第35話一方その頃、王都では・・・への応援コメント
勇者様どうか死なないでください。貴方には為さねばならぬ事があるのです。
ゴブリンたちのおもちゃとして精神が壊れる程度に犯され回されたあとに五体ぶつ切りにされてゴブリンの子の餌になると言うお役目が(๑╹ω╹๑)
第45話クリスマス閑話②サンタからのプレゼントへの応援コメント
サンタさんのアイデアすごい^ ^
ファンタジー系作品のトレンドになる予感!
続きが読みたい( ̄∀ ̄)
第45話クリスマス閑話②サンタからのプレゼントへの応援コメント
マシンガンジャブ・・・。シルスナは皇帝陛下だった?
第45話クリスマス閑話②サンタからのプレゼントへの応援コメント
あけましておめでとうございますm(_ _)m今年もよろしくお願いしますm(_ _)mエッサンタクロース強すぎwゴリラよりも強いんかい(;´∀`)さて何もらったんだろう(・∀・)
編集済
第44話クリスマス閑話① サンタがやってきたへの応援コメント
サンタが武神って想像できないけど、シルスナ相手にどんな反応を示すんだろう?w
まさかリアルど○えもんみたいな?w
作者からの返信
サンタ、超強い設定にしてますw
純粋に武の塊って感じですねw
第42話プラチナ冒険者への応援コメント
細かいことなんですが、「ハゲの振り下ろした斧は、俺の頭に直撃しそのまま地面へと突き刺さり数メートルのクレーターを形成する」と「真っ二つに折れた斧」の描写が私の中で結びつかないんです。当たっておそらく柄の部分が折れたと思うのですがそれだと勢いがかなり落ちるか明後日のほうに飛んでいくんじゃないかと思います。柄の部分に当てて刃の部分が当たってないなら勢いのいいまま地面に当たりそうですがどっかの勇者(笑)じゃないからそんなことないと思いますし。「俺の頭に直撃した衝撃で数メートルのクレーターを形成する」とか、のが想像に合致しやすいです。
それともこれは刃の鉄の部分が割れてるんでしょうか?なら「刃が真っ二つに割れた斧」か「俺の頭に当たった部分がなくなっている斧」とかのほうがいいかと思います。
作者からの返信
私のイメージですと斧がめちゃくちゃでかい斧で、斧の刃部分が真っ二つに割れたイメージですねw
ちょっと文面考え直してみますねw
第42話プラチナ冒険者への応援コメント
更新ありがとうございます(ΦωΦ)腕力と丈夫さの勝利wwアレっ貴族出身だったんだけどな?貴族っぽい優雅な感じが全く無くなったね…………( ゚д゚)ハッ!きっとゴリラに殴られすぎたんだ………(´・ω・`)
作者からの返信
シルスナさん見た目は貴族のままなんですけど、サバイバル生活のせいで中身は野生ですw
編集済
第37話魅惑のカレーライス②への応援コメント
カレー食いたくなったわ〜www
最新話まで読めてないけど、許してちょんまげw
とりあえずお昼だー
作者からの返信
読んでもらえるだけで嬉しいですw
私はココイチ派ですねw
編集済
第41話集結する冒険者たちへの応援コメント
更新ありがとうございます(^O^)/怒れるガンジーでやったみたいにやり過ぎてみんな目をあわせてくれなくなるんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
作者からの返信
シルスナさん腕力で解決する傾向がありますからねw
編集済
第40話エスバー冒険者の思いへの応援コメント
更新ありがとうございますm(_ _)mやはり例の2つの食材を調理できそうなのは店長ではw店長の調理技術とカレーの可能性ならあるいは(^o^)ちょうどゴブリン狩る予定だしw
作者からの返信
例のとは・・・ゴブリンとカメムシですかな・・・?
店主にぶっ飛ばされそうですけどねw
第39話半魚人の魚卵と刺身への応援コメント
魚人とはまたマニアックな物を思い出した方が……。
ドクター秩父山です。
がきデカにも似たようなの出てたような。
古えからのデザインなんですね。
遂に……とか言われてるしw
究極の美食か!!
そして滅びてる祖国。
執事さんカムバック!
作者からの返信
ドクター秩父山ちょっとググってみましたけど、結構マニアックな感じの漫画ですねw
執事さん・・・生きてるかな・・・
第35話一方その頃、王都では・・・への応援コメント
更新ありがとうございます。まさに自業自得w特に近衛の腰ぎんちゃくw
これから洗脳がどうなっていくのか楽しみです。
いくら剣がまともでも、ビームサーベルみたいな当てただけで切れるようなものでもない限り、鎧(カツンッって音してるからたぶん来てるのかな?)なんかの堅いものは切れないですねw切れ味なら当たる瞬間に引く技術が、威力ならパワーとスピードが必要だったと思います。今までのを読んでアルジラにどっちかでもあったら驚愕物ですw
細かいところが一つ気になったので、大きく振りかぶって剣を振り下ろすってことは剣の軌道は縦だと思うので、腹に当てるのは難しくないですか?縦の軌道の唐竹割やるみたいに真直ぐふりおろすのと袈裟斬りなんかでは頭、首、肩に当たるような気がします。腹に当たるなら剣を大きく体の後ろに引いてから横なぎに叩き付けるとかの表現がわかりやすいかと思います。まあアルジラの技量なら振り回したら腹に当たったとかのほうが正しい気もしますがw狙った軌道に剣を振るのは素人には難しいと思うので。
作者からの返信
私の大きめのゴブリンのイメージが、お腹の出た太ったゴブリンでして。
未熟なアルジラの踏み込みでは、頭に届かず・・・出っ張ったお腹にしか届かなかったっていうイメージで書いてましたw
第39話半魚人の魚卵と刺身への応援コメント
タンノくん思い出す人多いけど、私は魚人を思い出した。
「…ちなみに寿命は3日」
「まぁ、なんて儚い…」
「んん〜、パンツはかない」
ってヤツ。
作者からの返信
ワンピースですかな?w
人型の半魚人も考えたんですけど、食べる時にグロいかなって思って胴体を魚にしましたねw
第39話半魚人の魚卵と刺身への応援コメント
更新ありがとうございます(^o^)パプワくん見ててしゃべるナマモノ良く食べれるなぁって思ってました。言葉を話せなかったからセーフww
作者からの返信
これで言葉を話したら・・・いや、シルスナなら普通に食べそうですねw
第38話半魚人(サーモン)への応援コメント
更新ありがとうございます\(^o^)/足のキレイな半魚人………( ゚д゚)ハッ!近くにピンクのカラのデカイカタツムリがいるかも!!気をつけてww
作者からの返信
ピンクのカタツムリも考えたんですけど・・・調べるとかなりエグい寄生虫がいるみたいなので辞めましたw
編集済
第35話一方その頃、王都では・・・への応援コメント
近況ノートの設定見ると能力が洗脳らしいし戦闘能力0の武器なんだろうね
作者からの返信
一応剣としては充分に機能するんですけど、それを扱う人間の能力不足が大きいですねw
第35話一方その頃、王都では・・・への応援コメント
戦う前から弱いとゴブリンにすら見抜かれるとはʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
作者からの返信
あのゴブリン自体がめっちゃ強い設定ですからねw
めっちゃ弱いアルジラとめっちゃ強いゴブリン、必然の結果ですねw
第35話一方その頃、王都では・・・への応援コメント
聖獣が聖武器になるなら聖剣は抜かれる直前くらいに死んだのでしょうか?
作者からの返信
聖剣の神獣はもう死んでいます。
ただの洗脳を垂れ流すだけの剣と思って頂いて大丈夫ですw
第35話一方その頃、王都では・・・への応援コメント
「・・・言ったか」←行ったか、のような。感想:因果応報ではありますな。肩書き・職業と戦闘力は別物だと弁えていなければなりませんな。気を付けたいものです。
作者からの返信
誤字の指摘ありがとうございます!修正しました!
聖剣に選ばれたとしても、鍛錬をしなければタダの一般人ですからねw
第35話一方その頃、王都では・・・への応援コメント
更新ありがとうございます(>ω<)聖剣偽物だったんですかね?まぁたとえ本物だったとしても大した訓練してないように見えるアホ勇者では扱えないよなぁ(´・ω・`)例えるなら自転車乗り回してイキってる中学生にレーシングカー与えるようなもんだしw
作者からの返信
聖剣自体は本物だったんですけど、扱う人が素人だと・・・名剣でも・・・って感じですねw
第34話キラービー実食(野外)への応援コメント
暇つぶしの遊び感覚でコブの侵攻止めたしwww
面白すぎる!!
ちなみに蜂の子は佃煮しか食べたことないから味が想像できなかった。
作者からの返信
ジルフィールとエスバーのターニングポイントをそれとなく書きたくて、こんな形になりましたw
第32話キラービー②への応援コメント
> 俺も女の子に虫の肉食べさせて、怒らせたことあるから・・・
懐かしい。
あの3人(だったっけ?)はもう出てこないんですか?
作者からの返信
あの三人はどこかで出したいんですけど・・・どこで出そうか思案中ですw
第30話一方その頃、領地では・・・崩壊への応援コメント
執事長かっこいいな。執事は仕える家の影であり家とともに消えるのみみたいな生き様ですね。
しかしこういうのって当主もするもんなんじゃ?まあ、アレじゃあね。
作者からの返信
当主よりも執事長のほうが貴族っぽい感じですよねw
唯一まともな執事長にちゃんとした見せ場を持たせたかった結果、あんな感じになりましたw
編集済
編集済
第28話シルバーランクへへの応援コメント
読んでて楽しい。
ゴリラの出番、増えねぇかなぁ(笑)
作者からの返信
ありがとうございますw
ゴリラはメインウェポンであり、サイズ的な問題であまり出番がないのがネックなんですよねw
第26話シルスナきれるへの応援コメント
更新ありがとうございますm(__)m仕返しは何をやるんだろう?キングサヴァナラビットをギルドや街に卸さないのはアリロワに嫌がらせされたからと噂を流すのかなww
作者からの返信
シルスナさんご立腹でしたからねw
第24話依頼をこなそうへの応援コメント
更新ありがとうございます(^O^)/調理の歴史は食べられない物を食べられるようにする為に始まったと何かで読みました。きっと世の中にあの2つを美味しく調理する方法が有るはずwこうお酒に漬け込むとか内臓の一部を発酵させるとか……嫌駄目だ、発酵は最臭兵器ができそうだw
作者からの返信
シルスナは料理の無限の可能性を知ってしまったので・・・あの二ついつかわ・・・
第19話神話の森最深部 旅立ちの準備への応援コメント
更新お疲れ様です(^O^)/毎話楽しく読ませてもらってます。ようやく人里におりるんですねw度々冒険者助けてるから街の人に森で助けてくれる謎の野人として噂になってそうwヒバゴンみたいな\(^o^)/
作者からの返信
ありがとうございますw
後々なんですが、助けた人と出会うお話を書く予定ですw
第19話神話の森最深部 旅立ちの準備への応援コメント
下手したらどっちがゴリラでどっちが人間か分からなくなってるんじゃないか?喋らないと。
作者からの返信
一年もほとんど人と喋ってないので、上手く言葉がでるか・・・w
第11話神話の森中層部 そして深層へへの応援コメント
いずれはトリコのようなグルメハンターに。肉によって成長・・・モンスターやな!
作者からの返信
本当は魔物肉はついで要素だったんですが、いつの間にかメインになっちゃいましたねぇw
第7話閑話 その頃、実家では・・・①への応援コメント
ちゃんと見る目がある人はいたんだね。これ以上酷くなってどうしようもなくなる前にさっさと雲隠れしよう。
作者からの返信
執事長さんはどうにかして活かしたいですねw
第11話神話の森中層部 そして深層へへの応援コメント
主人公もやっぱりあの国の人間なんだね。
装備や調理器具を整えてからチャレンジすると言う発想に成らない所が、思い込んだら他が見えなくなると言うあの国の気質を受け継いでいるように感じる。
作者からの返信
国々によって、気質ってあると思うんです。日本然りアメリカ然りみたいな?
やっぱりシルスナも生粋のジルフィール人なんですよねw
第10話神話の森中層部 冒険者を助けてみたへの応援コメント
農家や山育ちなら分かるが、元貴族なんだからそう言う事は流石に知って居ないのは不自然だと思う。
作者からの返信
サバイバル生活とゲテモノ食生活が、長引いたせいかシルスナの常識が麻痺してきたみたいですw
編集済
第18話その頃、アルジラは・・・への応援コメント
国がズタボロなら他国を攻めるなんて窮地に陥る未来しか見えない。たとえ進軍するとしてもトップがこれでは軍の維持すら辛いはず。漁夫の利狙う国もいるだろうし。よしんば属国化または征服できても長くは続かなそうだなぁ…。
作者からの返信
国は大分ズタボロですね。
次あたりからアルジラが落ちぶれていくので、ご期待をw
第19話神話の森最深部 旅立ちの準備への応援コメント
> 格の高い神獣は、ケツを掻きながらバナナ食べない。
毎回、さり気なくキレッキレのギャグを挿入していただいてるので少し腹筋が付きましたw
ありがとうありがとうwww
作者からの返信
どこかしらでボケたくなるものでw
第18話その頃、アルジラは・・・への応援コメント
更新ありがとうございます(^O^)/頂点に立ったつもりのアホ勇者(土台がドンドコ崩れてる)流石に勇者バカの国民もアレッ良くなるどころか悪くなってるって気づいて目が覚めてると思うんだけど………比較的まともな国民は他所に亡命してそうw
作者からの返信
国民は過度な勇者信仰のせいで、アルジラが王位につけば豊かになれると信じてますからねw
移民の人は、既に他所へと逃げてますw
編集済
第16話神話の森最深部 GORIRA3への応援コメント
(ノ∇≦、)ノ彡☆ バンバンッ!!
腹痛いよ〜(×∀×๑ )www
餌付けされてるのに気がついてないような……(,,>ლ<,,)ぷぷ
しかしドラゴンより強いのか(笑)
しっかり鍛えられてよかった!
初勝利おめでとー"(ノ'*∀*)ノ
で、貞操は?
作者からの返信
ゴリラはかなりの強者ですw
貞操は大丈夫ですよw
編集済
第17話神話の森最深部 GORIRA4への応援コメント
更新ありがとうございます(^o^)あれですかね一回変身すると一定時間戻れないとか(´・ω・`)とりあえず元に戻れるようで良かった良かった😀さて次回はタイトル回収ですかね?半年経ってるから敵に襲われてもないのにアホ勇者のせいで滅亡寸前になってそうw
作者からの返信
あれはゴリラのお茶目な部分が出ましたw
お察しの通り、まだ回収ではないですが王国回ですねw
第8話神話の森中層部 トラウマへの応援コメント
読み合い企画からです。
面白いですね〜。
雌オーク恐ろしいですなΣ(゚д゚lll)
作者からの返信
企画からありがとうございます!
メスオークは存在したら、こんなことになるのかな?って思い書きましたw
第16話神話の森最深部 GORIRA3への応援コメント
更新ありがとうございます\(^o^)/。ゴリラとの生活になれすぎて人の言葉忘れちゃってない?人里におりて第一村人にウホウホ(こんにちは)って話しかけるんではw
作者からの返信
ありがとうございますw
ゴリラとの生活に慣れ過ぎて、ちょっと野生化していますがまだ人語は覚えてますw
第2話神話の森浅層部 初めての戦いへの応援コメント
ここまで不自然な手のひら返しを見ると、勇者が現れると認識の書き換えのような、何かしらの強制力か呪縛が有るんじゃないかと思ってしまう。
作者からの返信
強制力+過度な勇者信仰の相乗効果という設定でいっていますw
第10話神話の森中層部 冒険者を助けてみたへの応援コメント
街に帰ってレストラン開いたら大繁盛間違い無しなのに……(´・ω・)ショボン
がんばって啓蒙活動していこう!!
目指せ!三ッ星レストラン!!
作者からの返信
シルスナさんは作るよりも食べる専門ですからねw
第7話閑話 その頃、実家では・・・①への応援コメント
ふむ?そんなにも勇者様に傾倒してるなら真の勇者たる主人公さんにした事に気付いた時、自ら処する事くらいはするのでしょうね。具体的には自身の首筋にダガーを突き立てるとか
作者からの返信
人は結構、都合の良いことしか信じないので、案外手のひら返しをしそうですねw
編集済
第5話神話の森中層部 進んだ先はすごくやばいとこだった。への応援コメント
> なぜか実をすり潰した果汁を武器に塗り付けてるやつもいたけど、
もしかしなくとも毒なのでは?
白は解毒?
作者からの返信
実はどっちも毒なんです・・・白は確か強力な麻痺毒の設定ですねw
第45話クリスマス閑話②サンタからのプレゼントへの応援コメント
ま、まだ待ってますよ?