緑色の霧の中で
大田康湖
緑色の霧の中で
1969年早春。
真夜中の
同時刻、陽光原市を流れる
(姉さんの子ども、無事生まれたよ。かわいい女の子だ。親父、空から見てるかい)
そう青年が心でつぶやいた時、緑色の光が視界に飛び込んだ。まぶしさに思わず足がもつれ、土手を滑り落ちる。そのまま青年は気を失った。
気がつくと、青年は尻餅をついたまま、ほの明るい緑色の霧の中にいた。
(あれ、真夜中なのにどうしてこんなに明るいんだ)
辺りを見回そうとした青年の前に、カーテンのような仕切りが現れた。その向こうに、灰色の作業服に黒縁の眼鏡をかけた中年男性が立っている。
「親父!」
青年は勢いよく立ち上がると男性に駆け寄ろうとした。それを遮るように中年男性が話し出す。
「
伸男の笑顔が曇る。
「親父は
拳を握りしめる伸男をなだめるように、隆の姿を借りた声は話し続けた。
「私はノチィヒ星からこの惑星『ケセル』の調査に来た。君たち流に言えば異星人だ。君の家族を思う温かい気持ち、ありがたく受け取った。お礼というわけではないがこれを渡そう」
ノチィヒ星人は仕切りを開き、伸男に歩み寄ると左の手のひらを広げた。ビー玉大の緑色の石が載っている。
「君にまた会う用事が出来たら、この石が光るはずだ」
伸男は石と父親の姿をしたノチィヒ星人を交互に見ると、ゆっくりと切り出した。
「この石をもらう代わりに、もう一度だけ親父に触らせてくれないか」
ノチィヒ星人は伸男を見つめると、口を開いた。
「伸男、こちらへ来るんだ」
伸男は右手で石を受け取ると、自分と同じくらいの背の高さの父親を抱きしめた。
(親父、僕も早く一人前になって、母さんや姉さんのように素敵な人を見つけるから)
抱きしめた隆の感触が薄らいでいく。気がつくと緑色の霧は消え、伸男は流川の河川敷に立っていた。暗闇が辺りを取り巻いている。
(夢じゃない)
伸男の右手には堅い物が握られている。その感触を確かめながら、伸男は星空を見上げた。
(でもやっぱり、あれは親父じゃない。もう一度会えると思った僕が馬鹿だったよ)
伸男は右手を振り上げると、握りしめた石を流川の水面に投げ込んだ。ポチャンと微かに音が響く。
(さよなら親父、いや、異星人さん)
伸男はきびすを返すと、土手に向かって歩き出した。
【完】
緑色の霧の中で 大田康湖 @ootayasuko
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます