応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第十三話 キンセンカへの応援コメント

    これは……
    ほぼほぼ事故物件ですねw
    いやああああ!

    作者からの返信

    小濱宗治さんへ

    変な花が贈られてきたせいで事故物件であることを知ってしまいましたね!!笑
    住むか住まないか……主人公次第です!!

    コメントありがとうございます!

  • 第十一話 夏水仙への応援コメント

    うおう……
    これも下手すりゃ死ぬやつですね。
    たまに、誤食事故の事件を目にします。

    作者からの返信

    小濱宗治さんへ

    けっこう、植物の誤食による事故多いですよね。
    夏や春は要注意ですね!!

    コメントありがとうございます!

  • 第四十八話 弟切草への応援コメント

    こんにちは。こ、これは……えぐい。色んなものが入り混じる一品。どろどろの感情がリアルで怖いです。トラウマかも……笑

    作者からの返信

    小林勤務さんへ

    この世で見たくないものランキングがあったら、上位に来るものを書いてみました(^^)
    普通に弟を裏切るだけではつまらないと思って考えながら書いたので嬉しいです!

    嬉しい感想をありがとうございます!

    編集済
  • 第七話 真紅の薔薇への応援コメント

     先日コメントを書いた時に調べて知ったのですが、赤薔薇みたいに本数で花言葉が変わる花もあるんですよね。一、二本だと情熱的だけど本数次第ではメンヘラにもなるから興味深いです。

    作者からの返信

    かずき読者様が英会話力を得られるラノベさんへ

    薔薇の本数で花言葉の意味が変わるなんて、贈るときに要注意になりますね!
    花言葉を考えた昔の人の想像力、すごいなと思います。

    コメントありがとうございます!

  • この毒って確か、幻覚を見るやつでしたね。
    こわっ。
    そして、確かに皮肉ですねw

    作者からの返信

    小濱宗治さんへ

    嘔吐しながら幻覚……お、恐ろしい。
    誰が花言葉考えたんだよって突っ込みたくなるくらい皮肉ですよね笑

    コメントありがとうございます!

  • 第六話 シロツメクサへの応援コメント

    ただのサイコパスではなかった!
    今回もやられましたね。

    作者からの返信

    小濱宗治さんへ

    サイコパスな計画犯……一番タチが悪いやつですね。
    可愛い顔して悪いことをする子には注意です!

    コメントありがとうございます。

  • 本来は呪いだけどあなたを呪うにしてもらった。

     この部分を拝見してもしかして花言葉の組み合わせで文章やストーリーを作れたりするのかなと思いました。

    赤バラの情熱的な愛から始まり

    移り気

    嫉妬

    諦め

    破滅

     みたいな感じで徐々に送られてくるお花が変わったら怖いなと思いました。

    作者からの返信

    かすぎ読者様が英会話力を得られるラノベさんへ

    おぉ!数種類の花を組み合わせて書くのもまた面白そうですね!
    新しいお話を考えてみます(^^)

    コメントとアイディアをありがとうございます!

  • 第五話 黄色い水仙への応援コメント

    「さい子」?
    桃子さん、それはサイコですよおおおっ!

    作者からの返信

    小濱宗治さんへ

    突っ込んで頂きありがとうございます!
    桃子さん、このコメントに気づいて〜〜〜〜笑

    コメントありがとうございます!

  • 第三話 アイビーへの応援コメント

    ド直球のストーカー来たあああ!

    怖いですw

    作者からの返信

    小濱宗治さんへ

    ストーカーって存在だけで怖いのに、いらない贈り物まで!!
    捨てるのも怖いですね笑

    いつも、ありがとうございます!

  • 児童虐待、何気に日々ニュース等で取り上げられますね。夏ぐらいに、同居の男性が2歳ぐらいの子供に熱湯を掛けて殺したり、他では母親が我が子を叩いたり蹴ったりと本当に悲しい事件が実際に起こっています。切ないですね。

    クリスマスローズの花言葉、怖い内容で無く良かったです。(*´ω`*) ホットシタヨ



    それはそうと、先程 私の「命の値段」に大変素敵なレビューを贈って頂きまして誠に有り難う御座います。m(__)m  この場をお借りしまして、お礼申し上げます。感謝、感謝。勿体ないお言葉、御褒めの言葉も有り、大変喜んで織ります。 ヤッターよ!  (;゚Д゚)レビューキター と自宅で小躍りしています。本日休みで良かった。祝杯を挙げねば。ヒャホー ウホホ ウホホ(意味不明 (笑))  (そんなに文章力は無いんですけど、どうしましょう 汗)
     
    「命の値段」由香里編 後3話程度で終わります。どういった結末になるかお楽しみ下さい。なるべく早めにアップ出来る様に頑張ります。
    御待ちの間に他の「雨女の詩」でも・・・(゚Д゚;) オイ バンセンジャナイカ

    いつも有り難う御座います (*´ω`*)

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ

    このお話は数年前に実際にあった事件を元に書きました。虐待に関するニュースを見るたびに理不尽さに怒りが湧くものの、自分では誰も助けられない無力感もあり、文章に変えています。

    「命の値段」由香里編はあと三話で終わってしまうのですね。これまで由香里さんを応援しながら読んでいたのでどんな結末を迎えるのかと……ドキドキしています(TT)
    他の作品も拝読に伺わせていただきますね。

    また、拙いレビューではありましたが、拝読させて頂いた感動や物語の深いテーマなどが読者の方に伝わると良いなと思いながら書かせて頂きました。
    これからも応援しています(^^)

  • 第六十八話 ヨモギへの応援コメント

     ゾクリとするのに、話が1話1話秀逸で、思わず一気読みしてしまいました。
     小生も花言葉が好きで、書籍も一冊持っています。
    同じ花にいくつか花言葉があるのは、西洋で付けられたものと、日本で付けられたものがあるからだったのですね。初めて知りました。教えてくださり、ありがとうございます。
     ちなみにアイヌではトリカブトは女神とされ、ヨモギは魔よけの草です。物が同じでも、文化的差異でこんなに意味が大きく変わるのですね。

    作者からの返信

    夷也荊さんへ

    最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
    私は、この話を書き始めてから花言葉を調べたのですが、どれも興味深いものばかりで驚きでした。

    アイヌではトリカブトは女神でヨモギは魔除け!なぜ、毒のある植物に女神が付けられたのでしょうか。その地域独自の感性で考えられた花言葉もまた興味深いですね。

    また、拙作に素晴らしいレビューをありがとうございます。丁寧なレビューを頂き、本当に感謝しております。

    あの立花先生のシリーズを気に入って頂けたとのことで、とても嬉しいです!

  • 第二十六話 月桂樹への応援コメント

    (゚ロ゚ノ)ノ ヒエー ヤレキョウートー

    月桂樹といえば、オリンピックの頭に着ける冠ですよね。勝利とか栄光とかいう意味だったはず( ゚Д゚)

    岡山の方言チョビ受けだったようですね(^_^;) お笑いの千鳥はよく言葉の末尾に、○○じゃ~と、じゃ~じゃ~言ってますよ(笑) じゃ~じゃ~弁です。あと、○○じゃけん(○○だね、だから)って言います。


    華さんの話S.Sじゃけん、ブチ読みやすいんじゃで~。じゃけどオチがキョーテーんで。ほんなら、読んでみるけん、貸して~な。

    ひえー((( ;゚Д゚))) やれ、きょうとー

    余談、NHKの朝ドラ[カムカムエブリデイ]の舞台は、岡山です。TVでは、上品な言葉遣いです

    作品と全く関係ない話で、大変失礼しました m(__)m

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ

    そうなんですよね。月桂樹といえば輝かしい花言葉をイメージすると思います。
    洋服のブランドなどでも使われていますしね(^^)
    この花言葉はかなり意外なものでした。

    そして、千鳥さんが語尾に「じゃ」を使っているのを思い出しました!
    じゃも、方言なんですね。
    「じゃけん」はよく聞きますね!
    朝ドラは見ていないのですが、放送上上品な言葉遣い
    になっているのでしょうか。

    方言、勉強になります(^^)

    いつも、コメントをお寄せ下さりありがとうございます!

  • 第一話 スノードロップへの応援コメント

    うごおっ!
    こっちも頭から怖いいいいい!

    作者からの返信

    小濱宗治さんへ

    忙しい中、こっちの作品まで読みに来てくださりありがとうございます!!
    ショートショートなので、思い切り振り切って書いています(ʘᴗʘ)

    コメントありがとうございます!

  • 第四十一話 柳への応援コメント

    こんにちは。イイ、やっぱりこのシリーズ、イイ笑。ほろり系のホラーって好きなんです。こういう花言葉もイイですね。語彙力なく、イイ連発してます笑

    作者からの返信

    小林勤務さんへ

    語彙力って何ですか?!
    頂いたコメント( ・∀・)イイ!!最高に( ・∀・)イイ!!です!!笑

    編集済
  • 第二十五話 パセリへの応援コメント

    華さんのお話 S・Sでよく毎回まとめられますね。それもちゃんと怖いオチが有るから凄いなぁって思います。又アンティックショップ【BEAR】にお邪魔させてもらいますね。

    話変わって、「怖い」っていう言葉。私の住んでる岡山では「ヤレ、キョート⤴」って言うんですよ(笑)お笑い芸人「千鳥」も岡山県人です(県南)。

    ホラー作家の岩井志麻子さんも岡山県民で「ぼっけぇ、きょうてぇ」って本が昔出てます。瀬戸内側の県南と鳥取県寄りの県北では、微妙に違いますが。私の住んでる地区は、「ぼっけぇ」(凄い)って言う意味ですがほとんど使いません。
    あまり、方言について書くと他の方から怒られそうなので、又今度(笑) (^^;)


    本間に、『パセリ』の裏花言葉にゃ、ヤレキョートーじゃ。ヒエッ~

    失礼しました <m(__)m>

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ

    えっ! 「ヤレ、キョートー」が怖いっていう意味なんですか?!
    もはや、外国語のように感じます。
    「千鳥」さん好きなんですが、テレビではあまり方言は話していませんよね?

    「ぼっけえきょうてえ」……なるほど、すごく怖いという意味なのですね。
    読んだことがあるのですが、方言が独特で、より世界観が深まっているように感じました。さすが、日本ホラー小説大賞受賞作品ですごく怖かったです!!

    私は関東人なので方言はほぼ無いので方言は憧れます(^^)

    忙しい中、拙作を読んでくださりコメントまでありがとうございます。



  • 編集済

    第二十四話 蔦への応援コメント

    (;゚Д゚) エロジジイ キター って、違う意味で怖いだろ?

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ

    もう、色んな意味で怖すぎますよね。
    書いておきながら、女子高生が心配になります(TT)

    コメントありがとうございます!

  • 第二十一話 クワへの応援コメント

    ((( ;゚Д゚))) コレモ コワイ

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ

    野山に普通にはえている桑にこんな花言葉があるなんて、怖すぎますよね(TT)

    いつも、ありがとうございます!

  • 第二十話 リンドウへの応援コメント

    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ サイゴノ イチギョウ コワイ

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ
    最後の一行……隠しきれない身勝手さと傲慢さですね笑

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第十八話 葡萄への応援コメント

    酔いと狂気と慈善

    何か、深いですね。どういえば良いのか、複雑ですね。

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ

    この花言葉にはアルコールに潜む魅力と危険がよく表されていますよね。きっと、昔の人も色んな失敗の末に花言葉を考えたのかもしれません(^^)

    コメントありがとうございます!

    編集済
  • 第十七話 ごぼうへの応援コメント

    !!(゜ロ゜ノ)ノ ゴボウニハナコトバガアルナンテ?

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ
    ゴボウにも花言葉をつけるとは、昔の人の想像力すごいな〜!と思います(^^)

    いつも、ありがとうございます!

  • 第二十一話 クワへの応援コメント

    突き落とした彼氏がサイコ過ぎて……あわわわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    あ。
    でも、一緒に死ぬ約束をしていて、彼女はそれを信じて飛び込んだけれど、彼氏は裏切った……こっちのほうがしっくりきますね汗
    多分いきなり突き落とされたら怒りの形相よりも驚きのほうが大きくなりそうですし。
    いや、どっちにしても怖いですけどねっ!?

    作者からの返信

    nikataさんへ

    nikataさんの鋭いご指摘通り後者をイメージして書きました!
    なので、般若の形相です。
    彼氏さんはサイコだったのか……
    怖くなって飛び込むのをやめたのか……どちらにせよ彼女からしたら怒り心頭ですよね。
    こんな状態のカップル怖すぎます〜〜(´д`)

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • こんにちは。こ、これは……ガクブル!実際のストーカーってこんな感じなんでしょうね。まさに迫りくる恐怖!

    作者からの返信

    小林勤務さんへ

    こんな事が実際にあったら……考えたくないですねぇぇぇ(TT)
    ストーカー行為自体がホラーですが常軌を逸するとヤバいですね。

    コメントありがとうございます!

  • 第十八話 葡萄への応援コメント

    これまたすごいオチですね!
    母が自分たちの過去に起こったことを俯瞰して観ているような言い回しが恐ろしいですね。
    父のことを未だに許してはいないという心の表れなのでしょうか。
    主人公の最後の一言とラスト一行で物語を反転させる技巧が素晴らしいと思います。

    作者からの返信

    nikataさんへ

    どう書こうか悩んだ末に書いたお話だったので、このようなコメントを頂き感謝感激です!!
    ありがとうございますm(_ _)m

    父のことは許してあげたいけど今も許せない……難しい葛藤ですね。

  • 第十七話 ごぼうへの応援コメント

    うおお……!
    最高に後味悪い!(褒め言葉です!)
    園長からしてみれば保育士の皆さんが辞めたことを『裏切り』のように感じていたのでしょうか。
    恐ろしい話でした。

    作者からの返信

    nikataさんへ

    最高に後味悪い!を頂きありがとうございます!

    逆恨みは恐ろしいですね。
    正しいことをした側も罪悪感が生まれますし、相手が死んでしまったとなると……。(TT)

    コメントありがとうございます!

  • 生きている間に解体すると、新鮮な臓器が取れるから←怖いセリフですー。

    作者からの返信

    坂井令和さんへ

    改めて読むと……なかなかに怖いセリフですね(TT)

    コメントありがとうございます!

  • 第十六話 染井吉野への応援コメント

    桜の木の下には死体が埋まっている。ってのは有名なお話ですが、いままで拝読させて頂いたなか、様々な裏花言葉には驚かされるばかりです。
    今後も楽しみにしています
    (^o^)

    作者からの返信

    甲斐央一さんへ

    裏花言葉は私も調べれば調べる程驚いています〜!
    ここまで読んでくださりありがとうございます!

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第二十四話 蔦への応援コメント

    こんにちは。これは、ヤバい。限りなくリアルに近いフィクション。短文だからこその切れ味!

    作者からの返信

    小林勤務さん

    短文なので、結構後先関係なく冒険して書いてます(汗)
    コメントありがとうございます!

  • 第十九話 エリカへの応援コメント

    こんにちは。こ、これは、、、闇が怖すぎる。自分が主人公なら、一生のトラウマになりますね

    作者からの返信

    小林勤務さんへ

    この物語の主人公のルカは全てにおいて鈍感で、物事を深く考えないチャラ男ですね。
    もしくは正常な思考を持ち合わせていないのか……
    どちらにせよ、これを見たらトラウマですね。

    コメントありがとうございます!

  • 第十五話 オダマキへの応援コメント

    こんにちは。うーん、この毒!妬み嫉妬がドロドロ笑、人間の怖さが出てました!

    作者からの返信

    小林勤務さんへ
    女性同士のしがらみややっかみって、日常でもよくあるので怖いですねぇ……。
    このくらいは日常茶飯事かもしれません?!笑

    コメントありがとうございます!

  • 第八話 ラベンダーへの応援コメント

    ここまで読んだ中で一番怖い話でした!
    告げ口をせざるを得ないほど追い込まれている女の子と外面の良い母親……。
    きっと母親も虐待に至るまでに色々と追い込まれてしまったんだろうな、と思いつつも主人公がこのあとどうなってしまうのだろうと考えてしまいました。
    色々と想像を掻き立てられる回でした。

    作者からの返信

    nikataさんへ
    嬉しいコメントをお寄せくださりありがとうございます!
    最後に告げ口をする女の子は何度か書き直して書いたのでそう言って頂けて嬉しいです♪

    コメントありがとうございます!

  • 第七話 真紅の薔薇への応援コメント

    短いデニムのスカートを履いて派手な化粧をしている。
    店長さんということは結構な年齢差がありそうだなーと考えながら上記の一文を思い出しました。
    二重の意味で怖い話だと勝手に解釈してみました笑

    作者からの返信

    nikataさんへ

    店長さんとアルバイトでは結構な年齢差がありますね!

    二重の意味を捉えてくださりありがとうございます!
    もうこのお店には絶対に近寄れなませんね 汗)


    コメントありがとうございます!

  • 第六十八話 ヨモギへの応援コメント

    やっと追いつきました!
    よもぎ餅、大好きです。美味しそうな描写ですね☺︎
    それにしても、おばあちゃんの夫婦愛の捉え方に疑問が残る、よもぎ並みに苦いラスト……。笑

    作者からの返信

    最新話まで読んで頂きありがとうござます。コメントも本当に励みになっています(^^)

    よもぎ並みに苦い……例えがお上手〜!
    ヤバい夫婦愛を見てしまいました。

    いつも、ありがとうございますm(_ _)m

  • 第六十六話 15本の薔薇への応援コメント

    愛しか感じさせない薔薇なのに、ごめんだなんてひどいですね(;ω;)
    せめて勘違いさせない花で伝えて欲しいと思ってしまいました。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    薔薇をもらったら先ず喜んでいしまいますよね。そこから、一気に突き落とされるという現実……。
    彼には成敗が必要です(╯°□°)╯

    コメントありがとうございます!

  • 第一話 スノードロップへの応援コメント

    気になって花言葉を調べてしまいました。
    「希望」とか「慰め」と真反対の裏花言葉みたいなモノもあるんですね汗

    作者からの返信

    nikataさんへ

    万が一スノードロップをもらった日には、どっちの意味を取るかは貰い手次第といったところですね汗


    コメントありがとうございます!

    編集済
  • 第六十四話 ヤドリギへの応援コメント

    これは怖すぎる笑
    無言でキスはさらに怖いです!ヤドリギ避けます!笑

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ
    もうすぐ、クリスマスシーズンがやってきますね〜(ꏿ﹏ꏿ;)
    ヤドリギの下には行かないように気をつけましょう!笑

    コメントありがとうございます!

  • 第五話 黄色い水仙への応援コメント

    こんにちは。さくさく、心をざくざく笑、刺していく。面白いホラー連作ですね!

    作者からの返信

    小林勤務さんへ
    こちらにまで読みに来てくださりありがとうございます!
    畏怖の花言葉は、自分自身で色々なホラーを書いて楽しみたいという想いから書き始めました。
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    編集済
  • 第六十八話 ヨモギへの応援コメント

    ラストが気になります~~~!
    おばあちゃん……もしかして……
      !!(|| ゜Д゜) バアチャン...

    作者からの返信

    神無月そぞろさんへ

    おばあちゃん……やっちまったな〜……(;^ω^)笑
    誰にもバレずに平然と悪いことしてる人が一番怖い…!笑

    コメントありがとうございます!

  • 第六十二話 椎茸への応援コメント

    椎茸の花言葉なんて、びっくりです。花言葉ならぬ、菌言葉なんでしょうか。笑
    椎茸美味しいけど、大量だと確かにちょっとグロテスクな気がします!

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    私も、椎茸に花言葉があるなんて驚きました!
    人間の想像力の限界に挑戦しているように感じます笑
    椎茸鍋が出てきたらヒェッてなりそうです(+_+)

    コメントありがとうございます!

  • 第六十一話 カモミールへの応援コメント

    花粉症シリーズ面白かったです! 私を悩ませるものほど、何だか憎めない花言葉がついていて、勉強になりました。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    人間を悩ませる植物も花言葉だけは、しっかりと良いものが付けられていましたね!
    私も、調べながら勉強になっています(^^)
    嬉しいコメントありがとうございます!

  • 第六十話 ブタクサへの応援コメント

    ブタクサにも花言葉あるんですね!
    私、ブタクサアレルギーありと診断されたことあるのですが……
    前世、ブタクサと付き合ってて、悔いの残る別れ方でもしたんでしょうか私は……。笑

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ
    ブタクサってアレルギーの原因の中でも「どんな植物なの?」って謎のイメージですよね!
    もしかして、何らかの因縁があるのかもしれませんね(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第五十七話 サフランへの応援コメント

    「おばあちゃんは見なくなった」
    この一文から、不穏なことを考えてしまう私は多分、ホラーの読みすぎですね😂

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    おばあちゃんは見なくなった……何があったのでしょうか。
    ホラー好きだと良からぬことを色々想像してしまいますね……(◔‿◔)

    コメントありがとうございます!

  • シリアス展開で終わると思ったら、まさかのツッコミで終わって、少しほっこりしました。笑
    妹さん、誰に忘れられたくないのでしょうね?

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    最後は思いっきり突っ込んでもらいました。笑
    妹さんはきっと、元彼とか……今の彼氏とか……受験生らしからぬ恋愛事情を妄想しています(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第五十三話 ハナキリンへの応援コメント

    この花言葉面白いですね!
    寄せ付けないという意味がありながら、早くキスして、ってすごい寄せ付けますね。笑
    続きが読みたくなる作品でした。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    確かに…どっちやねーん!と突っ込みが聞こえてきそうですね!笑
    読み返して、自分でキモっと鳥肌でした…( ;∀;)

    コメントありがとうございます!

  • 第四十八話 弟切草への応援コメント

    弟切草という名前も、「弟が今寝とっている」という現在進行形も、実は両親というオチも、全部めっちゃ怖かったです!!
    まぁ、ご両親が仲良いのは何よりですが。笑

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    最終的に親のソレが一番の恐怖シーンですね…笑
    この世界で見たくないものの上位に入ります(^^)

    嬉しいコメントありがとうございます!

  • 第四十六話 黒百合への応援コメント

    村だったら、なんだかんだ噂で、誰が誰のこと書いたかバレそうでヒヤヒヤします……!
    でも黒百合だらけのお祭りは、どこかミステリアスで、ちょっと見たい気も。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    きっと昔の村だったら風の噂で誰が誰を書いたのか流れてしまって、それがまたいらない恨みを生んでしまいそうですよね(TT)
    黒百合だらけの景色は想像するだけで不気味で圧巻ですね…!
    私も参加はしたくないけど見たいです(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第六十六話 15本の薔薇への応援コメント

    花で謝られるとつらさが倍増ですね
    彼氏にグーパンチ!! (`A´) ノ

    作者からの返信

    神無月そぞろさんへ

    想像すりだけで心がえぐられるように痛みますよね(TT)
    せめてLINEで言ってほしいものです…って書いた本人が言うなって感じですよね(◔‿◔)

    コメントありがとうございます!

  • 親に、教習所にスカートで行くなと言われたことがあります。末尾のぐふふ。ってのが、気色悪くて絶妙に良いですね……!
    ちなみに私の友人は、ぐへへと笑います(その人は変態ではないです笑)。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    やっぱりスカートは危険ですね!賢明な親御さんです!

    ぐへへ…個性的な笑い方ですね(• •;)笑い方一つとっても色んな個性が出ておもしろいですね(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第四十二話 ノースポールへの応援コメント

    なんと恐ろしいお父さん……! 作り話だとしても、親からそんな話は聞きたくないですね。笑
    罪をなすりつけられた浮浪者は今、どこにいるんだろうと気になってしまいます。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    輪廻転生を書きたくて書いてみました(^^)
    お父さんがこんなこと言ったらヤバすぎますよね笑

    浮浪者もきっとどこかで転生しているのでしょうね…(TT)

    コメントありがとうございます!

  • 第六十四話 ヤドリギへの応援コメント

    奇妙な慣習(?)を知ってびっくり!

    こらこら、主人公!
    勝手な解釈しちゃイカンぞ! (-"-;)

    作者からの返信

    神無月そぞろさんへ

    クリスマスをテーマにした洋画とか海外ドラマでこの習慣を知りました笑
    日本には無くて良かったなと思います(^^)

    即逮捕案件ですね!

    コメントありがとうございます(^^)!

  • 第四十一話 柳への応援コメント

    美南ちゃん、ひいおばあちゃんの話をよく聞いてたんですね。
    それにしても、年長さんの口から「死体の山」が出てくるのは恐ろしいです……!

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    とんでもなく賢い年長さんが現れました(^^)
    時々、こんな感じにしっかりしている子がいて、どうやって育てからそんなに賢い子が育つの?!って不思議に思っています笑
    きっと美南ちゃんにとって「死体の山」は印象深い言葉だったんだと思います!

    コメントありがとうございます!

  • 電車内で読んでたのですが、思わず
    「なぁにぃがぁあったぁぁ?!」
    と叫びそうになるのを堪えました。笑

    ゾクゾクしますね、気味悪すぎて読み応えありました!

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    ありがとうございます笑
    時々こんな風に重めの話を書くのは楽しいですね(^^)
    予想外の反応を頂けて嬉しいです!

    コメントありがとうございます!

  • 第五十九話 スギへの応援コメント

    スギはその利便性のために大量に植林されたようですね。人のためになったからこそ、人に疎まれる。それがスギ。

    作者からの返信

    ニャルさまさんへ

    な…なんと!知らなかったです。先程ググって調べてきました。なるほど、木材として使うために植えたのはいいものの、今では使われずに残ってしまっているのですね…。

    今は外国から輸入する木材が高騰しているようなのでこれを機にまた使えないものでしょうか。
    そしたら、花粉症の方にも朗報かもしれません★

    コメントありがとうございます!

  • 第三十六話 ミヤコグサへの応援コメント

    私ばっかり話してごめんね、と謝った次の瞬間に喋る主人公、可愛くて好きです。笑

    ミヤコグサをそのまま渡すんじゃなくて、花と茎をもぎって渡す所がなかなか狂気を感じました。

    作者からの返信

    水無月やきざんへ

    とんでもない量を一人で喋ってますよね笑

    消灯後にやっているのがまた不気味ですね…。色々あったのだろうと伺いしれます(• ▽ •;)

    コメントありがとうございます!

  • 第三十四話 イカリソウへの応援コメント

    あぁぁまだ入院中だなんて! と1人で慌てたくらい、ゾクっとしますね……!
    ナースステーション宛に置かれないことを祈ります。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    入院中に何してるんじゃーと言ってやりたくなります…苦笑
    本当にナースステーションにだけは置かないでほしいものです(*﹏*;)
    コメントありがとうございます!

  • 第六十一話 カモミールへの応援コメント

    花粉症シリーズの花言葉、クセがあって好きです

    夫婦のやりとりも面白くてスキ! o((>∇< ))o

    作者からの返信

    神無月そぞろさんへ

    花粉症を起こす植物に変な花言葉が付いていて見つけたときに笑っちゃいました(笑)

    この夫婦も平和で楽しそうですよね(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第三十三話 ギョリュウへの応援コメント

    痴漢でストレス発散はやめて欲しいです〜!!

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    チカンの目的がストレス発散とか興奮してやめられない…というのがあるみたいですね(TT)

    全員現行犯逮捕してほしいです。

    コメントありがとうございます!

  • 第六十八話 ヨモギへの応援コメント

    手作りのヨモギ団子は美味しいですよね。
    子どもの頃は嫌いでしたけど、今は大好きです。

    途中までは良いお話だったのに、最後が意味ありげな終わりでした……
    このまま、何事も無く終われば良いですね??

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    ヨモギ団子は独特の香りと苦味がありますよね。大人になったら分かる味なのでしょうね(^^)

    最後は…(^^)何事もなくヨモギ団子を作るおばあちゃんが…何したのでしょうか。

    コメントありがとうございます!

  • 第六十八話 ヨモギへの応援コメント

    コメント失礼いたします。

    高額治療費の還付金ですか・・・
    なんだか、食事を喉に詰まらせて意識不明になった、というのもおばあちゃんがかかわっている気がしてきますね。

    作者からの返信

    烏目浩輔さんへ

    きっと…おばあちゃんが関わっているのでしょうね…(• ▽ •;)自慢のヨモギ団子は危険な香りがします。

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第六十八話 ヨモギへの応援コメント

    話についてはさておき、よもぎ団子がめちゃくちゃ美味しそうです...
    物凄く食べたいのに、季節が違うーー!!!
    早く春になってー!!!

    作者からの返信

    風音紫杏さんへ

    よもぎ団子美味しいですよね〜(✯ᴗ✯)しかも、手作りとなれば香りも全然違いますし!
    私も食べたくなりました(笑)

    コメントありがとうございます!

  • 第六十七話 セキチクへの応援コメント

    意味が深いです。

    作者からの返信

    たんばたじかびさんへ

    誰が贈って、どんな意味を込めていたのでしょう(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第六十七話 セキチクへの応援コメント

    コメント失礼いたします。

    子供は悪気がないですから、花言葉を発表しちゃったんでしょうね。
    でも、あなたが嫌いですという花を、あえて送ったのか、知らずだったかで、物語の意味がずいぶん変わりますね。

    作者からの返信

    烏目浩輔さんへ

    子どもの素直さが怖いですね。
    これを誰が送ったのか、花言葉を知っていたのか…それも想像して頂けて嬉しいです!

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第六十六話 15本の薔薇への応援コメント

    一挙に読みました。
    コメントしなくてすみません。
    どれも面白くいい話で、よくこれだけの話をいろいろ思いつくものだなと感動しました。
    次回も楽しみにしています。

    作者からの返信

    たんばたじかびさんへ

    一挙読みして下さりありがとうございます!読んで頂けて嬉しいコメントまで…!

    ありがとうございますm(_ _)m

  • 第五十九話 スギへの応援コメント

    気持ちがわかります
    開きっぱなしの蛇口のように流れる鼻水に殺・・・

     ツライ... (-"-;)  イライラ...

    作者からの返信

    神無月そぞろさんへ

    神無月そぞろさんも花粉症なのですね(TT)
    自然界に存在し逃れられない花粉…花粉症の方にはこの花言葉には…ですよねಠ_ಠ

    コメントありがとうございます!

  • 第六十六話 15本の薔薇への応援コメント

    彼女が本当に哀れですね。
    彼氏が家庭の事情等で、彼女を一時的に捨てた事を祈ります。

    花言葉屋さんも、意味を理解しているから、そそくさと離れたのでしょうね。

    仮に彼氏が二股等を掛けて、彼女を捨てたのなら、彼女は彼に復讐をするべきです。
    勿論、悪意を込めた花(言葉)を添えて……

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    意味がわからないまま突然捨てらるなんて、こんな酷いことはありませんよね。しかも誕生日に!

    そうですね…彼女からのとっておきの花言葉返しが必要かもしれません。(✯ᴗ✯)ニヤリ

    コメントありがとうございます!

  • 第六十六話 15本の薔薇への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    なんてひどいことをする彼氏なんでしょう。

    15本の薔薇って、そんなピンポイントな花言葉があるんですね。

    作者からの返信

    烏目浩輔さんへ

    15本の花束を贈ってまで『ごめん』なら贈らないで欲しいですね!残酷過ぎます。

    他にも本数によって意味が変わってくるので花束も気をつけなければならないんだなと思いました…

    コメントありがとうございます!


  • 編集済

    第六十五話 松葉菊への応援コメント

    これだけの文面で、主人公(?)の経緯は分かりかねますが、怠け者のレッテルを貼るのは微妙かなと感じました。
    現に怠け者が、大金を稼ぐ時代ですから……

    この人は怠け者では無く、心が未熟の人と私は感じました。

    追記
    言葉遊びでは無いですけど、この辺りのニュアンスが難しいのですよね(汗)
    実際、”ニート”と言う花言葉が有れば、一番纏まっていたかも知れません!?

    こちらこそ、率直で感想を述べてしまい、ごめんなさい。

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    コメントありがとうございます!確かに、これだけの文章ですと、この主人公が『怠け者』というのはしっくり来ないかもしれません!もう一つ、怠惰という意味があり、怠惰だと、すべきことを行わずにだらだらとしている…という意味合いがあるのでそちらに変更しようと思います!(^^)

    ありがとうございますm(_ _)m


  • 編集済

    第六十四話 ヤドリギへの応援コメント

    ヤドリギの花言葉って……。クリスマスの習慣とこの花言葉を突き合わせると、「キモ」って言葉しか出てこない……。(汗)

    作者からの返信

    黒井真さんへ

    こう考えると外国のクリスマスの習慣やばいですよね。日本には無くてよかったです(TT)
    日本では、これからもクリスマスシーズンにはヤドリギを売らないでほしいです。汗

    コメントありがとうございます!

  • 第六十四話 ヤドリギへの応援コメント

    主人公は、残念な顔面偏差値だったか……
    次にそれをやったら……引き籠もりか、損害賠償確定ですよ!

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    頭の中にはクネクネしたイヤラシイ男性が浮かんでいます。考えるだけで鳥肌です(TT)
    損害賠償は確定ですね笑

    コメントありがとうございます!

  • 芽依ちゃんに幸福が来ますように……
    世の中、本当に助ける人はこの様な人だと感じる……

    しょっぱくして、ごめんなさい//////

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    この子は、周りから何かされている訳でもないけれど、誰からも相手にされず…そして自分からSOSを出すわけでもなく…本当に芽依ちゃんに助けが来てくれると良いのですが(TT)

    コメントありがとうございます!

  • 第六十二話 椎茸への応援コメント

    椎茸鍋か……
    凄い旨みと、えぐみも有りそうですね。
    疑い所か完全に黒ですね。

    菌類まで花言葉が有るとは、世の中不思議です!

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    えぐみ…ありそうですね。 怖くて私は食べられそうにありません(TT)
    一生椎茸鍋を食ってろ!と奥さんは怒っていますね笑

    いつもコメントありがとうございます!励みになっていますm(_ _)m

  • 第二十一話 クワへの応援コメント

    私も人身事故の現場近くにたまたま居合わせたことがありますが、もしその時に聴取を受けていたとしたら、とてもこんな冷静には喋れないです。笑

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    えっ…!現場に居合わせたことが…!それは、大変な経験をしましたね(TT)

    実際にそこにいたら、こんな風には話せませんよね…。
    恐るべしおばちゃんパワーです笑

    コメントをお寄せ下さりありがとうございます。

  • 第六十二話 椎茸への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    椎茸にまで花言葉があるんですね。びっくり。
    というか椎茸って花じゃないのに。笑

    作者からの返信

    烏目浩輔さんへ

    そうなんですよね!まさか、菌類にまで花言葉が…?!
    と…私も、驚きました笑
    考えた人…すごいなと思います…。

    コメントをお寄せ下さりありがとうございます!

  • 第九話 マリーゴールドへの応援コメント

    花が好きなのでなんとなく読み始めました。よく知っている花にこんな花言葉があるとは…。短い字数で怖い話を見事にまとめられてるのに感嘆です。これからも読んでいきます。

    作者からの返信

    日野原 爽さんへ

    拙作を読んでくださりありがとうございます!
    日野原さんは花がお好きなのですね!私は花の知識は乏しいのですが、自分で書き始めてから花に興味を持ちました!(^^)

    嬉しいコメントをお寄せくださりありがとうございます。

  • 第六十一話 カモミールへの応援コメント

    私も花粉症ですが、スギやヒノキの香りは好きです!
    真夏の山でキャンプしたら、この男性は発狂しそうですね!!

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    花粉症でも、香りは大丈夫なのですね(^^)
    私は花粉症ではないので…この苦しみは味わいたくないな…と思っています>.<

    キャンプに行ったら…発狂しそうですね笑
    室内でもこんなに言ってますからね笑

    コメントありがとうございます!

  • 第六十一話 カモミールへの応援コメント

    まさかヒノキにも花言葉があるとは驚きました。

    作者からの返信

    桐生文香さんへ

    私も調べながら驚きました…!野菜や果物、更にはきのこにまで花言葉ありました…!

    コメントありがとうございます(^^)

  • 第六十話 ブタクサへの応援コメント

    ブタクサを贈ってヨリを戻しても、後から文句をブツクサ言われそう……失礼しました。

    作者からの返信

    黒井真さんへ

    本当に…ヨリが戻せても後から何度もあの時〜とネタにされそうですね(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第五十五話 夕顔への応援コメント

    不穏な空気が (lll゚Д゚)
    続編がありそうな話です

    作者からの返信

    神無月そぞろさんへ

    こういう感じの不倫ドラマ…
    あのメロディーと共にサスペンスで起こりそうです(^^)笑

    コメントありがとうございます!

  • 第五十八話 撫子への応援コメント

    コメント失礼いたします。

    勇気という花言葉から、よくこんな話を思いつきますね。
    僕もその発想力がほしいです。

    作者からの返信

    烏目浩輔さんへ

    身に余るコメントをお寄せくださりありがとうございますm(_ _)mこの話は先に物語を作って後から合う花言葉を見つけて足しました。

    烏目浩輔さんの作品は素晴らしい発想力で溢れていて今でもセリフを思い出したりします(^^)
    「ふんふんふん」…からの小石のパワー…!

    コメントありがとうございます!

  • 第五十八話 撫子への応援コメント

    間違った習慣でも、それを変える事は中々出来ません。

    話は変わりますが、なでしこ(撫子)ジャパンも、その様な意味が隠されていた訳ですか!?
    関係無い話で、ごめんなさい//////

    花言葉は面白いけど、意味を理解出来てしまったら怖い時もありますね。

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    日本人は特に風習や規則に乗っ取るべきという考え方が根付いている気がします(TT)

    私も、撫子を調べたときに撫子ジャパンを思い出しました!ピンクの綺麗な花であり、『勇気』という意味が彼女たちにピッタリですよね(^^)!

    花言葉は何でこんな意味なんだろう?と謎が多いですね(^^)

    いつもコメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第十四話 彼岸花への応援コメント

    切り裂いたお腹に彼岸花……想像するだけで震えてしまいました。死後も美しく咲き続ける彼岸花と、今世で咲くことを諦めた主人公の対比が、より恐怖を引き立たせていますね。

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    書いているときの謎のテンションで思いつき彼岸花をお腹に刺してみました(• ▽ •;)
     
    綺麗にまとめて頂きありがとうございますm(_ _)m

  • 第五十七話 サフランへの応援コメント

    グッドジョブですね!
    スカッとシリーズを思い出しました。

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ
    スカッとシリーズ懐かしいです!いつの間にか放送終了してたんですね…。
    これくらいスカッと言い返せたら本望ですね(^^)

    コメントありがとうございます!

  • チョウセンアサガオ属はダチュラの名前がカッコいいから色々調べておりました(笑)

    キダチチョウセンアサガオの花言葉も興味深いです。
    割りと近年でも、間違って食べてしまう事故も多いようで気をつけていきたいですね……

    作者からの返信

    畔藤さんへ

    ダチュラって名前かっこいいですね(^^)!
    異世界ジャンルなんかで使えそうですね!

    オクラに似てたら食べちゃう人もいますよね(TT)
    誤食…気をつけましょう!

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第五十七話 サフランへの応援コメント

    こういう切り返しをさらっとできるの、憧れます。自分はslow thinkerなのであとから「あぁー、ああ言えばよかったのに」とか後悔しがちなので。頭の回転の速さと、知識量なんでしょうねぇ。

    作者からの返信

    黒井真さんへ

    わかります!私もあとから「あぁ言えば良かった!」って思うことよくあります(TT)

    でも、この主人公も後から「文句を言われたら嫌だな〜」とか考えてるかもしれません(^^)

    コメントありがとうございます!


  • 編集済

    コメント失礼いたします。

    >白いワンピースに黒髪の女だった。
    もう貞なんとかさんしか想像できません。
    絶対に井戸から出てくるはず。

    妹さんからあのいちごの香水・・・
    バッドタイミングすぎますね。笑

    作者からの返信

    烏目浩輔さんへ

    そうです(^^)あの日本代表のお化けである貞なんとかさんです(^^)

    妹はルンルンで香水をつけていたと思いますがバッドタイミング過ぎましたね笑

    コメントありがとうございます!

  • 第五十五話 夕顔への応援コメント

    このご時世にと……感じますが、それでも求めてしまうのですね。
    はかない恋で、終われば良いのですが……

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    きっと、こんなご時世でも彼らの頭の中はお花畑なのでしょう(TT)泥沼になる前に終わらせてほしいですね!

    いつもありがとうございますm(_ _)m

  • 第五十三話 ハナキリンへの応援コメント

    コメント失礼いたします。

    伊達さん、下心があったんですね。
    旦那さんの昇給にもかかわる人なら、誘われると断れないかも。
    いやな予感がします・・・

    作者からの返信

    烏目浩輔さんへ

    長いこと下心があったようです。
    奥さんの心理をついた脅しのような展開ですね(TT)
    嫌な予感がします…

    コメントありがとうございます!

  • 第五十三話 ハナキリンへの応援コメント

    これが2時間ドラマだったら、絶対にサスペンスが起きますね!

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ 

    間違いないですね!あの音楽が頭を流れてきました(^^)

    コメントありがとうございます!

  • 第四十八話 弟切草への応援コメント

    こっ、これは……
    一生刻まれる記憶ですね (/д\*) キャッ!!

    でも兄弟の仲が壊れなかったのはよかったです!

    作者からの返信

    神無月そぞろさんへ

    親も子も、どちらの最悪な記憶になりましたね…( ꈍᴗꈍ)笑
    消す方法があると良いのですが!

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第五十二話 紫のバーベナへの応援コメント

    育児ノイローゼや自暴自棄に走らないでください!
    と言いますが、追い詰められていますね。

    この親子にラノベの様な幸福が来て欲しいです!

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    今やワンオペ育児は当たり前の日本で、一人で追い詰められているお母さんは多いのではないかと思います。
    私も、この母子に幸福が来てくれることを祈っています(^^)

    いつも、コメントありがとうございます!

  • 第五十一話 ムスカリへの応援コメント

    確かに失望ですね。
    子宝に恵まれなかった要因が読み取れてしまいますから……

    けど、花をむしり取る行動は理性が無い証拠に成ってしまいます。
    結婚は本当に難しいですね。

    でも、相手に非が有るのだから、貰う物はしっかりと貰っていきましょう♪

    作者からの返信

    小春かぜねさんへ

    そうです!悪いのは夫!貰えるものはしっかりと頂かなければ!

    暴言を吐きながらむしり取る姿は想像するだけでも…
    無言だったら家を退去する前の草むしり作業だったんですがね(TT)

    コメントありがとうございます!

  • 第五十一話 ムスカリへの応援コメント

    …ムスカリ、好きなのですが、花言葉が怖いものだったとは( ゚д゚ )ツ
    でも、そういう、「ええ!?この花、こんな怖い花言葉だったの!?」というところがこの話の魅力なんですよね~(≧▽≦)

    作者からの返信

    風音紫杏さんへ

    あんなに可愛い花なのに…って、驚きですよね!
    でも庭で育ててみたくなるような、可愛い花でした(^^)

    いつも、嬉しいコメントありがとうございます!m(_ _)m

  • こ、怖い……。
    お姉ちゃん役の女性警察官は、「永遠の愛」の言葉通り、見逃してもらったんですね。そこは律儀なんですね、この教団。

    作者からの返信

    黒井真さんへ

    お姉ちゃんは、不運にも妊娠したことで教祖様の子を身籠っていると大切にされています…。
    用無しの奴は…。

    いつもコメントありがとうございます!m(_ _)m

  • こんにちは。
    私自身、花言葉とか色言葉とかカクテル言葉とかが好きで、作品にもよく使うので、楽しく拝読しています!
    カーネーションと言えど、黄色にそんな意味があるとは……。ただ、軽蔑する相手にわざわざお金を出して送る娘さんも逆に怖いなと感じました!笑

    作者からの返信

    水無月やぎさんへ

    こんにちは(^^)
    お越し下さりありがとうございます。
    カクテル言葉はロマンチックな言葉が多いイメージです!
    色にも言葉があるとは…驚きです!

    黄色はあまり良くない花言葉が多いようです(TT)
    何としても軽蔑を伝えたかったのですかねぇ(*_*)

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 第四十八話 弟切草への応援コメント

    これは予想しないオチでした。
    お兄ちゃんとご両親は気まずくなっちゃいますね……(笑)。
    でも兄弟のわだかまりがなくなったのなら、パパママのグッジョブ(^^)bということで。

    作者からの返信

    黒井真さんへ

    これはかなり気まずいですよね…。
    自分がお兄ちゃんの立場だったら頭から消し去りたいと苦しみそうです笑

    お兄ちゃんには弟に対して自分を見つめ直して欲しいです(・∀・)

    コメントありがとうございます!

  • 第四十二話 ノースポールへの応援コメント

    お話が沢山溜まっている( ゚д゚)ハッ!
    読むぞおおお!!!
    それはそうと、ノースポール、小学生のころに授業で育ててました…
    転生できるかな…?

    作者からの返信

    風音紫杏さんへ

    お越し下さりありがとうございます(^^)

    ノースポールを授業で育てていたなんて可愛い花で良いですね(◍•ᴗ•◍)
    輪廻転生…なんだか魅力的な言葉です…。

    コメントありがとうございます!

  • 第四十話 マーガレットへの応援コメント

    最後におじいちゃんに遊んでもらったんだね、ということで(´▽`*)

    作者からの返信

    たんばたじかびさんへ

    我が子がコレをしたら、「ひぇぇぇぇぇ༎ຶ‿༎ຶ」って絶望的な気持ちになります笑
    おじいちゃんに遊んでもらったはポジティブで良いですね!

    コメントありがとうございます!

  • 第三十九話 ブルーポピーへの応援コメント

    こりゃやってんなwww

    作者からの返信

    たんばたじかびさんへ

    間違いないですね(ʘᴗʘ)笑

    コメントありがとうございます!

  • 生放送は避けようがないから面白い。

    作者からの返信

    たんばたじかびさんへ

    この生放送を見ていたら、苦笑いモノでしたね…。笑
    でも、きっと次も見てしまうという…。

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • うわっ、好きです。こういう展開。

    作者からの返信

    たんばたじかびさんへ

    嬉しいコメントありがとうございます!
    見え見えの結末でしたが、現実にあったら…⊙﹏⊙

  • 第三十六話 ミヤコグサへの応援コメント

    ミヤコグサ、以前住んでた家の花壇に勝手に増えてたけど、もしかして誰かに植えられていたのかもとか考えたら怖っ

    作者からの返信

    たんばたじかびさんへ

    何気ないところに自生している植物にまで、こんな意味があるとは…。花言葉を考えた昔の人ってすごい想像力ですよね(• ▽ •;)

    いつもありがとうございます!

    編集済