応援コメント

2023/09/04」への応援コメント

  • 保守的なのかな。異質なものを受け入れられない典型的な日本人。全部じゃないと思うけど、認めてくれる親戚は居ませんか。従妹でも祖父母でも、誰か。理解者が一人でもいると気持ちが楽になる気がするのだけど。叔母さんはお母さんに好意的ではないのは分かった。同じ態度で接すればよいと思う。それが嫌ならあなたも態度を改めましょうと。じゃぁ、あなたはマスコミが言うことを100%正しいと思ってるの。テレビはいつも正しいと思ってるのと。疑う事を知らないのも日本人気質かな。数に踊らされる。個人の意見より多数の意見にすぐ流される。アイデンティティが薄いというか、がんばれ日本人。
    長々とすみません。お気に障りましたらどれも削除して頂いて構いません。勝手な発言ばかりですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    祖母はもう認知症気味ですが、特につっかかってくることはなかったですね。ただ「もっと日本らしくしなさい」みたいなことは小さいときに言われました。
    おばさんに関しては私が小さいころいろいろなところへ連れて行ってもらって楽しかったので、なんでこうなってしまったのかもうわからなくなりました。悲しいです。

    日本人は単一民族なのであまりこういうのに慣れていないかなって思っています。でも、私にとって日本人は一番素敵で素晴らしい民族だと思います。欠点もありますけど、文化やその丁寧さや謙虚さなどはとてもいいと思っています。


  • 編集済

    初めまして。読んでいて心が痛くなりました。

    実際に、ウクライナにルーツがある方の文章を拝読させて頂いたのは初めてです。貴重な文章だと考えます。

    東京と大阪間の戦争とあるのを見て、そういったスケールで、僕はまったく捉えられていなかったので、驚きました。ウクライナやロシアにルーツを持つ方にしかわからない苦悩があるはず、と頭ではわかっていても、これまであまり考えたことはありませんでした。ごめんなさい。

    日本人には、僕が言うのもなんですが、ズカズカと心のラインに踏み込んでくる方が一定数いますよね。特にロシアへの非難一色の風潮があるうえ、ロシアの人々はプーチンに騙されている、といったニュアンスで語られることも多いので、そういう酷い発言が生まれたのでしょう。日本人が第二次世界大戦で、メディアに騙されていた、という"言い訳"もそうした考え方を助長している気がします。

    日本は世論に影響されやすく、目の前の生身の人間の心の機敏を軽んじるところがある。僕も少し違ったかたちですが、経験があります。

    どうか、苦しみが少しでも癒されて、あなたとご家族が毎日を安らかに過ごせるようにと願っています。

    (追記)
    大学で良い人たちに出会えたの良かったですね。頑張ってください! 応援してます。

    作者からの返信

    卓さま

    読んでくださりありがとうございます。

    いえいえ、謝るなんてとんでもありません! そう考えるのは日本の立場的には当たり前ですし、戦争は本当にやってはいけないものなのでもちろん非難するのは当然です。私としてはこの日記で少しでも何が起こっているかを、読者様に語ることができるだけで嬉しいです。

    ややこしいのは、ロシア人やウクライナ人もいろいろな人がいて、なかなかひとくくりに「この民族はこういう考えだ」と言えないことです。

    ロシアではだいたいは戦争賛成派で過激な発言をする民族主義者も多く、それは複雑な民族性をもっている私からすると後ろめたい気持ちになります(私たちを罵る人もたまにいます)。
    戦争反対派もいますが、今度はプーチンをただ一方的に批判するということしかしません。実際にはプーチンになにかが起きようとも戦争が終わりません。少なくとも私はそう思います。戦争が起こった背景はより複雑で、「プーチンの勝手な行動」とは一概には言えません。

    逆にウクライナでは私たちを「オルク」(ゴブリンのことですね)呼ばわりして馬鹿にしたり、ちょうどロシアとウクライナの間の半島が数年前ロシアのになったからと言ってそこの住民を「裏切り者!」と言う人もいます。こういう過激派(ロシアのも含める)は「同じ民族」(東京と大阪)とお互いをみなすことは全くないです。
    一方で穏健派ももちろんいて、彼らはただただ戦争が終わることを願うだけです。侵略されたのですから、その人たちがロシアのことについてネガティブな感情を抱くのはあたりまえです。

    私の母とその親族はかなり複雑な土地に住んでいるので、日本だけではなくロシアとウクライナの間で宙ぶらりんになっています。どちらも賛成できないけれど、共感できることもあるというような感じです。

    たったの三十年前まではおなじソ連という国であったのに、どうしてこうなったかはよくわかりません。母に「ソ連時代にタイムスリップして将来ロシア人とウクライナ人が戦争するよ、と言ったら信じると思う?」と尋ねたことがあるのですが、母は「絶対誰も真に受けない」と言いました。

    日本人に関してですが、確かに大衆の意見やマスメディアに流されやすいと思うことはありますが、やっぱり自分にとっては一番素敵な民族で国家だと思います。他のロシア人によれば、外国(ヨーロッパなど)のほうがもっとロシア人に対しひどいことをするらしいです。
    私は今大学でロシア語に関係する授業をとっているのですが、そこでは教授も生徒もみな私を理解してくれるので、やっぱり人によりけりであるなと感じました。

    長い返信になってしまいましたが、もう一度この拙い日記を読んでくださったことに感謝を表します!