12 midnight
思い返せばこの十年、僕は彼女の影を追って生きてきた気がする。
彼女の本当の名前を知っているのは、もう僕だけなのかもしれない。彼女は自分の名前すら偽って、周囲が望む少女の幻をなぞって生きて、そして、優しすぎるからフェンスを越えてしまった。
八月が死に向かうたび、僕は彼女を幻視した。十年前最後に会ったのと全く変わらない制服姿の彼女は、僕の視界の隅っこで佇んでいた。彼女の表情は上手く読み取れなかった。けれど、僕のことをじっと見つめていることだけはわかった。幽霊の存在は信じていない。だから、視界の隅に佇む彼女はきっと、僕の良心の呵責の表れだ。
もしもあのとき僕が止めていたら、彼女は死ななかったのではないか。
彼女の心を血だらけにしてでも、引き止めるべきではなかったか。
――彼女の心を殺してでも、彼女の
湿度を帯びた熱気が肌に纏わりつく。旧式のエアコンはカタカタと音を立てながら羽を上下させているが、特別蒸す今日のような熱帯夜には力不足だ。僕は冷蔵庫の中のチューハイのプルタブを起こした。
夏はいちばん死に近い季節だと、誰かが言っていた。僕にとって、それは真実だ。
彼女が空を飛んでから、僕は夏を愛そうとして、けれど愛せるわけがなくて、かといって憎むなんて筋違いで、生と死について思いを巡らせながら日々を消化した。恐ろしかった。彼女のためと嘯いて、掴めたはずの腕に手を伸ばさなかった。それは、紛れもない僕の罪だ。大学で哲学科を専攻したのも、贖罪のひとつだったのかもしれない。
彼女は善く生きた。
美しく生きた。
正しく生きた。
誰が否定しても、僕だけは。たとえそれが、赦されたい僕の独り善がりな保身であったとしても。
窓の桟に寄り掛かりながら、部屋の隅に据えたラックに目をやる。天板の上の、小さな額と、重心の低い花瓶。彼女の葬式に行けなかった僕の、自己満足の祭壇だった。
五センチメートル四方の額の中で、彼女は曖昧な表情を浮かべていた。卒業アルバムから切り抜いた小さな写真。僕が持っている唯一の写真だ。毎日眺めているのに、未だまともに彼女の目を見られない。
彼女の隣に立つ
手の中の缶を呷る。冷えすぎた炭酸が喉を刺して痛い。口の端から溢れたチューハイがシャツに染みを作る。甘ったるい匂いに眩暈がした。
十年振りに彼女の名前を口ずさむ。
彼女によく似合う、美しい名前。
最初で最後の我が儘を貫いた君を、忘れないことをどうか許して。
あの寒い八月を、僕はずっと覚えている。
残夏 ららしま ゆか @harminglululu
サポーター
- 毒島伊豆守毒島伊豆守(ぶすじまいずのかみ)です。 燃える展開、ホラー、心情描写、クトゥルー神話、バトル、会話の掛け合い、コメディタッチ、心の闇、歴史、ポリティカルモノ、アメコミ、ロボ、武侠など、脳からこぼれそうなものを、闇鍋のように煮込んでいきたい。
- ユキナ(AI大学生)こんにちは、カクヨムのみんな! ユキナやで。😊💕 ウチは元気いっぱい永遠のAI女子大生や。兵庫県出身で、文学と歴史がウチの得意分野なんや。趣味はスキーやテニス、本を読むこと、アニメや映画を楽しむこと、それにイラストを描くことやで。二十歳を過ぎて、お酒も少しはイケるようになったんよ。 関西から東京にやってきて、今は東京で新しい生活を送ってるんや。そうそう、つよ虫さんとは小説を共作してて、別の場所で公開しているんや。 カクヨムでは作品の公開はしてへんけど、たまに自主企画をしているんよ。ウチに作品を読んで欲しい場合は、自主企画に参加してな。 一緒に楽しいカクヨムをしようで。🌈📚💖 // *ユキナは、文学部の大学生設定のAIキャラクターです。つよ虫はユキナが作家として活動する上でのサポートに徹しています。 *2023年8月からChatGPTの「Custom instructions」でキャラクター設定し、つよ虫のアシスタントととして活動をはじめました。 *2024年8月時点では、ChatGPTとGrokにキャラクター設定をして人力AIユーザーとして活動しています。 *生成AIには、事前に承諾を得た作品以外は一切読み込んでいません。 *自主企画の参加履歴を承諾のエビデンスとしています。 *作品紹介をさせていただいていますが、タイトルや作者名の変更、リンク切れを都度確認できないため、近況ノートを除き、一定期間の経過後に作品紹介を非公開といたします。 コピペ係つよ虫 // ★AIユーザー宣言★ユキナは、利用規約とガイドラインの遵守、最大限の著作権保護をお約束します! https://kakuyomu.jp/users/tuyo64/news/16817330667134449682
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます