第5話殺人鬼と探偵

 手をしっかりと洗って顔を上げると、鏡の中の自分の顔に驚くことがある。

 誰でもそうだとは思うが、鏡に映る髪型や目鼻の配置、耳の形にびっくりするのである――


 夢を見た朝なんて特にそうだ。

 夢を見てない朝だって、そうだけれど。


「けどそれって、おかしなことかしら? 誰だって、自分が誰かと自信を持って言えるかというと、そんなこと無いでしょう?」

「…………」

「私もそうだわ、私も。こうして顔を変えてしばらくはずっと、そういう感覚に悩まされる――自信を持ってのに、その自信が一瞬で揺らぐのよ。確信していればしているほど、ありもしない欠点が目に付く。眉毛の生え方一つとっても、当たり前なのに、あの日のと違って見えてしまう」

「…………」

「だからなのよ、私は。だから私はを取っておくの」


 動かなくても、

 


「だから貴女も……あら? もう寝ちゃったかしら?」


 また明日ね。

 私はそう言って、彼女を倉庫に戻した。









「おはよう、西上さん! 昨日のドラマ見た?」

「ごめんなさい、見ていないな。最近、ちょっと勉強が忙しくて」

「さすが、まじめー」

「大事だもの」


 はね。


「学生らしい行動だし、それに、学は身を立てるっていうでしょう? 身につけて損なことは何もないわ」


 そう、身につけて損することは何もない――こうして優等生に成ってみると、地力というのがどれだけ大事か良くわかる。

 勉強の出来ない振りは簡単だ、だが、出来る振りは難しい。ただでさえ立ち居振る舞いを覚えなくてはいけないのだから、安易に難易度を上げる必要は無いのだ。


「じゃあ、も勉強の?」


 クラスメートの指摘に私は、あぁと手にした本を閉じる。


「まあ、参考にはなるけど学校の勉強って訳じゃあない。これは……そう、というところかしら」

「ししょうせつ?」

「作家の体験を元にした物語。アレンジした日記みたいなものよ」

「へー、それ、面白いの?」

「まあまあね」

 シンプルなカバーを撫でながら、私は彼女に微笑んだ。「悪くはないわ、少なくとも題材としてはね」

「なんて本? ていうかそのカバー、格好いい」

「良いでしょう? 大変だったけど、素材がとても気に入ってね」


 特別な製のカバーの、つるりと冷ややかな手触りはとても好みだ。定住する機会があれば家具も、レザーで統一したいくらいだが。

 そんな機会は永遠に来ないと私自身、勿論理解している。私はそういう存在じゃない、永遠に彷徨うつろう存在で、固定固着など夢のまた夢。きっと、そうきっと、私が停止する時は……。


「ねえねえ、どんな話?」

「そうねぇ、一言で言ってしまうのなら……」










「はーい、じゃあ皆、席についてー」


 担任の声で、教室にざわめきと静寂が満ちる。

 学生たちのこういうところはとても面白い。どんな、教師や親など身近な大人に対して敵愾心を持つ子供でさえ、こうした呼びかけには粛々と従うのだ。


 私はそもそも座っているので、本を仕舞うだけで済んだ。インドア派万歳。


「またね、西上さん」

「えぇ、また」

「……最近西上さん、なんか話しやすくなったね。女性的になった、ていうか……」

「そう?」


 私は微笑みを返す。

 少しくらいの違和感は、大して問題ないと私は知っている――それなりに似たような経験を積み重ねてきた身だ、その辺りは詳しい。


 平静、そして時間。


 それまでとの僅かな誤差を指摘されても、何事もないかのようにそれをつづけていけば、積み重ねていけば、やがてそれが真実と成る。

 過去は重ねた年月に埋もれていくものだ。そして誰かが新たに掘り返しても、重ねた嘘の方が早く多く見つかる。


 これまでと同じだ。

 私がきた子たちの周囲の人は、誰も彼も私を覚えている。本当の、元々の本人のことなど完全に忘れて。

 それまでの西上東は埋もれて潰れて風化して、そしてやがて、消えて無くなる。


 そしてやがて。

 


「さあて今日は、皆さんに一つお知らせがあります」


 幼い喧噪を押し返そうと声を張り上げる担任の声で、私は空想から引き戻される。

 私も大人によって夢から覚まされる、しがない学生に過ぎないというわけだ――永遠に卒業することは、無いわけだが。


 永遠の夏休み。

 それを疎ましくこともあったが、どれだけ飽きても水を飲まなくては人は生きていけない。繰り返しは、死から遠ざかる重要な儀式である。生きていたいなら、死にたくないなら、続けるしかない。


 ――まあ、だからわざわざ獲物を選んでいるんだけれどねぇ。


 その点、彼女は面白かった。

 中学の頃、磯貝天海の皮を被って三年。独特な、個性的な性格の確認のために近付いた幼馴染みだったが――接してみると何ともまあ、興味深い性質だった。


 こうして日記を読んでみると良くわかる。

 彼女は随分と歪んでいる。そもそもの歪みはそれほど大きくもないのに、こじらせてしまった結果取り返しの付かない時点まで、湾曲してしまったのだ。

 闇に憧れるのは誰にでもある時期だ、だが、彼女は自分の全てを賭けると誓ってしまったのである。日常の全てを、やがて殺人鬼に辿り着くために費やし続けてきたのだ。


 ある意味で。

 私と西上東は紙一重だったかもしれない――もっと遅く出会っていたら、彼女は磯貝天海をきっと。


 そう考えると残念だった。

 彼女の準備が整うまでにどのくらいか、側にいた私には手に取るように解ってしまった。やるかやられるかという段階にまで、もし彼女が育っていたら。きっときっと楽しめたのに。

 駆け引き、探り合い、そして殺し合い――互いに互いの血を飲めば、きっともっと、深く強く結びつけたのに。


 そんな、益体のない空想は。


「はい、じゃあ、入ってきてー」


 


 しん、と。

 教室の空気が凍ったような気がした。

 あぁ、今なら私も悪魔に魂を売るかもしれない。まあ待て刹那よ、お前は美しいからVerweile doch,du bist so schon、理想が現出すると人は、誰でもそう叫ぶものかもしれない。


 短い黒髪。

 無駄もなく引き締められた肉体は、体幹を揺らすことなく確り、けれど静かに歩いてくる。

 しゃんと伸ばした背筋に、油断なく周囲を観察する瞳。

 と確信しながら、口元には挑発的な笑みを絶やさない。


 小柄ではあるが大物の風格を漂わせる少女は、世界からスポットライトを当てられているかのように眩しく、輝いている。


「……こんにちは、皆さん」


 その声を聞いた瞬間。

 その瞳と見合った瞬間。

 その存在と出会ったその瞬間に、私の全細胞が理解した。


 これは――


 そうして彼女は、私のごとき端役の感動に気が付くこともなく。

 教壇の前に立って堂々と、物語の始まりを宣言した。


「僕の名前は根本花菜ねもと かな――









 そうして物語は始まった。

 美少女探偵と顔の無い殺人鬼シェイプアクターとの戦いの火蓋は、この瞬間に切って落とされたのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ある愚か者の話 レライエ @relajie-grimoire

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る