史実をふまえつつ、想像力の翼を広げて描かれた日本史上の大事件
- ★★★ Excellent!!!
歴史上の大事件でも、史料の残存状況からその全体像がよくつかめない事件があります。
また、有名な人物でも、時期によっては、どこで何をやっていたかよくわからないばあいがあります。
とくに、女性のばあいはそうです。
この物語の主人公、豊臣(羽柴)秀吉の妻ねねも、関連史料はよく残っているほうですが、やはりわからないところも多い。
この物語は、そのねねと、前田利家の妻まつ、それに信長の妻帰蝶が、本能寺の変のときに本能寺にいた、という想定で始まります。
ほかにも、本能寺の変での明智光秀の真のターゲットは何者だったのか、秀吉の「奇跡的」とも言われる「中国大返し」はなぜ可能だったのか、について、著者独自の解釈から迫ります。
また、現在から見れば勝敗は最初から決まっていたように見える山崎の戦いの展開を、戦場の目線で、それぞれの人物の心に寄り添って描くところも秀逸です。
史実をふまえつつ、想像力の翼を広げて描かれた本能寺の変と山崎合戦の物語。
信長にしても、反逆者の光秀にしても、また秀吉にしても、人間的な優しさを持ったキャラクターとして描かれているところも魅力です。
なお、今回の短編賞応募作『前夜』、『待庵』や、昨年の『輿乗の敵 新史 桶狭間』も、本作の関連作です。合わせてお読みになれば、この作品の味わいもさらに増すことと思います。