは、がっつり食べて帰りました( *´艸`)

  • つむぎ様。

    念願のコーラ煮ですね。
    誰もコーラを飲んでいなくて良かったです(笑)
    トロトロに煮込んだお肉、美味しいでしょうね。
    あらっ!
    お義母様はおせちが無くなるまでは他の料理は、なくていいようですね(笑)

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    はい!
    今回は前回の経験を踏まえ、肉と一緒にコーラを買いました!

    義母には肉よりおせちのほうがいいみたいです。
    そして、夫と私も食べきるまではおせちです((T_T))

  • お孫さん達のいる間のご飯でしたね。
    それなら、あの肉の量もあっという間ですよね!

    さすがのコーラ煮でも、お義母さんにはおせちが良かったのですね。
    でもおせちを食べてくれる人も必要ですよね。頑張って作ったのに、残されたままは悲しいですしっ!(笑)

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    こってり肉の固まりがキレイになくなりました。
    若い胃袋ってスゴいです!

    一方義母は栗きんとんと黒豆、漬け物、煮しめのほうが口にあうようでした。

    そして子どもたちが帰り、年始の客も終わった今、あのおせち料理を食べきる過酷なイベントが始まります。

    幸まる家のおせち料理はもう完売されましたか?

    お星様もありがとうございます!
    とても励みになります!

    編集済
  • 焼くと余分な脂が抜けるし、香ばしさもつくのですよね。
    コーラを使うことで、味も醤油だけで整えればいいし、炭酸で肉も柔らかくなるし。
    私はアクを取った後は、圧力鍋任せですが、普通に煮込むと2時間?!凄いです。

    それにしても豚バラブロック4本分……一気になくなりましたか……。
    なかなかお財布にも痛かったですね(^_^;)
    流石の義母様もちょっと……って感じでしたし。
    でも、若者たちに喜んで貰えて良かったです!

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    お疲れは出ていませんか?
    私はあと一週間ほどお休みがほしいです((T_T))

    圧力鍋があると楽チンなのでしょうねぇ。
    教わったコーラ煮、大好評でした!
    まさかの固まり4本が消えたときは驚きました。

    財布はもうペッタンコです。
    ここからはおせち料理の食べきりという過酷なイベントもあるのに!

  • お母様はだめでしたか?

    味つけは、コーラだったのですね?我が家は、もうコーラ等のソーダ類は飲まないので、思いつきませんでした。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    義母はそろそろひ孫の賑やかさと、こってりご飯に飽きたようでした。

    このコーラ煮はカクヨム仲間さんから教わりました。
    味付けは醤油たけで決まるこで、重宝しています。

    アメリカでのBBQソースは、各家庭で独自配合があって、コーラもよく使うと以前耳にしたことがあるのですが、最近はそうでもないのでしょうか?

  • 息子さんは遠慮がないね。
    家に帰って嫁はんに焼いてもらいなさいよ。
    そりゃあ、美味しいものはたくさん食べたいけどね。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    そう、財布さえ出してくれればいくらでも( *´艸`)

  • (゚ー゚)(。_。)ウンウン



    肉、持ち込みなら、いくらでも(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    肉持ち込み方式にしたら良かったですね。
     

  • 豪華絢爛!!我が家にはどこにもこんなご馳走はありませんでした。
    クリスマスもお正月も我が辞書、いや我が家の暦にはありません。
    昔は良かったぁ、と嘆くのは愚の骨頂とは思いますが、昔は親戚が全員集合してそれは賑やかに。私には忙しかっただけの思い出。
    なので今の静かな年末年始はありがたいことで。(内緒ですが)
    子供達は其々仕事や付き合いでいないし、夫は糖尿で制限有りではねぇ。

    大変でも忙しくても、腕を振るって喜んでもらえる幸せなつむぎさん。
    今年もお義母さんの「良きウチのお嫁さん」で頑張ってください!!

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    ローバ様のところも以前は賑やかに親戚が集まっていたのですね。
    それは大変でしたでしょう!

    今は静かなお正月とのこと。
    賑やかなのも忙しいのも若い頃なら対応出来るでしょうが、もうお役御免でご夫婦二人でのんびり過ごされるのもいいですね。

  • 確かにクリスマスカラーでしたね。
    クリスマスソングを歌ってくれるなんて可愛い〜。もう一回クリスマスがきた気分ですね(笑)。

    『肉を買ってくれるならいくらでも』
    そうですよねっ!
    年末年始は食費が馬鹿にならないのです…(泣)。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよね!
    通常なら千円単位で消えていくお札が、この時期はマン単位で消えて行きます。
    財布にすきま風がっ!

    クリスマスカラーは孫に言われて、なるほど! でした。
    クリスマスにこれをすれば良かったです!

  • ローストビーフ。ご馳走ですね〜。
    年末年始、小烏家は、ご馳走三昧ですね。
    ホントに作る方は大変だ。
    思えば、うちもすき焼きから始まったので、人のことは言えないんですが(笑)。
    お陰様で、私は一足先に七草粥です(T_T)

    お肉大好きなはずの義母様も、ちょっと胃がお疲れ気味なのかもしれないですね。

    とにかくみんなが楽しんで、美味しく食べてくれるのが一番!ですよね。
    お孫ちゃん、クリスマスソング、可愛い〜♡
    サンタさんが慌てるかもしれませんが(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    もうね、財布がすっからかんです。

    若さと人数で食べつくしていきます。
    ぜひその勢いでおせち料理を、頼む!

    緋雪家はお正月すき焼きだったのですね!
    豪華だぁ!
    ゆったんも喜んだでしょうね!

    胃痛、お大事になさってください。
    私も(たぶん義母も)そろそろ七草粥にしたいです。

    クリスマスソング、可愛かったです!
    同じくフレーズがエンドレスなところも含めて( *´艸`)

  • つむぎ様。

    写真を見てきましたが盛り付けもオシャレで美味しそうでした。
    お孫ちゃん、クリスマス色だなんて言ってクリスマスソングを歌ってくれるなんて可愛いですね。
    楽しい夕食の様子が目に浮かびます。
    これはもうご家族大喜び……あらっ!お義母様はそうでもなかったようですね。
    おせちの方がいいのかな。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    トマトとアボカドを切った時は思わなかったのですが、言われてみるとクリスマスカラーでしたね( ´艸`)

    義母には今一つでしたが、子ども達には大うけでした。
    しかし、財布には厳しい。

  • お母様、牛肉の塊はだめですか?

    その昔、寿司は、牛叩きとかっぱ巻きしか食べなかった息子に、マグロのトロは、ほぼ牛叩きと同じ味だと行って勧めたら、次からは、トロをしっかり食べるようになったので、寿司屋でも代金が跳ね上がったのを覚えています。その頃は、牛叩き以外のネタを食べる様に仕向けたのを後悔しました。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    息子さん、小さい時はトロは苦手だったのですか。
    あらら。
    トロがお気に入りとなると……なかなか財布に厳しいですね。

  • みんなで、食べると美味しいですよね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    やはりみんなで食べるといいですね。
    ワイワイしゃべるのもいい調味料ですね。

  • 簡単っていうから、ホットケーキミックスでも使ったのかと思いきや、凄くちゃんとしたケーキじゃありませんか!
    お孫ちゃんが作ったケーキとあらば、皆様喜んで召し上がるはず。
    甘いもの好きの義母様も、大喜びですね♡

    家族みんなでワイワイと笑顔で食卓を囲める日常を、幸せと実感したお正月になりましたね。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    へへへ!
    でも計量しなくていいので、とっても楽チンでございますぅ!
    でもチョコレートを4枚も使ってるので、濃厚なんですよぉ!

    あと、チョコレートとオレンジは相性がいい!

    家族も喜んでくれて良かったです。

    さて、明日は正月4日。
    そちらの年始客は終わりましたか?
    うちは明日が最終日!
    お互い頑張りましょう!

  • 分かります、分かります!
    一緒に作ると、ちょいちょい食べられちゃうのですよね!(笑)
    お手伝いしながら味見…というのが、子供は楽しいのでしょうね。

    皆様大満足の星三つですね!

    『これで本当に空気って抜けるのですか?』
    生地を型に流し込む際に入る塊の空気が、自然に上に上がって抜けてくれます。
    これをしないと、生地によっては焼き上がりに中に大きな空洞が出来たり、スポンジケーキなどはキメが揃わなくなったりするのですよ〜。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    ですよねぇ。
    隙あらば伸びてくる指との戦いです( *´艸`)
    3つの口に狙われると、チョコレート成分が減るので攻防が大変でした。

    「空気」抜けるのですね。
    ありがとうございます。
    気泡でも上がってくるかと見ていましたが、特にそれもなく少し心配しました。

    無事に焼けたので、空気はぬけていたようです!

  • つむぎ様。

    なんとチョコレートケーキにマヨネーズ??って驚きましたが意外にいいのかもって思いました。
    写真を見てきましたが、お孫ちゃんとのケーキ作り、とっても楽しそうです。
    頑張って作ってる感じが伝わりました。
    これはもうみんな満点花丸ですね。

    更には私の孫達と作った「ハートフルなおしるこ」も紹介して下さり嬉しいです\(^o^)/
    感謝です✨✨

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    チョコレートケーキにマヨネーズ???
    ですよねぇ。
    私も妹から教わった時は半信半疑でした。

    でも焼いてみるとマヨネーズ感は飛んでしまって問題なかったです!

    うちの孫はまだ小さいので、ハートフルおしるこの白玉団子は難しく、残念でした。
    もう少し大きくなったら挑戦したいと思います!

  • 美味しそうです。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    材料を教えてもらったときはちょっと疑っていたのですが、思ったよりちゃんもガトーショコラでした!

  • お孫さんとの充実した時間。ずーと覚えていてもらえると思います。

    お母様からも三つ星ですし、もう最高ですね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    お嫁ちゃんは共稼ぎなので、家ではなかなかお手伝いは難しいようです。

    バァバは暇なので、孫たちのもたもたも余裕分で見ていられます。
    田舎に来たときは、いろいろな経験をしてもらいたいなぁと想っています。

    記憶に退こってくれたら、嬉しいなぁ!


  • 編集済

    ]_・)伸びてくる指と戦いながら(笑)



    でも、孫。


    火を入れる前のは味見は止めようね?(笑)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよね!
    加熱するまえの小麦粉は口にしないほうがいいらしいですものね!

    でも、チョコレート味だと食べたくなっちゃう!

  • お誘い頂ければ、お皿とスプーンを持って参りましたのに……。
    パエリア、大好きでございます。
    先週のパエリアデートの仇を、本日、回転寿司デートでとってきた緋雪夫妻です。
    お節は沢山作るもんじゃないですね〜(^_^;)
    2日続けて食べたら、家族が飽きてしまって。

    まだ、お節がちょっと残っております(泣)。
    どうやって食べよう(T_T)

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    パエリアデート、そうだ! 
    体調が悪くて延期になったんでしたっけ!

    あー!お呼びすれば良かったです。
    そのときは具材をもっと豪華にモリモリにいたしましょう!

    でも回転寿司に行けて良かったですね!
    偏見かもしれませんが、北海道の回転寿司は美味しそうです!

    おせち料理、うちも残っています。
    明日年始の来客があるので、良かったら折りに入れてお持ち帰り願いたいです。

  • つむぎ様。

    パエリア、ご馳走ですね。
    パエリア用スープがあれば便利ですね。
    写真を見たら、彩りも良くてとっても美味しそうでした。
    これは娘様のリクエストとあって大好評のようでしたね。
    お義母様は他のおかずの方が魅力的だったのかな。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    パエリア、生協でセットがあるので便利です。
    具材を増やすだけで豪華になるのもいいですよね!

    義母はパエリアは今一つでしたね。
    おせち料理のほうが好みだったみたいです。

  • ]_・)ムール貝をハマグリに、米にもち米をすこーしだけ足して、パサパサ加減を誤魔化したら、食べたかな~?

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    もう少し和風に寄せたら良かったでしょうか?
    次回はおこわ風にしてみましょうか( *´艸`)


  • 編集済

    お嬢さん(お孫さん)のリクエストではしょうがないですね。

    ご家族が帰省中の間は、オープン戦として、オフシーズンとしておきませんか?

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    では今日まではオープン戦ということで( *´艸`)

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    あけましておめでとうございます🎉

    今年も宜しくお願いします♪

    毎日の美味しそうな写真、ありがとうございます!

    作者からの返信

    🌸桜欄舞🍒様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    改めて
    あけまして
     おめでとうございます!

    去年もお付き合いくださってありがとうございます!
    今年もよろしくお願いします!

    今年もお口に合うものがありますように!

    お星様もありがとうございました!

  • パエリア大好き〜!
    でも、エビがアレルギー無ので蕁麻疹覚悟で食べま〜す。

    大晦日、エビ食べて喉が痒くなりました。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    あらら、エビにアレルギーですか。
    甲殻類って危険ですよね。

    次回はエビ抜きで作らなくては!

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    あけましておめでとうございます!

    正月早々に家にやってくる身内は客じゃないのですよ?
    働かせれば良いのです(笑)
    今年もまた独り正月、初詣に出掛けて豊穣祈願です。

    作者からの返信

    出っぱなし様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    初詣で豊作祈願は出来ましたでしょうか?
    去年の夏の暑さを思うと、神頼みでもしないとやっていけない気がします。

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    本当ですよね。
    私も離婚するまでは、夫の母のところで
    お嫁さん全員集合ー!
    で買い出しから始まり、全てが手作りでした。
    元旦は親戚一同がやってきますから
    お嫁さん全員でバタバタです。
    私達も台所でビール飲んだりしてました。
    一月二日は寝込んでました。
    ƪ(˘⌣˘)ʃ

    作者からの返信

    菜の花のおひたし様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    菜の花のおひたし様も以前はお嫁さんとしてお正月はバタバタはされていたのですか。
    本当に、寝込みますよね!

    今はのんびりとお正月をお過ごしですか?
    せっかくのお正月、のんびりゆっくり新年を堪能したいです!


  • 編集済

    お正月のおせち料理 への応援コメント

    ]_・)年末から来る客は客じゃないのよ、働かすのよ~?


    来年から、年末帰ってきたら、手伝わせるのよ(๑و•̀Δ•́)و


    母の味を覚えさせるのよ~(ババの味も)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    こちらにもコメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    確かに家族なんでお手伝いしてもらってもいいんですよね。

    出来れば大掃除から手を貸してほしいです!

    お星様もありがとうございます!
    疲れた心に染みますぅ!


  • 編集済

    1月のごあいさつへの応援コメント

    がっしょーん(//▽//)ノ←お年玉を貰うために手を出す



    一月だぁ~

    作者からの返信

    kuwanyan様

    あけまして おめでとうございます!
    (ちょっとおそくなりましたが)

    今年もよろしくお願いします!

    お年玉、はい。
    蕎麦ご家族分、どーん!

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    つむぎ様。

    仰る通り年末年始は来客がある限り休む暇はないですよね。
    料理ばかりではなく細々とした家事がたくさんありますものね。
    私も孫達が来てくれるのはとっても嬉しいのですが、料理、洗濯とやることは増えるので、大変です。
    つむぎ様の所は人数が多いので更に大変ですね。
    しかも立派なおせち料理の数々。
    私は毎年、煮しめ、栗きんとん、黒豆煮、紅白なますくらいしか作りません。
    あとは買ったもので間に合わせます。
    それでも忙しいので、つむぎ様はほんと大変だったと思います。
    お疲れ様です。
    つむぎ様のおせちを見て私も食べた気分を味わえました。
    ありがとうございます✨✨

    作者からの返信

    この美のこ様
    こちらにもコメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    バタバタのお正月も後半戦です。
    コロナで来客は減りましたが、近い身内はお互い年始回りはやるんです。

    のこ様のところのおせち料理も彩りが明るくて美味しそうです!
    お嫁さんの伊達巻とかも素敵!
    とっても幸せなお正月って感じです!

  • 1月のごあいさつへの応援コメント

    つむぎ様。

    明けましておめでとうございます🎍
    お忙しい年末年始だったことでしょう。

    毎日、この場で会えるのが楽しみの一つになっています。
    今年も宜しくお願い致します。

    作者からの返信

    この美のこ様
    たくさんコメントをありがとうございます!
    こちらも返信が遅くなってすみません。

    改めて

    あけまして
     おめでとうございます

    今年も仲良くしてくださると喜びます!
    もうね、すっかりお友達気分なのです!

    よろしくお願いします!

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    今の子どもはおせちを食べないと聞いていたけど、そうでもないいんや。
    幸先の良いスタートですね。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません。

    おせち料理、初日と二日目までは食べてもらえました。
    三日目はさすがに…。

    一方義母はまだ美味しく食べてくれています!

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    あけましておめでとうござます。

    つむぎ様おせち料理が美味やろなぁ〜
    さすが満点💯

    すばらしい一年になりますよう 心からお祈り申し上げます 。

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなってすみません!

    おせち料理、子どもたちはもう飽きたようてすが、義母はまだ美味しく食べてくれています。 

    今日からは年始の来客用ですね( *´艸`)

    お星様もありがとうございます!

    @niku_9さまにとっても、素敵な一年になりますように!

    編集済
  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    あけましておめでとうございます。

    うん。もう、おせち料理の作り方は、それぞれ想像していただきましょう。
    とにかく、みんなが楽しく美味しくワイワイ食べてくれればそれでよし!です。(๑•̀ㅂ•́)و✧
    ↑可愛い顔文字が出たので使ってみた(笑)。

    それにしても、あの、お節は嫁が三が日ラクをするため、なんていう都市伝説は、幻ですよね。ラクしたい。休みたい。
    明日、娘連れて外食いこうかと、夫が提案してますが、どこもいっぱいだろうなあ……。

    うちのお節も持って、小烏家に押しかけるというのはどうでしょう?きっと楽しいだろうなあ。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!
    返信が遅くなりました。

    はい、作り方はご想像にお任せです( ´艸`)
    その顔文字、いいですね!
    可愛い!

    昨日は無事外食出来ましたでしょうか?
    私もご一緒したいです!
    楽したいぃぃぃ!

    もしくはおせち持参でおいでくださっても!
    ちょっと家族が多くてうるさいかもしれませんが。
    お待ちしています♪

  • 1月のごあいさつへの応援コメント

    2回目の年越しでしたっけ?
    毎日、日替わりメニュー、お疲れ様です!
    小烏さんちのメニュー、私は大好きなんだけど……(以外略)っていうのが度々で、ホントにヤツの好き嫌いの多さを実感いたしております。
    最近は、小烏さんちのメニューを見て、これを作る!と決心したら、ヤツの好みを無視して、作ることにいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。

    ではでは、今年も、ちょいちょい日高のお山に叫びながら、主婦しましょうね!!

    作者からの返信

    緋雪様
    あけましておめでとうございます!
    (何回目かの)

    はい!
    2回目の年越しです。
    去年は1年過ぎたので「台所」もおしまいにした方がいいのだろうかと悩んだのですが、このコメントがなくなるのが寂しすぎて続けることにしたのでした。

    カクヨムに席を置く限り続けようと思っています。
    今後もよろしくお願いします!

    夫様の好き嫌いと義母の好みが重なるところに親近感と、台所を預かる主婦の苦労を思い仲間にエールを送りたいと思います!

    日高のお山よぉ!
    なんとかしてくれ!!!!

    では今年もよろしくお願いします。

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    手間暇掛けても、食べるのはあっという間。
    それでけ、つむぎさんのおせち料理が美味しかったのでしょうね。
    家は、年越しだけ特別ですが、元旦からは日常です。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    羽弦様のところは、年越しは特別だったのですね。
    今日からは日常とのこと。
    ご無理のないようになさってください。

    今年もよろしくお願いします!

  • 1月のごあいさつへの応援コメント

    明けましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願い致します。

    また、新シリーズですね。
    楽しく読ませてもらってます。

    コメント頑張ります。

    作者からの返信

    羽弦トリス様

    あけましておめでとうございます!

    去年もお付き合い。楽しいコメントをありがとうございました。

    ハイ!
    新年とともに気持ちも新たに、頑張ります!

    今年もよろしくお願いします!

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    あけましておめでとうございます。

    年末の頑張りが報われる星三つ!
    幸先の良いスタートですね。
    でもモリモリ食べてくれると、すぐなくなっちゃうのですよね〜(泣)。

    今年もよろしくお願い致します!

    作者からの返信

    幸まる様

    あけましておめでとうございます!

    幸まる様もも年末はお疲れさまでした。
    お正月、ゆっくり出来ていますでしょうか?
    (きっと無理かなと思いつつ)

    頑張ったおせち料理、キチンと評価がしてもらえて疲れも飛びました(気分だけは)
    そして一部三日まで持たないかも問題が!

    今年もよろしくお願いします!
    コメントをありがとうございました。


  • 1月のごあいさつへの応援コメント

    今年もよろしくお願いします(^_^)

    我が家もプランターでエンドウ豆を2種類ほど育て始めました。
    世話は家人がやっているので詳細は不明です(笑)

    無事収穫できたら、小烏さんのレシピを参考にさせていただきます!

    作者からの返信

    柴田 恭太郎様
    あけましておめでとうございます!

    おお!
    プランターで豆を育てておられるのですね。
    可哀そうでも寒さのままに放置されることをおススメします。
    どんな豆が収穫できるか、楽しみですね。

    お互い豊作を祈って!
    今年もよろしくお願いします!

  • お正月のおせち料理 への応援コメント

    おお、家族全員から三つ星とは幸先良いスタートですね。

    お母様とお孫(ひ孫)さん達との攻防もあったのですね?

    作者からの返信

    @fumiya57様
    たくさんコメントをありがとうございます。

    あれだけ頑張ったおせち料理なので、これで☆だったら家出するところでした。

    あの煮た貝は、思いのほか孫に好評で一盛りあっという間に食べてしまって、義母はやきもきしていたようです。
    たくさん作っておいてよかったです。

    お星様も、ありがとうございました!
    今月も頑張れます!

  • 1月のごあいさつへの応援コメント

    今年もよろしくお願いします。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    こちらにもコメントをありがとうございます。!

    今年も気持ちを新たに頑張ります!
    よろしくお願いします!