最終話 命は仄青く光る

 着地までは何とか《動》を維持できた。ただし、そこまでだった。立ち上がることもできず、由美は車道の真中に崩れ落ちた。


「よくも……だが、これで荒魂が社会に晒された……奴らも……お前たちもこれで……」


 消えゆく巨大荒魂、久隆であったものが勝ち誇った声を上げる。由美には哀れな負け惜しみにしか聞こえなかった。

 自らの存在価値を、矢辻家という狭い範囲に求めてしまった男の末路だ。優子の言う通り学校に通っていなかったら、そこで紗奈子と知り合わなかったら、由美も同じ考えに至っていたのかもしれない。


「久兄……」


 かつて焦がれた男は、最期の時まで他者への恨み言を口にして消えた。薄らと青い光を放ち、降りてくる雪に溶け込むようだった。


『由美……無事か』

「哉太!」


 由美と同じく、かなり消耗したのだろう。相棒からの《伝》は途切れ途切れになっていた。それでも意思が通じたのだから、哉太は消えていない。それだけで、涙が溢れそうになる。


「今、そっち行くからね」


 立ち上がろうとするが、全身が言うことを聞かない。這いずることさえできないという有様だ。

 

「ごめん、ちょっと休んでからにする」

『いや、いいよ』

「え?」


 明確な拒否。由美は哉太の意図が理解できなかった。


『由美はそこにいて。たぶん組織の人か救急車が来ると思う』

「哉太は?」

『俺は、ちょっとやることがあって』


 今夜の荒魂は全て処理した。それらを操る久隆も消え去った。恐らく組織の皆も正気に戻っている。代人としての責務は終わったはずだ。


「もしかして……」

『うん、俺はもう消える』


 決定的な言葉を避けた由美に対して、哉太ははっきりと告げた。直接的な危険のある前衛と、力の消耗が激しい後衛。消えるのならば、後者の方が先だ。由美はそれを痛いほどよく知っていた。


「せめて、顔くらい見せてよ」

『ごめん』

「私より大事なことなの?」

『うん』

 

 哉太のやろうとしていることは、概ね予想がついている。それは正しいことで、彼にしかできないということも、わかっていた。それでも、滅茶苦茶とも思える台詞が、口から出てしまった。


『由美、ありがとう。あの日俺を救ってくれたから、俺は由美を救えた。運命みたいなもんだな』

「ばか。運命なんて知らない。私を救った責任は必ず取ってもらうから」

『うん、取るよ。俺を忘れて幸せに』


 由美の返事を待たず、哉太との接続は途絶えた。別れの言葉を言うことすら、できなかった。

 由美はつい先ほどまで彼がいた幕森大社に目を向けた。仄青い光が立ち上り広がっていく。


「嫌よ、そんなの……」


 広がった光に飲まれる直前、由美の目から大粒の涙が零れ落ちた。



 新月の夜、人の悪意が集まって発生する怪物は、人の存在を喰う。そして、その感情を再び国内にばら撒こうとする。

 生み出されることそのものを止めることはできず、対処療法的に排除する必要がある。戦う力を持つ者は、ほんの一部の特別な人間だけだ。

 年末の騒動から半年、荒魂の存在は誰もが知る事実となっていた。

 

 ここまでは、久隆の思い描いていたことと同じだ。しかし、結果は全く別物になっていた。


「今夜は新月です。現在の荒魂指数は一。皆様、心を強く持ちましょう」


 テレビから流れてくるニュースに耳を傾けながら、由美は肩まで伸びた髪を軽く括る。そろそろ切ってもいい頃合かもしれない。


「由美、今夜だし休んでもいいんだよ?」


 玄関に向かう途中、階段の上から声がかかる。いつもと同じ、優しい言葉だ。ただ、夜の準備で多忙のため疲労は隠せない。


「ううん、大丈夫。なるべく休みたくなくて」

「そう、じゃ、行ってらっしゃい」

「いってきます。結衣姉さん」

「そうそう、急だけど今日から新しい人が見学するって。若い男の子らしいよー」

「はーい」


 あの夜から世界は変わった。彼の最後の意思は脈を通じ、国中に広がった。

 人々は荒魂の存在を認識し、その発生理由も知ることとなった。人が生み出した、人に害をなす存在。それは一種の災害として扱われることになる。そして、怪物と戦う使命を持った者たちのことも、世に明らかとなった。人を救うために戦う可憐な少女として、由美は一躍有名人となってしまった。


「うわぁ……」


 下駄箱の扉を開くと、大量の手紙が詰め込まれていた。今どき、こんな方法で気を引こうという男子生徒が後を絶たないとは。由美は辟易してしまう。

 触れ得ざる者として扱われていた頃が懐かしい。しつこい先輩を投げ飛ばしたことを思い出し、頬が緩む。


「おはよ! 由美」

「矢辻さん、おはよう」

「紗奈子、佐々木君、おはよう」


 後ろから挨拶するのは、由美の親友である少女と、その幼馴染兼恋人の少年だ。紗奈子は由美の手元を覗きこみ、愛らしい瞳を丸くした。

 

「今日はちょい少ないね」

「まぁ、ね」

 

 本来は目立つことを好まない由美だが、可能な限り彼の意図を汲むことにしていた。荒魂の発生を減らすためには、不本意ではあるが自分の外見を利用するのも仕方がない。

 荒魂指数と名付けられた強い負の感情は、徐々に減ってきている。見目麗しい少女の負担を減らすためという名目があれば、人は簡単に自分の心を制御してしまうものだと知った。

 きっかけがそんな邪な気持ちであっても良いと思う。いつか、それが当然のこととなり、荒魂自体が過去のものになってくれるのを願うばかりだ。

 

「頑張らなきゃ」


 彼はあの夜消えてしまった。友人や家族ですら、記憶に残していない。あの苦笑いを覚えているのは由美だけだ。だが、彼の残したものは多い。

 寂しくないと言えば嘘になる。だから、せめて彼との思い出だけは守っていたい。


「今夜だもんね。応援してる」

「ありがと」


 もうひとつ、友人に隠し事をする必要がなくなったのは、由美にとっては嬉しいことだった。


 そして日は落ち、月のない夜がやってくる。

 いつもの屋上から見下ろす街には人通りがない。新月の夜、幕森駅周辺は通行止めされるようになった。これだけで戦いやすさは格段に増す。


『由美、準備はいい?』

「はい」

『見学の子、いるけど気にしないでね』

「はい」

 

 インカムに向け、短く返事をする。

 荒魂の数は冬に比べれば激減した。人を守りながら、時には見捨てながら戦う必要もない。

 それでも由美は怖かった。力を使えば使う程、時間が過ぎれば過ぎるほど、彼との思い出が希薄になっていく気がして恐ろしかった。

 怯える自分を奮い立たせるため、瞼を閉じて念じる。

 

 私は一人でも戦う。私は意地でも忘れない。


「だって、君に救われたから」


 忘れなければ、きっといつか会える。呟いた由美は、ビルの屋上から身を投げた。

 

『兆候の位置を送る』


 由美の中に、懐かしい意思が伝わる。待ちに待った再会は、あまりにも自然で、唐突だった。


「了解」


 無理をして事務的に返す。涙をこらえるのが精一杯だった。

 戦いが終わったら、全力で甘えてやろう。

 由美の持つ刀は、仄青く光っていた。



 【月のない夜、命は仄青く光る】 完

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

月のない夜、命は仄青く光る 日諸 畔(ひもろ ほとり) @horihoho

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ