第5話 2倍体とか6倍体とか。でっかくなぅ

 さて、元気の無かったワンドラゴラもニャンドラゴラも、アルラウ姉さんとマンドラゴルァ小父さんのおかげで、普通に元気に活動できるようになってきまちた。


 調子に乗って、悪役令嬢の子分を増やすのでしゅ。コンドラゴラとかポンドラゴラなどを育成するのでしゅ。


 さて本日の収穫は、尻尾が二股になったニャンドラゴラ。ネコマタと名付けましゅ。ぶっとい手足は大きくなる目印でしゅ。(元ネタは蔵書の漫画『動植物のお医者さん』(民明書房刊)でしゅ。)


 そして双頭のワンドラゴラ。オルトロスと名付けましゅ。ただし、実際は、双頭、というよりも、骨盤辺りでくっついた双子ちゃん、というほうが正しいと思いましゅ。単純に双頭にしてしまうと、おそらく前足が耐えきれないか、前のめりになって真っ直ぐ立てないかと思いましゅ。あと、くっついてるあたりは、「あせも」にならないかちょっと心配でしゅ。もしもケルベロスになると、真ん中の子は、かなーり暑いと思いましゅし、全体がかなり大きく重たくなる予想でしゅ。


 ここまでくると、九尾のコンドラゴラや、八畳敷きのポンドラゴラを期待するのでしゅが、たぶんお家に入りきれなくなるのではないかと思いましゅ。


「ところで、ちちうえ! どうして人の目には、物が見えるのに、途中の「光線」は見えないの?」

「デュワッ スペシウム光線! ビーッムッ!」

「アメコミっぽい効果音を、Gペンで付けてもダメでしゅ」

「コロイド粒子の中にー。レーザー光をー、通してー、ですね」

「チンダル現象は知ってゆけど。天使の階段とか天使の梯子とか薄明光線とか。埃っぽい父上の書庫で虫干しすると、日光がみえゆけど。チンダル現象じゃないと、途中の光が、”見えない”のは、どうちて?」

「大気中の天使の階段と、埃の舞う書庫を一緒にしたら、ちっちゃい子の夢を壊すんじゃないかとちょっと不安なんだけど。でも、埃がキラキラしながら、移動してるのは風だけじゃなくて、小さなほうなら「ブラウン運動」もあるからね。むしろ小さい頃の私は、そっちの方が関心の的だったような気がする。

 というわけで、一族の末娘よ、見るんじゃ無い、感じるんだ。目を閉じて、耳を澄ますのだー。父が手を叩いたら、右手と左手のどっちが鳴ったのか、当てるのですー」

「ちちうえっ!『無門関』みたいなことをゆって、誤魔化しちゃ、ダメなのー!」

「音波が伝わってる様子は、空気中でも水中でも見えなくって、電磁波もまた、ファラデー力線の揺らぎだから、伝わってる途中は、見えない、じゃあ、だめですか?」

「物の影は、黒っぽくなってるけど、物の影側は、暗くなっていても、全く見えないわけじゃないし。鏡の向こうには鏡面仕上げの金属面があるけど、まるで奥行きがあるみたいに見えるし。大気は見えないくらい密度が薄いのに、晴れた空は青くて、雲は白くて、夕焼け空は赤い。夜の曇り空は赤茶けてる。どうしてどうして???」

「うーん、そいつはまとめて不思議すぎて、父には、一族の末っ子にうまいこと教えられるかどうか分からないよ。反射と、あとレイリー散乱だと思うのだけれども。父の前世のヒトは、気象学よりも、化学の分析のほうでレイリー散乱を学んだもんだからなー」

「なにぃーっ! ちちうえにもーっ、分からないというのかーっ! 世界のなぞなのかー? 人類にとってのー、禁忌なのかーっ?」

「分かるようにー、説明するー、自信がー、ありませーん(きっぱり)」

「分からないのにー、言い訳するのはー、潔く無いじょー!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る