人形師の手稿 Ⅳ

 

 

       十五


 そうして私は目を醒ました。

 私は泣いていた。彼女の写真を抱えるまま、なり損ないの人形達のその上へ横になり、空しさのままに眠っていた。体中を冷や汗がつたっているのが判る。

「酷い夢を見た」―――そう、私は思った。思えるだけの気力があった。人形造りに思い悩むまま、写真を抱えるままに眠り込んだりしたから、あんな悪夢を見たのかもしれない。


『屋敷は火事で無くなった』

『介抱した男の持っていたカメラと、その写真』

『外国人の人形師』


 そうした事実を聴いていたからこそ、みた悪夢に過ぎない。

 きっとそうに違いないのだ。

 ―――そう、落ちつけようとしたのも束の間。私は自分の衣服が、身体が、毛髪が。夢の中で体験した通りに傷を負い、水膨れを生じ、焼け焦げている事に気が付いた。

 私は呆然とした。


「もし、あの体験が現実だったとすると、本当にこれは―――この、美しき少女の写真は、人間を用いた球体間接人形だということになってしまう。私はそんな、そんな―――私の望みとは全く異なるようなものに、惚れ込んでしまったというのか。………額縁の中にしか、君は居なかったとでもいうのか。だから私に造り出す事は、かなわなかったのか」


 悪寒が私を支配してゆく。絶対にあり得ぬ筈であるのに、それを信じきれぬ私がいる。そしてまた、ふと思う。夢の中の彼が造る人形もまた、彼なりの人形造りの到達点でしかなかったやもしれないのに。私は、それを否定して―――。

 然し、確かに、確かに私の惚れ込んだ幻想は、目の前に存在するのだ。ここに、この額縁の中に存在するのだ。

 それをどうして―――。

 どうして私は、造り出すことが出来ない。


「せめて彼女を生かしたい」

「炎に呑まれていった彼女たちを。私が壊した彼女たちを、生かしたい」


 途端、私は再び、人形を造り始めた。

 この写真の少女は、確かに私が、夢の中に見たように、人間を用いて作り上げられた理想なのやもしれない。が、ならば私は、何年時間がかかろうとも、この写真の少女が、写真の中に存在する少女が、まさしく此処に『存在する』と―――私以外の人間が、そうであるとしか思えぬ人形を、造り上げればよいのである。

 もしかすると私は、死ぬまでこの少女に巡り合えぬのやもしれぬ。満足できぬままに、死んでゆくのやもしれぬ。だが、私一人が、私一人だけが、その人形を『写真の中の少女でない』と思うままに死んでしまえば―――それはつまり、私と云う『否定』そのものが死を迎えた事になるのではあるまいか。

 ああ―――きっと、だから私は、彼女に惚れ込んだのだ。

 その傀儡かいらいの呪によって、私は傀儡くぐつとなったのだ。

 私の成就は、私一人が苦悩のままに死ぬ事である。

 少女を―――額縁がくぶちなか現世うつしよを、このなかへとうつす。

 ただ―――それだけの為に。






* これを読んだ私は、その地へ向かい、煉瓦の下を掘り返した。然しそこには、人間の骨など埋まっておらず、只、なにとも判らぬ動物の、色々の小さな骨ばかりが、無数に埋まるばかりであった。

 

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

額縁の中の現世 宮古遠 @miyako_oti

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ