★★★ Excellent!!! 『戦国物の時代小説だって、ライトに軽快に出来る!!』そんな一品でした 皆木 亮 戦国物の時代小説、という、 とっても固いイメージの題材なのに、 語り部の語り口が、 とってもライトで、軽快! その上、織田信長が出て来る時代小説なのに、 物語の中の表現で、 『ドラゴンクエスト』や『スライム』などの、 とっても身近な、ゲーム用語などが飛び交い、 とても読み易い内容に纏まっているのに、 文字数を抑えた、更に軽快な読み口! 素晴らしいです!! レビューいいね! 1 2021年3月12日 15:53
★★★ Excellent!!! 駆け抜けるように描かれた歴史的瞬間! 柊圭介 「桶狭間の戦い」その有名な名前は知っていても、裏事情や詳細は知りませんでした。 41歳の戦いのプロ・今川義元に挑む、26歳の青二才・織田信長(しかもうつけ)って図式だけでかなりドキドキしますが、さらにそれを盛り立てるような語り口にどんどん引き込まれます。 端的で分かりやすい説明とドラマチックな疾走感、アドレナリンが出るのは信長だけではないでしょう。読んでいる方までその歴史的な瞬間を目撃した気分になる、アドレナリン保証の短編です。 レビューいいね! 1 2021年2月8日 21:57
★★★ Excellent!!! ゆる~く、軽いテンポなのに手に汗握る歴史小説。 D・Ghost works 言わずも知れた桶狭間の戦い。 そんな歴史上の重大な出来事が軽快なタッチで描かれつつも、読んでいるうちに手に汗を握る事になる傑作です。 短編ですが薄さを感じさせない歴史小説です! レビューいいね! 1 2021年1月18日 19:51
★★★ Excellent!!! もったいないけど一気読み! @Teturo 戦国時代のお話は有名作家がいく通りも書かれています。このお話は王道の目線でありながら、一番読みやすかったと思います。きっとこれで歴史好きの子供が増えるんでしょうね。 レビューいいね! 4 2020年12月3日 07:19
★★★ Excellent!!! 疾走感と臨場感 あめがふるの その場にいるようで、とても興奮しました。 アクションシーンなども、とてもリアリティを感じました。 レビューいいね! 2 2020年11月7日 10:17
★★★ Excellent!!! こんな気楽に読める信長作品があるとは うすだ 簡単に言うと織田信成の人生最大のどんでん返しです。 作者様得意の歴史ネタを最大限に発揮しなおかつ5000字以内に抑えた読みやすい作品です。 これで信長が最強になった! レビューいいね! 2 2020年10月28日 10:02
★★★ Excellent!!! 尾張もおわり(笑) 肥前ロンズ あ、これ私が考えた一文じゃないんで。 本文に出てきてるんで。 「単純計算すると、1人が7人の相手とケンカして全員が勝たなきゃいけない戦い」 スパルタもびっくり。 そんな状況で、織田信長はいかにして今川義元に勝てたのか? かの有名な桶狭間の、「どんでん返し」の戦いです! レビューいいね! 2 2020年10月27日 12:30
★★★ Excellent!!! あざやかに切り取られた歴史の一幕が、ここに。 綾束 乙@『迷子宮女~』1/25発売! 誰もが歴史の教科書で読んだことがあるだろう有名な戦い。 けれど教科書の無味乾燥な一文からは決して想像できない当時の息遣いを、作者様が見事に描かれております! 手に汗握り、息をつめて読んでしまうあざやかなどんでん返し、ぜひお楽しみください! レビューいいね! 4 2020年10月26日 20:04
★★★ Excellent!!! 見るは化天の夢。追うは大将首。奔(はし)れ、信長。 四谷軒 乾坤一擲の桶狭間が今、ここに。 のちに、日本三大奇襲として、河越夜戦、厳島合戦とならび称される名勝負。 この歴史のターニングポイントを、ユーモアかつスピード感あふれる語り口で、しかも5分あれば楽しめますので、ご一読してはいかがでしょうか。 レビューいいね! 4 2020年10月26日 10:56
★★★ Excellent!!! 知っていても面白い! ko-todo 何十回と見聞きしている歴史エピソード。 でも、アメリッシュさんが書くと…。 その場に居るかのような臨場感とせっかちな信長のスピード感が、半端ない。 面白いです! レビューいいね! 3 2020年10月25日 21:31