神業

 柄杓を手にしたまま、久秀が井戸へ向かう。冬場の井戸水は温さを残しているが、それも外気に触れればじきに冷気を漂わせる。久秀は柄杓に水を汲むと、手近な巨岩の一つに近づいた。


「そもそも、岩というものは石目いしめに沿って打てばきれいに割れるようにできておる。岩の亀裂も石の弱いところ、石目に入ることが多い」


 久秀は巨岩の上部を見やる。そこにあった亀裂に、柄杓を持って近づき、亀裂の中に静かに水を溜めた。


「山中は冷える。ここは特にな。この水もじきに凍るであろう。面白いもので、凍った氷は元の水より少し大きゅうなる。亀裂に入った水が氷となって膨らみ、自然の楔となって石目を少しずつ広げてゆく。広がった亀裂にはさらに雨水が溜まり、また凍る。それをくり返せば」


 久秀が懐から取り出した小石は、きれいな断面で二つに割れていた。


「この通り、数年後には石が割れる。この巨岩も同様。毎年柄杓で石目の亀裂に水を入れてゆけば、数十年、数百年のうちにはきれいに割れるであろう。その割れ方が見事なあまり、人の手で為されたものと誤解されるに過ぎん」


 宗厳は反論もせず、ただ無言で久秀の言葉を聞いている。


「だいたい、すっぱり割れた大岩など全国各地にある。鬼の仕業じゃ神の仕業じゃと有難がられているが、なんのことはない、たまたま雨水が石目に沿って岩を割ったものに過ぎぬ。同じ道理で、石目に沿って楔を均等に打ちこんでいけば、己が手できれいに割ることもできる。柳生の名を天下に知らしめたおぬしの天狗斬りも、実体はこんな小細工に過ぎないということじゃ」


 哄笑する久秀から目をそらし、宗厳は大きく息を吐き、拳を握った。怒りで体を震わせるなど何年ぶりのことだろう。


「その話を聞いて、明音はなんと」


「泣いておったよ。とんだ与太話を真に受けてしまったとな」


「わしはなんという未熟者だ。守らねばならなかった娘を、みすみす失意のうちに死なせてしまうとは。己の目指した道がまやかしと言われ、もはや邪法の剣しか残されていないと思いつめてしまったか。わしはなにを伝え、なにを教えてやれば、あの娘を救ってやれたのであろう……」


 つぶやきつつ、腰の刀を抜く。大天狗おおてんぐ正家まさいえと呼ばれる、柳生家随一の大業物である。


 危機を感じたのか、久秀が後ずさる。


 宗厳は呼吸を整えると、太刀を両手で天高くかざし、脇にあった巨岩めがけて裂帛の気合いと共に打ち下ろした。寸分違わず石目に直撃した斬撃は鋭い反響音を社中に広げ、岩はぱっくりと一刀両断され、鋭利な切り口を見せて地面に転がった。


 驚愕し、呆然とする久秀に宗厳は一喝した。


「新陰流を見くびるでない!」


 久秀はしばらく言葉もない様子だったが、やがて我に返ると、


「まさに、道理を超える神業の剣。よもやこれほどまでとは」


 脂汗を浮かべつつも、皮肉な笑みを見せた。


「いやはや、恐れ入った。明音の目指した道は確かにあったということか。業が深いのう、宗厳。ならばおぬしは天狗斬りをあえて教えなかったということになる。活人剣が正しいと信じ、明音にそれを押しつけ、死なせたのじゃ」


 宗厳が抜き身の太刀を持ったまま久秀に向き直る。久秀はすでに刀の届かない間合いまで距離を取っていた。そのままゆるゆると離れながら、言葉を重ねる。


「おぬしの剣は崇高すぎる。太平の世なら君子を育てもしようが、戦国乱世に活人剣は望まれぬ。剣を持ちながらにして戦を避けるなど、夢物語よ。理想をほざくばかりでは娘一人救えぬのだ……」


 久秀が闇に溶け込んでゆく。天を仰ぎ、宗厳は瞑目した。


「明音、そなたを救えなかった愚かな師を許せ。せめて姉君と寄り添い安らげるよう、祈らせてくれ……」


 時は天正四年。こののち、宗厳の子、宗矩むねのり活人剣かつにんけんの技法から編み出した『活人剣かつじんけん』の思想を完成させる。その思想は戦の終わった世での武士の在り方を定義し、江戸幕府三百年の平和の礎となった。しかしそれにはあと三十年以上の歳月を待たねばならなかった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

天狗斬りの乙女 真弓創 @mayumisou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ