あとがき

あとがき

 各固有名詞にも建築好きならニヤリとする小ネタを入れていますが、そもそも建築好きなんて人は滅多にいないと思いますので、他も含めてネタ元を書いておきます。


まずはキュリオシティーズの面々です。


コウ:中国の伝説上の皇帝である黄帝からとっています。中国医学の祖とも言われています。ユンケル黄帝液が有名ですね。もちろん風水の源流にも関わりがありそうです。


グレゴリー:ロシアの怪僧グレゴリー・ラスプーチンからとってます。数々の伝説を残していますが、身長は193cmの大男だったとされています。治癒能力を持っていたという怪しい話もあります。


クニオ:私の大好きな日本の建築家、故前川國男氏の名前をお借りしました。コルビジェの3人いる日本人弟子のうちの一人です。自邸は東京にある江戸東京たてもの園で見ることができます。これは素晴らしい建築なので、東京に行かれた際は是非ご覧ください。全国各地に氏の作品はたくさん残っています。その建築に触れる際は、移動と共に移り行く視点と風景を意識すればより楽しめると思います。


コルビー:20世紀最大の建築家と呼ばれる故ル・コルビジェから頂きました。前川國男氏の師匠です。氏の建築思想については私の解釈ですので、異論もあるかと思います。「住宅は住むための機械である」という言葉が有名です。機械という言葉は冷たく聞こえるかもしれません。が、それは建築をモノとして捉えている側の感想だと思います。氏は「家は 生活の宝箱でなくてはならない」とも言っています。


以下小ネタです。


タリヤ島:日本では旧帝国ホテルの設計で知られる、アメリカの建築家故フランク・ロイド・ライト氏が弟子の育成のために作った建築学校タリアセンからとってます。


サダヒデ:豊後刀の刀工、定秀からとりました。晩年福岡の英彦山(ひこざん)にできた学校の長を務めます。英彦山は修験道の修行の場として有名です。因みに行平(ユキヒラ)も弟子の名前です。


魔切丸、膝反丸:魔切丸は源家相伝の日本刀『鬼切丸』、膝反丸は平安時代の名刀と呼ばれる『膝丸』と『髭丸』から


光世:平安から室町にかけて活動した筑後国の刀工一派です。


横文字の名前で主な所は…

ナーガ:インドの蛇神

ティアマト:メソポタミア神話の女神

エレナ:世界三大悪女と言われるエレナ・チャウシェスクから

アルファ:聖書の言葉「アルファであり、オメガである」から

ニムロデ:旧約聖書の登場人物から。バベルの塔を作るように人類を扇動したとも言われています。

アマリア:ヨーロッパ系の女性名です。語源はいくつかあって、同名の歴史的著名人もたくさんいます。アラビア語の『アマル』を語源とするならば、その意味は「期待、願望、希望」です。

ビフロンス:悪魔の名前とされています。地獄の伯爵なんだそうです


クス:玖珠ではなく九州のイメージです

まつとも:京都の銘酒、まつもとです

かめれい:広島の銘酒、亀齢です


魔王山荘編についてのネタ元はマニアックが過ぎるので、敢えて書きません。建築をやっている人には説明はいらないでしょうし、建築を勉強している学生さんなんかで、気になった単語があれば是非調べてみてください^^。


みなさん良い建築を^^

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

異世界建築士 十三岡繁 @t-architect

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ