私も見てみたが、同じ気持ちになった。 何とも、がっくりくると共にこのような簡易ではあるが的確な分析を行う著者に敬意を払う。
文屋、とはすなわちマスコミの事である。 文屋とはすなわち情報を扱うということ。 文屋であり旅人である私は、時を超え、土地を越えた情報を面白おかしく皆に伝えるこ…
なぜ、応募規程以上の文字数の作品がランキング上位にきているのか。そんな当たり前の疑問を作者、読者目線で書かれています。そもそも、コンテストはある種の勝負事であり、そこには健全な競争なくして成り立…続きを読む
字数に制限で選択できないようにすりゃいいのに、選考側も大変だと思う。あきらかにサイト開発者の怠慢。
武蔵野文学賞の応募条件にそぐわない作品を投稿し、特設コーナーを自作のPRスペースとして不正利用している者がいます。ジャンルが異世界転生やラブコメであることに目を瞑ったとしても、規定の文字数を遥か…続きを読む
武蔵野文学賞に、異世界転生、それも規定文字数を超えているものを見たことがあります。何がしたいのでしょう。武蔵野がなんだと思っているのでしょう。
もっと見る