第25話 ハハの伝言への応援コメント
う〜む、なんとも細かい夢ですが…
きっと亡きお母様が、天国でミッヒーのことを心配なさっているのでしょう。
作者からの返信
返信忘れててすみません!
ええ、そのとおり、私のことを心配してくれているのでしょう。生前、私に生霊を飛ばしてきたくらい私のことを心配しておりましたので……(視える人に指摘されたことがある)。
第24話 T 地方のある場所についてへの応援コメント
怖っっっ!!
現在、無事帰宅されてることを祈ります(´;ω;`)
作者からの返信
無事です! 近くを通っただけですので大丈夫でした!
あの後、施設のことを調べてみたのですが、ちゃんと帰ってきた人の訪問記が地元新聞に出ているのを見つけました! やはり修道院で、今はホステルのような簡易宿泊所としても利用でき、また身寄りのないお年寄りを受け入れたりもしているようです。
普段インターネットとか使わないような生活をしていて、都市伝説みたいな書き込みがあっても気が付かないでほっぽらかしになってるのかもしれません。
第22話 ダメな未来しか見えないへの応援コメント
ユウキくん……!!(´;ω;`)
流されずにアリサさんに言うべきことをきちんと言ってるのが偉いです。新しい彼女と幸せになっていることを祈りたい!
作者からの返信
でしょ〜! ユウキくん、しっかりしてるでしょ〜!
アリサちゃんも可愛かったので、まあ好きになったのもわかりますが、目前で(好きな)人がケガしてるのにティッシュの一枚も出さないのはちょっとなあ、とおばさんは思いました……。
第20話 メトロセクシャルなお兄ちゃんの電話への応援コメント
お兄さん、何者……!?
目を合わせたらいけない感じですね。怖いわぁ〜(@_@;)
作者からの返信
応援マークとコメントありがとうございます!
かなりの確率で「オレオレ詐欺」の人ですよね。そんな話を堂々と電車でしていることにびっくりしました。だからって警察に通報するわけにもいかず……。
身に着けているブランド グッズは、被害に会われた方たちのお金で買ったのだろうか、と想像するとなおさら複雑でした💦
第23話 うわっ……私の常識、低すぎ……?への応援コメント
……なんとまあ。
私も自分のことを「人語を解する謎の野生動物」ぐらいの認識で生きていますが……他人からはもっとヤバく見られてるのか……?
ココ、オレサマノ ナワバリ……! 入ル奴、カジル……!(ケモノ風に)
作者からの返信
言われたときは「えっ、そんなひどくないよ」って思ったんですけど、考えてみると思い当たることがあって青くなりました(上司に「それできないとダメですよね」とか言ったり)。
木下さんはかじったりしないと思いますよ。どっちかっていうと木の陰に隠れて、慣れるまでに時間がかかるタイプと思います。
あっ、こんなとこ読んでちゃダメですよ! 目を休めないと!
第10話 腐女子の天国とマジメな話 (海外編)への応援コメント
なるほどなるほど…イカワさんのご意見といい、目からウロコのナナミンでございます。
ちなみに私は、御存知の通りゲイとは違いますが、でもMtFとしてガーリーファッションのまま、彼氏なり彼女なりと肩を並べ手を繋いで外を歩けます。
もちろん相手が嫌がらなければですが…(^_^;)
そう、これからも私は自らの行動でもって、周囲を納得させていきたいと思います。
あ、スミマセン。人様のエッセイのコメント欄にて、妙な決意表明などさせて頂いてしまって…
これも私がイカワさんという方に、大きな信頼を置かせて頂いている証拠という事で、ひとつ…許してニャン♡ んげッ…
作者からの返信
いえ、決意表明を頂いて光栄です (^^)v
そうです。社会が押し付ける女性像、男性像に惑わされる必要はないのです!
七七七さんには、そのままで自信を持って好きな格好をして生きていっていただきたいと節に願っております。だって自分の人生ですよ。世間に忖度したからって向こうが何かしてくれるわけじゃないですか。
楽しく生きていれば、男女関係なく七七七さんをステキだなと思う人が絶対に出てくるはずです。応援しております💝
第9話 キスまで五秒への応援コメント
もし私でしたら、その時どうするか…双方の立場で考えてしまいました(^_^;)
それにしても『時々』というのが凄いです…(〃∇〃)
作者からの返信
世の中には猛者がいますね (^^;)
見られる側にならないことをお勧めします!
第19話 セレブ女子たちの会話への応援コメント
昔の『サザエさん』だったか『三丁目の夕日』だったか、「生地をもらってきたからこれで服を作りましょう」みたいな話があったなあ……そう考えると逆に既製品(服)の方が珍しい時代もあったのか。
オーダーメイドにマウントを取られた場合は「まだレディメイドを利用しないなんて、モダンじゃないね」で返せる……かも。
そう、ハイカラな私の御用達はいつも信頼のレディメイド。大創産業(百均)。
作者からの返信
このクラスの人たちにオーダーメイドを見せられたらひれ伏すしかないでしょう笑 そもそも彼女たちは欠乏感というものを知らずに育っているのでマウントとかする必要ないかもしれませんね。
ブランドはダイソーとニトリとユニクロで間に合ってます!
第18話 リアクション芸への応援コメント
下町の商店街を彷彿とさせるリアクションの良さですね。
イカワさんが話しかけやすいオーラを放っているのかもしれませんよ。何にせよコミュニケーションがあるっていいことですよね!東京に親しみを感じました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
わっはっは、話しかけやすいオーラですか。コミュ障拗らせてうん十年の私にそんなものがあると良いのですが……。
東京に親しみを持っていただけて嬉しいです。そうですね。大都会でみんな素っ気ないってイメージもありますよね。
東京は東京なりに親切なんですよ。ただスピードが早いので追いついて行くのが大変なんだと思います。私も上京すると会話が聞き取れないことが時々あります。
第10話 腐女子の天国とマジメな話 (海外編)への応援コメント
性別なんて大雑把に考えておけばいい。なるほどなぁ、と。
力を抜いて、目の前のその人を、そのままに。そんな世界ならいいのに。まずはそんな自分でありたいですねぇ。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
ジェンダー問題はどうしてか気になってしまうんですよ……。
性自認や性的嗜好は突き詰めると、「自分は何者なのか」という自己認識と自己受容の問題に突き当たると思います。しかし同時に、それによって社会的な立場も決まってしまうという、最も私的な側面でありながら極めて公的でもある複雑な属性を持っています。
トランスジェンダーの方々の立場とかを考えると、大雑把ではなく細分化が必要なのかとも思ったり……。難しいですね。
第10話 腐女子の天国とマジメな話 (海外編)への応援コメント
スペイン観光されたんですね!おかえりなさい(?)✨
海外はよく行かれるんですか?
私はまだ日本から出たことがないので羨ましいですね〜^_^(ちなみにインド行ってみたい🇮🇳)
作者からの返信
ありがとうございます! ヨーロッパは結構行ってます。
スペイン、特にアンダルシア地方は正覚坊さんにお勧めです!
マラガ空港から入って、ネルハ (Nerja) と フリヒリアナ (Frigiliana) を目指すのがポピュラーですが、途中の小さめの海沿いの街に足を止めて、海岸にあるバーでビールを頼んでみてください。すべてではありませんが、50% の確率でタパスが付いてきます! 小さい魚のフライだったり、小皿に盛られたパエリャだったり、お得感間違いなしです。
そしてビールを頼むときに、親指と人差指で小さいコップの高さを示すようにしながら「ウナ カーニャ ポル ファボール (Una caña, por favor)」と言います。そうすると、250ml グラスのビールが出てきます。カーニャは樽から注ぐビールを意味することもあるので、小さいコップのジェスチャーは必須です。
小さめのグラスのビールをちびちびやりながら、海をぼーっと眺めつつタパスを食べる……。最高じゃないですか?!
小さめのビールなので好きなだけ繰り返せるし、ビールを頼むたびに違うタパスを出してくれるので、色々楽しめます。南スペインの海岸部は冬でも昼間は 20 度を超すことがあるので、お安い冬の間に行っても楽しめますよ!
ちなみにジュースにはこの特典はありません。私は飲まないので、苦肉の策でノンアルコール ビールを頼んでいます。スペインはお安いワインでも美味しいので、ワインもお勧めです。
私もインドも行ってみたいです。アーユルヴェーダの治療院に三週間ぐらい滞在してデトックスしたい……。
第9話 キスまで五秒への応援コメント
つっこみどころ満載で朝から噴き出しました笑😂
作者からの返信
爽やかな朝をぶち壊してしまってすみません😅
私は時々こういう微妙な状況に出くわすのですが、出歯亀の神にでも憑かれてるんでしょうかね。
第9話 キスまで五秒への応援コメント
私は田舎の民ですが、そのような場面に遭遇したことはありません。
もしかしたら全身ヤブに刺されて大変なことになるからなのかもしれませんが...。
作者からの返信
それはきっと北海道が夏でも涼しいからじゃないですかねぇ……。うちの近所が海に近いっていうのもあると思います。
いや、それより猪ですよ。ある朝通りかかったら 2 メートルくらいのがごろんって。鳶やらノスリやら貂のおかげでそのうち骨だけになってずっとほっぽらかしになっていたのですが、またある朝忽然とその白骨死体が無くなってたんですよね。いったい誰が何のために……。
第4話 初ニトリへの応援コメント
ニトリあるあるすぎて笑
私の地元にはナフコというホームセンターがあったので、ニトリにはなかなか行きませんでした……。(今はニトリさまさま)
最近知ったのですが、どうも通常のニトリとニトリ・デコホームという二種類の店舗があるらしく。デコホームのほうが、少し洒落たデザインの商品を売っているみたいですね。(関西に越してきて初めて知った……)
だがとりあえずまず百均って気持ちはある✌️
作者からの返信
楽しんでいただけたようで何よりです♪
ナフコの web サイトを見てきましたが、品数満載ですね! 近所にあったら絶対行ってます。オンライン ショップ版だと防獣・防鳥用品とか、収穫用品とか、プロ向けの品揃えが渋い……。
ニトリ・デコホーム、私も知りませんでした。本当だ、かわいいアイテムに注力してるんですね。ライトは今日ノーマル ニトリに再訪して買ってきました。
百均はねー。もうこれ無しでは生活が成り立ちませんよねー。うーん、難しい。
第26話 焼き芋の食い逃げへの応援コメント
『進撃の巨人』の壁の中の街から来た子だったのかもしれません……?(そういうことではない)
アニメ化された当初は「サシャの盗んだイモ味」だったか「サシャの盗んだ肉味」のポテチがコンビニで売られてたな……どっちにしろ盗品である。それを食べて味わえるのはむしろ「罪の味」なのか……?(だからそういうことではない)
作者からの返信
そうか、彼女には「わからない……。なぜ貴様は芋を食べた?」と聞くべきだったのかもしれませんね。罰として5時間走ってもらおうか!