2024/11/14への応援コメント
民族アイデンティティの話、掘り下げていくと難しいですね。「ナショナリティ」の定義が「国籍」、とすれば容易に「ナショナリティ」は定義できますが、「エスニシティ」については本当に一人一人が異なる(がゆえに「アイデンティティ」なのでしょう)と思います。
「日本人」としても、地域によってそれぞれの「特徴・特性」があり、「ナショナリティ」として「日本人」であり、「人種」としてモンゴロイドであったとしても、住んでいる地方でその「エスニティ」は異なるでしょうし、地方だけでなく、より狭めた「地域」としても、やはり「エスニティ」というのは異なってくるかと思います。同一民族の中でも「エスニティ」が異なることになる、というのは興味深いところです。
具体的には、日本人でも「関東圏」の人と「関西圏」の人、「東北地域」、「九州地方」で明らかに異なる「エスニティ」を持っており、私の住む関西圏でも「京都」「大阪」「神戸」でやはり「エスニティ」は異なります。
私は大阪人ですが、大阪の中でも「北部」「中部」「南部」で比較的大きな特徴の違いがあり、「北部」で生まれ育った私が、「中部」の病院で研修医をしていた時は、何度も驚いたことがあります。
大阪北部でも、これまた各地域(おそらく室町時代辺りからの歴史を引きずっている)でちょっとずつ違いがあり、当然「リッチ」な人が住む地域もあれば、「貧しい人」が住む地域もあります。
私は大阪北部の「貧しい人たち」が住む地域で育ち、妻も同じような「階級」で育ち、結婚したのでもめることはありませんでしたが、仮に結婚相手が違う社会階層の人であれば、「どこの馬の骨ともわからない」と言われてもおかしくないと思っています。なので、「名家」と呼ばれる人たちのように「家系図」なんてものはありません。両親の両親(祖父母)までは辿れますが、それより先祖のことについては、「父方の祖父の家計は忍者の里、伊賀上野の瓦職人だったらしい」という事と、「母方の祖母の家計は、三重県の某藩の家老の家系らしい」ことしか知りません。しかも伝聞です。
西澤さんや、コメントを寄せておられた方が、ご自身のルーツをよくご存じなのを見て、「自身のルーツ」を遡れることを少しうらやましく思うとともに、「アイデンティティ」は「アイデンティティ」なので、今の「私」だけを見る、という事でもいいのかなぁ、と思ったりもしました。
長文失礼しました。
作者からの返信
川線・山線さま
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います! 日本は地域によって特色や方言がまったく違いますよね。ときたまこの地域エスニシティの話を両親と話すことがあります。
私の父は10歳くらいの頃から関東圏に住んでいるのですが、両親(つまり私の祖父母が)が北海道育ちで、本人も北海道で6歳まで暮らしていたので、北海道系関東人ということになります。ただ勤めている会社が大阪が拠点の、それから数年大阪で暮らしていたこともあり、大阪もかなり彼のエスニシティを占めています(故に東京をこき下ろすことも結構あります笑)。
大阪が地域内によってがらっと変わるのは、少し驚きました! ですが、確かによく考えれば、私の住んでいる県も東京に近いか遠いかで人々の考え方や社会階層がかなり変わるので、どの県もバラバラなのかもしれません。
私のほうも、祖母方は先祖がたどれるのですが、祖父のほうは同じくさっぱりでございます。
本当におっしゃる通りで、「アイデンティティ」は人によってさまざまなので、いつか何も気にせずありのままで生きられるような社会になればなーと思っています。
あまりエスニシティやナショナリティに固執すると、分断の原因にもなってしまいますし、自尊心の種にもなるけれども危険なものでもあるかもしれませんね。
長文の返信失礼いたしました。
2024/11/14への応援コメント
国籍はともかく、(精神的)ルーツとなると難しいですよね。
私は基本全て日本人ではあるのですが、ブラジルに住んでいたことがあるのでその影響は小さくなくて、例えばサッカーでは無条件でブラジルをまず応援したりするし、ブラジルのニュースはそのほかの国よりずっと気にしてしまいます。
ソ連は……まあ色々問題ある国でしたが、ぶっちゃけ今のロシアよりマシだったという人は多いらしいですし、普通に生活する分には今より良かったのはある意味事実なんですよね。
建前とはいえ社会主義(共産主義)が生きてましたから、あの国は。
今もそれがちゃんと実現されてるのなんて、本当にいくつかしかないですが。
作者からの返信
和泉将樹さま
コメントありがとうございます。
私にも帰国子女の友達が結構いるのですが、彼らのエスニシティもさまざまで、ハーフとはまた違った辛さを感じているのだなということがわかりました。
日本語学校いったか、現地の学校いったかで変わってきたり、日本に馴染んでいる人、少し不満を抱えている人、現地語が話せない人、バイリンガルな人、逆に日本語のほうが苦手な人などほんとうに様々な方がいる印象です。普段は日本にすっかり馴染んでいても、実は英語で話しているほうが本当の自分になれるという人もいました。
彼らのアイデンティティはハーフに比べるとあまり注目されていないので、今後もっと焦点があてられるといいなと思っています。
今の生活よりは断然よかったという人が結構いる印象ですね(特に年配の方は)。
確かになんちゃって社会主義状態の国は多いと思います。社会主義は理想的ですが、やっぱりユートピアすぎるという点はあったと思いますね。
2024/11/14への応援コメント
私の妻もナショナリティはタイ人、エスニシティはとある少数民族で、中国を含む四つか五つの民族の血が入っています。娘はそれに日本人も入ってナショナリティもエスニシティもタイ人。ただし日本人度が30から40%と思います。説明するとややこしくなるので大抵ははしょっています。
ソ連時代の映画やアニメ私も大好きです。どこの国で作られようが良いものは良いですねえ。
作者からの返信
土岐三郎頼芸さま
コメントありがとうございます。
国際結婚なさったのですね! とても素敵です!
東南アジアや中国となりますと、いろいろな民族がたくさんいらっしゃいますからその分エスニシティが非常に複雑になりそうですね。
ハーフ(ミックス?)の人たちは本当にどう育てられたか、どこで育てられたかでエスニシティががらりと変わるような気がします。日本人が父のほうか、母のほうかでも変わるのではないかとわたしの両親は考察していましたね。
ソ連時代の映画やアニメに触れてくださり、とても嬉しく感じております。日本の方でときたま詳しい方がいらっしゃって話すと、救われた気分になります。
2024/08/13への応援コメント
外国人=英語という感覚はどうしてもあるんですよね……というのも、外国人だと、英語を話せる確率が高いのは事実で。
ブラジルに旅行行った時もポルトガル語、または英語なら通じる、という状態でしたから。
言語の相性の問題で国によっては違うんでしょうけど。
英語ができる人がそれを主張するつもりはさすがにないと思いますが……どちらかというと、高い確率で(相手が英語が分かれば)すんなりコミュニケーションが成立するから、その方が助かるんだろうとは思います。
多分観光客が大幅に増えたのが理由だとは思いますが(日本語堪能な外国人がそう多くないのは事実ですし)
作者からの返信
和泉将樹さま
コメントありがとうございます。
日本にはアメリカ人が多いのと、ヨーロッパ人の大部分が英語話すので英語優先になってしまうのは確かに事実でございますね。間違ったことでは全くないと思います。英語は現在の共通語ですから、習わない、もしくは話さないという選択肢はないと思いますね。
(私の教授はうるさかったのですが、それはドイツ人がそうとうドイツ語にプライドを持っているという証拠なのかもしれません)
日本語が堪能ではない外国人って日本になぜかたくさんいるんですよね……。観光客なら普通に理解できる(というか誰だってそんなすぐに覚えられないはず)のですが、20年くらい住んでいるのに特定の単語しかいえない人もいます。まあ、それくらい日本語が難しいという事なのかもしれませんが。
英語が便利なのは間違いないですねー
2024/06/08への応援コメント
いつも興味深い話、ありがとうございます。
>この世にはどうも世間知らずな人が多く、
>それを理解してくれないらしい。
この現実は変えられないので、
上手い切り返しを準備しておく方が現実的だと思います。
また、敬語については誰にとっても難しいので、
ちょっと勉強しさえすればマウントを取ることができるのでは?
以前、テレビでアナウンサーがゲストに
「拝見されていかがですか?」
と言ってたのを見て、頭が痛くなった事を思い出します。
作者からの返信
hekiseiさま
こちらこそいつも私の止まない愚痴に付き合ってくださりありがとうございますm(_ _"m)
世の中は変えられない……そして本人も別に知らないだけ……この世界の真実でございますが、ときたまそれに対しどうしようもなく腹を立ててしまうことがあります。
やっぱり勉強は大事ですね。作家としてら抜き言葉をしないよう父親から文法を教えてもらったので、敬語もそのようにしたほうがいいのかもしれません。アドバイスありがとうございます!
プロでもたまに間違えていることありますよね……。私の塾の先生が別の会社の塾が広告でら抜き言葉を使っているのを見て、呆れかえっていたことを思い出しました笑
2023/12/01への応援コメント
『応援する』というボタンが適切かどうか悩むレベルですが……。
ご冥福を、そして一日も早くこのような悲劇が起きないようになることを祈ります。
実際、戦争のおいて上の人間は数字としてしかそれを把握していないでしょう。
その『1』という数字が実際にはどういう意味か、自分に置き換えて考えることができれば戦争なんてできるはずないんですけどね……。
作者からの返信
和泉将樹さま
コメントありがとうございます。外側から見るとただの数字にしか見えませんが、その1という数字がどれほどの痛みと悲しみをもたらしたのか……。残された人がどれだけいるか……。
それを上にいる人たちには気づいてほしいのですが……。
2023/10/23への応援コメント
所有的战争都是利益上的争夺!
民族,宗教,文化差异,等等。这些只不过是挑起利益争夺(战争)的手段而已。
国家利益的争夺十分残酷!结合近代战争的爆发来解读。最近的巴以战争,俄乌战争等等。都属于战略要地的布局战争。
所有的战争都是没有正义的!当然这只是我个人的看法。
正是因为我的这种看法,所以我认为,不是战争的亲身经历者,是没有任何权利去评判战争。
可以去分析战争爆发的原因!但是不要去评判战争的对错!因为所有的战争都是野蛮的!都像是野狗抢食骨头的行为!
不过就我个人看待这次的俄乌战争和巴以战争。俄乌战争虽然同样野蛮,但是这次俄乌战争是近现代战争史上较为克制的一次战争。(战争中争夺媒体,控制媒体传播这是传统战争中的必用手段!但是俄乌战争中一直没有断绝战争所在地的信息传播!我认为这本身就是进步。)
我是一个极其讨厌竞争的无政府主义者!但是这次我十分认同普京的一句话。战争是士兵和利益争夺者的事情,请放过妇女,儿童,以及所有不愿意涉及其中的平民!
すべての戦争は利益の奪い合いだ!
民族、宗教、文化の違い、など。これらは利益の奪い合い(戦争)を引き起こす手段にすぎない。
国益の争いは残酷だ!近代戦争の勃発と結びつけて読み解く。最近のパレスチナ戦争、ロシア戦争など。いずれも戦略的要地の配置戦争に属している。
すべての戦争に正義はない!もちろんこれは私個人の見方です。
私のこのような見方だからこそ、戦争の経験者ではなく、戦争を評価する権利は何もないと思います。
戦争勃発の原因を分析することができます!でも戦争の是非を判断するな!すべての戦争は野蛮だからだ!野良犬の骨を奪うような行為だ!
しかし、私個人的には今回のロシア戦争とパレスチナ戦争を見ています。ロシア戦争も野蛮だが、今回のロシア戦争は近現代戦争史上比較的自制された戦争である。(戦争中にメディアを奪い合い、メディアを統制するのは伝統的な戦争では必須の手段だ!しかし、ロシア戦争中は戦争の所在地の情報発信を絶やさなかった!それ自体が進歩だと思う。)
私は競争が大嫌いな無政府主義者です!しかし今回はプーチン氏の一言に共感した。戦争は兵士と利益の奪い合いであり、女性、子供、そしてその中に関わりたくないすべての庶民を見逃してください!
2023/10/23への応援コメント
私はイスラエルという国の成立過程のあまりの歪さゆえにイスラエル側にあまり共感できないんですよね……。
2000年以上住んでいたのにいきなり追い出されて争いが起きないはずもないし。
まあ全部イギリスの二枚舌が悪いわけですが。
あえて悪いというなら、さすがに先に手を出したら悪いことになってしまうんだとは思いますが。
作者からの返信
和泉将樹さま
コメントありがとうございます。私も世界史でその範囲を学んだ時には、なんでそこの土地にそんなに執着し、パレスチナと仲良くできないのだろうかと思いました。ただ、今の状況にカンカンになって怒るのは仕方がないなと思いました。
まあ原因はイギリス様ですね。よくネットでブリカスと称されるくらいですし。
2023/09/04への応援コメント
保守的なのかな。異質なものを受け入れられない典型的な日本人。全部じゃないと思うけど、認めてくれる親戚は居ませんか。従妹でも祖父母でも、誰か。理解者が一人でもいると気持ちが楽になる気がするのだけど。叔母さんはお母さんに好意的ではないのは分かった。同じ態度で接すればよいと思う。それが嫌ならあなたも態度を改めましょうと。じゃぁ、あなたはマスコミが言うことを100%正しいと思ってるの。テレビはいつも正しいと思ってるのと。疑う事を知らないのも日本人気質かな。数に踊らされる。個人の意見より多数の意見にすぐ流される。アイデンティティが薄いというか、がんばれ日本人。
長々とすみません。お気に障りましたらどれも削除して頂いて構いません。勝手な発言ばかりですよね。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
祖母はもう認知症気味ですが、特につっかかってくることはなかったですね。ただ「もっと日本らしくしなさい」みたいなことは小さいときに言われました。
おばさんに関しては私が小さいころいろいろなところへ連れて行ってもらって楽しかったので、なんでこうなってしまったのかもうわからなくなりました。悲しいです。
日本人は単一民族なのであまりこういうのに慣れていないかなって思っています。でも、私にとって日本人は一番素敵で素晴らしい民族だと思います。欠点もありますけど、文化やその丁寧さや謙虚さなどはとてもいいと思っています。
2022/06/23への応援コメント
英語は自国語に変換して発音するから元の音とは程遠いですね。比較的日本後は元の音に近い発音にしようと努力してる気がする。元の音を何にするかで変わりますが。多分日本語の表記はロシア語が元のような気がする。うちの娘、キリル文字の勉強してたのね。基本を教えてもらったら、ラテン発生の文字とは根本的に違って読むの大変。世界一難しい言語と言われてますよねロシア語。日本とロシア(帝政ロシア時代)って交流が昔からあったのに、いつからこんなに遠くなったのかなって思う。エッセイ読ませていただいて、学校の厚顔無恥さに呆れました。あ、ウチの子小学校の担任のパワハラで不登校、学校嫌い。弟さん、周りに気を遣われ過ぎるのも考え物だけど、先生の配慮のなさに言葉がないです。作文はひどい。教師なんだから一度は日本から外に出て自分のちっぽけさを味わってきて欲しいと思う。お前は大した人間じゃないって自覚して人にものを教えろ、指導しろと。
長々と失礼しました。ロシア語=ロシア(現ロシア)じゃないって周知されてませんよね。これも問題なのかな。心穏やかな日々が戻ることを願ってます。
作者からの返信
キリル文字を勉強されていたのですね! 素敵です!
本当にせっかく近い国なので仲良くしてほしいのですが……。昔からなにかしら因縁があって喧嘩してばかりです。
お母さんの友達の息子さんは公立高等学校に通っているのですが、そんなことがあったと聞いて驚きました。
ロシア語がロシアだけのものじゃないっていうのは本当にそうです。中央アジアのカザフスタンの出身の子と話したことがありますが、ロシア語が公用語なのでとても達者です。どうやって勉強したのと聞いたら、「あなたと同じく家庭で普通に話すことで」と答えてくれました。ロシア語は中央アジアやバルカン、東ヨーロッパの人も話すので、ただロシアのものではないということをもっと世間が知ってくれたらなと思います。
編集済
2023/09/04への応援コメント
初めまして。読んでいて心が痛くなりました。
実際に、ウクライナにルーツがある方の文章を拝読させて頂いたのは初めてです。貴重な文章だと考えます。
東京と大阪間の戦争とあるのを見て、そういったスケールで、僕はまったく捉えられていなかったので、驚きました。ウクライナやロシアにルーツを持つ方にしかわからない苦悩があるはず、と頭ではわかっていても、これまであまり考えたことはありませんでした。ごめんなさい。
日本人には、僕が言うのもなんですが、ズカズカと心のラインに踏み込んでくる方が一定数いますよね。特にロシアへの非難一色の風潮があるうえ、ロシアの人々はプーチンに騙されている、といったニュアンスで語られることも多いので、そういう酷い発言が生まれたのでしょう。日本人が第二次世界大戦で、メディアに騙されていた、という"言い訳"もそうした考え方を助長している気がします。
日本は世論に影響されやすく、目の前の生身の人間の心の機敏を軽んじるところがある。僕も少し違ったかたちですが、経験があります。
どうか、苦しみが少しでも癒されて、あなたとご家族が毎日を安らかに過ごせるようにと願っています。
(追記)
大学で良い人たちに出会えたの良かったですね。頑張ってください! 応援してます。
作者からの返信
卓さま
読んでくださりありがとうございます。
いえいえ、謝るなんてとんでもありません! そう考えるのは日本の立場的には当たり前ですし、戦争は本当にやってはいけないものなのでもちろん非難するのは当然です。私としてはこの日記で少しでも何が起こっているかを、読者様に語ることができるだけで嬉しいです。
ややこしいのは、ロシア人やウクライナ人もいろいろな人がいて、なかなかひとくくりに「この民族はこういう考えだ」と言えないことです。
ロシアではだいたいは戦争賛成派で過激な発言をする民族主義者も多く、それは複雑な民族性をもっている私からすると後ろめたい気持ちになります(私たちを罵る人もたまにいます)。
戦争反対派もいますが、今度はプーチンをただ一方的に批判するということしかしません。実際にはプーチンになにかが起きようとも戦争が終わりません。少なくとも私はそう思います。戦争が起こった背景はより複雑で、「プーチンの勝手な行動」とは一概には言えません。
逆にウクライナでは私たちを「オルク」(ゴブリンのことですね)呼ばわりして馬鹿にしたり、ちょうどロシアとウクライナの間の半島が数年前ロシアのになったからと言ってそこの住民を「裏切り者!」と言う人もいます。こういう過激派(ロシアのも含める)は「同じ民族」(東京と大阪)とお互いをみなすことは全くないです。
一方で穏健派ももちろんいて、彼らはただただ戦争が終わることを願うだけです。侵略されたのですから、その人たちがロシアのことについてネガティブな感情を抱くのはあたりまえです。
私の母とその親族はかなり複雑な土地に住んでいるので、日本だけではなくロシアとウクライナの間で宙ぶらりんになっています。どちらも賛成できないけれど、共感できることもあるというような感じです。
たったの三十年前まではおなじソ連という国であったのに、どうしてこうなったかはよくわかりません。母に「ソ連時代にタイムスリップして将来ロシア人とウクライナ人が戦争するよ、と言ったら信じると思う?」と尋ねたことがあるのですが、母は「絶対誰も真に受けない」と言いました。
日本人に関してですが、確かに大衆の意見やマスメディアに流されやすいと思うことはありますが、やっぱり自分にとっては一番素敵な民族で国家だと思います。他のロシア人によれば、外国(ヨーロッパなど)のほうがもっとロシア人に対しひどいことをするらしいです。
私は今大学でロシア語に関係する授業をとっているのですが、そこでは教授も生徒もみな私を理解してくれるので、やっぱり人によりけりであるなと感じました。
長い返信になってしまいましたが、もう一度この拙い日記を読んでくださったことに感謝を表します!
編集済
2023/07/13への応援コメント
同じ民族であることは知ってましたが、こういう近しい立ち位置の方の生の声を聴くと、『国』というフィルタを通してしまう事の弊害を痛感させられました。
キーウの発音については初めて知りましたし。
文字通り応援しかできませんが、『国』ではなく『人』にとって安心できる日が一日でも早く訪れることを願ってます。
(コメントが的外れであったり不快であった場合は遠慮なく削除してください)
作者からの返信
日本人のロシア人に対する扱いは、ヨーロッパに比べると全くマシだということを知り合いから聞きました。
実際私も高校を除けば、他の皆さんともこれまでと変わらない関係でいます(逆になんで高校がああだったのかは謎ですが)。はやく戦争が終わることを願っています。
こちらもお読みくださりありがとうございます!
2022/09/11への応援コメント
私も学校に行きたく無いです。共感します。
2022/04/12への応援コメント
ハーフって大変そうですね。私は海外在住なんですが海外に住むのも大変です。ただ同じような人と話していると気が楽になります。
作者からの返信
コメントありがとうございます😭
そうですね、同じ人がいると本当に気が楽になります。しかし私のような複雑なバックグラウンド持った人はなかなかいなく、同じ国の人にあってもどっちかの陣営に極端な人ばかりって感じです。海外に住むの想像するとめちゃくちゃ大変そうです
編集済
2024/11/26への応援コメント
今の子らだと、祖父母ですら戦争未経験世代になりますからね……
少し前ですが、アメリカと日本が戦争してたことも、日本が負けて占領されてたことも知らない学生がいて驚愕した記憶があります。
(実際中学の歴史学習だと現代より前に終わることも多いようで)
多分どちらかというと、日本人は戦争を歴史よりそれ以外で見ることの方がもう多くなっていて、人によってはそっちしか知らないのでしょうね……。
追記:
教科書は同じなんですが、授業がそこまで進まないらしいです……。
私は小学校の時で戦後学習までやったのですが、この辺りはぶっちゃけ学校によってもかなり進み具合には違いが出てしまうらしく。
作者からの返信
和泉将樹さま
コメントありがとうございます。
私の祖父母は1930年代後半生まれなので、ギリギリ戦争経験者という感じですね。しかしそれも父が二人が30代の頃に生まれたからで、他の私と同年代の子の祖父母は未経験者が多いらしいです。
中学校の歴史学習でそうなっているところがあるとは知りませんでした……。うちの弟のところはちゃんと戦争の後に現代をやっていたはずです。教科書の出版社で違うのですかね……。
外国からも「日本人は戦争のことを知らなさすぎる!」とか言われることがありますが、(その発言自体にもやもやしないことはないですが)一理あるとは思います。