番外編② ストーリー作りの二歩目
さて、一歩目はトラブルを考えよう、それがスムーズ。
という話をしました。
ミステリーなら死体を転がせってやつですね。
ロボットものなら未知の強大な敵の襲来。
異世界モノなら荷物持ちのパーティー追放。
悪役令嬢なら舞踏会での婚約破棄。
ドラマならパンをくわえた女の子と衝突。
トラブルの種は尽きませんね(笑)
✒
しかしここで二つの分岐点が発生します。
一つはトラブルが斬新な場合。
これはもう問答無用で引き込まれます。しかし、ココを思いつくのが最も難しいわけです。
もう一つはトラブルが斬新じゃない場合。
斬新な発想なんてそうそう出てくるものじゃありません。だからテンプレートになっていたり、もしくは同じような導入になりがちです。
でもここで、斬新な発想がないからあきらめようか、となってはいけません。
✒
振り返って、読み手としてはどうでしょう?
ここまでよくあるパターンのトラブルがあっても、もう少し読んでみようかという気持ちになりませんか?
わたしはここから先がやっぱり気になります。
たぶんほとんどの人がそうでしょう。
そして次に注目するのはなんでしょう?
✒
そう、キャラクターです。
一口にいってしまうとキャラクターの魅力です。
そこを注意深く表現していく必要があります。
特に冒頭での登場シーン。
✒
わたしも作品を書くときは特にここに注意してます。逆に読むときはこの辺りが続けて読むか読まないかの最初の分岐点になります。
そこで当然考えるわけです。
キャラクターの魅力をどういう風に効果的に伝えるのか? ってなことを。
漫画とかアニメ、映画なら、ビジュアルで一発で表現することも可能でしょう。独特な風貌、洋服の恰好、兵器とか。しかしそれを文字で起こすとなると、かなりの分量が必要です。
だから外見は後回しにします。読み手としても、外見の圧が高いものは、覚えることが多くて、けっこうストレスになりがちです。
✒
では最初になにを書いていくのか?
これはもう行動です。動いて、話して、巻き込んで、とにかく行動させます。そうすることでストーリーがどんどん進んでいきます。
その行動の間に、外見の説明を挟んでいくんですが、これもただ挟むだけじゃダメです。外見を説明する必要性が欲しいんです。行動する中で必要な外見描写を追加していくイメージですね。
そういうのがあると、外見とか特徴なんかもすごく書きやすく、同時に読みやすくなっていくわけですね。
✒
これはナイショ話の最初の方でも書きましたが、要はイメージの付け足し作業です。キャラクターのイメージを最小限で印象的に、行動の中でどんどんと付け足していくわけです。
✒
たとえば悪役令嬢が婚約者を蹴っ飛ばすシーンを書くとします。
令嬢の外見も婚約者の外見もとりあえずあとまわし。
「なんて意地の悪い女だっ! お前とは婚約を破棄……」
その言葉が言い終わらぬうちに、ロングのドレスを翻し、顎先にクリーンヒットを埋め込む。
吹き出した血で婚約者の白いタキシードが真っ赤に染まる。
そこで令嬢はレースの手袋を脱ぎ捨て、婚約者の顔にたたきつける。
「決闘を申し込むわ、フルコンタクトでね」
みたいな感じでしょうか。
行動の中でかなり外見を放り込んでみました。
✒
まぁこんな風に考えながら私は序盤を書いてますよ、という話でした。
いつもの通り話半分、斜め読みでお願いします。
しかしまぁ、かなり主張のつよい回になった気がしますね(笑)ちなみにこれはあくまで自分でも理想としている線で、自分でそれができているとは限りません。
さて、あなたなら、この例文のシーンどんなふうに組み立てますか?
ナイショ話 関川 二尋 @runner_garden
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ナイショ話の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます