干潟のはなし
カニカマもどき
干潟のはなし
ある日。
「子どもはどうやって生まれてくるの」
と聞いたら、ママは苦いかおをして、もごもごと何かつぶやきながら台所へひっこんでしまった。
それでぼくは聞くのをやめたのだが、何だかモヤモヤしたので、気ばらしに、あてどもなく外を歩くことにした。
ずんずん歩いて、歩いて歩いて、歩きつかれて立ち止まったとき。
いつのまにこんなところまで歩いたのか、目の前には
ぺたぺた、ぺったん。
何か音がするので見てみると、夜の干潟の中、ぼくから少しはなれたところで、変なものがうごめいている。
それは、人間の大人くらいある巨大なドジョウに、三つのお面と、六本の手がついた化け物だった。
こわくて体がうごかなくなり、にげることも目をはなすこともできず、ぼくはイヤな汗をかきながら、化け物をじっと見ていた。
ぺたぺた、ぺったん。
化け物は、干潟の泥をこねて、いっしょうけんめいに何かを作っている。
マネキンみたいな、ぼくより小さい子どもの人形。
目鼻や口までこまかく作られ、まるで生きているようだ。
と思っていたら、泥人形は本当に生きてうごきだした。
ぼくには気づいていないらしく、まっすぐ陸に向かってすすんでいく。
はじめはぎこちないうごきだったが、だんだんとなめらかな歩きかたに変わっていって――それだけじゃなく、すすむごとに色や形も変わり、なんだか本当の人間のすがたに近づいていくようで――そうして、干潟をぬけて陸にあがるころには、もうすっかり人間と変わらない見た目になってしまった。
そのまま、その子は、町にむかって歩きつづける。
その子と化け物を見ながら、ぼくは思った。
今まで気づかなかったが、きっと町では、人間にまじって、この子のような泥人形がたくさん暮らしているのだろう。
みんなは、それに気づいていないのだ。
ああ。
いや、ちがうか。
そうじゃないのかもしれない。
ぼくも。
あんがい、ぼくも、こうして生まれてきたのかもしれない。
ママの苦いかおを思い出しながら、ぼくはそう考えたのだ。
干潟のはなし カニカマもどき @wasabi014
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます