後編
翌日。
ラドミラはペトラと共に、
冬山登山なんてまっぴらという気持ちもあったのだが……。よく話を聞いてみると、ヨスィーダ山は、名前こそ『山』になっているものの、実際には小高い丘といった程度なのだという。中央には聖なる祠の洞窟があり、昔々は厄除け開運の女神を祀っていたのだが、いつの時代からか洞窟はモンスターたちに占拠されてしまったらしい。
「何それ。モンスターを退けられないんじゃ、全然『厄除け』になってないじゃないの。そんなんじゃ『開運』の方も怪しいわね」
というラドミラのツッコミに対して。
宿屋の女主人は、全く気にせず、笑い飛ばしていた。
「まあ、仕方ないよ。ほら、ああいうのは、あくまでも形だけだからねえ」
近くの村人がそんな態度だから――信仰心が薄かったから――、その女神は、力が弱まっていたのではないか。
ラドミラは、少し神様に同情してしまうのだった。
村とヨスィーダ山の間には、寂しい景色が広がっていた。
冬枯れの牧草地だ。暖かい時期には一面青々として、目にも鮮やかなのだろうが、今は見る影もない。
いっそ雪が降れば、美しい銀世界となるのだろうが……。見た目はともかく、現実的に歩く上では、積雪は困る。むしろ、この『寂しい景色』の方が良いとラドミラは思う。
「なんだか、これでは物悲しい気分になりますわね。寒い地域なのですから、ホワイト・ウィンターを期待していましたのに」
と、隣を歩くペトラは、呑気な感想を口にしている。
こういうペトラは、ラドミラから見ると「能天気」ということになるのだが、これも男の目には「天然系で可愛い」と映るのだろうか。
そんなことも考えてしまうラドミラだったが、自分の頭の中を話題転換する意味で、ふと尋ねてみる。
「そういえば……。なんでペトラは、
報酬は
「あら! ラドミラさん、知りませんの? あれって、貴重な材料になりますのよ」
「材料……? もしかして、スイーツの材料に……?」
ペトラが欲しがるということは、そういう意味なのだろう。モンスターの臓物なんて、間違ってもラドミラは口に入れたくないのだが。
眉間にしわを寄せて尋ねるラドミラに対して、同じく顔をしかめながら、ペトラは返す。
「まあ、下品。あんなもの、食べられませんわ。味なんて知りませんが、もしも美味だとしても、御免こうむります」
本当に嫌そうな表情だ。
いやいや、あんた甘い物なら何でも大歓迎じゃないのか? そう心の中でツッコミを入れながら、ラドミラは、さらに聞いてみる。
「じゃあ、なんで……?」
「
呪文詠唱時に併用することで、魔法の持続時間を長くする効果があるのだという。
ペトラの説明を聞いて、
「へえ。ひとつ賢くなったわ。ありがとう」
素直に礼を言うラドミラ。彼女の魔法は一瞬で敵を倒す威力があるだけに、持続時間には関心なかったのだが……。それでも、魔法関連の知識が増えるに越したことはない。
内心では「さすがは高名な魔法士、ただの甘い物マニアではなかったのだなあ」と改めて思っていたが、そちらは口には出さなかった。
そんなラドミラに向かって、
「どういたしまして」
ペトラは、無邪気な笑顔を浮かべているのだった。
ヨスィーダ山は、冬でも青々とした常緑樹の森であり、冬枯れの野原の中では、遠くからでも目立つ丘となっていた。
村からの街道に続く山道は、聖なる祠の洞窟に至る参道なのだろう。石畳で舗装されているわけではないが、しっかりと土が踏み固められており、かなり歩きやすい。
ただし両側には高い木々が並んでおり、その間から、いつ何が現れるかわからない状態だった。
自然と二人は、ヨスィーダ山に入った辺りで、おしゃべりを
「来たわね」
モンスターの気配を察して、ポツリと呟くラドミラ。
続いて、右斜め前の茂みがガサゴソと音を立てたかと思うと、モンスターが飛び出してきた。
「ギギギ……!」
「守れ!
戦闘の邪魔にならないよう大きく後退しながら、呪文詠唱するペトラ。
その瞬間、ラドミラは、全身が魔法の
「サンキュー、ペトラ!」
短く礼を言ってから、ラドミラも魔法を唱える。
「貫け!
細く圧縮された水しぶきが、
回避の暇もなく、水圧で胸を貫かれ、血を吹き出しながら絶命するモンスター。
もう一匹は、相棒を
「それって、戦場では命取りよ!」
余裕の言葉を口にするラドミラに詰め寄られ、彼女のナイフで喉首を掻っ切られて死亡。あっというまに、仲間の後を追う形になるのだった。
会敵から五分とかからず、戦闘終了。
ホッと一息つきたいところだったが、
「ラドミラさん!」
ペトラの悲鳴を耳にして、本能的に、バッと飛び
すると、前を横切ったのは、大きな茶色の巨体。
左側から現れた
「なるほど、そういう戦法だったのね……」
呟くラドミラ。
陽動を兼ねて、先に
しかし、しょせんは
しかし。
モンスターたちの戦法は崩れたとはいえ、そもそも
「グァーッ!」
咆哮と共に
「速まれ!
そうラドミラは推測して、
「一応、試してみましょうか」
再び、大きく後ろへ跳ぶ。
まだ
「あらあら。これは……」
効果のほどは、思った以上だった。
以前にラドミラは、別の魔法士と組んだ際にも、
その時とは全く違う。さすがはペトラ、補助魔法を重視するネオ・シャドウ流の第一人者だ。
心の中で、あらためてペトラを評価するラドミラ。
一方。
ラドミラが距離を取ったことで、モンスターの方でも何かを感じたらしい。
「ガーッ!」
再び大きく叫んで、威嚇するかのように、離れたままブンブンと大きく両手を振り回し始めた。
ペトラはペトラで「さあ戦闘開始だ!」とでも思ったのか、ラドミラにアドバイスを送る。
「ラドミラさん! 炎は厳禁ですわ!」
それくらい、言われなくてもわかっている。ここで炎系統の魔法で戦えば、山火事のおそれがある。だから先ほども、
そう思うラドミラだったが。
「ラドミラさんの
「そっち? ちょっとペトラ! あなた、私よりも
「ペトラさん! 前、前!」
ラドミラが一瞬、後ろのペトラに意識を向けた隙に。
本能的に好機と察したらしく、
「甘いわね!」
サッと横に飛び
「燃やせ!
火力馬鹿ではないとペトラに見せつける意味もあって、あえて炎を放つラドミラ。
山火事など絶対に起こさせない程度に火力を弱めて、
「グワッ?」
いきなり顔を焼かれて、動きが止まるモンスターに対して……。
「はいはい。今、消火してあげますからね」
軽口を言ってからラドミラは、とどめの一撃をお見舞いする。
「貫け!
消火なんて勢いではない水しぶきが、
その水圧の激しさにより、
あっけなく絶命して、その場に倒れこむのだった。
「ラドミラさんのナイフ、便利ですわねえ」
「モンスターの臓腑が欲しいなら、自分で刃物くらい用意しなさいよ!」
「あら! そんな危ないもの、私には持てませんわ。か弱い魔法士ですもの」
のほほんと言ってのけるペトラに、半ば呆れながら。
彼女のためにラドミラは、
全身の解体ではなく、
「やだ、この
「そう言われましても……。
先ほどの
それはラドミラも理解している。戦場では、匂いで敵や罠を察知することもあるから、嗅覚だって生死を分ける感覚の一つ。そこを麻痺させるような魔法では、迂闊に使えないのだ。
わかった上で、それでも愚痴を言いたい心境なのだが……。なんだかんだ言いながらも、ペトラのために作業を続ける、優しいラドミラだった。
革袋越しでも
ラドミラとペトラの二人は、ヨスィーダ山の奥へと進んでいく。
しばらく歩くと、鬱蒼とした森の中から、ぼうっとした光が見えてきた。
「あれが問題の洞窟ね」
「そうみたいですわ。中から明かりが漏れているのでしょう」
洞窟内部の岩肌にヒカリゴケが生えており、それが発光現象を引き起こす。よくある話なので、魔法士である二人には、特に違和感もないのだが……。
もしかすると、昔の人々はこの『光』を神聖なものだと考えて、ここを女神の洞窟としたのかもしれない。ふとラドミラは、そんな想像をしてしまった。
誘蛾灯に引き寄せられる虫のように、ラドミラとペトラは、光る洞窟へと近づいていき……。
入口近くで、まるで示し合わせたかのようなタイミングで、二人同時に足を止めた。
「ねえ、ペトラ。さっきの
「守れ!
ラドミラに最後まで言わせず、魔法をかけ直すペトラ。
二人とも、洞窟内部で何が起こっているのか、もう察しがついたのだ。
「これで、しばらくは大丈夫ですわ。
安心したかのように前を歩くペトラに続いて、ラドミラも入っていく。
異臭の漂う、洞窟の中へ。
洞窟内の通路は曲がりくねっていたし、多少の分岐もあったが、それでも迷うほどではなかった。
やがて二人が辿り着いたのは、広々とした空間。天井も高く、洞窟の中とは思えないくらいだ。
中央が台地状に盛り上がっているのは、祭壇か何かのつもりらしい。『聖なる祠』だった時代には、そこに女神が祀られていたのだろう。だが今は、その代わりに、魔法式のストーブが――村から盗まれた高価な暖房器具が――、デンと鎮座させられていた。
そして。
ストーブの周囲には、倒れ伏したモンスターたち。
十数匹の
それら全てが完全に事切れており、中央の魔法ストーブは、当然のように火が消えていた。
モンスターの死骸を見下ろしながら、ラドミラは嘆息する。
「はあぁ……。いくら広いとはいえ、洞窟の中だもんね……。こんなところで使い続けたら、そりゃあ酸素不足で、不完全燃焼にもなるわよ……」
魔法式とはいえ、ストーブはストーブ。酸素を使って燃焼する、という原理は同じ。だから換気に注意して使わないと、一酸化炭素中毒になるのだった。
そう。
ここで暮らすモンスターたちは、一酸化炭素中毒で全滅してしまったのだ。今も一酸化炭素が充満する洞窟の中で、ラドミラとペトラが平然としていられるのは、
確か、一酸化炭素そのものは、無味無臭の気体のはず。ならば洞窟入口で感じた
頭の中の知識と照らし合わせて、そう考えるラドミラの横で。
「ここの神様は、開運の女神のはずでしたのに……。このモンスターたちは、運がなかったのですね」
ペトラはペトラで、思うところを口にしていた。
それに対して、ラドミラが軽く首を横に振る。
「いいえ、運じゃないわ。知識が足りなかったのよ。一酸化炭素中毒のことも知らずに、ストーブなんて使うから……。しょせんは猿真似、猿知恵だったのね」
ペトラはラドミラの言葉など耳に入っていないのか、まだ女神に関して、何やら嘆き続けている。
「女神様は追い出されて、聖なる祠は、モンスターたちに占拠されて……。でも、そのモンスターたちも一酸化炭素に駆逐されて、今度は一酸化炭素が、洞窟の
ラドミラも、ペトラの言葉は聞き流すことにした。
一酸化炭素中毒でやられた
ふと考えながら、あらためて
なんだか少し、この二匹の
本来ならば、自分の巣穴で冬眠しているはずだった
「あなたたち……。冬眠どころか、永眠になってしまったのね」
ラドミラは、しみじみと呟くのだった。
(「冬眠モンスター」完)
冬眠モンスター 烏川 ハル @haru_karasugawa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
カクヨムを使い始めて思うこと ――六年目の手習い――/烏川 ハル
★212 エッセイ・ノンフィクション 連載中 300話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます