バーカウンター越しの百合遊戯《ラブゲーム》 パラダイス農家
ガールズバーとは名ばかりの正統派バー《アンティッカ》。
普通のOL黒須美琴は、謎多きバーテンダー《シャンディ》との恋愛遊戯に勝利することができるのか。
※短編集百合マルシェ掲載『琥珀色恋愛遊戯』の連載版です。こちらをお読みいただくと、本編をより愉しめます。合わせてお愉しみください。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885998522/episodes/1177354054893448229
目次
連載中 全114話
更新
- #0 : Prologue
- chapter #1 : In vino veritas
- #1 : Shandy Gaff
- #2 : Leonard
- #3 : Martini,Shaken not Stirred
- #4 : Kiss in the Dark
- #5 : Panache
- #6 : Kiss Me Quick
- quiet talk #1 : Balalaika or XYZ
- #7 : Yes and No / ep.1
- #8 : Yes and No / ep.2
- #9 : Yes and No / ep.3
- #10 : Bloody Mary
- #11 : Bellini
- quiet talk #2 : Hot Chocolate
- #12 : Aroma Trap
- #13 : Triple Passion / ep.1
- #14 : Triple Passion / ep.2
- #15 : Triple Passion / ep.3
- #16 : Triple Passion / ep.4
- #17 : Shirley Temple
- #18 : Tovarich
- #19 : Black Velvet / ep.1
- #20 : Black Velvet / ep.2
- #21 : Black Velvet / ep.3
- #22 : Black Velvet / ep.4
- #23 : Peach Lady / ep.1
- #24 : Peach Lady / ep.2
- #25 : Peach Lady / ep.3
- quiet talk #3 : Kiss of Fire
- chapter #2 : Vinum animi speculum
- #26 : Mikoto
- #27 : Devil
- quiet talk #4 : Mimosa
- #28 : Manhattan
- #29 : Cinderella
- #30 : Final Approach / ep.1
- #31 : Final Approach / ep.2
- #32 : Fuzzy Navel / ep.1
- #April 1st : Casino Royale
- #33 : Fuzzy Navel / ep.2
- #34 : Fuzzy Navel / ep.3
- quiet talk #5 : Cherry Blossom
- #35 : Between the Sheets
- #36 : Glad Eye
- #37 : Earthquake / ep.1
- #38 : Earthquake / ep.2
- #39 : Earthquake / ep.3
- #40 : Kamikaze / ep.1
- quiet talk #6 : Peach Blossom
- #41 : Kamikaze / ep.2
- #42 : Kamikaze / ep.3
- #43 : Pousse Cafe
- #44 : Shall We Dance? / ep.1
- #45 : Shall We Dance? / ep.2
- #46 : Shall We Dance? / ep.3
- #47 : Red Eye / ep.1
- #48 : Red Eye / ep.2
- #49 : Masquerade / ep.1
- #50 : Masquerade / ep.2
- #51 : Masquerade / ep.3
- #52 : Masquerade / ep.4
- #53 : Masquerade / ep.5
- #54 : Masquerade / ep.6
- #55 : Masquerade / ep.7
- #56 : Valse des fleurs
- quiet talk #7 : Blushing Wolf / ep.1
- quiet talk #7 : Blushing Wolf / ep.2
- chapter #3 : Multae sunt causae bibendi
- #57 : City Orange
- #58 : Cuba Libre / ep.1
- quiet talk #8 : Home Sweet Home / 柳瀬董子かく語りき
- #59 : Cuba Libre / ep.2
- #60 : Yokohama / ep.1
- #61 : Yokohama / ep.2
- #62 : Preview
- #63 : Knock Out
- #64 : Side Car
- #65 : Walk Around
- #66 : Blue Bird / ep.1
- #67 : Blue Bird / ep.2
- #68 : Rosa Rossa / ep.1
- #69 : Rosa Rossa / ep.2
- #70 : Mint Julep / ep.1
- #71 : Mint Julep / ep.2
- #72 : Mint Julep / ep.3
- #73 : Mint Julep / ep.4
- quiet talk #9 : Yes and No -another side- / ep.1
- quiet talk #9 : Yes and No -another side- / ep.2
- #74 : Lighthouse / ep.1
- #75 : Lighthouse / ep.2
- #76 : Blue Moon
- #77 : Highball
- #78 : separation
- #79 : Angel / ep.1
- #80 : Angel / ep.2
- #81 : Lingering Scent
- #82 : Turning Point / ep.1
- #83 : Turning Point / ep.2
- #84 : Turning Point / ep.3
- #85 : On the Radio / ep.1
- #86 : On the Radio / ep.2
- quite talk #10 : Peach Sangria
- #87 : Impossible / ep.1
- #88 : Impossible / ep.2
- #89 : Impossible / ep.3
- #90 : Impossible / ep.4
- #91 : Impossible / ep.5
- #92 : Impossible / ep.6
- #93 : Impossible / ep.7
- #94 : Impossible / ep.8
- chapter #4 : Amor magister est optimus
- #95 : Night Cap
- #96 : Vintage Wine / ep.1
- #97 : Vintage Wine / ep.2
- #98 : Vintage Wine / ep.3
- #99 : Vintage Wine / ep.4
- #100 : Eternal Force Blizzard / ep.1
おすすめレビュー
★217
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
ニヤニヤが止まらない レイエル
バーでのルール、お酒の名前とか色々知れて凄く面白いです!!
あと2人がてぇてぇ過ぎてニヤニヤ胸キュン最高尊いすぎます!
★★★ Excellent!!!
2人の女性の「遊戯」という名の甘い駆け引き @veluka
最初はタイトルとあらすじだけを見て、いまいち話の内容が想像できなかったのですが、2人の言葉の遊戯の世界にすっかり引き込まれてしまいました。
シャンディの掌で転がされ続ける美琴と、思わぬ不意打ちを受けるシャンディが凄く可愛くて、いつまでも見ていたくなります。
どちらが勝利した場合も気になって、見ていて毎回ワクワクさせられました。
★★★ Excellent!!!
謎の美女バーテンダーと常連客の女性による、熱くて甘い百合のかけひき 斉藤なめたけ
ガールズバー『antiqua(アンティッカ)』の常連になった黒須美琴の楽しみはカクテルと、謎多きバーテンダー・シャンディと交わされる甘いひととき。そして、先に本心を射止められたら負けという『遊戯』……。
美琴さんはシャンディさんとの『遊戯』に勝ち、本心を知ろうとあれこれ策をめぐらしますが、一枚も二枚も上手なシャンディさんにいつもしてやられてしまいます(たまに善戦もする)。そのやり取りの書き方が非常に洗練されていて、結果がわかっていても顛末を読み進めずにはいられないでしょう。勝負の結果も百合的においしいものばかりですので、そちらもぜひご堪能ください。
なお、作中にはカクテルに関する知識が多く出てきますが、丁寧に(かつ自然に)解説されているのでスラスラと読むことができます。