消える本屋さん。

梶野カメムシ

消える本屋さん。


うちの前の小さな本屋さんは、奇妙な店だ。

雑誌がない。新刊もない。なのに繁盛してる。

でも一番奇妙なのは、時々、お客さんが消えること。

近所のぼくは、何度も目撃して、知っている。


立ち読みするお客さんが、音もなく消えてしまう。

戻ってくるのは何分か後。人によって違う。

同じなのは、みな興奮して、カウンターへ向かうこと。

この不思議な現象に、誰も気付いていないらしい。


ある日、ぼくは勇気を出して、店長にきいてみた。


「よく見てるな、坊主。

 あれはこの店にかかったまじないだよ」


「この店の本は、全ておれが厳選したものだ。

 お客さんにはじっくり読んでもらいたい。

 だが狭い店だ。長居されても他の客の迷惑になる」


「だから、先代は店に魔法をかけてもらった。

 本に夢中の間、この世から消えるまじないさ。

 人は心から感動すると、時も場所も越えちまう。

 その力を応用してるんだとさ」


「ぼくも消えられるかな、って?

 本には相性ってもんがあるからな。

 まあ、この店に通えば、いずれ見つかるだろうさ。

 人生が変わるくらいの、運命の一冊ってやつがな」


店長の言葉はウソじゃなかった。

その後、ぼくは運命の一冊に出会ったのだ。

それは小人になった少年が、ガチョウに乗って旅する話で。

気がつけば、店の外はまっくらになっていた。


足元がふわふわと落ち着かない。

初めて逆上がりができた時の、十倍くらい興奮してる。

すぐに続きを読みたいけど、もったいなくて本がひらけない。

ぼくはいつのまにか、カウンターの前に立っていた。


「消えてたぞ、坊主」


まだぼんやりするぼくに、店長はくしゃりと笑った。



やがて時は過ぎ、僕は大人になった。

あの時の本屋はなくなったが、あの時の本はここにある。

仕事や家庭に疲れた僕を、ひとときの旅に連れ出してくれる。

再び、笑顔が浮かべられるように。


消えた本屋は、いつか戻ってくるだろうか?

その日が来るのを、僕は待ち続けている。


                        

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

消える本屋さん。 梶野カメムシ @kamemushi_kazino

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画