第3話 Underground starry sky ――奈落の星空
シューらの
ゆるやかな下りを数回方向を変え、たどり着いたのはまたしても石の扉。
「罠無し鍵無し扉のあっちから異音無し。……開ける?」
「何が出てくるかわからないから……」
戦士でリーダーのシューがサブレを促し、扉の前に立つ。
一党の隊列が変わる。
先頭にシュー、神官戦士のパイが続き、サブレは三番手。最後尾は魔法使いのバニラだ。
「行く、よ」
肩越しに背後に控える一党へと視線を送った後、シューは宣言し、扉を蹴り開けた。
初めの石扉のように軽く開く扉、なだれ込む一党。
「……う、わぁ」
バニラの感嘆した声が漏れる。
扉の向こうは、地下に広がる大空洞だった。
ここへ至るまでのきちんとした石造りではなく、天然な状態のものに少しばかり手を加えただけの。
地下の断崖に、テーブル上に削られた尾根の道が対岸まで続いている。
上はもちろん、断崖の下も闇に阻まれ、その高さ深さは知れない。
空洞を支える多くの石柱には石英や水晶が含まれているのだろう。迷宮構造材の放つ淡い光がそれらに反射して、空洞をほのかに照らし出している。
まるで地中に現れた星空だ。
「ちょっとした絶景、ですね……」
ほぅ、と、ひとつ溜息を洩らしバニラの言葉が続く。
なぜなら未知なるものへの憧れ、興味、探究心。それこそが魔法使いたる資質のひとつなのだから。
目を輝かせて景色を眺めるバニラの姿を、三人が微笑ましく見つめる。
「ねー、ちょっと休まない?」
扉先の、階段状に削れた岩に腰かけてサブレが言えば、
「賛成ですね。ここなら見晴らしもよくて、もし奇襲があっても対処できそうですし……」
「――そう、だね。そうしよう」
パイの視線を受けて、槍を下ろしシューが答える。
休息宣言を聞き、サブレは背後の石扉にくさびを打ち込み後方の憂いを絶つ。
パイは自分たちのいる岩場の四方へ聖印を刻み、簡易の結界を作る。
"キャンプ" と呼ばれるこの小さな聖域は、短時間ながら敵を拒むことが出来る。
そのため外敵だらけともいえる迷宮のような場所でも、ある程度安全に休息が取れるのだ。
緊張は疲弊を生む。疲弊はミスを呼び危険を招く。だから冒険に休息は欠かせない。
石段に座り込んだシューへと、パイが水袋を手渡して自らも腰を下ろす。
「ありがと」
一口飲んだ水袋を返しつつのシューの礼に、受け取りながらパイは笑みで応える。
バニラは立ったまま、周りの景色を目に焼き付けていた。
「座れば~?」
からかうようなサブレの声も耳には入っていないようだ。
バニラ的にはこの光景を観れただけでも、ここまで来た甲斐があっただろう。
もちろん、他のメンバーにもちょっとした話のタネにはなる。
――どちらにしても、無事に生きて帰れればの話ではあるが。
地下大空洞の絶景は、しばしの間新米冒険者一党の憩いとなった。
「――じゃ、そろそろ行こうか?」
皆から遅れて座り込んだバニラが充分休んだのを見計らって、立ち上がりながらシューが言う。
頭目の言葉に従うようにそれぞれが腰を上げ、軽く装備の再点検。
「隊列はさっきのまま、警戒を怠らずに進もう」
準備が出来たのを見回してのシューの言葉に、一党は動き出す。
尾根の道を進み、地下空洞の対岸にたどり着く。
ここからが迷宮の本番だ。
迎えたのはご多分に漏れず、石の扉。ただ少しだけ違う。
明らかにこれまでの物より、サイズの大きな扉を見上げる一党。
「……開くの、これ?」
呆れた口調でサブレ。そう言いつつも扉を調べることは怠らない。
罠や施錠らしきものはないことを確かめた後、
「一応、試してみる」
シューが扉に身体をあずけ体重をかけて押してみる、と、
「――ぅおっと」
巨大な扉は見た目よりも楽に開き、思い切り体重を掛けていたシューは倒れこみそうになる。
結果的に迷宮へと入り込んだ形となったシュー、即体勢を整え辺りを警戒。
あとのメンバーもすかさず中へ入り、隊列を組みなおす。
入り込んだ先は扉に準じたスケールで、広く大きかった。
三人が並べば狭く感じた、ここへ至るまでの通路の倍以上はあろうか?
「……文献に書かれていた伝承だと、ここの迷宮には巨人族の手が入っているとか」
闇が重々しくのしかかる迷宮を眺めつつバニラ。
淡く光る構造材のおかげて、数歩先までは見渡すことが出来るのは変わらない。
「げっ。んじゃ相手すんのって巨人族?」
サブレが嫌そうに言った。
「迷宮踏破者の伝によりますと、浅い層では遭遇しなかったそうですよ」
さくっと答えたバニラに、
「深いとこには居るってことじゃない。あーヤだヤだ」
げんなりとした顔で吐き捨てるサブレである。
「まぁまぁ。……では浅い階層だとどんな
サブレをなだめつつ、バニラに尋ねるパイ。
「ええっと……たしか一層目は
「……どれも数で押してきそうなのばかりだね」
指を立て視線を上にして思い出しながら答えるバニラに、これまた嫌そうにシュー。
「
出来ますよね? と、バニラに目配せしたのち、シューを力づけるパイ。
有無を言わせないその視線に、
「はは……善処、します」
引きつった笑みを浮かべて答えるバニラ。
――やっぱり、パイさんには逆らわないようにしておこう。
そう胸の内でつぶやくバニラである。
広くなっている通路に合わせ、隊列を変えて進む一党。
前衛にシュー、パイ、サブレが就き、後衛をバニラという布陣だ。
中央でサブレが一歩分だけ前に出て警戒しつつ、有事の際は両サイドのふたりが前に。
通路で突然の遭遇戦が起きるかもしれないことを見越しての備え。
広さが増せば闇が隠してしまう範囲も比例し、それだけ死角が多く生まれる。
ただ歩いて進むだけなのに、ここへ至るまでの通路とは疲労度が違う。
移動しているだけで、気力も体力も消耗していく。
魂をすり減らす緊張感、これが迷宮に挑むということなのだ。
初陣で半分が全滅するというのも、もっともか。
幸いにして通路での遭遇はなく、一党は目的地である玄室に到達した。
巨人族仕様らしい大扉の前で、最終確認を行う一党。
「あたしとパイが直接戦闘、バニラが魔法支援。サブレはバニラの護衛を」
シューの端的な言葉に皆が頷く。
扉はサブレが調べ終えてある。罠も鍵もない、けど部屋の中には何かのいる気配が。
「今日の目的。玄室で、一回戦って、宝箱を開ける。それから地上に、みんなで、生きて帰る」
確かめるかのように言ってシューは深呼吸ひとつ。それから肩越しに皆へと視線をくれてから前を向き、
「――行くよっ!」
叫び、扉を蹴り開けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます