終わらない7回表

冬華

終わらない7回表

7回の表。この回が終われば、恒例の風船飛ばしだ。アルプススタンドに座る正輝は、ボロ勝ちしていることもあってニコニコ顔で、バッグの中から買っておいた風船を取り出した。もちろん、風船を膨らますためだ。


すると、場内放送が流れて、ピッチャーの交代を観客に知らせる。


「先程の回、代走しました久万がそのまま入りセカンド。セカンド本山に代わりまして、7番ピッチャー馬庭。背番号47——」


5点差のリードがあるから余裕と見たのだろう。昨日の試合でピリッとしなかった桐谷投手を島谷監督は起用した。何とか立ち直ってもらいたいという監督の親心が伝わってくるが……


「おい、島谷ぃ!ホンマに大丈夫なんか!この試合、負けたらヤバいんとちゃうんか!」


「せや!負けてやる余裕なんてないやろが!!」


スタンドは騒めき、容赦ないヤジも飛ぶ。何しろ、開幕からずっとここまで首位をキープしているものの、2位バードズの猛追により、ゲーム差は最大12から4にまで減っていたのだ。負ければ、週明け火曜日からの3連戦でどうにかなる危険水域へと突入する。点灯していたマジックナンバーも消滅するのだ。


そして、正輝もこの観客のヤジと同意見だった。この7回の表は昔から何かとアンビリバボーなことが起こるのだ。ただでさえコントロールに難があるというのに、果たして乗り切れるのかと。だから、不安を感じて、風船を膨らませるのは少し様子を見ることにした。


「ボール・フォア!」


すると、やはりというか。桐谷投手は先頭のランナーをストレートのフォアボールで塁に出してしまった。ただ……スタンドからのヤジは先程と違って少ない。皆、風船を膨らませるのに口を使っているため、そんな余裕がないのだ。そうしていると……


カーン!


次のバッターは、セカンドゴロを打ち、4-6-3で併殺が完成した。


「やべぇ!いそがないと……」


思わぬ展開で、急に風船飛ばしまであとアウト1つとなり、正輝は慌てて風船に口を付けて息を吹き込んだ。しかし、二つの風船を膨らまし終えても、7回表の攻撃は終了していなかった。


すでに、色取り取りの風船がスタンドを彩っているというのに、桐谷投手は連続してフォアボールを出して、グランドの方も3人のランナーを塁上に置いていたのだ。そして……


カキーン!


快音と同時に打球がセンター前に抜けて、ランナーが一人生還した。これで差は4点差となる。さらに、押し出し四球で3点差。不安が的中した正輝の顔から笑みは消えて……ここでピッチャーが代わった。


「ピッチャー桐谷に代わりまして、磐佐。背番号13——」


リリーフカーに乗って磐佐投手が登場し、マウンドに上がるが……その間、スタンドの観客は風船の口を握り続けなければならない。時折、耐えかねて「ぴゅう~」といって飛んでいく音や「パン」と破裂する音も聞こえ始めてくる。


「おい!いつまでチンタラ投球練習をしとるんや!こっちは手がしんどいんやから、さっさと投げぇや!」


そして、たまりかねた観客からも口が使えるようになったこともあってか、容赦なくヤジを飛ばし始める。次第にスタジアムは剣呑な雰囲気に変わっていき……だからなのか、磐佐は7回表を終了させることが中々できない。アウト1つが果てしなく遠かった。


カキーン!


カキーン!


あっという間に連打を喰らい、ついに1点差。しかも、同点、逆転のランナーが3塁と2塁にいるという状況だ。


「ははは……今日はアンラッキー7か……」


思わず、正輝はがっくり肩を落としながら、乾いた笑いと共に思いを吐き出した。まさか、5点も勝っていたのに一気に吐き出して、挙句ひっくり返されるとは……と。そして、トドメはサードゴロを1塁へ悪送球。ボールがライトファールゾーンへと転がると、他の多くの観客同様に、手に持っていた風船を放して空高く打ち上げた。


ラッキー7まであとアウト1つだったが……もう、やってられないという気持ちを乗せて……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

終わらない7回表 冬華 @tho-ka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ