少年Sの恋の行方は
作楽 宵
私の学校の図書室には、
私の学校の図書室には、しおりボックスという箱が置いてある。
名前の通り、中にはたくさんのしおりが入っていて、本を借りた生徒はそのしおりも自由に取っていくことができる仕組みだ。本を返す時にしおりもボックスに戻すのが暗黙の了解となっているが、なくしたり私物化してしまったりする人もいて、定期的に補充しなければならない。
それは、私のような図書委員の仕事の1つである。
「鈴木さん、箱の中はどう?」
図書委員担当の先生に聞かれ、カウンターから身を乗り出して箱を引き寄せる。中を見ると、表層のしおりがごっそりとなくなっていた。
もうすぐ冬休みに入るからか、この時期になると皆一斉に本を借りる。貸し出しできる本の数もいつもの2倍になるから、しおりの減りも2倍だ。
「半分くらいに減っています」
適当に1枚摘み上げると、端がよれた薄茶のしおりだった。和紙のような手触りで、中央には『英語赤点、ガンバレ俺! 今月の新刊は当たりが多い』と筆ペンで書かれている。それに小さく笑いながら、私は箱に戻した。
「それじゃあ、また頼むわね。道具はいつものところにあるから」
そう言って先生は奥の書庫へ戻った。それを見送ってから、私はカウンターの奥を覗く。
「今日はどれにしようかな…。和紙は手触りが良いけれど、折れやすいし、濡れたら字がにじんじゃうなぁ。やっぱり時代は、金属製?」
独り言を呟きながら、カウンターの奥を物色する。
そこには様々な種類の紙が無造作に放り込まれていたが、悩んだ末に私が手に取ったのは和紙だった。
先ほどのしおりの優しい手触りが脳裏に残っていたのかもしれない。手に優しいしおりは、本にも優しい。
「何を書こうかな」
筆ペンのフタを取ると、きゅぽんと間抜けな音がなる。
しおりボックスのしおりは、すべて図書委員の手作りだ。いつから始まった取り組みなのか知らないが、中には大分古いものもあるから、きっとずっと前の先輩から続いているのだろう。
作り方に特別なルールはない。ただ1つ、何か一言記すこと。それだけだ。アナログなツイッターのようなものだ。
「『隣の家に子猫が生まれました。白くて小さい可愛い女の子です。元気に育ってほしいな』……っと」
書き終わって、一番下に今日の日付を入れる。それをカウンターの端に寄せて乾かしながら、次のしおりに取り掛かる。
残すメッセージは自由だから、誰かの格言を記す人も居れば、自分のモットーや口癖を書いたりする人も居る。けれど大抵は、作らなければならないしおりの数に圧倒されて、近況を書くことが多い。
私も最初は、押し花を作ってビニールで挟んだりと工夫を凝らしていたが、今ではもうそんな手の込んだことはやっていない。それに、出来の良いしおりはなくなる確率が高い。実際に私が過去に作ったしおりも、いくつかボックスからなくなっている。気に入った人がそのまま持ち続けているんだと思うと、少し誇らしい気がしてしまうのが困りものだ。
そんなこんなで、今日もせっせとしおりを作っていく。
「――…出来た!」
「お疲れ様」
ノルマの最後の1枚を作り終え、思わず声を小さな歓声を上げた私に返事が返ってくる。驚いて顔を上げると、同じクラスの志藤君が立っていた。その腕にはこれから借りるであろう数冊の本が挟まれている。
相変わらずの読書家だなぁ、と感心。
「貸し出しと返却、お願いできるかな」
「うん。図書カードを出して下さい」
いつもの事務的な口調で言うと、見慣れたカードを手渡された。返却の本は一旦カウンターの端に置いて、後で処理しよう。
志藤君はとても早いサイクルで本を借りていく。少なくとも私が受付を担当する日には必ずと言って良いほど、何かを借りていくのだ。おかげで、志藤君のカードナンバーが空で言えるほどになってしまった。
「あれ、もしかして志藤君、この作家さんの本が好きなの?」
バーコードを読み取るために受け取った本はつい最近見た表紙だった。私も先週まで読んでいた作品だ。思い返せば、志藤君はよくこの作者の本を借りていた気がする。
私も好きな作者だからつい興奮して聞いてしまった。それに志藤君は少し驚いた顔をした。
「ほら、よくこの作者の本借りてるから」
「気付いてたの?」
どこか嬉しそうに微笑む志藤君。やっぱり嬉しいよね、本の好みが合う人に出会うのは。同じクラスといっても教室では挨拶を交わす程度の仲だったけれど、これからはもっと話しかけてみよう。
既に夕焼け色に染まった図書室にはもう他の生徒はいない。おかげで気兼ねなく志藤君と本について語らうことができた。そして志藤君は去り際、いつものようにしおりボックスからしおりボックスへと手を伸ばす。けれど今日はその寸前にもう一度カウンターに目線を戻した。
「ねぇ、そこにあるのって全部、鈴木さんが作った新しいしおり?」
「あ、うん。月曜日は私1人の担当だから」
「知ってる」
思わぬ即答に軽く目を瞠る。志藤君はなぜかそのままボックスから離れ、カウンターに戻ってきた。なんだろう、と思っていると、その指が真新しいしおりに向く。
「今日はこっちから持っていってもいいかな?」
「えっ」
予想していなかった言葉に素っ頓狂な声が出る。指された先にはずらりと並んだ私の新作。
いや、もちろん悪いことはないのだが。そのしおりたちの上には当然だが私の文字が連ねてある。どうせ無記名だからと好き勝手に書いたが、志藤君がそこから取るということは自づからそれらが私の文だとわかるというわけだ。
無性に恥ずかしく思いながらも、断わることはできずにおずおずと頷いた。
志藤君は嬉しそうに笑い、腰をかがめてしおりに視線を滑らせていく。ただしおりを見ているだけだとわかっているのに、あまりにも志藤君の視線が真剣なせいか、まるで私自身が凝視されているようで落ち着かない。
しばらくして決まったのか、志藤君は3枚ほど選んで帰っていった。「大切に使うから」と、素敵な笑顔を残すことも忘れずに。高鳴る胸を押さえながら、何気ない顔で見送る。
志藤君は綺麗な顔をしているから、不意に見せられる笑顔の威力は大きい。絶対心臓に悪いよ、あの人!
そんな理不尽さにもやもやしながら、新作のしおりをボックスに入れていく。最後に軽く箱を振って混ぜればおしまい。これでもうどれが誰のかなんてわかるまい。何に焦っているのかもわからないが、自棄になって振っていたら、やりすぎてしおりが数枚箱から飛び出してしまった。
「わっ、私の馬鹿……!」
慌てて床に落ちたのを拾う。ふと、その中の一枚に目が留まった。見た目は何の変哲もない、ただの白い画用紙でできたしおり。真ん中には無骨な字が並んでいる。何気なく、その内容に目を通す。
『やっと席替え。彼女の近くの席がよかったけれど、結果は斜め後ろ。微妙だけど、授業中に彼女が見れるのは嬉しい』
「う、わぁ……」
気恥ずかしい内容になんとも言えない声がでる。まるで、誰かの恋路を覗き見しているような。他人事なのに少しそわそわしてしまう。
そのしおりの日付を見て、私はさらに驚いた。それは今年の6月の日付で、その時期にはほぼすべてのクラスで席替えが行われる。
やっと名簿順から解放される、クラス最初の楽しみ。確か私のクラスもこの時期に席替えをした。それに気がつくと、急にこのしおりの人物を身近に感じた。
今年、ということは今も同じ学校にいる誰かなのだ。そんな誰かが、誰かを想っている。青春だなぁ、と箱に戻す時に、その中に気になる白色を見つけた。まさか、と思いつまみ出す。
『文化祭、なんとか彼女と同じ係になれた。友達には感謝。少しでも喋れるといいけれど』
やっぱり!
日付もちゃんと今年の夏前だ。絶対にさっきのしおりと同一人物。
ここまでくるともう我慢できなかった。少し後ろめたく思いながらも、私はボックスをひっくり返す。
『少年よ大志を抱け。抱くから俺に彼女をくれ!』
『お年玉が1ヶ月で消えた。なんで化粧品ってあんなに高いわけ?』
『昨日、散歩するの忘れたら、今日ポチの機嫌が悪かった。しょうがないから帰りにジャーキーを買ってやる。』
『虎穴に入らずんば虎子を得ず。図書室に来なければ、本の良さはわからないということ!』
長い時を経たいろんな人のいろんな言葉が積み重なっていく。普通の紙にクラフト紙、折り紙でできたものやフェルト生地のものまである。種々多様なしおりの中でも、ちらほらと顔を出す白い画用紙が気になって仕方が無い。
すべて掘り返したら、同一人物と思わしきしおりは合計で6枚あった。
最初の6月。
『やっと席替え。彼女の近くの席がよかったけれど、結果は斜め後ろ。微妙だけど、授業中に彼女が見れるのは嬉しい』
次は7月。
『文化祭、なんとか彼女と同じ係になれた。友達には感謝。少しでも喋れるといいけれど』
8月。
『夏休みは彼女に会えない。早く学校が始まればいいのに。って言ったら友達に呆れられた。恋人になれたら、いつでも会えるのに……』
9月。
『体育祭、彼女は障害物リレーに出るらしい。俺はもう総合リレーに決まってるから、同じのは選べない。初めて体育の50メートルを本気で走ったの、後悔した!』
案外かわいらしいこの男子生徒の恋に自然と笑みが浮かんでしまう。なんだろう、この暖かくなる気持ちは。
10月。
『2学期の席替えでようやく彼女の隣をゲット! これまた友達に感謝。だけどうまく話しかけられない。図書館ではもっとがんばれるのに……。』
その言葉で私はふと気付いた。
そうだ、このしおりを作っているということは、この男子生徒は私と同じ図書委員の誰かだ。
思わず脳裏に今年のメンバーを思い浮かべてしまう。けれどなぜかこのしおりの文面とイメージが合う人がいなくて、首を傾げる。
最後にめくった11月、それは一番日付が新しかった。書かれたのはなんと昨日。
あれ、昨日って日曜日だよね?
ふとよぎった疑問も、書かれた内容によって脇に押しやられた。それは今までの、甘酸っぱい日記のような内容ではなかった。
『明日、賭けに出る』
ただ、それだけ。
短いけれど、筆跡からして同じ人物だと思われる。他のよりも濃くて、しっかりとした字。まるでその決意が現れているようだ。
けれどそれ以外は何も書かれていない。思わず裏側を確認してしまったが、そこには真っ白な空白があるだけ。
賭け、というのはどういうことだろう? 告白でもするのだろうか?
並べられた6枚のしおりを眺める。なんとなく感情移入をしてしまっていた身としては、物足りない終わり方。って、人の恋路に物足りないなんて言っちゃだめか。
腑に落ちない気分だったが、時計を見て慌てた。
「やば、私も帰らないと……!」
カウンターに散らばったしおりをボックスに戻していく。
結局は白いしおりの男子生徒が誰なのかも、その恋がどうなったのかもわからなかったけれど、今はそれどころじゃない。初冬は日の入りが早くてすぐに暗くなる。あまり遅いと心配性の母がうるさいのだ。
ボックスをいつもの位置に戻してカウンターに戻ると、端に寄せられた数冊の本に気がついた。さっき志藤君が返却した本だ。後でやるつもりですっかり忘れていた。明日の当番の子に回すという考えも過ったが、返却作業はそんなに面倒でない。
「ささっとやっちゃうか…」
そうと決まったら早い。本のバーコードを読み取るために裏表紙をめくる。その時、本の上方に白い出っ張りがあるのに気がついた。しおりが挟まっているのだ。
志藤君が抜き忘れるなんて珍しいな、なんて思いながらそれを半分ほど本から引き抜いたところで、無意識に鼓動が早くなった。ここ数分ですっかり見慣れてしまった、白い画用紙。
「うそ……」
どうして志藤君の返した本に?
白いしおりを裏返す。そこには、あの筆跡でただ一文が書かれていた。
『教室で待っています』
まさか、いや、そんなはずは。
迷ったのは一瞬、気がついたらカウンターに並べた白いしおりを手に図書室を飛び出ていた。
ありえない、そんなはずがない。
否定の声が頭の中を回るけれど、それでも足は止まらない。
「志藤、くん……!」
息切れを整えながら、教室に入る。
振り返った人影は、やっぱり笑顔が素敵な志藤君だった。
志藤くんは私の手の中にある白いしおりを見て、覚悟を決めるように表情を引き締めた。机に寄りかかる彼の手の中には、今までなくなったとばかり思っていた私の作ったしおりがいくつもあった。
「ごめんね、勝手にもらっちゃって」
苦笑と共に言われた言葉に首を振る。
ふと、文化祭のことを思い出した。喫茶店をやるうちのクラスで、私は裏方にまわってジュースを作っていた。その時、私の横でミキサーを回していたのは、志藤君だった気がする。
「それ、数合わせに入れてたんだけど、意外と気付かれないものなんだね」
私の手には白い7枚のしおり。彼の手には、今日のを入れて10枚のしおり。
体育祭での志藤君は格好よかった。なんせ4位まで落ちていたクラスの順位を、たった半周で1位まで巻き上げてアンカーにつなげたのだから。私はその前に出た障害物リレーで疲れてしまい、大声で応援する元気はなかったけれど、うちのクラスのアンカーが1位でゴールテープを切った瞬間、みんなで駆け寄った記憶がある。
彼の前まで歩み寄って、私も自分の机に寄りかかった。彼の机の横に並んだ、私の机。先月の席替えで横になったとき、よろしく、って笑い合ったよね。
「もう、俺が言いたいことはわかってると思うけどさ、――」
少し耳を赤らめて、目を軽く伏せた志藤君。
「鈴木さんが、好きです」
少年Sの恋の行方は 作楽 宵 @sakuyo123
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます