応援コメント

季節のごはん【小かぶ】 七草粥あらため二草粥」への応援コメント

  • 入院している間、空腹を感じたことがありませんでした。

    作者からの返信

    オカン様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    入院中は空腹感はなかったのですか。
    今はどうですか?
    おなか、すきますか?

  • 七草粥好きです!お餅なるほど!やったことないですが試してみよ!

    作者からの返信

    和響様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    今回少し冷やご飯が足りなくて、お餅をプラスしてみました。
    お餅のとろみがいい感じでしたよ。

  • よくぞ二草も見つけられました。
    うちの冷蔵庫、一草もなくて、NO草粥(笑)。
    ご馳走を食べ続けた胃を休めなくては、って、私は2日から粥でしたけどね💧
    お節、終わりそうですか?
    6日に母に電話したら、最初からお節なんか私しか食べてなくて、ずっと食べ続けてる。って怒ってました。
    来年からは、もう作るのやめようね、という話になりました。
    だけど、お年寄りがいる家庭で、お節なしというのも、なかなか難しいですよねえ。
    (お前の母親は年寄りではないのか?いや、1/7に80になりました、おめでとう)
    うちは流石にもう終りましたが、まだお節残ってるんでしょうか(^_^;)

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    お母様、80歳、おめでとうございます!
    以前お聞きしたとき、とてもパワフルな方のようなので、もう10歳ほどお若いのかと思っていました! 
    お元気です!

    今の時代「おせち料理」はご馳走というより、お腹に優しいメニューですよね。  

    二草、とりあえずあって良かったです。
    あとから思うと、沼地には芹があったのよ!
    いえ、風邪ひきさんで取りにはいきませんでした。

    そしておせち料理は家族ではなく年始の来客用です。

    家族のためなら、おせち料理より普通の料理のほうが食べてくれますよねぇ。
    来年から「ナシ」というのはいい決断だと思います!
    うちも、義母が喜ぶメニューだけにしようかなぁ。

  • お餅入りなんですね。美味しそう♡

    今度作ってみます♪

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!

    お餅は冷ご飯がちょっと少な目だったので、入れてみたのですが口当たりがとろりとしてよかったですよ!

  • 鏡開きですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    鏡開き、こっちでは今週末なんです。
    ちょっとフライングでしたね。


  • 編集済

    餅分、お腹に溜まったかな?

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    義母、お餅は好きなのですがお粥のお餅は今一つのようでした。
    お粥はもっとしっかり味をつけたらよかったのかもしれませんね。

  • つむぎ様。

    お餅も入った七草粥(二草粥)、いいですね。
    お義母様には喜んでいただけると思っていましたが、意外でした。
    うふふ、それまでに十分おせち料理を食べてお正月を過ごされてるので、もうそれで満足しておられるんでしょうね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    おせちの料理に比べたら、うっすら塩味のお粥は味気なかったかもしれません。
    そろそろおせちも終了です。

    お餅はまだあるんですが。

  • お餅が入っているのですね!
    トロッとして美味しそうです。
    お餅が余ったらこういう消費方法もあると覚えておきます(笑)。

    お義母さんはお好きかと思いましたが、お腹が空いてないと進みませんよね…(泣)。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    お餅入りのお粥さんです。
    とろりとして口当たりもよかったですよ。
    今回冷ご飯がちょっと少な目だったので、カサ増しの意味もありました。