作者さまが創作のコツや心がけていることなどを、ナイショで(?)わかりやすく教えてくれる創作論エッセイです。
ユーモアを交えた優しい語り口が読みやすく、ふむふむナルホドと頷いたり、時にクスッと笑わされたりするうちに、書くことへの意欲が沸々と湧き上がってくることでしょう。
そして最後に問いかけられるのです。
「で、皆さんはどうです?」
エッセイ本文はもちろん、コメント欄にも作者さまからの問いかけに真摯に向き合う皆様の ” 創作あれこれ ” が溢れています。
「そう、あるある!」と膝を叩きたくなったり、共感しすぎて「同志よ!」と握手したくなったり。かと思えば、そんな方法論が! と目から鱗だったり。あんなに面白い作品を書かれる方も、こんなふうに悩んでるんだ…と親近感を持ったり。
そしてそれらに対する返信の一つ一つに、温かく包み込むような優しさが満ちている。思わず「師匠、着いていきます!」と言いたくなってしまいます。
コメント欄込みで完成となる、異色の創作論エッセイ。まずは目次だけでもざっと見てみてください。ね? 面白そうでしょう?
「物語を書くのって、やっぱり楽しい!」と改めて感じられること請け合いの作品です。
『ナイショ話』というタイトルからは想像できませんが、小説を書くことに関して綴られた創作論の大作です。
作者様本人が、いわばホストとして小説を書くことについて語りかけるのですが、それに対する数多の読者たちの解答が凄い。質、量ともに、膨大です。
創作論は100人の人間がいれば、100通りの手法があることでしょう。本作はそれらのほんの一部を紹介しているだけに過ぎませんが、それでもかなりの読み手の方が、それぞれのスタンスをコメント欄において開陳しておられます。
読むだけでも楽しいし、得るもの少なくない。そして、ここに参加して、自分のやり方考え方を披露するのも楽しい。
小説を書くこと。その難しさ、つらさ、そして楽しさ。おなじ苦楽をともにする仲間が、たとえ交流がなかったとしても、ここにはたくさんいます。
どうぞ、みなさんも遠慮なく参加してください。どうせただのナイショ話ですから。
こちらの作品は温和な知人の宅にお邪魔して、お茶などを頂きながらゆったりと話すようなアットホームな雰囲気があります。これは作者様が醸し出す雰囲気そのものでもあります。
ご自身が創作を楽しみ創作について真剣に考える中で、自然に生み出された場のようにも感じられます。しかし、多くの人と共に創作を楽しみたいという想い、創作について真剣に考え他の人の考えを聞いたり考える場を提供したいという想いが芯にあるのではないでしょうか。
それぞれのエピソードは全て、作者様の『問』とご自身の考えで構成されています。読者はそれについて考えるきっかけを受け取ることが出来る。創作について、自分を掘り返してみたい人に特におすすめです。
なんだかコメント欄がこの作品の本番では?とすら思える活気に満ちています。
先に読まれた方々が書き込んだ、それぞれの考え(コメント)もとても勉強になり、それに対して紳士に返事をする作者様のコメントも素敵で、本編&コメントを読み進めると中々のボリュームで、とても充実感があります。
一作品でも何か書いたことのある方は、もしくはこちらの作者様の作品を一つでも読んだ事のある方は、この創作論・エッセイを一度手にとってみては如何でしょうか?
小説を書いているとぶつかる壁があると思います。そんな時に羅針盤として優しく温かく方向性を示してくれるのが、こちらのエッセイになります。
ナイショ話になっていますが、コメント欄を含めてかなり突っ込んだ赤裸々話をしているのも本作品の特徴です。
他の作者さまはどう考え、どう取り組んでいるのかについて、一問一答形式で進んでいきます。当然、作者さまたちの答えも千差万別で、なるほどなと思える意見に出会えることができるのも本作品の魅力です。
なかなかこうした意見を集めるのは大変ですが、そこは作者さまが真摯に作品に向かい合い、他の作者さまとの交流に向き合われてきた結果だと思います。
ぜひ皆さまも、何気なく語られる中に込められた熱いメッセージに目を通してみてはいかがでしょうか。
初心者からベテランまで、色んなことに気づくことがあると思いますよ!
これはナイショ話なんです。
物語を想像し描くことは誰でも出来る。本当は誰でも出来るし、実は執筆してみたいと思っている人は多いはず。
カクヨムは他の小説サイトよりも作者様たちの交流が深いコンテンツです。
本作『ナイショ話』はまさに、それを裏付ける作品でした。
作者、関川二尋さまの執筆能力は類稀な感性と確かな文章力です。
その作者さまが、惜しみなく技術や考え方を披露しているのが本作の本文でございます。
それだけでも、楽しく面白いのに豪華過ぎるオマケも付いてくるのです。
それはコメント欄。
大天使フタヒロエルという二つ名を持つ作者さまの人望が、コメント欄に更なるナイショ話を展開させてくれるのです。
どのコメント欄も圧倒的な執筆熱量で、その返信コメントも相応の熱量。
兎に角、小説への情熱に溢れた創作エッセイ。
―――読むのが楽しい。
―――書くのが面白い。
カクヨムというサイト名を体現した作品でした。
どうぞ、読んで下さい。
読み終わった時、必ず読み手の心に何か残ります。
それは、とても大切な感情だと思います。
カク人。そしてヨム人にも本当にオススメの作品でした。
行き詰まっているのは一人じゃない。
答えが出ないのは自分だけじゃない。
同じ考えの人がいて嬉しい。
こんな捉え方があるなんて新鮮だ。
小説を書くにあたり、多くの人は心の内に湧き上がる様々な思いや悩みに一人で向き合っていることと思います。
こんなふうに悩んでいるのは自分だけなのでは?
他の人はどんな気持ちで小説を書いているんだろう?
ふとそんな疑問を感じることもあるのではないでしょうか。
その思いを優しくすくい上げてくれる場所がここにあります。
自分で描いた物語は自分の手でしか紡ぐことはできません。
けれども、紡ぐ楽しさや苦しさは多くの人と共有できるし、その中で新たな気持ちで物語と向き合うきっかけが出来るかもしれない。
そんな前向きな気持ちにさせてくれる素敵な創作論が本作なのですが、本文だけでなく多くの方々から寄せられた熱い応援コメント(というより執筆への思い)と作者である関川さんの返信をぜひ読んでいただきたいと思います。
人に対して、小説に対して、常に誠意を持って向き合う関川さんが、穏やかに丁寧に、皆さんの思いに向き合ってくれています。
そんな天使の導きによって、あなたもきっと心が洗われるような気持ちで小説に向き合うことができることでしょう(^^)
すべてのカクヨムユーザーに触れていただきたいバイブルです!
作者の考える創作方法や、普段気を付けていること。スタイルとして気にしていることや疑問に思ったこと。などなど、それだけでも大変ためになる&企業秘密なお話が続きます。
が!
よくある創作論、では終わらないのがこの作品です。
優しい問いかけ、投げかけによって他の作家さんたちがコメントで自分たちの方法論や考え方を惜しげなく公開していく!
本文だけでなく、コメントだけでも読み応えたっぷりで、かつ皆さん色んな考えやスタイルで作品を創り上げているのがうかがえます。
そのどれもが優劣などなく、小説や物語に対して真摯に取り組んでいるからこそ成り立った、珠玉の交流会。
これからもきっと、読みに来る作家さんが増えれば増えるほどコメントは盛り上がり、素晴らしくも華やかな創作論の場となることでしょう!!
熟練の書き手さんも、まだ始めたばかりの書き手さんも。書き手さんがどんな考え方をしているのか興味の尽きない読み手さんも。
是非読んでみてください。おすすめです!!