生きていくこと。ちゃんと向き合ったことはありますか?

 舞台は安楽死が認められた日本。あるウィルスが引き金となり国民の不安が大きくなったため、安楽死制度ができた。けれども誰でもその薬を手に入れられるわけではなく、ちゃんとした手続きを踏む必要がある。終焉要件というものを満たし、申請手続きをし、アシスターと呼ばれる安楽死を減らすための人命幇助者との面談が必要となる。
 と、物語の背景を説明しましたが……完璧に世界観が出来上がっていて、入り込んでしまいます。世界観が揺らぐなんてことはなく、作者の楪さんは繊細なところまで考え込み、何度も読み返し、物語を作った……というよりも、その世界を構築していったのでしょう。

 物語はアシスターである眞白ちゃんと安楽死をしようと申請を行った人々のお話。視点は眞白ちゃんだったり、そのお話の人物だったりと動くので、両方に感情移入できます。
 生についても死についても、考えたことがある人は多いはず。もしこの世界に自分がいたら、どうだっただろう。そう考えてしまいます。

 『その時、彼は勇者になった』のお話の中で出てくる言葉で、ああ、そうだよなあ、と思ったのが、

「初対面の人に気を遣いすぎると、後になってから疲れたという思い出しか残らない。最初にその姿を見せると、次もその姿を見せ続けなければならない」

という言葉たち。だから疲れて楽しめなくなってしまう。大人には多くあることではないでしょうか。
 そういう素敵な言葉たちが物語の中に、ちりばめられています。
 生きていたくないから死を選ぶ。死にたいから死ぬわけじゃない。自殺者は世界が嫌になって、だから死を選ぶしか道が見えなかったのではないでしょうか。
 生きるのは苦しいことかもしれないけれど、それと同じくらいに素敵なことがどこかで待っていて、そういうこと一つに出会ってしまえば今までの苦しさが全部報われたような気持ちになったり。自分の気持ちは、感じることに素直です。それが嫌が好きか、素直です。本当はどうしたいですか?
 そういうことに改めて気づかせてくれる作品です。
 生きづらいな、と思っている方、勇気をもらえます。
 読みやすい文章なので、ぜひたくさんの方に読んでいただきたいです!

その他のおすすめレビュー

葉月 望未さんの他のおすすめレビュー2