明るい彼女は幽霊なんか信じない

遠藤孝祐

明るい彼女は幽霊なんて信じない

「できれば働かないで暮らしたいなあ」


 本気の願望は、女の子らしいチョップと共に破壊された。


 ユウヒは瞳を尖らせている。


 口元はへの字だ。非難めいている。


 僕は目を逸らす。


「ユウヤくんは情けない」


「だって、自分が仕事をしている姿なんて、想像がつかないんだ」


「ワタシだってわからないよ。だから、ワクワクする」


「ユウヒは前向きだなあ」


「ユウヤくんが後ろ向きすぎるんだよ」


 そうかもしれないと、納得する。


 並んで歩いていると、時折白い影がよぎる。電柱の脇で、老婆が血まみれの赤ん坊を抱えている。苦痛の押し込められた金切り声が響く。


 おどろおどろしい色彩に、ユウヒは一切気が付かない。


 けど、僕にとってはいつものことだ。


 空を見上げる。青色が紫色に浸食されている。夜が徐々に蝕んでいく。


 暗がりへと踏み出すたび、人気はまばらになる。夜から逃げるように、人々は家へと帰っていく。何も見えなかったとしても、恐ろしい雰囲気を感じているのかもしれない。


 ユウヒはキョロキョロと辺りを見回した。わざと街頭から離れ、暗がりへと僕を誘う。光が減じて、表情が曖昧に見える。


 わずかに見える笑み。とびきりのチャンスを掴んだような、明るく輝く瞳。


「えい」


 ユウヒは背伸びをして、僕にキスをした。


 顔が崩れたおじさんが、僕らを見ていやらしく笑う。


 ユウヒには見られないように、右手を振って払いのける。今だけは消えてくれ。


 ユウヒは弾むように離れる。ステップを踏んでクルリと回る。


 その足でどす黒い臓物を踏みつける。左右対称の葉っぱみたいな形。肺だろうか。真っ黒く汚れているから、喫煙者だったのかな。


「へへーん。ユウヤくんの唇をうばってやったぜい」


 見えないのに、ユウヒはきっと真っ赤だとわかる。それは僕も同じ。


「ユウヒはいつも楽しそうだね」


「楽しいよ。ユウヤくんはどうなの?」


 何かが腕をはいずりまわる。ぬめりとした感触。『お前は誰だ』という詰問をするような男の声。脳髄を揺さぶる。拳を握りしめ、不快を囁く五感に耐える。


 ユウヒを見る。少しだけ安心する。


 僕は精一杯笑う。


「ユウヒがいるから楽しいよ」


 手をつないで夜道を歩く。喉がカラカラに乾いている。緊張か興奮か。それとも恐怖なのか。感情の源泉はわからない。


 それでも、大丈夫。


『幽霊なんているわけないよ』


 ユウヒはかつて、僕にそう言った。


 なんでもないような声で。笑い飛ばすような口調で。明るい表情で。


 ユウヒが信じないから、僕はそう信じられる。


 血に染まる歩道も、穴の開いた通行人も、目を三つも持つ犬も。みんなみんな、夢か何かだと信じられる。


 見通しが悪く、事故の多い交差点に差し掛かる。お互いに手を離す。家に帰るためには、ここで別れなければいけない。


「じゃあ。また明日学校でね」


 ユウヒは大きく手を振った。


 明日が来ることを、信じて疑っていないようだった。


「ああ。また明日」


 ユウヒが信じるから、僕も信じる。


 首にひも状の何かが絡まったが、僕は無視をすることにした。






 目を覚ます。わずかに硬めのベッド。毎日洗濯されている、シミ一つないシーツには、清潔さに対する執念のようなものを感じる。


 のしかかってくる悲痛な女も、金縛り中に首に当てられる手も、現れなくなって久しい。


 クリーム色のカーテンで部屋は四つに仕切られている。ライトグリーンの壁紙を見ていると、心が落ち着く。ごそごそと人が動く気配。


 とはいえ、いくら寮付きの職場だからといって、タコ部屋のような作りは勘弁して欲しい。


「失礼しまーす」


 丁寧で柔らかいトーン。寮母のシライさんが朝の体調確認をしてくれる。


「お加減はいかがですか?」


 体温計を脇に挟み、脈を測られる。


 僕は「変わりないです」と答える。自然な笑顔を向けられる。シライさんは、瞬時に笑顔を作り出すことが得意だ。


 この笑顔にやられて、不毛な恋に落ちている輩が、数多くいると噂されている。


 着替えを済ませ、食堂に移動する。朝の時分は憂鬱なのか、死んだような顔をして歩いている人とすれ違う。死んだような顔というからには、生きている。死者に出会い続けるよりは、陰気でも生者に出会う方がいい。


 集団で朝食を摂る。薄味の味噌汁をすすりながら、今日は面談日だったと思い出した。


 上司の屋久中やくなかは週に一回、部署の人物全員に面談を行う。五分程度で終わることもあれば、三〇分近く延々と続くこともある。そんな時は、大抵精神状態が不安定な時だ。誰かが名前をもじって『ヤクチュウ』と呼んでいた。笑いをかみ殺すのに必死だった。血走った瞳に、焦燥的な早口。何かに駆り立てられている様子の屋久中に、そのあだ名はいけないだろう。


 シライさんに呼ばれ、面談室へ。


 積み重なった書類。辞書のような分厚い書物。こちらからは見えない位置に、パソコンの画面が向けられている。唐辛子を塗られているような、ピリッと痺れる空気。


 屋久中はパソコンと向き合っていた。


「最近はどうだ?」


 気だるげに聞かれて、僕は余計なことを言うまいと心に決める。


「特に変わりないです」


「睡眠は?」


「とれてます。途中で目が覚めることもないです」


「食事は?」


「残すことはありません」


「作業はどうだ?」


 作業内容を思い出す。


 紙を丸めたり、ちぎってミキサーにかけたり、バラバラに砕いたタイルを組み合わせたり。数カ月周期で、やることは変わる。


 働きたくないと思いながらも、実際にはなんらかの仕事をしている。現実とは残酷だ。


「時々疲れることもありますが、問題なくやれています」


「そうか。なら良かったな」


 面談はあっさりと終わった。


 よしよし。僕はユウヒに報告をしたいと考えたが、その場ではやめておいた。


 昼休みとなり、散歩に出たいと希望した。


 シライさんが先導し、僕は従う。僕はまだ新人なせいで、ドアを開けるためのカードキーが配布されていない。そのことが不満だった。


 頑丈な扉を抜ける。せわしなく動き回る従業員たち。役割ごとに分かれた複数の部屋を通り過ぎる。


 何かに責められているのか、神経質そうな青年が「うわああああ」と声を上げる。疲れ切った顔をした女性が彼を慰めている。母親なのかなと思った。


 廊下でツナギさんとすれ違ったので挨拶をする。給料が入金されたことや、今後どうしたいのかなどの相談に乗ってくれる。マネージャーなのか、経理の人なのか、実は僕もよく知らない。


 中庭に出る。木漏れ日を浴びて、少しだけ元気になる。ガラス越しではない、本当の光。


 ふと、建物を振り返る。


 四方は堅牢な建物に囲まれている。見上げると、鉄格子が窓枠にはまっている。まるで監獄のよう。


 前を向いて進む。木々で囲まれた人工的なスペース。ベンチに座るユウヒを見つけた。


 駆け寄る。


 笑顔が迎えてくれた。


 僕も笑顔を見せた。せめて泣かないように。


「ユウヤくん。遅いよ」


「ごめんごめん」


「でも、来てくれて良かった」


 ユウヒは周囲を見渡した。


 人込みは遠く、幸い二人きりだった。


 ユウヒはいたずらっぽい笑み。何がしたいのかわかってしまう。


「えい」


 ユウヒは不意打ちでキスをしようとしたが、それは叶わない。


 ユウヒが背伸びをしても、彼女の唇は届かない。


 ユウヒは不思議そうな表情をしていた。


 僕の身長は随分と伸びた。ユウヒが不意打ちでキスができないくらいに、高く。


 だから、僕の方がかがむ。


 近づき、触れる。


 感触が与えられないことだけが、いつもむなしい。


「びっくりしたよ」


「なにが?」


「ユウヤくんが、いきなり大きくなっちゃったからさ」


 本当はいきなりじゃない。


 ユウヒの身長は、中学生時代から変わっていない。


 あの時と同じように、ちょっと背を伸ばせば届くと思っている。


 僕の時間は、わざわいにも動いている。


 その違いが、ユウヒにはわからないのだろう。


 雑談をする。他愛もない話を。


 幸せだって信じられるような、おかしくなるくらいになんでもない話。


 会話の流れを切ろうとも、僕はユウヒに聞きたいことがあった。


「ユウヒ。幽霊っていると思う?」


 ユウヒは迷信を否定するように笑い飛ばした。


「幽霊なんているわけないよ。ユウヤくんは心配性だなあ」


「そうだよね」


 僕は同調する。


 ユウヒがそう信じるなら、きっとそうなんだと思う。


 ユウヒは幽霊を信じない。


 自分が何者なのかについて、全く目を向けない。


 だから僕も、そうしようと思う。


「じゃあ。また明日学校でね」


 ユウヒは明日を信じている。


 相変わらず、あの時のまま。


 ユウヒはきっと知らないだろう。


 僕が言おうとする言葉に、どれほどの深刻な響きを孕んでいるのかについて。


 僕は神にでも悪魔にも祈りながら、心底の願いを口にする。


「ああ。また明日」


 僕に何かあれば、ユウヒとずっといられる、なんて甘いことは考えない。


 だって明るい彼女は、幽霊なんて信じていないのだから。


























 屋久中は薬の処方をいじりつつ、悠夜という患者について考えていた。


 幻覚妄想状態が著しく、家族への暴力行為から入院に至った。


 家族は支援を打ち切り、公的な補助を受けて生活している。


 病院での生活を、まるで仕事場だと思っているように見える。


 しかし、本当に病気なのかどうか、屋久中は疑っていた。


 病状に含まれる、思考能力の低下は感じられない。幻覚妄想状態を疑いようはない。しかし、ありえないことを言う割には理路整然としている。


 病状の不安定さもない。むしろ、幻覚が見えることで、安定しているように見える。


 中学生の頃に交通事故で亡くなったという、恋人の少女。


 見えるはずがない。いるはずがない。だからこそ、悠夜という青年は病気だという他ない。


 働くこと、社会に出ていることを拒否している青年。


 ふと、屋久中は青年の状況に想いを巡らせた。


 病気だと疑われ、公的な扶助を受けて金銭面には安心ができる。


 しかし、彼にとってはそれが目的なんだとしたら――。


 誰よりも冷静で、誰よりも合理的な選択。


 彼は本当に、病気なんだろうか。


 病気じゃないとしたら、見えているものは、一体なんなのだろうか。


 屋久中は首を振った。


 仕事はまだ続く。外来患者を診なければならない。


 屋久中は思考を打ち切る。


 それでも、よぎる。


 暗がりに見えた人影。間に合わないブレーキ。何かを壊した衝撃。


 骨が軋み砕ける音。


 これはきっと、悪い夢だ。


 診察室のドアが開く。


 まだうら若き少女。


 頭から血を流し、手足はひしゃげている。


 夕日に染まる血飛沫の色。


 ゴキリと砕ける音を聞いたが、これはきっと幻聴なのだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

明るい彼女は幽霊なんか信じない 遠藤孝祐 @konsukepsw

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ