★★★ Excellent!!! 風鈴が残す涼しくて暖かい思い出 ペーンネームはまだ無い 爽やかな初夏の風を閉じ込めたような素敵な作品です! 風鈴という題材に涼しさを感じ、日頃からの仲の良さを感じさせる家族の会話で心が暖かくなりました。 ……実際にはガラス風鈴の工房のお話なので、お話の舞台はムチャクチャ暑いのかもですが、軽やかな文章のせいか不思議と暑い印象は受けません。 透きとおった琉球ガラスに描かれたハイビスカス。緑の香りを乗せた風とともに響くチリンという音色。談笑しながらニコニコと笑う家族。そんな中で、風鈴を作る主人公の綾音。とても絵になるお話だと思います。 タイトル通りに綾音の風鈴が私の夏の思い出として残りました。 ぜひ朗読でも聞いてみたいです! レビューいいね! 0 2018年8月9日 00:04
★★★ Excellent!!! 熱くて涼しい"ふうりんかざん" 桜井今日子 疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し "ふうりんかざん"と聞くとイメージするのはこの「風林火山」でしょう。 でも本作の"ふうりんかざん"は違います。とても日本らしく、そして夏らしい"ふうりんかざん"です。 爽やかなること風の如し、涼やかなること鈴の如し、熱きこと夏の如し、余韻に浸ること残の如し その音が聞こえてきそうな「夏の短編」はいかがですか? レビューいいね! 0 2018年8月8日 00:20
★★★ Excellent!!! 暑い夏に『一鈴(いちりん)』の風を 仲咲香里 今年の夏も、風鈴作りの現場も、相当にアツイ。 それなのに、読後は、爽やかな風が吹き抜けていった清涼感が漂います。 暑い暑いとお嘆きの皆さま、是非、一読して、目で、音で、涼しさを体感してみませんか。 レビューいいね! 0 2018年8月6日 23:54
★★★ Excellent!!! 風鈴の音色のような爽やかさ。 無月兄 風鈴作りという題材がこの季節にピッタリで、猛暑で苦しむ中、清涼剤のような爽やかさがありました。 レビューいいね! 0 2018年8月6日 11:57
★★★ Excellent!!! どこか懐かしく、そして涼しい 神城 朱 暑い夏の風鈴作りは、とっても暑くてたまらないはずなのに、どこか涼しい風が吹き抜けてゆくような心地好さをくれる作品です。 レビューいいね! 0 2018年8月5日 03:33