概要
人の営みというのは案外変わらないものかもしれない
今朝、ツイッターを巡回していたところ、「最近のラノベやネット小説は思いついても恥ずかしすぎて書けない
欲望をそのまま具現化しているので、低俗だ」といった言説を見ました。これ自体は最近よく見かける言説の亜流で
特に珍しくないのですが、ここで少し考えを進めてみたくなりました。
なんで、いつの時代も、新しいメディアは常に低俗だという批判を浴びるのかと。歴史を通じて繰り返される現象である以上、何らかの必然性があるはずだろうと。とはいえ、エビデンスを揃えるには色々足りなすぎるので、あくまで巷をただ観察して得られた感触をちょっと言語化してみることにしました。
同じような言説にもやっとしていた人の参考になれば幸いです。
欲望をそのまま具現化しているので、低俗だ」といった言説を見ました。これ自体は最近よく見かける言説の亜流で
特に珍しくないのですが、ここで少し考えを進めてみたくなりました。
なんで、いつの時代も、新しいメディアは常に低俗だという批判を浴びるのかと。歴史を通じて繰り返される現象である以上、何らかの必然性があるはずだろうと。とはいえ、エビデンスを揃えるには色々足りなすぎるので、あくまで巷をただ観察して得られた感触をちょっと言語化してみることにしました。
同じような言説にもやっとしていた人の参考になれば幸いです。
いつも応援ありがとうございます。応援コメントなどにはいつも励まされています!
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!低俗かな?
読ませて頂きました。低俗と言われようが、あくまでも娯楽の一つとして読んでます。
数年前から、妻からカクヨミを教えてもらい、自身は読み専門ですが、読み手が面白いと思えばそれで良しと割り切れる寛容さが必要かと思います。
たかが娯楽、されど娯楽として楽しんでます。
独りよがりの作品には少々辟易しますが、嫌なら読まなきゃだし、面白ければ読む。
そんな感じかな。
若い頃には、五木寛之や高杉良作品に夢中になり読み漁ってましたが、購入に本屋に行ったり図書館に借りに行ったり…
その煩わしさが面倒でした…
いまは、スマホでクリックするだけで、直ぐ読める。こんな便利な世の中になって、未だ批判するのは、如何なもの…続きを読む