(7/7)
途中、停めていた原付バイクの場所で四季と文彦を車から降ろした。
そこで降ろせ。四季の希望だった。青年も半ば道連れのように降りた。
原付バイクに傷、その他がないかをひと通り確認して、四季は、ふん、と鼻を鳴らした。それから、またがり、鍵を差し、アンモナイトを揺らしてエンジンをかけた。
そばに立っていた青年へ「後ろ乗って」とかるく告げた。原付バイクの座席はふたりで座るには領域不十分だった。色々考えてしまったのか、青年は乗ることに躊躇していたが、四季が「はよはよ」と、うながずと、意を決して後ろに乗った。
「けっか、外泊させちゃったわね」青年へそういった。それから「わびに、こんどデートしたるよ」と言った。
言われた青年は、とたん、放心状態になった。
一方、四季は手を伸ばし、助手席の窓を拳で軽く叩いた。
うながされ清志郎はドアの窓をあけた。
「じゃあね、あばよ」
そこへ四季は二種類の雑な挨拶を放り込む。
清志郎は苦笑してみせた。
それから後ろの青年へ「死ぬ気でつかまってて」と、一声かけ原付バイクを発進させた。青年は「はい」と青空に似合う、心地よい返事をし、次に清志郎たちに小さく会釈をした。
あとは土煙をあげていってしまう。
その場から、二人が小さくなるまで見送って、木助はふたりとは再び反対方向へタイヤを走らせはじめた。清志郎は窓をあけたままにしていた。陽の光を半面に当て、むかし海底だった景色をみていた。車内には海に触れた後の風が入り込み、二人の髪を自由に玩んだ。
フロントガラスの向こうには、トリナシが見えていた。行く先に遮るものはなにもなく、次第に近づいてくる。
「こうやって、信じて迎えに行ったところを撃たれる」
ふと、木助がいった。
「ってな」
わずかにハンドルへ手をかけながらいった。
清志郎は少し笑い「いいさ、まだ少しだけやれる」と答えた。
「ああ」木助はうなずきいった。「そうだよ、お前はまだやれるよ」
会話はそこで途絶えた。国内最新の荒野を、タクシーは塩の混じった砂埃をあげて走ってゆく。
「なあ木助」
ふと、清志郎が呼んだ。
「繋がってる血と、繋がってない血、ってのがあってさ」
口を開き、話しかける。
だが、話はそこでやめてしまった。
それから、しばらく、会話は途絶えた。
「あの子の帰る場所をつくれるのか」
ふと、清志郎がいった。
「おれが間違えたのか」
続けて言い、表情に影を落とした。
木助は何も答えず、運転を続けた。ハンドルを握るその表情から、何かを答えようしているのはわかった、だが、どんなに懸命に探しても、答えとなる言葉がみつけられず、自分のなかで静かに戦っているようだった。
言葉のないまま進み続け、やがて、トリナシは目前になった。朝が終わりはじめ、青空が見えていた。雲も少ない。
木助はゆっくりと車を建物の正面口へと回す。
ハルノの姿はすぐにみつかった。
正面口にあるロータリーの場所に立っていた。隣には、付き添いと思しき若い女性が立っていた。
ハルノは最初に清志郎と会ったときの服を着ていた。
木助は運転を徐行にかえ、ハルノたちの近づき、停車させた。
清志郎はハルノの顔を正面から見れずにいた。それでも意を決し、ドアをあけ、助手席から外へ降り立った。
とたん、ハルノは清志郎へ勢いよく抱きついた。
胸に頭をおしつけ、つよく抱きつく。
それから空まで届くような大きな声で泣きだした。
終わり
ねむり一族の末裔 サカモト @gen-kaku
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます