貰って嬉しくない物……誰にでもあるはずだ。私は外ヅラが凄まじく良いので、そういうときでも「いやーありがとうございますハッハッハ」と、いつも以上の笑顔で受け取ることができるのだが、内心では扱いに困るものだ。特に食い物関係はたくさん貰うとなかなか減らない。大食いの私は、そんなに好き嫌いが多いほうではないのだが、やはり消化は面倒だ。親戚から貰った大量のレトルト食品、いまだ残ってます(苦笑)
“自分にとって価値のある物を渡せば相手も喜ぶに違いない!”
これは本作、冒頭にある一文。主人公、櫻井義経は小学生のとき、好きな女の子に“ジャッキーの笑顔”がプリントされているコンパクトをプレゼントした。そんなものがあンのかよ、と笑ってしまうが、そこからパワーを得られるのではないか、と考えたらしい。当然、喜ばれることはなかったわけで。しかも義経自身、すぐに自分と他者の間にある価値観の相違に気づくので重症ではなかったようだ。まァ、せっかく稼いだ金で“等身大ジャッキーフィギュア”を買うあたり、完治もしなかったようだが(笑)
本作の第一章は、とにかく“価値”という言葉が頻出する。義経の目から見た金銭、物品、人々、そして女性は、価値観を基準に存在意義が算定されるが、無理にそういったものと結びつけようとしているフシも見られる。小学生時代の苦い経験が彼の人間性を作り上げたということか? 謎の美人ヒロイン菊川真真子(“マシン子”と読む!)の名前を知り、それに唯一無二の価値観を見いだすあたりに義経の現実思考が垣間見える。
“佐月哲学”
のようなものが、そこには確実にある。主人公の独白にそれが見え隠れするのだが作者、佐月詩氏の代表作『フェアリーウェイト』を想起させる。確かあちらも、そんな感じだったように記憶している。語り手、視点となる人物の趣味嗜好、対人観はある意味リアルだが、極端でもある。それが読者の関心をひくようだ。本作ではドリンクバーの配合率についてまで語っている。私はストレートで飲むのが一番美味いと思うのだが、人の好みはわからん(笑)
ただし、この佐月哲学、御本人の感性を基底として書かれているわけではないだろう。あくまで創作虚構の範囲内での心理描写だと思う。すこし(かなり?)大げさに見せることが重要だったようで、これは後の展開への布石なのではないか? 最終的には過去のトラウマを乗りこえ、そういった感性から卒業していくと思うのだが、どうだろう?
佐月氏という人は、作中にわりと濃いメッセージを残すが、それでいて読者に対する押し付けがましさはあまり感じさせない。これは氏の芸風なのだと思うが、主義主張に至る前に寸止めしている。“こう考える人もいるけれど、皆さんはどうでしょう?”的な、やや突き放した調子だ。いや……むしろ“こういう考え方もありますよね? 私は違いますけど”だろうか? 深読みしたうえでの感想だが、人によって理解が異なるよう書いているのかもしれない。
本作は異世界に行くまでのくだり(一章部分)が長めにとられている。忙しい読者が多いネット小説とは第一話でトラックか何かに轢かれ、目を覚ましたら“あら、ここは別世界?”的な構成のものが多いと思うが、佐月氏は、そのようにはしなかった。本作のジャンルは現代ファンタジーとされているが、それは純粋な異世界モノとは異なるものだという“メッセージ”だろうか? もっとも、“分量的な意味”でも押し付けがましくはないようで一話一話は短い。読者に優しい小説となっている。
導入部を長くしても我々に読ませる自信があったのではないか、とも思える。読者を飽きさせぬよう、いたるところに笑いのエッセンス(少々、辛口なところもある)が仕込まれている。我々にとって身近な問題である価値観を前面に据えつつ、気の利いたギャグでわかりやすく読解を促すスタイルは“佐月マジック”とでも呼ぶべきか? 氏にとっては久々の連載で投稿ボタンを押す手が震えたそうだが、ブランクは感じなかった。良い充電期間だったみたいですね、佐月さん。
怒涛の二章を経て現在、三章が連載中である。ヒロイン真真子の謎が明かされてゆく中で、義経はどのような行動をとるのか? 彼が優先してきた価値観とは合理主義にも通ずるものであるが、それを超越したところに“男の生き様”を求めていくのかもしれない。さきにも言ったが、一章でなぜあれほど価値の二文字を頻発させ、大げさな布石をしいたのか? 私は今後の義経が価値観至上主義から脱皮し、対極にある“愛”のために戦うのだと予想する。
女性読者の方も多数いらっしゃるようだが、男とは時に価値や合理を投げ捨てる、どうしようもなく馬鹿な生き物であると理解していただきたい。タイトルの“レンジャー”とは様々な意味を持つが、広義には戦士や救助人のこともさす。走れ義経! 戦え義経! マシン子のために!
わかっていますよ、世の中の嗜好全てが《ぷるん》じゃないってことは……。でも、無いよりあった方がいい、そう思う男性諸氏が多いということも事実なんですね。
若くて可愛くて《ぷるん》なんて、しかも実は異世界の巫女ちゃんだなんて、そんな女の子と仲良く慣れたら、たったまま死んでも人生に悔いなしですね!まさに弁慶のタチ往生ですよ。
そんでもってアナタ、そんな女の子の生プルンを見てみなさいよ、中井貴一じゃ無くたってキミ?プルーン!って言いたくなるってもんですよ。話は変わりますけれど、乳牛から搾りたてのミルクは濃すぎるので、例え新鮮なミルクが飲みたいといっても《プルン》からの直飲みは止めたほうがいいですね。
という訳で【太陽の巫女プルン】第二章<異世界はええとこだっせ、日元教国がおまっせ編>の途中までのレビュー、石を拾って、はぎや整形に行こう迄のお話でした。今後の搾乳が楽しみです!
石を採取するために、ツッコミ系男子義経くんと、ヒロイン真真子(マシンコ)ちゃんが現世界と異世界を行ったり来たりするストーリー!
この作品の魅力は、何と言ってもキャラクター! 現・異世界問わずに個性と愛情が爆発するキャラが沢山出てきます! ちなみに私の推しは義経くんのおとうさまです!! もちろんヒロインもかわいいですよ!
真真子ちゃんの綱渡りレベルのボケと、義経君のキレのあるツッコミ。義経くんとゆかいな仲間たちの掛け合いは、一話一話を見ても楽しいです。あと、真真子ちゃんを見ればわかりますが、個性的な名前もちらほらです。やったね、キャラの名前を覚えにくい人にも優しい!!
魅力二つ目は映画のような臨場感あふれる異世界。空や森などの息遣いを思わず感じてしまうほどの感触。それから、異世界でも現世界と共通する石も出てきて、リアルティがあります。
☆この作品を読むまで知らなかった石の豆知識☆
作中に出てくるアグニタイトは、赤い水晶らしいです。アフリカで多くとれるそうですよ。
ですから魅力は『ぷるん』だけじゃないんです!!(泣)
『ぷるん』が最大の魅力であることは間違いないですけれどねッ!(泣
…以上、貧乳女子からのレビューでした…
ぷるん!(口でいう)
一章、現代編が終わってのタイミングのレビューです。
この作品の魅力は、なんといっても、主人公とヒロイン!
彼らのあの独特な雰囲気は、ちょっと説明するのが難しいです。
(だから、本文を読んでね♪)
名は体を表すとは、まさに彼らのための言葉のようです。
(ヒロインの名前が最高ですね)
読み進めるほどに、常識にとらわれていた自分を思い知らされます。
(コメディではないはずなのに……いや、コメディなのか)
物語は、現代世界に収まりきれず、異世界にはみ出したところです。
(初めから、その予定だとあらすじに書いてあるけど)
知的でクールな笑いを求める方に、ぜひ、お薦めします。
(文章が格好良くて、「ぷるん」なんですよ)
最新12話まで読んでのレビューです。
この作者の物語はとにかく魅力がいっぱいです。
タイトル通りの起伏に富んだ予測不能のストーリー展開はもちろん、それを生み出すリアルだけど奇想天外なキャラクター造形。
でもそういった突飛にも見える物語の中に、実は確固とした芯がある。
そこにはキャラクターの成長があり、どこまでも明るく強い思想があり、さらにはひたむきに楽しい物語を作り出そうとする作者の強い意志がある。
そんないろんなものが詰まった物語、つまらないわけがありません。
現代ドラマのようで、異世界ファンタジーが少しづつ混ざる不思議な雰囲気、メインキャラクターの義経とマシン子のコンビもなんとも生き生きしています。
物語はまだ序盤、ストーリーもゆっくりと大きく動きだしたところですが、もう今から次の展開が楽しみだし、どんなエンディングに連れてっていてくれるのか期待でいっぱいです。
ということで、こちらは是非連載を追いかけて欲しい作品です。
少しずつ積み上げられるエピソードを一緒に楽しんでみませんか?
まだまだはじまったばかりの物語ですが、面白いわけで勢いだけでレビュー。
どうせなら、楽しみにしながら更新を追うのも醍醐味だと思うわけです。ひとりでも多くの人が読むべきだとおもうのですよ、ハイ。
深夜バイト先がつぶれた主人公の青年が、軽いきっかけではじめたのが河原で拾った石をネットオークションで販売するという仕事。
主人公は意外な採取スキルの持ち主で、拾った石はどんどん売れていき……『等身大ジャッキーフィギュア』や『高級ブランドバッグ』を買えるほどになったとき、石を拾う河原に現れたのは謎の美女。
そんな美女がある提案をした……その、提案とは?
主人公のヨシツネ君の一人語りや、短く的確なツッコミ。
そしてなにやら……
おおきな秘密を隠し持っていそうな、ヒロインのマシン子の魅力。
「彼女はどこに秘密をかくしているのでしょうか?」ぷるん。
「いったい彼女の身体のどこに?」ぷるん。
そんなわけで、これからの更新楽しみにしています! ぷるん。
どんな方でも価値観は存在し、それは十人十色だったりすると思います。勿論、流行が好きな方もいれば、あえて流行りに乗らない価値観もあります。
本作の主人公はタイトル通り「石」に価値を見出し物語を進行していくのですが……
とってもお堅いお話に感じるでしょう?
これが面白可笑しく軽快なノリで進んでいくのです。
作者様のセンスがキラリ輝く面白さ。自分が如何に頭の堅い人間だったと思わせられました。
ただのギャグで終わらないのも、この作者様の特徴といえるでしょう。
石についての専門知識の豊富さ。小ネタの引き出しの広さ。コメディテイストから一気にシリアスを投げ込んでいく構成など、探せば探すほど面白さが詰まっています。
そして、これだけの壮大なストーリーは第一部。始まりなのです。
もし読まれたら、そう思うに違いありません。
作者様。楽しい時間ありがとうございました!
第二部も楽しみに待っています!