七七七の書物と潰れた白鳥

羊蔵

七七七の書物と潰れた白鳥


 百貨店から出られなくなった。

 行けども行けども、上がっても下がっても出口に辿り着けない。そして誰もいない。


 その男には書店フロアで会った。

 僕はこの書店のバイトを無断で辞めるつもりでいた所だったから、夢の中とはいえ居心地悪い場所だった。

「どうも。あなたの悪夢にお邪魔しています」

 美しい顔をした、しかし慇懃無礼な感じもあるその男は、カウンターに寝そべって、クッキーか何かを囓っていた。

 男はこう教えてくれた。

「書店内いる白鳥を探しなさい。それが出口です」

 他に当てはない。それに何故か、この男が言うのならそうなのだろう、という不思議な確信があった。

 こうして、僕は白鳥を探して書架を巡ることになった。


 辞書をめくった。

 白鳥の図鑑を取り出した。

 バレエ雑誌かもしれない。

 飛び出す絵本はどうだ。

 タイトルか。

 作者の名前か。

 もしかして白鳥型の栞でも挟まっているのでは。

 昔行った白鳥公園を思い出し地図を開いてみる。

 それとも、もしかして、ページをめくれば白鳥のパラパラ漫画になっているのでは。

 手当たり次第試してみたが、悪夢から覚める事はなかった。


「ヒントを差し上げましょうか? 料理本のコーナーに行ってみては。何か閃くものがある、かも」

 ふと背後にあの男に立ってそういった。

 白鳥料理?

 それとも白鳥柄の食器特集?

 探したが何も見つからない。

「どうします、あきらめて何か別の遊びでも?」

 また男がやって来ていった。クッキーの甘ったるい匂いが嫌で、自分は男を手で突いた。

「おや。何か気に障りましたか」

 男は笑っている。

 僕はある女のことを思い出した。


 彼女とは、この書店のバイトで知り合った。手製のクッキーを配るような女だった。

 地味なくせに押しが強くて、気づいたら彼女の家に出入りするようになっていた。

 ただ、毎回くれる少女趣味にラッピングされたクッキーの包みは開ける気にならず、帰り道で全部捨てていた。

 必ずクッキーを口実に誘ってくるのも何だか嫌だった。


 先日のことだった。僕は彼女の家へ盗みに入った。

 一度見せてもらった、父親の小説コレクションのなかに「虚無への供物」の初版本を発見していたからだ。状態も良く帯までついていた。その筋に売れば、かなりの価格になるはずだった。僕にはちょっとした借金があった。


 コレクターというのは妙な拘りがあるようで、彼女の父親はコレクションを七七七冊に厳選していた。

 一冊無くなればすぐにバレるだろうが、なに、誰が盗んだかなんて分かるはずもない。欲にかられた僕はそう考えて盗みを実行したのだった。

 ところが問題が発生した。

 出勤後の時間をみはからったはずなのに、彼女の父親が帰宅してきたのだ。


 書架の影に隠れて、棚の隙間から様子を窺った。

 体調が悪いのか、女の父親は壁にぶつかりながら書架に入ってきた。牛みたいな朦朧とした声をもらしていて、何だか習慣だけで歩いているような気配だった。

 父親の脚が書架の前で止まった。

 そこはまさに僕がさわったばかりの所で「虚無への供物」があった場所だけ歯抜けになっているはずだった。

 父親は小さく声を上げたようだった。

 気づかれたか?

 そう思った瞬間、父親がぐにゃっと崩れ落ちた。

 彼は書架越しにしゃがみこんだ自分を見ただろうか? 見られはしなかったと思う。


 彼は、だらしない顔をして睡っていた、たぶん。

 くちゃくちゃと口をならした後、いびきをかき始めたから、寝ていたのだ。そう思いたかった。

 厄介事を恐れて、僕はその場から逃げ出した。通報もしなかった。

 確かに異様な様子だったが、きっと寝不足かなにかだったのだ。そう自分に言い聞かせた。

 すでに息の止まった父親を、帰宅したあの女が見つけた。という話を人づてに聞いたのは、翌々日になってからだった。


 自分が置き去りにしたせいで死んだのだろうか、そう考えると恐ろしかった。特に良くないのは、とっさに初版本を盗んできてしまったことだ。もちろん誰にもいわなかったし、警察がうちにくることもなかった。彼女からは葬儀の連絡もない。


 まがいなりにも交遊のある自分に対して、女が何もいってこなかったのが不気味だった。

 彼女は、歯抜けになった、七七六冊しかない書架に気づいたろうか。

 父のコレクションを見せた事を思い出しただろうか。

「クッキーを焼いたので……」

 ついに女が陰気な声で電話をかけてきた。

 盗みのことを切り出されるに違いないと直感した。

 僕はこれからも逃げた。書店のバイトも辞めて関わらないようにするつもりだった。


「どうしました? 何か、心当たりでも?」


 男の声で我に返った。

 なにも、と答えた。実際、あの事件、いや事故のことは白鳥とはなんら関係がない。

「そうですか――おっと」

 わざとらしい声に続いて、男が手の中から何か落とした。

 囓りかけの丸っこいクッキーと、何か銀色をしたものが軽い音を立てて転がった。

 それはステンレス製の、小さな輪っかのようなものだった。ミニカーのホイールのようでもある。なぜか踏み潰されたみたいによじれていた。

 拾い上げると、男はわざわざそれをかざして僕に見せつけた。

「いやあ。彼女から預かっていたものをうっかり落としてしまいました。これは失敗」

 それは丸っこい形をしていたが、一部が如雨露じょうろのように突き出している。いや、如雨露というよりは、首。

 その形と、クッキーの匂いが、僕に答えを閃かせた。


 店のゴミ箱の所まで走って行く。

 ゴミ箱の中には、少女趣味にラッピングされた袋が無数に詰まっている。きっと僕がいままで捨ててきたものの全部だろう。あの輪っかはクッキー用の抜き型だ。

 袋はどれも踏みにじられていた。

 僕は全部開けて、どうにか形の無事なクッキーを探しあてた。それは白鳥の形をしていた。


「白鳥を見つけたようですね。でも私のミスのせいでもありますからね。これを正解として悪夢から帰してしまっていいものか……。ここは彼女に決めてもらうことにしましょう」

 背後で男がいった。

 不思議ではないと僕は思った。最初、男は「あなたの夢にお邪魔しています」といったのだ、つまり他の誰かを連れてくることも可能だったわけだ。

 ゆっくり振り返ると、白鳥のように真っ黒な目をした彼女が立っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

七七七の書物と潰れた白鳥 羊蔵 @Yozoberg

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説