うさぎの騎士 原案 (後編)



 うさぎと女の子は、丘で一緒に暮らしました。

 それは今までひとりぼっちだったうさぎにとって、思いもかけない喜びでした。誰かと言葉を交わし、笑いあうことが、こんなに素晴らしいことだったなんて。

 ふたりで輝く川の水面を見つめたり、丘の上に立って南風に吹かれたりして、楽しく毎日を過ごしました。


 うさぎにとっては、幸か不幸か、鷹もキツネも姿を見せることはありませんでした。

 ちいさな騎士を恐れたのではないのでしょう。むしろ人間がいるのを見て、近づけなかったのかもしれません。それがわかればうさぎのプライドが傷つくでしょうから、知るすべもないのは幸いなことでした。


 仲間のうさぎたちは、女の子を怖がってますます遠ざかって行きました。

 空高くさえずるヒバリだけが、「なんとけなげなうさぎだろう。しかし、人間がこんなところで生きていけるだろうか」と思いながら、ふたりのようすを見守っていました。


 うさぎはいつも女の子のことを考えました。騎士が姫を守るのは、当然のことですから。

 やわらかくておいしそうな草を見つけると、自分の分は後回しにして、女の子に渡しました。

 女の子は、微笑みのお返しをくれながら、それを食べました。だけど、あまりおいしそうではありませんでした。


 少しずつ、女の子はやせ細っていきました。うさぎと同じものを食べていたのだから、当然のことです。

 それに、本当は、早くおうちに帰りたかったのです。どんなにうさぎがやさしくしても、お父さんとお母さんと家が恋しいのです。

 早くお父さんが迎えに来てくれることを願って、まずい草を食べながら過ごしていました。


 だけど、うさぎには理由がわかりませんでした。命に代えても守りたい姫が、徐々に弱っていくのを感じながら、どうすることもできませんでした。

 体の調子を聞くと、女の子はいつも「大丈夫よ、騎士さま。わたしは元気」と答えるのでした。


 ある日の朝、女の子はぐったりと力なくうずくまっていました。うさぎがその顔に前足の肉球を当てると、いつもより体温が熱いのを感じました。

 野ざらしの広野で、草ばかり食べる生活をしているうちに、女の子の体力は落ち、とうとう風邪をひいてしまったのです。


「具合はどう? 草をたくさん食べて元気を出して。お水は飲む?」


 うさぎは、おいしい草を見つけては、女の子の元へ運びました。だけど、女の子はなにも食べようとはしませんでした。それどころか、口をきく元気もなくなってしまったようです。

 うさぎは悲しみ、祈るしかありませんでした。


「うさぎの神様。どうかぼくの姫の病気を治してください。ぼくが身代わりになってもかまいません」


 そのとき、うさぎの敏い耳は、なにかが近づいてくるのを感じました。獣たちの足音とは違う、騒々しい音でした。

 やがて、馬車と一緒に、数人の人間たちがやってくるのが見えました。


 うさぎは、木の棒を手にすると、女の子の前に立ちました。姫だけはなんとしても守らねば。自分は騎士なのですから。

 人間の男が一人、こちらに気づいて駆け寄ってくるのが見えました。うさぎの本能は「逃げろ」としきりに訴えましたが、勇気を奮ってその場に留まって木の剣を構えました。


「アンナ!」


 男は叫ぶと、うさぎには目もくれずに、女の子の側にうずくまりました。その手をとり、息を確かめると、ほっとした表情になりました。


「ゆるしておくれ。お父さんが悪かった。かわいいお前がいなくなったのに気づかず、馬車を進めてしまうなんて!」


 男は女の子を抱きあげました。父親の胸に抱かれて、ようやく女の子がほっとしたように口を開きました。


「お父さん……?」


「ああ、もう安心だよ。かわいそうにこんなに弱って。さあ、戻ってお医者さんに診てもらおう」 


 親子は、馬車に乗り込みました。

 うさぎは、だまって馬車が立ち去るのを眺めていました。

 そうして、ようやく気づきました。


 ちいさな人間の女の子を守るのには、自分があまりに無知で無力だったこと。女の子は姫ではなく、人間の世界で大事にされている子どもだったこと。

 そして、自分がまたひとりぼっちになってしまったこと。


 悲しみのあまり、うさぎは木の枝を捨ててしまおうと思いました。

 でも、どうしてもできませんでした。

 

 そんなうさぎの前に、ひらりと舞い降りたものがありました。

 それは一羽のヒバリでした。彼女は、ふうがわりなふたりが気になって、ずっと空から見守っていたのでした。


 ヒバリは両翼を優雅にふあさっと広げました。


「わたくしは鳥の姫です。無力なわたくしをお守りくださいませんか、騎士さま」


 ヒバリは知っていました。はじめて友達を得てうれしそうだったうさぎのこと、またひとりぼっちになってしまった彼のこと。


 鳥の言葉には愛情がこもっていました。うさぎは胸をぐっとつかれたようになりました。

 やんちゃで誰の言うことも聞かなかったうさぎですが、女の子と暮らすうちに、相手の気持ちを理解しようとする力が身についていました

 いまこのヒバリは己の身のために言っているのではない、うさぎの孤独を思いやってくれたのだと、感じることができました。


 うさぎは棒を握る手に力をこめると、ヒバリの前にひざまずきました。


「この身に代えても御身をお守りいたします。我が姫」




(了) 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

うさぎの騎士 松宮かさね @conure

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ