最近の流行りの表題で小説のあらましを説明して とっかかりをよくしてソフト感だして ユーザーを釣ろうとする風潮よくないよな
とか思う僕みたいなのがいたって大丈夫。
凄く、(内容)詰まってます。みちみちです。
じょしこうせいの太腿ばりに詰まっているんだ。(あ、ごめんなさ(ry
当小説では、夢や希望だとか、人との距離の置き方や、触れ合い他者を知ろうとする苦慮が緻密に描かれている。
読み始めはコスパがどうだとか、それなりに適当にだとかいう主人公の心情には、
なんだかなぁ、
と勝手ながら思ってしまったけど、読み進めていくうちにしっかり共感出来る部分も確かにありますし、主人公の心根の暖かさにはとても惹かれます。
コスパ厨アラサー子供部屋おじさんは凄いんだぞ!って読了後には皆言っちゃう。
タイトルからは「あー、不幸なおっさんが偶然手に入れた優秀スキルでウハウハなサクセスストーリー送る、テンプレ的で、あまり深みはない物語ね、きっと」って印象を受けます。
実際、軽快で読みやすい文章のもと、優れたスキル持ち主人公が、ダンジョン探索を行うお話ではあります。
ですが、その一見テンプレでライトな物語のなかに「大人として現実社会で生きていくってどういうことだろう」というテーマがしっかりあるので、「軽快」でありつつも「軽薄」ではありません。
経済事情や家庭問題という、大人が現実社会の中で向き合う問題に主人公は遭遇し、危険なダンジョン探索という仕事の中での若者との関わりは、主人公がそれらについて考えていく上でのきっかけとなり、一助となります。
主人公がおっさん、舞台が現代でダンジョン、ヒロインは女子高生、ありがちに見えるテンプレ設定が、この作品ではテーマを語るための重要な要素になっており、意味を持って活かされています。だから納得感があり、軽薄さを感じないんだろうと思います。
モンスターとも戦いますが、主人公が本当の意味で戦う相手は、大人として未成熟な自分自身です。
最終話まで読むと、「もっと先が読みたい」とも思えるし、「この話数で完結するから良いんだ」とも思える、そんな素敵なお話です。
「お金」「幸せ」「家族」
登場人物のそれぞれが、このテーマに向き合い、
その結果、どう生きて行く道を選択したのか?
その結果、どう道を踏み外したのか?
それらの描写が、とても生々しい、印象的な作品でした。
伏線の回収も絶妙で、物語の序盤に書かれていた何気ない日常が、後で明かされる重大な真実へと繋がっていたりと、推理小説さながらのトリックに、ひどく感心させられました。
ただ、1つ難点を云わせてもらうと、「タイトルと作品の内容に、イメージ的解離が激しすぎて、ドン引きするわ!」です(苦笑)
本作は、決して軽めのお話ではありません。
ガッツリとした、重めのヒューマンドラマなのです。
ですから、序盤では、けっして読み止めないで欲しい。
この作品の良さは、最後まで読み切った先にあります。