応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第54話 アティへの応援コメント

    どんどん話がおかしな方向に曲がって行くぞぉ~
    不安だ~
    隠しエリアの仕上がりが不安だぁ~

    作者からの返信

    隠しエリア、本当に出来上がるのでしょうか……
    なんだか私まで不安になって来ました……←


  • 編集済

    第53話 企画提案書への応援コメント

    この着々とした更新スピードは!
    数々の他の作品も書かれておられながら、しかもこの密度とクオリティーの高さは!
    実質上1作をせいぜい週に2・3更新するだけで汲々の怠慢な私は頭が下がるばかりです m(__)m

    最新話まで一気読みでした。
    ふだん外出先でスマホで読むことが多いので ♡ を押していなかった分も含めて、この際まとめて押させて頂きました。

    もちろん、また来ま~す (^_^)

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    ここまで長かったでしょうに……本当にありがたいことです( ̄▽ ̄;)

    私もまたアスラのところへ遊びに行きますよ〜!

  • 第53話 企画提案書への応援コメント

    人族が弱すぎる~

    大釜で死んだ人とモンスターを
    ごった煮にてみたら?

    強力な新人類が出来るかも~

    作者からの返信

    ヒト族弱すぎ問題なんですよねえ……
    5万年かけて冒険者業を続けていても、結局エルフにも魔族にも勝てません。

    モンスターとヒトを大釜に入れた時点で、大量のマイナスポイントを受けそうな気が……! (笑)

  • 第53話 企画提案書への応援コメント

    アズの提案がどんどん分かってきましたね。
    恐れ知らずのアズだからこそ出来るアイデアですねー(^o^)

    作者からの返信

    確かに、恐れ知らずだからこそ既に色んなことを実験済みで、ある意味頼りになる……のか? (笑)
    頭は良いはずなのに、後先考えずに動いちゃうんでしょうね(´▽`)

  • 第52話 問題児への応援コメント

    「外が明るいと寝つけないなんて言っていられない」

    分かります分かります。
    三交替勤務時代とか、毎月の残業が200時間を越えていた頃とか、暦や太陽活動にまったく興味を感じませんでした(笑)
    いつどんな時でも寝る。
    良い経験則です。

    アズにしてみれば、反省文を求められることすらも、関係性を保つ機会になるんでしょうね。
    好きの反対は無関心と言いますから、シャルさんに構ってもらえなくなったら大変なことになりそうです。

    作者からの返信

    毎月の残業200時間越えはまずいです、過労死ラインを越えています!! (笑)
    私自身ホテル勤務だった時に数か月連続で総労働時間が300時間を超えてしまい、死にかけたことがあります(´▽`)
    日勤固定だったのでかなりマシだったんですけれど、「私は今、何をしているんだ……?」と自問する時間が数日おきにありました。

    やはり、突っかかって来られるよりも無視が一番堪えますからね。
    自分の存在が不明瞭になって、世界から浮いたような心地にさせられますから!

  • 第51話 夜勤のナルギへの応援コメント

    本題に入る前のやり取り、毎回行っているんですかね(笑)
    きっと内面は純真で、不器用で、報われない系のナルギさんが可愛いです。

    作者からの返信

    たぶん毎回やってますし、なんなら毎回キャラ変更があるかも知れません……
    今回はツンデレとクッ殺とメスガキが混ざっていたみたいですね。
    難儀な人です……あ、なんだか名前と掛けたシャレみたいになってしまった……←

  • 第50話 副業への応援コメント

    ロロさん、次期管理者を辞退してシャルさんに付いて行きそうですよね(笑)
    ああ、それはきっと皆一緒ですね。

    アズ、反省文も書き慣れているはずだから、フリですね?
    図面も企画書もあっという間に書き上げるに違いありません(笑)

    作者からの返信

    た、確かにロロを後継者にするどころか、シャルが引退したら全員引退しそうですね……!
    クレアシオンのダンジョンが閉鎖されてしまう(笑)

    アズのフリ、効いてますよね(´▽`)
    反省文を書き慣れているし、一応次席卒業だから要領よく書き上げちゃうと思います。

  • 第52話 問題児への応援コメント

    アズ……(T_T)

    ほんと、苦労しているシャルにお疲れ様とチョコをあげたいですね(ちょうど明日はバレンタイン)。
    異常に愛されるって大変ですね。

    作者からの返信

    ああ!
    本当だ、バレンタインですね! (笑)
    シャルにお疲れチョコレートあげなくちゃ……

  • 第52話 問題児への応援コメント

    R1800かぁ~
    もう服どころか皮膚まで脱ぎそう・・・

    作者からの返信

    皮膚まで(笑)
    RどころかG指定までいってるな……

  • 第51話 夜勤のナルギへの応援コメント

    なかなか見所があるではないかナルギ君、
    シャル君は相貌失認だから、
    他のエルフと違う装いをしないと駄目だよ。

    先ずはミニスカートを履こう!

    作者からの返信

    確かに、シャルを攻略するには見た目のインパクトが何よりも大事ですよね……
    彼は中身なんてどんなでも気にしないんですから、どれだけ認知してもらえるか――その一点に絞るしかない!

  • 第51話 夜勤のナルギへの応援コメント

    ナルギさん、良い意味で思っていたのと、違うキャラでした(笑)
    もっと不良キャラかと思ってましたが、ツンデレ?でしたね(*´∀`*)

    作者からの返信

    なんだかちょっと、気持ち悪い人になっちゃいました(笑)
    もう少し硬派な予定だったんですけど、おかしいな……??

  • 第50話 副業への応援コメント

    お、次回はついにナルギ登場ですかね〜!

    アズはやる事多すぎていくら時間あっても足りないですね(^_^;)

    作者からの返信

    せっかくキャラが濃いから、早くナルギが出したくて……! (笑)
    アズはただでさえメチャクチャなので、シャルもしっかり考えてから計画を実行します(^-^)

  • 第50話 副業への応援コメント

    そうそう
    シャル君の言う通りだよ、アズたん。

    ご利用は計画的にねっ!

    作者からの返信

    ご利用は計画的に! その通りです(笑)
    発想自体はいい物だとしても、周りのエルフまで巻き込む一大事業ですからね!

  • 第49話 ダンジョン構想への応援コメント

    おぉ~
    物語は「ダンジョンクリーニング」から
    「ダンジョン作~る」に怒涛の展開か!

    作者からの返信

    そうです、掃除屋からリフォーム屋に転職……いや、掛け持ちバイトです!

  • 第49話 ダンジョン構想への応援コメント

    条件付きの扉と開くための宝玉。
    凄くポイント高いんですかね……。

    作者からの返信

    めちゃくちゃ高そうですよね、絶対にレアアイテムです(笑)


  • 編集済

    第49話 ダンジョン構想への応援コメント

    長く生きて、同じサイクルを続けていると、それが当たり前になって改善するというきっかけすら思い浮かばないものです。
    仕事でも、新入社員に気付かされること結構ありますからね。

    作者からの返信

    仕事でも、当然のルーティーンとして続けていることや入社以来マニュアルとして教わったことなど、そもそも「改善しよう」という発想に思い至らないものですよね。
    新人さんに「効率悪くありません?」と指摘されて初めて「そ、そうだね……!」となることもしばしば(笑)

    そして漢字の変換ミス! ご指摘ありがとうございます、修正いたしました(;´∀`)

  • 第48話 アズの狙いへの応援コメント

    RPGあるあるですよね!
    原点回帰というかお約束というか。
    隠し部屋は浪漫です。

    これで上級から初級まで、誰もが何度でも楽しめるダンジョンになりますね!
    某ネズミ園みたいです(笑)

    作者からの返信

    そうです、RPGあるある!
    隠し部屋や隠された仕掛けを見つけた時のワクワク感を冒険者の皆さんに味わって頂きたい(´▽`)

    ますますダンジョンエンターテインメント感が拭えなくなってしまいました(笑)
    やはりゴミ箱とお手洗いも作るべきか……

  • 第48話 アズの狙いへの応援コメント

    ゲームの終盤に開放されて
    ベテラン冒険者でも苦戦して
    彼らが拠点を構えるようなボスキャラか・・・

    「男の娘モンスター」しかない!

    作者からの返信

    い、一体、どういう種類の『苦戦』なんだ……?
    煩悩的な話なのか……? (笑)

  • 第17話 一夜明けてへの応援コメント

    読めば読む程、この世界のエルフは大変だ (+_+)
    ブラック企業なんてもんじゃない!
    この先、彼らに救いはあるんでしょうか?

    作者からの返信

    とんでもブラック企業ですね(笑)
    果たして、救いらしい救いがあるのかどうか……最早「仕方ない」と諦めている節もあるかも知れません(;´∀`)

  • 第48話 アズの狙いへの応援コメント

    私も攻略本読むの好きです!
    そして、最初のダンジョンに隠しエリア……めちゃくちゃ大好きです(>ω<)

    しかし、アズの狙いはそこじゃないですね……(^_^;)

    この発想が思いつくましろ様が凄いです!

    作者からの返信

    攻略本とか設定資料集とか見るの、楽しいですよねえ。
    すごいと言って頂けて恐縮です~!
    よく自分でゲームをやっている時に「おいおい、あそこに宝箱見えてるのに、「今は行けない」ってなんだよ!?」と思うことがあって(笑)
    これもまたダンジョンあるあるなのかも……

  • 良いですね、改造。

    私ならば、現状回復しやすいように、土も草も無く、破壊しづらい強固な石で囲んだ、四方の壁に扉がある小部屋を碁盤の目状に配置。
    部屋数は五×五で二十五くらい。
    順番に攻略、五の倍数でボス戦。
    最奥の大ボスを倒すとお宝部屋。
    お宝はランダム、
    エルフは、モンスターの再配置を軸に、冒険者レベルに応じて開けられる扉を調整。
    最大で十パーティくらい招き入れ、初心者から上級者まで楽しめる構成。
    三日に一度くらい死人が出るけど、目をつけた常連パーティはサクラとして生涯囲い込む。
    獲得ポイントはモンスターとお宝に集中し、三ヶ月に一度くらいの頻度で国宝級のお宝を出す。

    パチンコ屋みたいな集金システムが軌道に乗れば、大儲けできますよ!

    作者からの返信

    め、めちゃくちゃ本格的な大改造だ~~!! (笑)
    碁盤の目状で順番に攻略していって、五の倍数でボス戦。ゲームとして完成されてますよね。
    サクラパーティまで居るし、土も草もなくなれば色味を合わせる必要もなし。しかも壊れ辛い壁と来れば言うことなし!

    パチンコエンターテイメントだ……

  • これをゲームにしたら、主人公選択で誰を選ぶか迷いますね。
    ただ、日常のイベントをこなすだけで何万年もかかるゲームかぁ……。
    シャルさんを攻略する場合、好感度関係なしにポイントをえげつなく貯めるだけと言う。

    モチベーションの維持が難しいですね。

    ハーレムモノ、全員に手をつけないか、全員食ってしまうか、どちらかですからね。
    いっそ「みんな仲良くエンド」を誰かが目指せば、共闘出来そうですが、シャルさんに対する独占欲すらも設定されているのでしょうね。
    よく殺し合いが起きないものです(笑)

    作者からの返信

    もしゲームにしたら、確実にシャルは攻略される側になってしまいますね(笑)
    誰に対しても特別な情熱を抱けないから仕方ありませんが、主人公のはずなのにおかしいな……
    ただ、巻き込まれ型でストーリー進行するのもダウナーやれやれ系の宿命なんですよね(´▽`)

  • 第45話 じぃじのお願いへの応援コメント

    なるほど。
    私がチョコレートが好きなのも、そういう嗜好として設定されているのですね……。

    さて、果たしてこの世に生きるどれだけの存在が「神造」なのか、面白くなってまいりました。

    10億ポイント取得者って、客観的に公言されているのですかね?

    作者からの返信

    ふふふ、そうですそうです! (笑)
    それぞれの個性は育った環境なんて関係なくて、どこかの誰かが「こういう人間を造って下さい」と願った結果生まれたものなのかも……
    そう考えると、ある意味「逃れられない個性、特性なら仕方がないな!」と明るく受け止められそうです(笑)

    恐らく10億ポイント取得者は、まるで宝くじの高額当選者並みの厳戒態勢で秘匿するのではないでしょうか。
    なんでも1つだけ願いを叶えられる権利を持っていると知られたら、エルフの集団に襲われそうです←

  • 第44話 隠しボーナスへの応援コメント

    まるで「カクヨム」の評価ポイントみたいですね(笑)
    ただ、運営主導のパラメータ調整という謎ファクターを実装しておくことで、ある程度恣意的な作品傾向の調整が可能なんですよね。
    計算式なんて存在せず、運営の人が気分でポチる。

    きっとお祖父さんも、同じことをしても毎回ボーナス量が変化していたに違いありません。

    作者からの返信

    確かに、ボーナス量は神の気分とその時々の時流によって毎回変わっていそうですね……
    闇だ……やはり目に見えない仕組みや数字は恐ろしいです(笑)

  • 第43話 ポイントの使い道への応援コメント

    これは面白い設定!
    それに対する「エルフ全体」の願いに対する抑止効果も説明があり、実に個人的な欲望につながる誘導をしています。

    なぜ神は公言していないのか、そこが気になるところですね。

    そうなった場合、どのダンジョンも画一化してしまうからでしょうかね?
    真面目に、面白味もなく、お宝も安価で、人も死なせない。
    そんなダンジョンばかりになって逆にポイントを稼げないかな?

    作者からの返信

    面白いと言っていただけて嬉しいです!
    神に、エルフ族という特性を存分に利用されている感がありますけれど……(笑)

    ヒト族と仲良くしなさいと言いながらも、安全なダンジョンばかりになると面白みがなくなると思っていそうです。
    画一化された行動理念を強制するのではなく、それぞれが考えてヒトに優しくすることを望んでいるのかも……

  • 良いの?改造しても?

    作者からの返信

    改造が許されるのか、許されないのか……そこが問題です……

  • クレアシオン改造計画……!
    面白そうです!!

    これは発想の逆転ですね(^o^)

    作者からの返信

    徳を積むためだけに、アズは大博打を打ちそうです(笑)

  • 良心回路を埋め込まれた
    キカイダーのようだな!

    作者からの返信

    では、じぃじこと博士を救う旅に出なければいけませんね! (笑)
    不完全で完全なエルフだったのか……

  • おしゃべりロボットのTEPPAN君はシャルの伏線でしたか(*^_^*)

    アズのパワーは凄まじいですからね。
    手早く徳が詰める方法を閃きそうですね!

    作者からの返信

    地味に伏線でした(笑)
    突拍子もないことを思いつくことで有名なハーフエルフらしく、何かやってくれる……はずです!

  • 第45話 じぃじのお願いへの応援コメント



    ――――え?



    シャル様、じぃじの創ったエルフだったんですか……。
    すみません、ビックリしてコメント幅取っちゃいました。

    作者からの返信

    良いんですよ良いんですよ、いくらでも幅取ってください(笑)
    アズもそれくらい幅取ってます(^-^)

  • 第44話 隠しボーナスへの応援コメント

    じぃじ凄い(*_*)!
    しかしシステム上、そんなマイナス貯め続けて人を導くなんて出来ないですよね。
    人生掛かっていますし、後世に借金も残るなんて言われていたら……。

    神様は試していたんですね。
    いつか真の善良なエルフが生まれる事を信じて。

    作者からの返信

    じぃじ、鋼の精神で頑張りました! (笑)
    自分の人生を棒に振ってまでヒトに尽くすエルフ!
    ついに神の求める変態エルフが現れました←

  • 第45話 じぃじのお願いへの応援コメント

    なんだぁ~
    クリスマスプレゼントだったのかぁ~

    じゃぁ~しょうがないねっ!

    作者からの返信

    ええ、ええ、クリスマスプレゼントですから仕方がありません!

  • 第44話 隠しボーナスへの応援コメント

    「隠す」ところが神様のいやらしい所だよねぇ~
    「明朗会計」が一番!

    松下幸之助の言葉に

    「給料と言うものは、会社から貰っているように
    思うかも知れないけれど。
    本当は社会から頂いているのですよ。」

    と言うものがあります。

    「公益」と言う概念がエルフにもあればねぇ~

    作者からの返信

    ええ、本当にいやらしいところです!

    会社ではなく、社会からお給料を頂いている……なるほど、仰る通りですね。
    エルフもそれくらい大きなくくりで物事を見られれば……

  • 第43話 ポイントの使い道への応援コメント

    え、じぃじ10億貯めた人を知っている??
    どういう事なんでしょうか??
    気になります〜。

    作者からの返信

    次回で詳しくお話しようと思います!
    実は10億貯めたエルフが存在するのです〜(*´ω`*)

  • 第43話 ポイントの使い道への応援コメント

    私なら願い事はただ一つ!

    「透視能力をくださいっ!」

    作者からの返信

    ほほお、透視能力でよろしいのですか?
    自らが透明人間になるというのはいかがですか??

  • 第42話 ロロとシャル3への応援コメント

    ポイント借金……どこかで聞いた「マイナス相続」を彷彿とさせますね……。

    エルフたちも生まれながらにして「そういうものだ」と割り切れば気持ちも楽になれるのでしょう。
    家計的にポイント借金を残している家に生まれたら「親ガチャがぁ!」となりそうです。
    我々と変わりませんね。
    義務教育と「勤労の権利を有し、義務を負う」

    もっとも、その仕組みが嫌だからといって、この生活圏でさまざまな恩恵を享受しているのです。わがままは言えませんね。

    作者からの返信

    自分が経験したことなら、大して考えずとも詳細に書けるから楽ですね……←
    エルフも私たちと同じく、生まれた環境に左右されるし親ガチャも存在するという、夢も希望もないファンタジーになってしまいました。
    どうしていつもこうなるのでしょうか(笑)

    確かにこの生活圏で生きている以上は、与えられた義務を背負わなければいけませんよね。
    時に文句も愚痴も零しますけれど(´▽`)

  • 第41話 ロロとシャル2への応援コメント

    実際にロロみたいな人は総じて能力が高いのですよね。
    要領がいいから手を抜けるところも、本当に注力する場所も心得ている。
    本人は斜に構えているため、一般的な評価基準から外れているだけ。

    シャルさんの引き出し方が上手いのですね。

    でもまあ、長い繰り返しの中、出会う相手の総数は我々の比じゃないですもんね。
    ハウツー本とか成功哲学を語る本の数冊ぐらい、統計だけで書けそうです(笑)

    作者からの返信

    結局、学生時代優等生だった人よりも、ちょっと悪い人の方が社会に出た時に活きると思うんですよねえ……もちろん職種にもよるでしょうけれど(;´∀`)
    何よりもまず要領がいいし、胆が据わっているから根性もあるし、どう動けば自分を効果的に見せられるかなんてことも、よく理解しているイメージです。
    社交的でコミュ力もありますしね~!

    エルフくらい長生きだと、ハウツー本いくらでも欠けそうですよね(笑)
    取得したデータ量が膨大で、統計学もなんのそのです。

  • 第42話 ロロとシャル3への応援コメント

    不良だった自分を更生してくれたシャル。
    これは尊敬する人になりますね(*^^*)

    作者からの返信

    不良学生を見捨てずに信用して、更生するまで付き合い続けた教師みたいですよね(笑)

  • 第42話 ロロとシャル3への応援コメント

    洗脳だ・・・
    洗脳されている・・・

    作者からの返信

    その通りです……
    たぶんシャルにそんなつもりはないんですけど、環境がそうさせるのです……

  • 第41話 ロロとシャル2への応援コメント

    ロロは要領が良いんですね。
    いいなぁ。
    ロロの様になりたいです。

    作者からの返信

    要領がよくて胆が据わっていて気まで利く!
    ロロはモテそうです(笑)

  • 第41話 ロロとシャル2への応援コメント

    ”たらし” だ・・・
    ”エルフたらし” だ・・・

    これからはシャルルエドゥじゃなくて
    ジゴロエドゥと呼ばせて頂く!

    作者からの返信

    確かにジゴロエドゥですね……!!
    全く、けしからんエルフだ……

  • 第40話 ロロとシャルへの応援コメント

    鈍感系というより、全てがモブに見える主人公。
    何故かそんな存在に惹かれる存在。

    少なくともアズの合流によって問題提起が成されたのは事実。
    渦中にいる人たちは、シャルさんの在学中と同じで違和感にすら気付けない?

    いや、我々が観測し始めた事で物語は動き出した?

    作者からの返信

    シャルは一見するとメチャクチャに恵まれた存在ですが、生まれながらに恵まれた者特有の贅沢な悩みも抱えているようで……
    チームの部下たちと話し合う中で、いつか彼の夢も叶うと良いのですが。

  • 第39話 メタ2への応援コメント

    魅了、呪い、それよりも偶像崇拝のレベル?
    遺伝子に刻まれたカリスマシステム。

    シャルさんの存在が終末の審判を告げるとすれば、全ての生き物が幸福のまま死を迎えられるのかもしれませんね。
    死を告げるモノは、恐怖で縛る必要はない。
    ドラッグなどと同じく、快楽と享楽の中で刈り取られればよい。

    長きに渡る因習を破壊するために生まれてきたとしたら……。

    ハッ!
    また妄想に耽ってしまいました。

    作者からの返信

    K-enさんの妄想、考察力にはいつも脱帽ですし、これでもかとインスピレーションが刺激されて困ります(笑)
    次から次へと「アレ書きたい、コレ書きたい」となってしまう! まるで燃料タンクです(´▽`)

    シャルは本当にカリスマシステムと呼ぶべきものを兼ね備えた存在で、この理由についてもしっかりと掘り下げていきます!

  • 第38話 メタへの応援コメント

    アズのことだから同性交配の技術を開発しそうですね(笑)

    それにしてもご都合ハーレム存在に対しても理由付けをするなんて……
    多くの皆がテンプレとして考えないようにしてきた設定の全てを丸裸にするつもりですね!

    作者からの返信

    アズは、ヒトならではの変態的な探求心でなんでもやり遂げてしまいそうです(笑)

    触れてはいけないタブーと知りつつも、どうしてもご都合主義ハーレムについて掘り下げたい欲が抑えきれませんでした(´▽`)

  • 第40話 ロロとシャルへの応援コメント

    今の所、シャル様とロロが両想いですね。
    こんなに話していて手が止まらないのは立派です。
    私だったら止まります(笑)

    作者からの返信

    シャルとロロは両想いですねえ。
    ここはちゃんと先輩としての尊敬と、チョコをくれる気の利く部下という関係性で(笑)

    私も話をしながら同時に何かをするのは難しくて、どっちかに集中しちゃいます(;´∀`)

  • 第39話 メタ2への応援コメント

    思った以上にシャルの愛され具合が凄かったです!
    先生、既に病んでますよね(^_^;)

    作者からの返信

    先生、確かに病んでいます! (笑)
    普通そんなことしたら懲戒免職不可避ですよね(´▽`)

  • 第38話 メタへの応援コメント

    え、アズは先輩としての憧れじゃなくてガチで好きだったんですね(゚д゚)!

    作者からの返信

    実はガチの恋でした! (笑)
    シャル先輩、罪な男です……

  • 第40話 ロロとシャルへの応援コメント

    今、ふと思った。
    この物語の主人公は誰だ?

    分かって無いのは私だけなのか?

    主人公失認か?

    作者からの返信

    ギクッ……

    作者自身が明確な主人公を決めかねていて、後々どうとでも言えるように満遍なくフィーチャーしていることがバレるなんて――。

    しかし、つい最近シャルが主人公で行こうと最終決定したものの、最初っから登場人物を出し過ぎていてそれぞれのキャラがぼやけた問題に頭を抱えていることは、まだバレていないはず……

  • 第37話 差別と偏見への応援コメント

    ダニエラさんのお母様は現役のダンジョンボス!?
    これは大物の予感。
    ダニエラさんの秘めた力が発現したり、サキュバスダンジョンで冒険したり、想像が膨らみますね。

    シャルさん……八方美人は感心しませんね(笑)

    作者からの返信

    母子が同じダンジョンで働くのも楽しそうだな~なんて思ったんですが、サキュバスという性質上、堂々と冒険者を誘惑しちゃいそうで……
    なんだか、母親のムフフなシーンは見せられないよ! となってしまいました(笑)

    シャルってばけしからんですよね(´▽`)

  • 第36話 ダニエラへの応援コメント

    立場的に弱いエルフはコミュニティを作るのか、それとも散って細々と暮らすのか、いずれにせよ現代社会の縮図にも感じますね。
    排斥される立場の彼らだからこそ、シャルさんの側は心地よいのでしょうね。

    作者からの返信

    差別や偏見がなくて、地位や権力、貧富の差もない楽園があれば良いのになあと思う日々です。
    ただ、何もかもが均一化されてしまうと幸福度まで横一線なのかなと……上手く行かないものです。

    ただただ公平な目線で生きるシャルと過ごすのは、きっと楽でしょうねえ。

  • 第37話 差別と偏見への応援コメント

    学校卒業させて貰えないほど愛されるってどういう事ですか(*_*)
    エルフ界のアイドルですね!

    作者からの返信

    エルフ界のアイドル! 確かに(笑)
    でも学校を卒業させてもらえないのは気持ち悪いですよね←

  • 第36話 ダニエラへの応援コメント

    どこの世界にもカースト制度ってあるんですね。

    ずっとこのメンバーで居るからあまり分からないけれど、普通のエルフ社会ではアズ、トリス、ダニエラは差別される対象なんですよね……。
    そんな雰囲気を出さないシャルやロロは素晴らしいです。

    作者からの返信

    そう、普通のエルフ社会では嫌われる者が多いチームなのです(;´∀`)
    シャルは人の細かい違いが分かっていないし、ロロはもう慣れっこなんでしょうねえ。

  • 第39話 メタ2への応援コメント

    エルフが痛風・・・

    プリンの食べ過ぎ?

    作者からの返信

    プリンの食べ過ぎ、ビールの飲み過ぎ、贅沢のし過ぎですねえ……じぃじ……

  • 第38話 メタへの応援コメント

    ふぅ~ん
    そうか~
    シャル君は「絶対もてるマン」だったのかぁ~
    そうかそうかぁ~

    どっかにデスノート落ちてないかなぁ~

    作者からの返信

    シャル、早く逃げるのよ……!
    悪魔の代弁者の手が届かぬ場所まで……!!

  • 第37話 差別と偏見への応援コメント

    なるほどぉ~

    嬢に手を出したボーイが居たわけか・・・
    たしかにそれは御法度だわな。

    一昔前ならケジメで小指コースですねぇ~

    作者からの返信

    あ~!
    良い、とても分かりやすい表現ですね。嬢とボーイ……

  • 第36話 ダニエラへの応援コメント

    おぉ~敵同士の許されざる恋!
    萌える~

    「ホモオとズリエット」みたいだ!

    「あぁ~どうして貴方はホモオ様なの?」
    「え?なに言ってんの?」
    「いや・・・だから・・・」

    作者からの返信

    おっ!
    なんだか次回作のインスピレーションが降りて来たような……!

    いや、「ホモオとズリエット」ではありませんけれど(笑)

  • 第35話 指導結果への応援コメント

    個人の「収納」に依存し過ぎる懸念もありますね。
    恐らく、死なないまでも意識のない状態では他者から干渉できない。
    他人の「収納」に私物とか入れておいて、その人が気絶でもしていたら入れない。

    生体認証キーなどで他人の「収納」にアクセスできるとかあれば良いのですが。

    作者からの返信

    他人の「収納」に私物を預けたまま引き出せなくなるの、なかなか胆が冷える状況ですよね……
    いくら同僚として働いていたとしても、やはりある程度の自衛と線引きは必要なのかも知れません。
    信頼しすぎて持ち逃げでもされたら、堪ったものではありませんし(;´∀`)

  • 第34話 シャルのじぃじへの応援コメント

    シャルさんのお祖父さん、倒される役割の魔族にどんな意識を持っていたのか気になりますね。
    3万8千年前、彼がどんなきっかけで博愛主義者になったのか秘密がありそうです。

    博愛主義、果たして言葉通りの意味なのか、それとも何かしらの因果があるのか。

    アズやトリスが人間に対しどんな思想を持っているのかも鍵になりそうな……。

    作者からの返信

    自分で書いておいてなんですが、「博愛主義者のじぃじ」と言う割には、なんだか不公平な匂いがプンプンするんですよねえ……←

    どうも弱者に肩入れし過ぎている感が否めません。
    博愛と言うよりも、ただただ己の信じる正義を振りかざすエルフなのかも……

  • 第33話 ご法度への応援コメント

    アミューズメント施設で夢を売るスタッフ。

    スマイルを売りにしてるファストフードなどもですよね(笑)
    接客業は世知辛いですが、中には心の底からどんなお客に対しても笑顔を出せる人がいるんですよね。
    もっともお客がお金に見えるからという理由なので身も蓋もありませんが……。

    作者からの返信

    ファストフードもそうですね(笑)
    スマイルはゼロ円ですから、お客が視界から消えた瞬間にスンとしてしまう気持ちも分かります。

    『お客がお金に見ているから』恐ろしい理由ですが、これこそが真理ですねえ……

    編集済
  • 第32話 冒険者の心得への応援コメント

    シャルさんはきっと、こんな示唆を何度も繰り返して来たのかもしれませんね。
    何度繰り返しても簡単に死んでいく人間と、彼の教えで英雄になった人。

    悠久の時の中で、多くの人と関われば、それを覚えていられなくなるのも必然かもしれません。
    感情移入しても短命な人間。
    我々がセミやウスバカゲロウを飼育するのに似ているのでしょうか。

    作者からの返信

    ああ、確かに……シャルが教えたからこそ英雄になった冒険者も居るはずですよね!
    その発想はありませんでした、目から鱗です( ;∀;)

    たった100年足らずの寿命しかもたない私たちでも、一生の間に出会う人全てを記憶していられません。
    エルフからすれば、正にセミやウスバカゲロウと刹那を共に生きたような感覚なのでしょうね……

  • 第35話 指導結果への応援コメント

    アズとしては、幸せな一週間になりそうですね〜!
    シャル様は……ココアを飲んで頑張って下さいʕ•̀ω•́ʔ✧

    作者からの返信

    ええ、シャルはココアとエクレアがあれば生きていけるはずです! (´▽`)

  • 第35話 指導結果への応援コメント

    勤め人だった頃は道具とか
    機械の周りとか
    ビシッと整理整頓してたけど

    じぶんで農業するようになってから
    どうでもよくなった・・・

    だいたいこの辺にある筈~~~

    作者からの返信

    自分でどこに何があるか、だいたい分かっていたらそれで充分ですよ!
    私も会社に勤める時は真面目に整理整頓しますけど、家で何か作業をする時は適当ですねえ……

  • 第34話 シャルのじぃじへの応援コメント

    じぃじの様に博愛主義にはなれないと言いつつも、大好きなじぃじの様になれたら良いのにって思っていそうなシャル様ですね!

    作者からの返信

    じぃじクラスは無理でも、それに近しい管理者になりたいとは思っていそうです(´▽`)
    簡単なことではないでしょうけれど……

    そして、とっても素敵なレビューありがとうございます!
    興味をそそられる煽りが堪りません!

    編集済
  • 第34話 シャルのじぃじへの応援コメント

    なにげにシャル君にケンカを売られたぞ。
    品性下劣で何が悪い!

    所詮、命なんてクソしてナンボですわな!

    作者からの返信

    究極の悪魔の代弁者さんに喧嘩を売った訳ではないんです(笑)
    職務中、職務中ですから……! 女性も居ますし……(今のご時世、これすら性差別になるのかも)

  • 第33話 ご法度への応援コメント

    せこいエルフかぁ~
    転売ヤーエルフとかも?

    作者からの返信

    転売ヤーエルフ……許せません……!
    せこいどころか万死に値しますよ!

  • 第32話 冒険者の心得への応援コメント

    ニラと一緒だ!

    作者からの返信

    ニラも薬草も似たようなものです!
    むしろ食べたら元気が出るぶん、ニラの方が偉いです!

  • 第33話 ご法度への応援コメント

    アズのあだ名がポイントになっている所が笑えました(^O^)

    つまり、シャルは少年をレクチャーしていたけれど、冒険者に話しかけて探索の邪魔をした事になるんでしょうか??

    作者からの返信

    ポイントくんになっちゃいました(笑)

    そうです、シャルは冒険者にとって良いことをしましたが、ダンジョンの仕様的には「ヒトの邪魔をしてエルフの待機時間を稼いだ」という不正扱いです。
    世知辛い!

  • 第32話 冒険者の心得への応援コメント

    少年の自尊心も守りつつ誘導し、自分達の減点にさせずに上手くやりましたね!

    シャルは先生に向いてますね〜(*^_^*)

    作者からの返信

    先生に向いてますよね(笑)
    ひとまずこの少年はこの先も上手くやっていけそうです。

  • 第31話 教育的指導への応援コメント

    さすがシャルさん。人心掌握の術を理解していますね。
    変におだてるより客観的事実を評価し、暗に規制する。

    否定されたり指示をされるより、気付かせて促すやり方、素晴らしい!

    で、この少年も籠絡してしまうのですね、分かります。

    作者からの返信

    シャルさんには、理想の上司像を反映させました(´▽`)
    こういう評価すべきところは評価して、上手いこと間違いを正してくれる人の下で働きたい……

    少年、篭絡されてしまうでしょうね(笑)

  • 第31話 教育的指導への応援コメント

    上手く誘導していますね〜。
    これでお掃除もしやすいし、子どもも死なずにすみますね(*^_^*)

    作者からの返信

    しっかり先生やってますねえ(笑)
    こういう利用者が増えればお掃除エルフも楽なんですけど……
    ただ、クレアシオンは永遠に初心者がやってくる場所なので、あまり意味はないかも知れません(;´∀`)

  • 第31話 教育的指導への応援コメント

    シャルちんは、本当は人間が大好きなのかな?
    少年限定?

    それから、これはここだけの
    内緒の話しだけど・・・

    笑われる(そ)」になってる。

    作者からの返信

    うわあ、本当だ!
    「そ」のご報告ありがとうこざいます、助かります〜!

    少年限定で好きだったら、燃え上がってしまいますね……

  • 第30話 誘導への応援コメント

    ゲームの序盤に「お前が採ってくればくればいいだろうが……」的な謎クエストの理由が分かりましたよ。
    こんな裏事情があったのですね。
    護衛任務や採取は、その言葉通りの意味じゃなく、冒険者の自尊心をくすぐるためだったなんて、一体誰が想像するだろうか。

    ひょっとしてこの世界で一番強い人間も、エルフからすればワンパンで倒せる?
    収納と時間停止を使えば瞬間移動にもなるし、そもそも停止中にやっちゃえばいいのか。
    毎日一人から二人、腹いせにヤってしまいそうです(笑)

    作者からの返信

    ありますよね、ゲーム的なチュートリアルなのは分かるけれど「なんでそんな簡単なお遣いをさせるんだ? バカにしてるだろ!」みたいなクエスト(笑)

    恐らく、人間である以上ワンパンでキルできちゃうと思います……
    仰る通りワンパンを生き延びたところで、時間停止がある以上エルフの勝ちは確定ですね(;´∀`)

    3人まで許されるから、1人、2人腹いせにヤってしまっても平気です(笑)

  • 第29話 作業開始への応援コメント

    そう言えばエルフって森の民だったなぁ~
    おまけに人嫌いの引き籠りの筈。

    何がエルフを変えたのか?

    作者からの返信

    人嫌いの引きこもり、そうですよねえ。
    まあ今も、ダンジョンに引きこもっているようなものですが(笑)

  • 第30話 誘導への応援コメント

    ナルギのフォローして少年の誘導して……(´;ω;`)

    なるほど、この世界は敵が出てくる事が無いから村が襲われたりもしないんですね!

    作者からの返信

    ダンジョンを取り仕切る偉い管理人のはずが、まるで中間管理職のそれです……( ;∀;)

    実は平和な世界なんです。
    わざわざモンスターをひと狩りしちゃうだなんて、ヒト族の方が野蛮ですよね(笑)

  • 第29話 作業開始への応援コメント

    5S活動などでも、美化された状態写真撮影などして、それを状態維持の為に掲示しておくなんて手法がありますが、さすがに設定が細かいですね(笑)

    ただどうしても手間を省きたいときは、冒険者に「汚すな壊すな草抜くな」「お前をいつも快楽殺人衝動を持つダンジョンコアが見てる」といった看板があれば効果的かも?

    作者からの返信

    5S活動ありますよね! 整理、整頓、清掃、清潔、しつけ!
    公共のトイレにも「いつもきれいに使っていただいてありがとうございます」なんて張り紙があるくらいですし、ダンジョンにそんな看板が立っていたっておかしくない気がしてきました(笑)

    どこかのダンジョンで登場してもらおうかな……( *´艸`)

  • 第29話 作業開始への応援コメント

    夜勤のナルギ、まだ登場していないのに凄く存在感ありますね〜。
    もうすぐ出てくるのでしょうか(*^_^*)

    作者からの返信

    夜勤とのアレコレも早く出したいです〜! (笑)
    キャラが濃すぎて疲れそうですけど←

  • 第28話 お掃除マニュアルへの応援コメント

    ダンジョンシステムの設定が補強説明されて、とても分かりやすくなりました。
    モンスターはカプセル怪獣みたい。

    困った時は「神の謎技術」で押し通しましょう!

    3人以上の死亡にペナルティがあるなら、エルフによる、ある程度恣意的な殺人も可能という事ですね。

    エルフの言う事を聞かない=死にやすい。
    という逸話が人間の世界で通説になっていれば良いのでしょうけど……。

    作者からの返信

    カプセル怪獣、確かに! (笑)
    「神の謎技術」、なんて便利で助かるシステムなのでしょうか(´▽`)

    そうですね、あまりにも悪質な冒険者が相手だったらやってしまうかも……
    3人まで許すというルールなのですから、神も文句はないでしょう!

  • 第27話 確執への応援コメント

    エルフたちの特殊属性が多彩ですね。
    長く生きると平準化しそうな種族なのに、これだけ偏差があるのはシャルさんが見分けが付けられるようにだったり?
    愛され上司で微笑ましいです。

    作者からの返信

    正にそれです、シャルに一目で区別されたいから! (笑)
    他のダンジョンでは、これほど個性的ではないと思います。

    やはり自分たちは優れた種族だという意識を持っていて、わざわざ個性を出さずともただ「エルフ」というだけで十分なのです。
    それをわざわざ髪を短くしたり口調を変えたりするなんて、「変わってるなあ、なんであんなことするんだろう?」と不思議がられそう……

  • 初心者ダンジョン故に、シーンリセットでの再戦率は高いはず。
    人によっては楽勝出来るダンジョンで果てしなく果てしなく戦い続けるチキンハートもいるでしょうね。
    物資は安価でしょうけど、大量に用意しておく必要がありますね。
    中には夜通し連戦する迷惑冒険者も……その場合、魔法で強制退出してもよさそうです。

    作者からの返信

    再戦率は高いですねえ……
    もしも私が冒険者になったら、次のダンジョンをサラーッとクリアできてしまうぐらい、最初のダンジョンで過剰にレベル上げすると思います(笑)
    魔法で強制退場! それはアリですね(´▽`)

  • 思えば多くの物語である、モンスターと戦うって、死と隣り合わせの行為なんですよね。
    我々が野生動物を倒しに行く場合、狩猟となる訳ですが、戦うというより倒しに行くって感じで、リスクに対するリターンが少なければなかなか選べない道。

    この世界でも生きる為に手っ取り早い仕事なんですが、人間側にもう少し互恵組織があれば「いのちをだいじに」出来ると思うのですよね。
    ヒトの深層心理の中に、ダンジョンに潜らずにはいられない何かが刷り込まれているのかも?

    作者からの返信

    よくあるファンタジーものでは、モンスターが街まで侵攻してくるとか、街の周りに生息しているとか、冒険者や用心棒の必要性もありますけれど……
    拙作の場合モンスターも魔族もダンジョンの外に1歩も出られないので、余計に「なんでわざわざ危険なダンジョンへ潜るんだ?」という謎があります(笑)

    伝説級のアイテムを手に入れて、ヒト族の英雄になりたい! という思いはあるものの――本当に、神様から何かしらの洗脳を受けているとしか思えません。

  • 第24話 心得その1への応援コメント

    ゲームでもありますよね。
    ダンジョン前とかイベント戦の前などで、危機を告げる村人とか。
    あれはこちらを思いやっているんじゃなく、切実な裏があったのかもしれません。

    作者からの返信

    危機を告げる村人、居ますね!
    「○○のダンジョンにはこういうモンスターが居てな……うちの爺さんは足をやられたんだ」とか、「どうもあのモンスターには○○が効くらしいぞ」とか(笑)

  • 第28話 お掃除マニュアルへの応援コメント

    トリス、今日ほど双子だったのを悔やんだ日は無いでしょうね。

    借金制度なんですね。
    神様は無慈悲です(T_T)

    作者からの返信

    神様は本当に無慈悲です。ヒト族が好きすぎるのも困りものですねえ。
    その愛情を魔族やエルフ族にも分けて欲しい……

  • 第28話 お掃除マニュアルへの応援コメント

    ふと思ったのだけれど
    ダンジョンの中にウイルスを撒いておけば
    そのうち絶滅するんじゃないかなぁ~

    人類がいなくなれば解放されるでしょう?

    作者からの返信

    とんでもない強硬手段ですね……!!
    その場合、一体どれほどのマイナスを食らうのでしょうか……そもそも人類が居なくなったらダンジョン経営もできなくなりますし、そうなると罰としてどんなことをさせられるのか。

  • 第27話 確執への応援コメント

    不二家と並ぶ洋菓子の老舗ヒロタ。
    子供の頃、その店先でこれまで
    見た事も無いお菓子が置いて在った。

    こげ茶色の物体。
    まるでウ〇コのような・・・

    そんな馬鹿なっ!
    シュークリームの隣にウ〇コなど
    置くはずが無い!

    なんだあれは?

    向かいに在るサンワ銀行の制服を着た
    おねぇちゃんが「これみっつくださぁ~い!」
    と買って行った。

    おねぇちゃんが買うのだから
    ウ〇コでは無いのだろう。

    それが私とエクレアのと出会いだった。

    つづく?

    作者からの返信

    てっきりかりんとうの事かと思ったのに、エクレアでしたか……

  • 第27話 確執への応援コメント

    良いですね。
    ロロとお友達になりたいです(*^^*)

    もしやシャル様はチョコ好き?

    作者からの返信

    まともなロロは可愛い子です!
    見た目は一番厳つくて迫力がありますけど(笑)

    そうです、シャルさんチョコレート大好きマンです。

  • 外来種の繁殖力は凄いよねぇ~
    ウチの近所のため池なんかブラックバスだらけだ。
    アライグマもいるしハクビシンもいるし

    タヌキとの雑種が増えてるみたい。

    アライヌキとかタヌビシンとか・・・

    作者からの返信

    外来種ってどうしてあんなに強いんでしょう。
    魚も水草もなんでも食い荒らしちゃうし、今まで危険なく生きていた在来種はあっという間に駆逐されてしまいます。

    タヌキとの雑種かあ……そこでもハーフが大量に生まれているとは、なんだかすごい世の中ですね。

  • おお、ついにこのメンバーでのお仕事が始まりますね(^o^)/

    湖の粗相でふと思ったのですが、人間がダンジョン内にした糞尿も彼らが処理しているんですよね……(T_T)

    作者からの返信

    長い説明が終わって、やっとお仕事がスタートしそうです! ( *´艸`)

    そうです……
    たださすがに、いつ他の冒険者がエリアに入り込んでくるか分からないので、大をするのはよほどの勇者だけです(笑)

  • 子どもが親に内緒で冒険に出る……。
    ファンタジーあるあるですね!

    ファンタジーの主人公が少年の場合、友達とお忍びでダンジョンへ行くと、ひょんな事から伝説の武器や技を得て勇者となるのがあるあるですが、9割死んじゃうとかリアリティがありますね。

    作者からの返信

    ファンタジーあるあるですよね! (笑)
    いつもこういう無謀でヤンチャな子供たちが、物語を動かしていくんだよなあと。

    しかし誰でも英雄になれる訳ではなくて、普通に死んだり怪我したりする子も多いよな~なんて思いました。

  • 神様と労使交渉は出来ないのかな?
    春闘とか無いの?

    ダンジョン組合とか。

    作者からの返信

    おお、ダンジョン組合も春闘も面白いですね!
    ただ、遥か上空におわす神々が話し合いに応じてくれるかどうか……

  • 第24話 心得その1への応援コメント

    丸出しに近い恰好なんて
    ちっともエロくない!

    ダニーは根本的に間違っている。
    ちらちらと見え隠れするパンツにこそ!
    パンツにこそ!

    あ・・・
    眩暈が・・・

    作者からの返信

    チラリズムという文化があるんだぞー!
    ダニーはモロ見せだから分かってないぞー!! (笑)

  • 第24話 心得その1への応援コメント

    確かに最初のダンジョンは初心者が来るんだからうっかり死にますね(^_^;)
    四人目からの減点もえげつない。

    それを防ぐために声掛けもする……。
    こういった配慮も含めて、クレアシオン勤務者には特別手当が欲しいぐらいですね。

    作者からの返信

    特別手当、あげて欲しいですねえ……。
    どうしたって死傷者が他ダンジョンより多いのですから、苦労もひとしおです!

  • 第23話 ロデュオゾロへの応援コメント

    芝桜
    ガーベラ

    はともかく。
    ダリア、アザレアにも共通するのは「紫」?

    シャルはアーティフィシャル?
    ああ、考察が止まらない。

    妄想ですから、流してください(笑)

    作者からの返信

    いやいや、どんどん考察、妄想してください!
    その方が私も楽しいですし、インスピレーションがこれでもかと刺激されます!!

  • 第23話 ロデュオゾロへの応援コメント

    おお、ロロだけ(失礼ですが)はマトモでしたね(^_^;)

    クレアシオン研修の始まりですね!
    何がどう違うのでしょうか?
    次話楽しみにしています。

    作者からの返信

    ロロだけマトモです! (笑)

    ようやくお仕事が始まります〜
    お楽しみに〜(*^^*)

  • 第23話 ロデュオゾロへの応援コメント

    ただの倉庫じゃないかぁ~!

    世知辛いよぉ~~~!

    作者からの返信

    まあまあそう仰らず!
    倉庫番、意外と凄い役職なんです!
    なにとぞ! なにとぞ!

  • 第22話 模範的?への応援コメント

    シャルさんがその気になれば、好感度上げの苦労もなく、今すぐハーレムルート突入なんですよねぇ(笑)

    ある程度完成された相関関係から始まる物語ですが、お話の推進力がどうやって生まれるのか楽しみです。

    作者からの返信

    シャル次第で、いつでもハーレムルートに移行できますね! (笑)

    ここまで好感度マックスに囲まれていたら、山もオチもない話になりかねませんが……なんとか頑張って盛り上げていきたいです(´▽`)

  • 第22話 模範的?への応援コメント

    この四人は延々と話せそうですね!

    次はロデュオゾロパイセンのお出ましでしょうか。

    作者からの返信

    確かに、よく喋る人が多くて話が尽きない気がします(笑)

    お次はロデュオゾロパイセンがやって来ます!

  • 第22話 模範的?への応援コメント

    まだ勤め人だった頃の話し。
    新人の鼻にピアスが刺さってた。

    世の中が変わったのだなぁ~と
    実感した。

    なんかそれを思い出した・・・

    作者からの返信

    新人で鼻ピアス……!!
    す、すごい。
    時代は変わるとは言え、果たしてそれは「良い変化」と呼べるのでしょうか。

    いや、本人の能力関係なく身だしなみだけで人の良し悪しを判断するなんて、今のご時世ナンセンスなのかも……

  • 第11話 修復完了への応援コメント

    塗装の工程が細かくて面白かったです!
    まるでプラモやジオラマ作りですね。

    そして別にシャル君のせいじゃないのに「今度、もし休日が被れば食事でも奢ろうか」と申し出ているあたり、シャル君優しいなぁと思いました。

    作者からの返信

    ここまでマニアックにしなくても良かったよなあと思いつつ……(笑)

    シャルの優しさに気付いて頂いて、そして星まで頂いてありがとうございます!
    嬉しいです~^^


  • 編集済

    第11話 修復完了への応援コメント

    コンプレッサー、エアブラシ、養生テープ…… とか、なんでそんなに塗装に詳しいんですか?! もしかして専門家? それともプラモマニア?
    しかも苔パウダー!(私、塗装の事は良く知らないけど、これはましろさんの独創?)

    いやー、びっくりして「?」と「!」ばっかりの感想になっちゃいました。
    エイジングって難しいですよね。私も我が家の年代物の家具の塗料をぬり直した(ほとんど失敗したけど)事があるんでわかります。

    ところで、今日たまたま知ったんですが、凄く名前の似た「卯野ましろ」さんって方がカクヨムにいらっしゃるんですね。びっくりです(これは蛇足)

    P.S.) とんでもない! 「卯月ましろ」は素敵な名前です(大・大・大断言!!!)

    作者からの返信

    私自身は全くの素人なんですけど、周りにDIY好きやプラモマニアが居るんです~(笑)
    苔パウダーは、アクアリウムや鉄道のジオラマ(線路沿いの草原や、苔むした岩壁など)で使われるそうですよ!

    家具の塗装はまた一際難しそうですよね!
    木目に塗料が吸い込まれて……

    卯野ましろさん! 似た方が居らっしゃるんですね(笑)
    ちなみに、同姓同名のVチューバーさんもいらっしゃるとのことで……何やら肩身の狭い名前です(;´∀`)

  • 第21話 魔法の効果範囲への応援コメント

    ダンジョンのお掃除範囲にもルールがあるんですね。確かに全部止まっていたら、全然作業になりませんね(^_^;)

    アズやっと登場ですね。……奥から?

    作者からの返信

    なかなか、たった1部屋しかないダンジョンって想像つきませんしね! (笑)
    魔法の効果範囲を細かく分けました。

    アズ! 何故か奥から登場です。