どんな人も、似たような夢を持ったことがあると思う。

宝くじで五万円を当てたことから始まる、青春真っ只中の「男の子」二人の冒険。
登場人物は、「女の子」になりたかった夢を諦めようとする男の子と、その夢を諦めるために付き合う主人公。

五万円内で「理想の女の子」が付けるであろう物を集めていって、理想と現実と違いを実感して諦めたい。
って内容なんだけど、緩やかに流れていくキャラクターたちの心情がぐっと心を締め付けられました。
とてもとても好みだぁああ!!!

特にこうなりたいっていう目標があるわけでもないし、五万円しか持ってないし、まだまだ高校生だし。
だからこそ、読み終わったときになんとも言えないような気持ちになりました。いろんな考えや記憶が蘇っては、沈んでいき、レビューを書き始めちゃってました。いいなぁ……。

女の子ってなんだろう。
男の子ってなんだろう。
「男の子っぽい」女の子だっているし、「女の子っぽい」男の子もいる。男も女も関係ないのになぁ……って思いながらも、心の片隅では男女を分別して考えてしまう。
本当に、なんなんだろう。
私自身、女性だと思っているけど幼い頃から「男の子」になりたいって思ってた。特に努力をしようとも思ってないけど、何度も「自分が男の子だったら」と考える理想の男の子がいる。だからって、魔法使いが現れて好きな時に男の子・女の子になれる魔法をかけてあげるって言われたら、困ってしまうと思う。(嬉しいと思うけど、困惑の感情の方が大きいと思う)
スカートやリースのついた服に違和感を感じて、サイズの大きい服やゴツゴツした時計を付けたりする。でもやっぱり理想と違って、クローゼットの奥にしまう。

「似合わないなぁ、これ。可愛いのに」
(ep7.金色ウサギより引用)

諦めたくないのに、諦めないといけなくて。
なりたいのに、なるための努力もしなくて。
本当に、なんだろう。

素敵な物語をありがとうございました!!!エンディングもキャラクターも台詞も全部大好きです!!!!本当にありがとうございます!!!

その他のおすすめレビュー

紅蛇さんの他のおすすめレビュー564