応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第45話返信への応援コメント

    何事にも自分側からアクションを起こさないとならないですが
    まず、そのアクションを起こした自分を認める(褒めるような)気持ちも有ります♪

    作者からの返信

    初めての人にコメント書く時などは緊張しますね。
    そんな時は自分をほめてあげましょう。

  • 第43話不幸の軽減への応援コメント

    おはようございます!

    分かります。
    自分が逆境にいる時って
    人の不幸話が蜜の味のよう感じられ

    そこから
    再生のエネルギーを頂いてしまってます (^-^;

    作者からの返信

    おはようございます。

    自分だけが不幸なのではないと思うと気が楽になりますね。
    悪いことだなぁと思いながらもほっとする。
    それが人間なのかもしれません。

  • 第39話喜びへの応援コメント

    おはようございます!

    分かります~!
    自分だけの喜びの事より
    何倍にもなって伝わる感じです!

    作者からの返信

    おはようございます。

    喜びを分かち合うのが、一番嬉しいですね。

  • 第37話振り返るへの応援コメント

    ポンポコさんもそうと思いますが
    今もそんな感じで進行形です♪
    最後まで、こんな感じで維持したいですね☆彡

    作者からの返信

    今がよければ、すべてよしですね。

  • 第36話幸福になる才能への応援コメント

    おはようございます!

    それに気が付ける才能って
    大事ですよね!

    作者からの返信

    おはようございます。

    幸福って案外、周りに転がっているかもしれません。

  • 第35話年末への応援コメント

    お互い、今年もそんな年末を迎えられたら良いですね☆彡

    作者からの返信

    年末まで、まだまだありますが、よい年にしたいです。

  • 第34話悲観の中の楽観への応援コメント

    おはようございます!

    忍耐が美徳とされているのは
    もう古いと思います!

    時には、殻を破って生きないと
    息が詰まります!

    作者からの返信

    おはようございます。

    そうですね。
    我慢ばかりしていたら、人生がもったいないです。

  • 第33話心と体への応援コメント

    分かります~!

    行き詰まった時には
    いつの間にか
    身体を動かしてしまいます♪

    作者からの返信

    体を動かすと、前向きになります。
    今日もストレッチしてから、仕事します。

  • 第32話対話への応援コメント

    おはようございます!

    世の中
    色んな人がいるので
    そういう人なんだと
    割り切って付き合うのが良いですよね。

    作者からの返信

    おはようございます。

    そうですね。
    割り切らないと、こっちが疲れてしまいますね。

  • 第31話お祭りへの応援コメント

    お祭りは好きですが
    人混みギライなので
    お祭り騒ぎのような人でひしめき合う場所は苦手です……

    騒ぎが終わって、そのまま汚れを放置は困りますね。

    作者からの返信

    コロナでお祭りが少なくなりました。
    なんでもそうですが、騒いだ後は、片づけないと、
    気分が悪いですよね。

  • 第30話忘れるへの応援コメント

    おはようございます!

    何かイヤな事が有った時には
    それを払拭するくらい
    大好きな楽しい事で埋め尽くしましょう♪

    そんな楽しい時間も
    作り出す事が出来るのですから!

    作者からの返信

    おはようございます。

    そうですね。
    楽しいことで埋め尽くせば、ハッピーですね。

  • 第41話無常への応援コメント

    おはようございます!

    願わくば
    悲しみは短く
    喜びは長く続いて欲しいですね。

    作者からの返信

    おはようございます。

    そうですね、悲しみは短ければ短いほどいいですね。

  • 第40話うつへの応援コメント

    私も同じように考えます。
    沈んでる時はあがかずに底につくまでじっとしてれば、後は上がるだけだと思っています。

    作者からの返信

    下手にあがくと、余計につらくなりますね。
    じっと、気分が上がってくるのを待つのがベストです。

  • 第42話お節介への応援コメント

    確かに……。
    たとえ鬱陶しく感じたとしても、心を砕いてくれる誰かがいるのは幸せなことですね。

    作者からの返信

    お節介って善意からやってることが多いので、
    ふとした時にありがたいと思いますね。
    あまりしつこいのは嫌ですが(笑)


  • 編集済

    第35話年末への応援コメント

    誤字報告です。
    「よい歳」ではなく、「よい年」かもしれません!
    相変わらず名言ですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    直しておきます。

  • 第8話ゆったりへの応援コメント

    あけましておめでとうございます。
    わかりますね、忙しくしていた後で、ホッとした時に、空の青に気づいたりすりことありますね。

    作者からの返信

    今年もよろしくお願いします。

    空の青さに感動できるって、幸せですよね。

  • 第7話愛への応援コメント

    うーーーん!うまい!
    唸ってしまいました!

    作者からの返信

    いい人なんだけど、なぜかもてないという人いますよね(笑)

  • 第6話悲劇への応援コメント

    真理ですね、グサっと刺さります…

    作者からの返信

    あまりにも不幸が降りかかると、
    それは人のせいだと思わないとやってられないのかもしれません。

  • 第37話振り返るへの応援コメント

    そこそこ、私もそういう感じです。
    満点丸じゃないけど、まあそこそこ。

    作者からの返信

    「言葉のかけら」に★三つ、いただき、ありがとうございます。
    励みになります。これからも頑張ります。

    ところで、そこそこ悪くないと思えれば、いいですよね。
    いろいろあってもそこそこそこいい。そんな人生でありたいです。

  • 第6話悲劇への応援コメント


    他人のせいにして考えた方が楽ですものね。
    はじめまして、
    どの言葉も深いですね。
    自分を振り返って、胸に迫ります。

    作者からの返信

    この「言葉のかけら」のほうに★三つもくださって、ありがとうございます。
    この作品、真夏の夜中の思い付きで始まったのですが、
    ふいに言葉が沸いてくると嬉しいです。
    断定的に語るとなんだか偉そうですが、私は小心者なので、
    お手柔らかにお願いします(笑)

  • 第34話悲観の中の楽観への応援コメント

    楽観♪(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪楽観
    時には必要だね~♡

    作者からの返信

    時には「やってらんない~」とだだをこねてみましょう。
    明るい未来が開けるかも(笑)

  • 第33話心と体への応援コメント

    💃いえーい♪

    作者からの返信

    ひゃっほう~♪

  • 第33話心と体への応援コメント

    そんな時こそダンスですね(笑)

    作者からの返信

    これ、踊りながら書いてみました(笑)
    気分はノリノリです。

  • 第34話悲観の中の楽観への応援コメント

    良い言葉ですね^^
    つい思い悩んでしまうので、そんな時は「のびのび」を合言葉に頑張ってみようと思います。

    作者からの返信

    たまにはなんもかんも放り出して、「のびのび」。
    気持ちに余裕ができて、物事がうまくいくかもしれません。

  • 第31話お祭りへの応援コメント

    今、まだ祭りの真っ盛りです(笑)
    日曜日の夜、祭りの最終日を迎えますが、翌朝、病院でタトゥーがないので安心して受けられる検査があるもので、起きられるかちょっと心配。
    しっかり早起きして行ってきますね。

    作者からの返信

    寝不足になると思うので、気をつけて検査に行ってきてください。
    でも、4年に一回の大きなお祭り。
    たまには寝不足もいいですね。

  • 第30話忘れるへの応援コメント

    それが、嫌なこと、後悔するようなことの方がなぜかよく思い出します。
    ですが、持続力がないので気がついたら忘れてるので、まあいいかな(笑)

    大事なことは、なんでこれこそ忘れるんでしょう!
    自分の海馬にもっとしっかり覚えててよ、と言いたくなりますね。

    作者からの返信

    父を観てると都合の悪いことは全部忘れて、ハッピーなので、
    歳をとるのも悪くないかなぁと思えます(笑)

    大事な事、よく忘れます。
    メモっておくのですが、メモしたことを忘れてます(笑)

  • 第29話思い込みへの応援コメント

    ありますね、後で「あっ!」と思うことが。
    思い込んでたので見えてなかったこと、あります。
    うわ、耳が痛い!

    作者からの返信

    これは、自分の反省として、書きました。
    普段、思い込んでいないと生きていけないものですが、
    その思い込みに足をすくわれることもあります。
    たまには自分の考えを振り返りたいものです。

  • 第31話お祭りへの応援コメント

    なんだか心に響きました。
    広げた風呂敷は自分で畳まないといけませんね。

    作者からの返信

    後片付けをしっかりするからこそ、
    次のお祭りも楽しめるというものです。
    とくに言葉のお祭りには注意しなければなりません。
    ネットでの炎上。
    後でどういう形であれ、責任をとってこその言論だと思います。

  • 第30話忘れるへの応援コメント

    大事なことほど忘れてしまいます^^;
    データみたいに忘れるものを選べたらいいなぁ……。

    作者からの返信

    星三つもありがとうございます。

    ほぼ思い付きで書いているのですが、
    たまに我ながらズバッといいこと言ってるなぁと思います(笑)

    ところで、大事な事よく忘れます。
    その言い訳として、これを書いたような(笑)
    全ては忘却のかなたへ。

  • 第31話お祭りへの応援コメント

    さすがポンポコさんきれい好きです✨
    (*>∀<*)ノ

    作者からの返信

    これ、どちらかというと言葉のお祭りを想定して書きました。
    ちょっと分かりずらいですよね。
    ネットでのお祭り。
    騒いだ後は、ある程度責任取らないと、
    やってられないですね。
    もう、世の中、無責任な言葉のオンパレードです。

  • 第30話忘れるへの応援コメント

    はい、忘れます
    ( ゚□゚)
    大抵眠ると記憶が無くなります
    そう、時に大事なことまで……💧

    作者からの返信

    忘れましょ、忘れましょ
    嫌なことはさっさと忘れましょ
    大事なことは、メモしておいて、
    あとはさっさと忘れましょ

  • 第28話我慢への応援コメント

    めちゃくちゃ分かります!(笑)

    作者からの返信

    我慢は体によくありませんね。

  • 第26話苦悩への応援コメント

    分かります。
    たっぷり寝ておいしいもの食べたら大抵のことはどこか行きますね(笑)
    それでもだめなことはありますが、それはもうどうしようもないことがほとんどで。

    作者からの返信

    そうなんです。
    食べて、寝て、遊んでいれば、悩みはどこかへ行きます。
    それでも悩みがあるとすれば、それはもうどうしようもないです(笑)

  • 第20話寝ることへの応援コメント

    ものすごくものすごく分かります。
    そして「今夜こそ早く寝よう」と思いつつ、ついだらだらと……

    作者からの返信

    私の寝不足の主な原因はYouTubeです(笑)

  • 第13話ひまへの応援コメント

    ひまにだらっとしてしまってごめんなさいごめんなさいごめんなさい(笑)

    作者からの返信

    暇なときはおもいっきりヒマしましょう(笑)

  • 第12話奇跡への応援コメント

    私は母に「医学が発達してなかったらあんたは生まれてこられなかったかも」と子どもの頃に聞いて、そうなのかと思ったことがありました。
    それを思うとここでこうしてお話してるのはまさに奇跡だなあ。

    作者からの返信

    本当に人と人が出会うのは奇跡ですね。
    出会いを大切にしたいです。

  • 第5話悲観への応援コメント

    同じことでもその日の精神状態によって違う見え方がしたりしますよね。
    でも悲劇の主人公になったとしても、集中力と持続力がない私にはずっと続かなくて気がつくと忘れています(笑)

    作者からの返信

    くよくよするよりも、ぐっすり眠って、忘れてしまうほうが健全です。
    悲観的になってる時って、現実の状況よりも精神状態に左右されます。
    悲劇の主人公気どりをやってみたい気がするのですが、
    そんな自分に「なんでやねん」と突っ込みたくなるので、無理かな(笑)

  • 第4話臆病への応援コメント

    逃げるは恥だが役に立つ、というドラマも流行りましたよね。

    作者からの返信

    そのドラマ、途中までしか観てないんです。
    「逃げるは恥だが役にたつ」まさにその通りですね。

  • 第28話我慢への応援コメント

    我慢というと、
    自分の生まれ育った昭和のイメージです。
    今は、他の抜け道を模索して、楽しむ方が良い感じです♪

    作者からの返信

    「他の抜け道を模索する」ってとてもいい言葉です。
    我慢と言うと硬直的で柔軟性がない感じがします。
    現代は、器用に抜け道を見つけてすいすい渡り歩くのがいいですね。

  • 第27話はやりへの応援コメント

    本も御縁って有りますよね。
    せっかく、素敵な本との出逢いが有ると良いですね!

    作者からの返信

    話題の本って、言うほど面白くないものが多すぎます。
    やはり人とは趣味嗜好が違うので、万人受けって難しいです。
    本を買って積読ってなんと多いことか。

  • 第26話苦悩への応援コメント

    おはようございます!

    睡眠大事です~!
    悩んでいると眠れなくなる事も有りますが……
    寝て起きると、良い解決策が生まれる時も有ります。
    悩む時にも快眠したいですね。

    作者からの返信

    おはようございます。

    悩みがあるときに、寝不足って最悪です。
    充分に眠ると楽観的になれます。
    なので、睡眠だけは、しっかりとりたいです。
    といいつつ、今日はあまり寝てません。
    カクヨムでコメント書くのが楽しすぎて(笑)

  • 第28話我慢への応援コメント

    それ!(  ̄- ̄)bそーそー

    作者からの返信

    我慢が美徳の時代は終わりました。
    これからはいかに楽しく生きるかがテーマです。

  • 第26話苦悩への応援コメント

    (*-ω-)うんうん
    眠ると記憶消えますね。

    作者からの返信

    本当に睡眠て大切です。
    やりたいことを少し我慢して
    今日も早く眠りましょう。

  • 第26話苦悩への応援コメント

    確かに疲れや不眠は人間の大敵。
    これは真理かもしれませんね^^

    作者からの返信

    くよくよ思い悩むより、
    ホットミルク飲んで、ぐーすか寝ることのほうが、
    ずっと効果的です。
    まずはゆったりと眠ることにいたしましょう。

  • 第25話考えすぎへの応援コメント

    おはようございます!

    人の意見は、参考にする事も有りますが、
    やはり、譲れないものは通した方が
    結果的に良くなったり
    失敗しても、それが良い経験になります♪

    作者からの返信

    おはようございます。

    自分の中で一本筋を通さないと、ブレブレになります。
    譲れないものを通す勇気、必要ですね。

  • 第23話実行への応援コメント

    んだ!

    作者からの返信

    んだ、んだ。

  • 第22話共感への応援コメント

    話し手、聞き手、どちらかに偏りがちになっている人が多いですが
    バランス良くどちらもこなしていきたいですね。

    作者からの返信

    共感されない人って、共感する力が弱い気がします。
    まずは、自分が共感することから始めないと、ですね。

  • 第20話寝ることへの応援コメント

    おはようございます!

    分かります~!!
    睡眠って、本当に大事ですよね~!!

    ただでさえ、ドン臭いのに、睡眠が不足すると、とんでもない事態になります💦

    作者からの返信

    おはようございます。

    睡眠不足だと、一日気分悪いですね。
    寝不足の日は、昼にちょっと昼寝をするようにしてます。
    ちょっと寝るだけでも全然違います。

  • 第22話共感への応援コメント

    もっともです。共感します。。。

    作者からの返信

    人が自分の事を理解してくれないと
    言う人にかぎって、人のはなしを聞かずに相手を理解してないということが
    多々あります。
    気をつけたいですね。

  • 第20話寝ることへの応援コメント

    そうなのです~
    ( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    そうなのら~
    注意するのら~

  • 第5話悲観への応援コメント

    色々な物語を読んでいると「もしかして、この主人公は苦悩フェチでは?」と思うことがあります 笑

    作者からの返信

    くよくよ悩む主人公って案外多いです。
    全く悩まない主人公だと話にならないというのはありますね(笑)

  • 第19話幸せへの応援コメント

    おはようございます!

    分かります!
    その幸せな感覚が長く続いてくれると
    良いのですが……

    慣れてしまうと、
    それが当たり前のように思えてしまう
    図々しい自分です。

    作者からの返信

    おはようございます。

    ささやかなことに喜びを見出す人間でありたいです。
    最近、実家から自宅に帰ってくるだけで、ほっとします。
    やっぱり、独りはほっとします。

  • 第17話復活への応援コメント

    夏休み明けは、自殺がピークになる時期ですよね。
    娘の中学からもメールや、出校日のプリントでしつこいくらいに
    相談の件なども伝えられてきます。

    この閉鎖的な限られた空間だけが
    その人の全てというわけではなく、
    もっと広い部分に目を向けて
    前向きに生きて欲しいですね!

    作者からの返信

    学校という空間自体が異様です。
    過密状態に適応しなければならない
    学生がかわいそうです。
    社会に出てどれほどほっとしたことか。
    若い人に絶望は乗り越えられると
    伝えたいです。

  • 第16話無邪気への応援コメント

    おはようございます!

    子供の無邪気な笑顔は
    とても心地良いですが
    時に残酷な事も無邪気に成し遂げてしまうのは、心苦しいです~💦

    作者からの返信

    おはようございます。
    素晴らしいレビュー、ありがとうございます。
    短文でズバッと読者を納得させるって
    かなり難しいのですが、あえて挑戦したくなりました。

    無邪気だからいいというわけにも
    いかないですよね。
    大人で無邪気だとイラッときますけども(笑)

  • 第14話趣味への応援コメント

    動画から、得られるものって、
    人それぞれ価値観が違うかも知れないですし、
    動画の種類にもよるかも知れないですが
    沢山有りますよね~✨

    タダで、多くの動画が見られる
    この便利な時代に感謝です~m(__)m

    作者からの返信

    タダで観られるというのが、いいですよね。
    そのかわり、たくさんの広告を見せられますが(笑)

    動物の動画は見ていて飽きません。
    見ていると心が潤います。
    あ~、かわゆい。

  • 第13話ひまへの応援コメント

    おはようございます!

    暇な時にやっている
    一見すると無駄と思えそうな事にも
    無駄な事なんて、きっと一つも無いのかも知れないですね♪

    時間がもっと欲しい衝動に駆られてしまう自分は、
    贅沢かも知れないですが……

    作者からの返信

    おはようございます。

    暇なときにやる好きな事は、
    心をリフレッシュするし、新たな発見があります。
    暇なときには、いつもと違ったことをやるのも、
    いいですね。

  • 第12話奇跡への応援コメント

    病院や薬嫌いの自分なのに
    何度も救急搬送されて
    母子共に命の危険にさらされていた事

    次女が、とても小さく生まれ
    2ヵ月のNICUで普通の赤ちゃん程度まで、大きくして頂いた事

    共に今でも信じられないですが
    その奇跡を今まだ
    継続している事に感謝ですm(__)m

    作者からの返信

    本当に生きてるって奇跡ですね。
    娘さんが元気に育ってなによりです。
    オタク活動に邁進してほしいです(笑)
    やはり生きていることを楽しまないと、ですね。

  • 第10話善行への応援コメント

    そういう事が目の前で展開されると
    感動して
    一人ウルウルしてしまいます (T_T)

    自分もまた
    周りを気にしてとか
    見返りを求めてとか
    そういう期待せずに行動出来て
    かつ
    俊敏で有りたいです ( ここが欠けているような……)

    作者からの返信

    そういう善人を見ると、何か自分が後ろめたいです。
    私はとっさに人助けができそうにないので、
    余計にそう思います。

  • 第8話ゆったりへの応援コメント

    おはようございます!

    宇宙好き、空を見上げるのが好きな自分としては
    願わくば、いつもそうありたいです☆彡

    作者からの返信

    おはようございます。

    空、綺麗ですよね。
    でも、悩み事などがあるとどうしても、地面ばかり見ます(笑)
    空を眺めることを楽しめる余裕がいつもあるといいですね。

  • 第13話ひまへの応援コメント

    (* ゚∀゚)ね~♪
    暇とチャンスはその人次第です

    作者からの返信

    暇をつぶすということが、もったいないです。
    暇があるということは、無理して埋めるものではなくて、
    新たな行動の出発点になりえます。
    あ~、ひまがほしい。

  • 第1話印象への応援コメント

    わーい!ポンポコさんの新連載ですね🙌

    本当ですよね…人を馬鹿にしたり軽んじたりすることの醜さをちゃんと忘れないようにしたいです。
    自分への戒めもこめて、忘れないようにしたいです。

    作者からの返信

    ★三つもいただき、ありがとうございます。

    批判とバカにするというのは似ているけれど違います。
    バカにするというのは、自分を上の人間だと思って
    やることです。
    どうにもそれは、みっともないですね。
    私も気をつけたいです。

  • 第5話悲観への応援コメント

    おはようございます!

    私の場合は、
    わざと悲観的な結果を想定し
    それ以外の結果になった時の
    喜び倍増を噛み締めるのが
    わりとクセになっています♪

    きっと、その裏には
    そんな悲観的な結果になる事なんて
    可能性的に低いというズルイ頭が
    あるのでしょうね……(^-^;

    作者からの返信

    おはようございます。

    この新作、かなり物事を断定して語ります。
    なので、ちょっと違うなぁと思われる時もあるかと思いますが、
    お手柔らかにお願いします(笑)

    今の時代、物事を断定的に語るのが難しい時代です。
    なので、あえて、決めつけて語ってみたい。そう思いました。

    ゆりえるさんは、悲観的に物事を想定して、
    それにたいして万全の準備をなさっているので、
    私が語ったこととは違うと思います。
    本当は人それぞれなので、決めつけて語ることはできないのですが、
    この新作、ばしばし決めつけて語ります(笑)

  • 第10話善行への応援コメント

    確かに、そうですね。

    作者からの返信

    ★三つもいただき、ありがとうございます。

    善行って、周りを気にしながらやるとわざとらしくなります。
    いざという時、とっさに人助けができる人、すごいと思います。

  • 第10話善行への応援コメント

    (*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)全てうんうんです!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    深夜のテンションで語りまくったので、
    ちょっと今読むと恥ずかしい(笑)
    でも、続けていきたいと思います。

    またまた★三つ、ありがとうございます。
    新作を公開してよかったです。

  • 第1話印象への応援コメント

    おはようございます!
    新作、楽しみにしてます♪

    自分を棚に上げての誹謗中傷は見苦しいですよね!
    自分も気を付けないと!
    と思いました(^-^;

    作者からの返信

    おはようございます。

    最近、人を論破する番組などがはやってますが、
    あれなどは自分が正しいということが、前提で
    話しているので、建設的ではありません。
    なんか、品がないなぁと思ってしまいます。