【シリーズ後書き・参考文献】



 長い話にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

 シリーズ全体のあとがきです。



 ここに居るのは、十代と三十代の私です。

 ルネとライの宇宙人カップルを創ったのは、十歳の頃です。この頃、既にラウル星人と《VENA》の設定は出来ていました。

 リサとミッキーの夫婦探偵を創ったのが、中学生時代。しかし、当時は『飛鳥』シリーズを書いていましたので、このSFは保留していました。《古老》の設定を創ったのも、同時期です。


 当時、私は松任谷由美さんの『Reincarnation』という歌が大好きだったのです。その歌から 「輪廻転生を超える」 というテーマを思いついたのが、《古老》を創ったきっかけです。

 けれども、なにしろリアル厨二の考えた無謀設定ですから、辻褄を合わせるのが大変でした。「SFを書ける程、頭良くないよ、自分」と思い、何度も挫折を繰り返した作品です。


 『飛鳥』と対を成すシリーズなので、最初のプロットは五部構成、キャラクターもほぼ同人数を考えていました。高校時代に第三部まで書きかけ、受験で中断。大学入学後に書き直そうとしましたが、知識・技術ともに不足していると痛感して断念しています。二十代前半に『飛鳥』リメイク版を何とか(無理やり)完結させ、三十代に入ってからまた書き始めました。この時に五部構成を捨て、プロットを組み直し、全三部としました。

 読んで下さった方はお分かりでしょうが、このシリーズには、古今東西のSF作品(小説だけでなく、漫画、アニメ、映画など)と、偉大なる天文・物理・生物科学者達へのオマージュを入れています。



 二十代の自分と仲間たちの葛藤は『飛鳥』シリーズへ入れました。こちらは十代の無鉄砲な自分と、三十代(結婚、出産直後)の自分が書いたものと言えます。研究者として三百匹近い数のネズミ(ラット)を殺し、うつ状態に陥りつつ、遺伝性疾患の患者様のDNAを解析しながら考えていた事柄です。

 

 SF作品の設定にツッコミを入れ始めるとキリがないのですが……。『ESP=生体エネルギー』というフィクションを両シリーズに入れています。

 私達は 『生物とはなにか』ということは定義していますが(自ら行動し、代謝を行い、繁殖(自己複製)を行うもの)、『生命とはなにか』という問題は、未だに(生物学的に)定義できていません。

 「生命とは変幻自在なエネルギーであり、生物はその具象化したもの」 というフィクションを、二つのシリーズの底に据えました。《古老》を始めとするESPER達の能力は、全てこの「エネルギー」を用いて説明しています。

 それは、数えきれない実験動物と患者様の死を見送った、私の素朴な印象であり……最も根本的な問題を未だ理解出来ていない、私達科学者への戒めです。


         *


 『飛鳥』シリーズの全改稿を終えた2020年から、こちらの改稿を開始しました。『飛鳥』と同じく、全ての文章を書き直しています。新しい研究成果に基づき、名称や作中の定義を変えた部分があります。場面の追加や削除も行いましたが、物語の主筋は変更していません。

 改稿のたびに、変則一人称について悩んでいます。この物語は場面と時系列、さらに時空まで行き来するため、リサがいる物語の本筋(ストーリーライン)に特徴がないと読者も作者も混乱する――と考え、敢えてリサの一人称を残しました。邪道と思われるかもしれませんが、書き手の意図を理解して頂ければ幸いです。

 三十代当時も今回も、高校卒業程度の生物・物理学と英語の知識があれば理解できるように書いたつもりですが、分かりにくい点がありましたら、お許し下さい。



 詳しい方はご存じでしょう。ラグ(Lug)はケルト神話の光の神ルーから、彼が最後に乗る宇宙船アンヴァル号(Aonvarr/Aonbharr)は、ルー神の馬の名にちなみました。最終部、第五章(4)のルツが、『飛鳥』シリーズ外伝『天上の花』であちらの世界へ現れます。

 『飛鳥』と『REINCARNATION』、二つのシリーズにお付き合い下さった方は、両シリーズに共通する設定と人間関係について、ご理解頂けたかと思います。

 どちらか一方だけでも楽しんで頂けると思いますが、そうでなかった方には申し訳ありません。


 ここまでお付き合い下さいまして、本当にありがとうございました。

 いつかまた、新しい作品でお目にかかることが出来れば、幸甚です。




2003年12月 サイト内初出

2021年2月 改稿終了


                 作者 拝



**************************************

【参考文献】


『図説雑学 宇宙論』 二間瀬敏史  ナツメ社

『タイムマシンをつくろう!』 P・デイヴィス  草思社

『脳の時計、ゲノムの時計』 R・ポラック  早川書房

『時間旅行者のための基礎知識』 J・R・ゴット  草思社

『忘れてしまった高校の数学を復習する本』 柳谷 晃  中経出版

『忘れてしまった高校の物理を復習する本』為近 和彦  中経出版

『忘れてしまった高校の生物を復習する本』 大森 徹  中経出版

『忘れてしまった高校の化学を復習する本』福間 智人  中経出版

『宇宙300の大疑問』 S・F・オデンワルド  講談社

『相対性理論の世界』 J・A・コールマン  講談社

『地球46億年 気候大変動』 横山 祐典  講談社

『ゲノム編集とはなにか』 山本 卓  講談社

『Shall We 遺伝学』 坂本 尚昭  講談社

『NHKスペシャル「宇宙」 ①天に満ちる生命』 NHK「宇宙」プロジェクト 編 NHK出版

『NHKスペシャル「宇宙」 ②宇宙人類の誕生』 NHK「宇宙」プロジェクト 編 NHK出版

『NHKスペシャル「宇宙」 ③百億個の太陽』 NHK「宇宙」プロジェクト 編 NHK出版

『NHKスペシャル「宇宙」 ④未来への暴走』 NHK「宇宙」プロジェクト 編 NHK出版

『COSMOS』(上・下) C・セーガン  朝日新聞社

『人はなぜエセ科学に騙されるのか』(上・下) C・セーガン  新潮文庫

『惑星へ』(上・下) C・セーガン  朝日文庫

『はるかな記憶―人間に刻まれた進化の歩み』(上・下) C・セーガン+A・ドルーヤン  朝日文庫

『百億の星と千億の生命』 C・セーガン  新潮社

『COSMOS:いくつもの世界』 A・ドルーヤン  日経ナショナル・ジオグラフィック

『ビジュアル 銀河大図鑑』 渡部 潤一・監修  日経ナショナル・ジオグラフィック

『ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた驚異の大宇宙』 岡田 典明  株式会社ブックブライト

『ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで』 S・ホーキング  ハヤカワ文庫NF

『ホーキング、未来を語る』 S・ホーキング  SB文庫

『ホーキング、宇宙のすべてを語る』 S・ホーキング他  ランダムハウス講談社

『ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう』 S・ホーキング  NHK出版

『ダークマターと恐竜絶滅 新理論で宇宙の謎に迫る』 L・サランドール  NHK出版

『フューチャー・イズ・ワイルド』 D・ディクソン 他  ダイヤモンド社

『生命40億年全史』 R・フォーティ  草思社

『Newton別冊 銀河大紀行』 竹内 均 編  ニュートンプレス

『Newton別冊 時間の謎』 竹内 均 編  ニュートンプレス

『Newton別冊 太陽系全カタログ』 竹内 均 編  ニュートンプレス

『Newtonライト パラドックス物理編』 木村 直之 編  ニュートンプレス

『Newton別冊 銀河のすべて 増補第2版』 木村 直之 編  ニュートンプレス

『newton別冊 時間とは何か 新訂版』 木村 直之 編  ニュートンプレス

『Newton別冊 数学でわかる宇宙』 祖父江 義明  ニュートンプレス

『Newton別冊 ゼロからわかる人工知能』 木村 直之 編  ニュートンプレス

『Newton2020.08 超ひも理論』 福田 伊佐央 編  ニュートンプレス

『Newton別冊 ゼロからわかる宇宙論』 木村 直之 編  ニュートンプレス

『空想科学読本』1・2 柳田 理科雄  メディアファクトリー  

『空想科学大戦』1・2 柳田 理科雄  メディアファクトリー

『宇宙はどこまで行けるか―ロケットエンジンの実力と未来』 小泉 宏之  中公新書

『月はすごい―資源・開発・移住』 佐伯 和人  中公新書

『生物多様性―「私」から考える進化・遺伝・生態系』 本川 達雄  中公新書

『すごい進化―「一見すると不合理」の謎を解く』 鈴木 紀之  中公新書

『系統樹をさかのぼって見えてくる進化の歴史―僕たちの祖先を探す15億年の旅』 長谷川 政美  ベル出版

『パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか』 岡田 尊司  PHP新書

『他人を攻撃せずにはいられない人』 片田 珠美  PHP新書

『心理学 [第5版 補訂版]』 鹿取 廣人 他・編  東京大学出版会

『神経心理学入門』 山鳥 重  医学書院

『脳卒中と神経心理学』 平山 恵造 編  医学書院

『ラングマン人体発生学』 T・W・サドラー  MDP

『生理学テキスト』 大地 陸男  文光堂

『神経内科ハンドブック』 水野 美邦 編  医学書院

『脳損傷の理解』 小暮 久也 編  MEDSI

『神経内科 第68巻特別増刊 高次脳機能障害のすべて』 科学評論社

『脳神経内科 第92巻第5号』 科学評論社


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

REINCARNATION 石燈 梓 @Azurite-mysticvalley

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説