キリスト教圏と日本の歴史の違いから分かりやすく書かれている
- ★★★ Excellent!!!
私はバイセクシャル(両性愛者)の女性です。当事者ですがLGBT法案には強く反対しています。
LGBT法案や女子トイレがオールジェンダートイレに変わってしまう問題で混乱している人は、とりあえずこの作品を読むところからオススメします。
ついでに私はミッション系スクール出身なので、聖書に何が書いてあってキリスト教徒が何を信じて生きているかは昔から知っています。
(※私がキリスト教徒という訳ではない)
おそらく一般人の殆どは「差別をなくそうというのはいいことなんじゃないの?なぜ当事者なのに法案に反対するの?」
「差別やいじめって日本にも絶対あるでしょ?」
と思っていて、なぜ当事者同士で意見が割れているのか混乱なさっているんじゃないでしょうか?
それを説明するためには、まずは聖書の内容を知ってもらう必要があります。
聖書に記されている「神の言葉」がどれだけキリスト教圏の人々の内面に、生き方に、強く影響を及ぼしているのか
その結果日本人とは何がどう異なるのか、というところから理解できていないとあらゆる前提が食い違ってしまうのです。
このエッセイではそのキリスト教のことも含めて日本と他国の土壌の違いにしっかり言及されており
なぜ私たち日本の当事者はキリスト教圏で生まれた「LGBT運動」を必要として来なかったのか。いうことも分かりやすく書かれています。
しかも無駄のない簡潔な文体で誰もが読みやすい。
是非たくさんの人に読んでもらいたいです。
また、私たち当事者も正確に知る必要があることです。
日本においても様々な形での差別・偏見は(性的少数者へのそれに限らず)存在するけれど、キリスト教圏のように「お前たちは罪人だ」と宗教から名指しされることによって一般の人々からも迫害されているという社会構造ではないのだと。
キリスト教圏における「LGBT運動」「法案成立」は宗教との戦いであり、人々の内面に深く根付く宗教観との戦いの結果です。
日本でそのキリスト教圏の戦いをそっくり真似して同じ法律を作ろうとするなんて不毛の一言に尽きるのです。
なんせ戦う相手(=国民の内面深くに根付いた宗教)がいないのですから。
このまま海外の真似事で突っ走るのを放置していたら、ただただ混乱が起きるだけです。
だから私のように、自分は当事者だけど反対であるという意見が出る訳です。
最終的に何をどう支持するかは置いておいて、この作品が現状把握の一助となることは間違いありません。
多くの人の目に止まりますように。